No.62060 Re: 実家の母との接し方
ストロンガさん、moririnさん、カッピーさんありがとうございます。
今も母とは連絡取ってませんが、距離はそのままに、母の住んでいる地域の地域包括や行政にお願いしようとおもいます。母主体ではなく、虐待されてきたことを話し、そのうえで、今の母への心のケアをお願いしようと思っています。
父が亡くなり家も無くなり(父が借金魔だつたため、弟の決断で家も売らざる得なくなりました)親戚が近くに住んでますが、母にとっては知らない土地に越して生まれて初めての一人暮らし、そんな環境の変化に、鬱か認知が出てる可能性もあります。今は、まだ、現役で、働く力のある母ですが、やはり、さみしさで、常に自分を責めているだとおもいます。でも、母の心の寂しさは母の問題なので、私は埋めることができません。それを、専門家に依頼することで、私も少しづつでも母と向き合えるようになれたらと思うようになりました。
沢山のアドバイスありがとうございました。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆62048: 実家の母との接し方 [ふるぽん] ID:6C6faJO6 2018/01/04 13:08
-
├◇62049:
どうやって接すれば良いかの答えは、既に相談内容にある。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:C5cE7BIU
2018/01/04 14:54
-
│└◇62051:
Re: どうやって接すれば良いかの答えは、既に相談内容にある。
[ふるぽん]
ID:6C6faJO6
2018/01/04 19:23
-
├◇62050:
Re: 実家の母との接し方
[moririn]
ID:kLFjJ/5T
2018/01/04 17:00
-
│└◇62052:
Re: 実家の母との接し方
[ふるぽん]
ID:6C6faJO6
2018/01/04 19:39
-
│ ├◇62053:
距離はそのまま
[カッピー]
ID:4cRJdW//
2018/01/04 20:53
-
│ └◇62054:
Re: 実家の母との接し方
[moririn]
ID:kLFjJ/5T
2018/01/04 21:00
-
└◇62060:
Re: 実家の母との接し方
[ふるぽん]
ID:6C6faJO6
2018/01/07 17:54