No.49934 Re: 耳栓の提案はいけないことでしょうか?
どのような対応をしたとしても不快に思えばクレームをつけてくるのではないでしょうか。
喧嘩をしてしまう現状。
色々対応してみましたが、試した対策では難しく他に対応を考える必要性があることを家族に説明します。施設で話し合った検討内容で、提案という形で耳栓などがあがったことをはなせば、たとえ苦情が来ても謝罪とまではいかないと思います。
クレームが多そうな場合、他の施設や市役所の福祉課の専門の方に事例相談してみるのも手だと思います。
音が聞こえないようにするのは部屋を変えるなど、コスト的には難しい場合があるので、音が鳴りにくいクッションシートをするなど工夫をしてはどうでしょう。色々試して困難であれば、施設だけでは対応できない困難者ということで、違う相談機関があると思います。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆46596: 耳栓の提案はいけないことでしょうか? [友達の国] ID:6jHGHQus 2012/02/15 20:53
-
├◇46640:
その案自体には、全然問題ありません。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:ECvFWbpO
2012/02/17 22:53
-
│└◇46642:
ケアマネ・ストロンガー様
[友達の国]
ID:6jHGHQus
2012/02/18 00:06
-
├◇46652:
Re: 耳栓の提案はいけないことでしょうか?
[こんいちは]
ID:dAdgZxVC
2012/02/18 10:56
-
│└◇46673:
こんいちは様
[友達の国]
ID:6jHGHQus
2012/02/19 10:38
-
│ └◇46834:
Re: こんいちは様
[こんいちは]
ID:jkBv5NWx
2012/02/25 20:30
-
└◇49934:
Re: 耳栓の提案はいけないことでしょうか?
[猫の介護士]
ID:mN3WGELW
2012/08/17 15:25
-
└◇51738:
こんな勤務が許されるんですか
[なこ]
ID:u4.16is4
2012/12/07 13:12
-
└◇51753:
Re: こんな勤務が許されるんですか
[友達の国]
ID:aGngMOAm
2012/12/08 21:43