No.46596 耳栓の提案はいけないことでしょうか?

No.46596は質問(相談内容)です。

返信する
No.46596:耳栓の提案はいけないことでしょうか?[友達の国]ID:6jHGHQus 2012/02/15 20:53
知的障害者施設就労支援継続B型で勤務してもうすぐ2年になります。利用者同士仲の悪い方がいます。周りに聞こえないように「馬鹿」とお互いが言われたといってます。今までは双方に気にしないように伝えたり、馬鹿と言わないように伝えていましたが、変わることなくお互いが相手のことを馬鹿にし嫌っています。
また、作業中にどうしても出てしまう物音の対しても「うるさい」と文句を言って口げんかが始まります。(止めなければ殴り合いになります)
先週もトラブルがあり、職員が止めました。止めれたからよかったです。とめれなければ・・・。
そこで今回相手の声や不快な音が聞こえないように、耳栓をしてはどうかと保護者に連絡帳で提案をしたのですが、耳栓の提案が気にいらなかったようで、役所や第三者委員に苦情を申し立てたとの連絡が保護者から施設に入りました。
所長とサビ管も大変なことだと話し合いの結果、所長と私で利用者の自宅までいって保護者に謝罪。
何がいけなかったのでしょうか??対応策の提案というだけなのですが何が気に入らないのでしょうか?まったく理解できません。
利用者は2人だけではないです。口げんかが始まれば周りの利用者の方の不安定になります。

発言一覧

以下、No.46596の質問に対する回答です。

 46596: 耳栓の提案はいけないことでしょうか? [友達の国] ID:6jHGHQus 2012/02/15 20:53
 ├◇46640: その案自体には、全然問題ありません。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:ECvFWbpO 2012/02/17 22:53 評価
 │└◇46642: ケアマネ・ストロンガー様 [友達の国] ID:6jHGHQus 2012/02/18 00:06 評価
 ├◇46652: Re: 耳栓の提案はいけないことでしょうか? [こんいちは] ID:dAdgZxVC 2012/02/18 10:56 評価
 │└◇46673: こんいちは様 [友達の国] ID:6jHGHQus 2012/02/19 10:38 評価
 │ └◇46834: Re: こんいちは様 [こんいちは] ID:jkBv5NWx 2012/02/25 20:30 評価
 └◇49934: Re: 耳栓の提案はいけないことでしょうか? [猫の介護士] ID:mN3WGELW 2012/08/17 15:25 評価
  └◇51738: こんな勤務が許されるんですか [なこ] ID:u4.16is4 2012/12/07 13:12 評価
   └◇51753: Re: こんな勤務が許されるんですか [友達の国] ID:aGngMOAm 2012/12/08 21:43 評価

返信する
No.46640:その案自体には、全然問題ありません。[ケアマネ・ストロンガー]ID:ECvFWbpO 2012/02/17 22:53
 但し。『耳を塞いでいろ』という提案は、保護者にとって心情的に不快と感じたのは、想像に難くありません。

 自分のような第三者にしてみれば、今回のケースにおいて、『同じ環境で、物理的に侮蔑する音声が聞こえる状況を変えない限り、いずれ事故が起きてしまう』という考えは、十分理解できます。

 とは言え、家族は偏に自分の身内は可愛いし、役所や第三者委員や所長やサビ管は、只管苦情が出る事を避けたいもの。

 一番の理想は、家族も役所も第三者委員も所長もサビ管も、『同じ環境で物理的に侮蔑する音声が聞こえる限り、事故が起きる可能性の高いこの状況を、打開する良い方法はないだろうか』という共通の意識を持ってもらう事。

 その意識を持った後でなら、『耳栓』という案も、考えられる対策の一つとして、家族も冷静に聞けたかもしれません。『利用者が安全・穏やかに暮らす良い方法を、スタッフが考えてくれている』と、家族に感じてもらえていたかどうかです。

 『部外者であるケアマネ・ストロンガーのように、淡々と現状を観察するような事を、只管身内の心配をしている家族に求めるのは酷』という事を踏まえて考える必要があるでしょう。要は信頼関係が先決って事ですね。

 問題は、役所や施設側。『利用者が安全・穏やかに暮らす事』よりも、『苦情が発生しない事』を優先したいと考えているなら。諦めて下さい。友達の国さん等スタッフの邪魔にこそなれ、助けにはならないでしょう。


※ この後きっと、当人達の気持ちになって云々との意見が出るでしょう。けど、そんなのは、現場の状況を知らない連中の机上の空論です。甘っちょろい奇麗事で解決しないから、友達の国さん等スタッフは頭を悩ましているのですから。

※ 耳栓、本人が取らないで、し続けられますか?

返信する
No.46642:ケアマネ・ストロンガー様[友達の国]ID:6jHGHQus 2012/02/18 00:06
現状としては相手の行為を気にしない様に伝える、相手に声や物音をたてないように伝える、対応をしています。

音を立てる側も聞いている側も結果としては我慢をすることになっていて限界があり、我慢が出来ないのであれば本人の決断で「耳栓」をする。
耳栓が嫌であれば自分の決断で外す。

我慢をして耳栓をする必要もないと思っています。

嫌いな人間と過ごすということ自体我慢しているというのに、状態が安定しているという理由で利用を続けていることを思うと、これ以上、我慢をして、爆発して、怪我をするよりは、周りに迷惑をかけない範囲での対応を考え、提案するべきではないかと思って提案をさせていただいたのですが…。

本人がどうかという以前の問題のようでした。

ちなみに家族には現状を伝えており、我慢していることは知っていますが上記の理由で生活介護に変更など考えていません。また我慢することばかりいっても無理であることも理解しています。

やっぱり、信頼関係が気付けてないってことですな。ありがとうございました。案自体に問題がなければ安心です。

返信する
No.46652:Re: 耳栓の提案はいけないことでしょうか?[こんいちは]ID:dAdgZxVC 2012/02/18 10:56
私は家族の同意はいらないと思うなー

相手の声が聞こえないようにしてみたら?と本人が耳栓をする事を選択すればよいのでしょ?

家族の同意を取ろうとしたと言う事は、措置を講じようとしたからだと思います。そのことに家族が不快の意を示す事は十分理解できます。

口にさるぐつわをする方法もありますね。考え方は同じですよ。そんな提案が受け入れられない事は理解できると思います。

提案したのがよいか悪いかではなく、家族が不快に思った事だけは理解できる必要があると思います。理解できれば提案するにしてもその方法を考えたはずですから、家族を不快にせず話もできたかもしれないです。


ちなみに耳栓しても解決するとは思えません。耳栓して解決するなら、安全に問題があると考えなくてはいけません。

返信する
No.46673:こんいちは様[友達の国]ID:6jHGHQus 2012/02/19 10:38
ありがとうございます。

口にさるぐつわと同じといわれると家族が不快に思ってしまった理由がわかりやすいですね。ただ社会の中でさるぐつわと耳栓を使っている人がどのくらいの割合でいるのか?を考えるとおなじとかんがえることもできないと思うのですが…。まあ家族は同じと思ったからこういった行動をとったのでしょうけど。

家族の常識、僕の常識、社会の常識が同じではないことはわかっていたのですが、改めて身にしみてわかった事例でした。

家族に提案したのは本人では理解度(財布を握っている家族、買い物をしている家族に伝えられるか)に問題があるからです。同意を取ろうとしたほどでもないのです。実際は同意を取ろうとしたことになっているのでしょうが。そのように書き込んでいたら申し訳ありません。
自分で理解できたことを家族に伝える能力がある方であれば本人に伝えてます。

返信する
No.46834:Re: こんいちは様[こんいちは]ID:jkBv5NWx 2012/02/25 20:30
返信が遅れました。

友達の国さんの対応がどうだったか?適切であったか?という問題よりも、
家族がなぜ不快に感じたかを考え、足りなかった配慮があるのか、なぜ家族の気持ちを理解できないのかを問題として頂きたいと思います。

返信する
No.49934:Re: 耳栓の提案はいけないことでしょうか?[猫の介護士]ID:mN3WGELW 2012/08/17 15:25
どのような対応をしたとしても不快に思えばクレームをつけてくるのではないでしょうか。
喧嘩をしてしまう現状。
色々対応してみましたが、試した対策では難しく他に対応を考える必要性があることを家族に説明します。施設で話し合った検討内容で、提案という形で耳栓などがあがったことをはなせば、たとえ苦情が来ても謝罪とまではいかないと思います。
クレームが多そうな場合、他の施設や市役所の福祉課の専門の方に事例相談してみるのも手だと思います。

音が聞こえないようにするのは部屋を変えるなど、コスト的には難しい場合があるので、音が鳴りにくいクッションシートをするなど工夫をしてはどうでしょう。色々試して困難であれば、施設だけでは対応できない困難者ということで、違う相談機関があると思います。

返信する
No.51738:こんな勤務が許されるんですか[なこ]ID:u4.16is4 2012/12/07 13:12
私はね、今月で介護のお仕事を始めて7年が経ちます 


今ね
私が働いている施設はね、夜勤明け休みが当たり前で
その翌日は普通に早出ゃ遅出の勤務です

私は…
最長でね、23日間続けて働きました

こんなのって許されるんですか? 

返信する
No.51753:Re: こんな勤務が許されるんですか[友達の国]ID:aGngMOAm 2012/12/08 21:43
特養では夜勤明け、休みが基本になってます。
老健では日勤夜勤、準夜勤、休みが基本でした。
ただ勤務を作るときには5連続勤務にならないようにしていました。(夜勤明け、で2連続勤務)
23日はすごいですね。よく頑張ったと思います。嫌なら嫌もしくは用事を入れて休みを取ることをしてはいかがでしょうか。ほかの職員も同じであればそういう施設とあきらめることも。
ただなこさんしかできる人がいない仕事であれがほかにできる人を育てる。
勇気を出してほかの人に任せることもやってみてください。
でも頑張ってしまうなこさんは素敵な方だと思います。無理をしてもいいけどどこかで息抜きをしていきましょう。
僕は息抜きばかりですけどね・・・。今度食事にでも行きましょうよ。