No.62048 実家の母との接し方

No.62048は質問(相談内容)です。

返信する
No.62048:実家の母との接し方[ふるぽん]ID:6C6faJO6 2018/01/04 13:08
2年前に父が他界。元々父に対して毒ばかり吐く人で、私は何年も、その愚痴聞き役をしてきました。しかし、プライドは高く、負けず嫌いで、自分の悪い部分は一切認めないひとです。その人が、父が他界したことで、今度は毒吐き愚痴を私にするようになり、私には自分をわかってほしいアピールです。私にはほかに男兄弟がいますが、その兄弟にはいいません。というか、言っても叱られるので言えないようです。その分、私に来ます。母は、今、78歳です。父が亡くなってから、40年前に亡くした長男(今の男兄弟が生まれる前に亡くなってます)のこともまだ自分を責めてます。今は、父と亡くなった弟のことを引き合いに出し、私に愚痴聞き役、慰め役を求めてきます。私は、それが嫌で父の49日(この日までは、私が一人で母を支えてました)を最後に母に会いに行かなくなりました。今は、父死後に自宅も売り、親せき宅の近所で一人暮らしです。ほかの兄弟は母の新居には何度も行ってますが、私は、母とかかわるのが嫌で一度も訪れてません。母、今は、派遣のパートに出てるので、普段は働いてます。私は過去に母に虐待されてきました。しかし、母も高齢。今のところは、元気ですが、兄弟にも もう年なんだし、過去のことは水に流し大人になれと言われました。わかってますが…しかし、どうやって接してよいかわかりません。いつかは介護の時が来ると思うと、今私はどうしたらいいかわかりません。

発言一覧

以下、No.62048の質問に対する回答です。

 62048: 実家の母との接し方 [ふるぽん] ID:6C6faJO6 2018/01/04 13:08
 ├◇62049: どうやって接すれば良いかの答えは、既に相談内容にある。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:C5cE7BIU 2018/01/04 14:54 評価
 │└◇62051: Re: どうやって接すれば良いかの答えは、既に相談内容にある。 [ふるぽん] ID:6C6faJO6 2018/01/04 19:23 評価
 ├◇62050: Re: 実家の母との接し方 [moririn] ID:kLFjJ/5T 2018/01/04 17:00 評価
 │└◇62052: Re: 実家の母との接し方 [ふるぽん] ID:6C6faJO6 2018/01/04 19:39 評価
 │ ├◇62053: 距離はそのまま [カッピー] ID:4cRJdW// 2018/01/04 20:53 評価
 │ └◇62054: Re: 実家の母との接し方 [moririn] ID:kLFjJ/5T 2018/01/04 21:00 評価
 └◇62060: Re: 実家の母との接し方 [ふるぽん] ID:6C6faJO6 2018/01/07 17:54 評価

返信する
No.62049:どうやって接すれば良いかの答えは、既に相談内容にある。[ケアマネ・ストロンガー]ID:C5cE7BIU 2018/01/04 14:54
>私にはほかに男兄弟がいますが、その兄弟にはいいません。
>というか、言っても叱られるので言えないようです。
>その分、私に来ます。

他の兄弟と同じ対応をすればいい。



>私は過去に母に虐待されてきました。
>しかし、母も高齢。
>今のところは、元気ですが、
>兄弟にも もう年なんだし、
>過去のことは水に流し大人になれと言われました。

虐待も、ふるぽんさんが大人になれてないのも、事実と仮定して。

やはり、他の兄弟と同じ対応をすればいい。
無茶を言う家族がいたら、叱るのが正しい大人。
それができないふるぽんさんは、まだ子供なのです。

叱る事もできない、大人にもなれないなら。
今後も、母親に虐待される子供のままです。



残る手段@
母親の子供を辞める。
今後一切関わらず、音信不通にする。
これなら、介護の時も来ない。
虐待の程度によっては、扶養義務すらない。

残る手段A
受けた虐待の報復をキッチリ行う。
落とし前を付けて、蟠りを解消する。
(間違いを叱る事すらできないなら、無理だろうけど)



他の相談でも良く使われる言葉なので念の為。

>しかし、プライドは高く、負けず嫌いで、
>自分の悪い部分は一切認めないひとです。

プライドの高い人は、自分の悪い所を認めずにはいられません。なので、ふるぽんさんの母親の場合は、プライドではなく、面子です。誇り高いのではなく、偏屈なのです。

返信する
No.62051:Re: どうやって接すれば良いかの答えは、既に相談内容にある。[ふるぽん]ID:6C6faJO6 2018/01/04 19:23
ケアマネ・ストロンガさん、ありがとうございます

うちの母  面子と偏屈ですか。
本当にそうかもしれません。これは、高齢になったからではないです、昔からだと思います。
でも、本人は決して認めません。

一度、母の間違いを怒りました。父が借金魔だったので、死んでも借金がありました。その中に一番大きい借金は返済されてました。でも、それは、父が独断で母が貯めた貯蓄を解約し返済されてましたが母の父への怒りは治まらなかった。勝手に使ったから。と。
葬儀の次の日母はそのことを父の遺影の前で「酷い人」と散々ののしったので、初めて、「死んだ人をいつまでも悪く言うな!やり方は間違ってたけど亡くなる前に払い終わってくれてた。と思おうよ。」と私が母を叱りました。そしたら、我に返り「そう考えるの?」と。まるで、親子逆転の状態でした。でも、私の方がそういう母と付き合うのに疲れてしまい、今は完全拒否してます。

ストロンガさんが
書いてくださった残る手段。自分なりによーく考えてみます。ありがとうございました。

返信する
No.62050:Re: 実家の母との接し方[moririn]ID:kLFjJ/5T 2018/01/04 17:00
つらい気持ち,お察し申し上げます。あなたと私は境遇が似ています。自分かと思ったほどです。私も母親からずっと精神的に虐待され続け,50歳を過ぎた今でもひどい思いをさせられ続けています。父親は認知症で,昨年八月なくなりました。母親の味方をし続けていましたが,最期は妻に虐待されながら施設でなくなりました。
私自身もいろいろなところに相談してきました。そこで得た結論は,親であってもひどい人間には本気で関わらない方が自分のためだということです。実は弟も15年前に自死しました。心の優しい弟でしたが,病気をしたときに母親にひどく冷たくされ,最期は自死しました。私は子供が二人いて,夫もいます。みんな理解者です。これからの自分の人生が大切です。苦しいつらい思いをしてきた分,あなたも幸せに暮らしていかねばならないし,ひどい親のためにこれ以上苦しむ必要はありません。そういう人間は,周囲の人にはとてもよく接し,上手に味方を作ります。ただ虐待している人間には,容赦ない言動をとり,その人たちが死んでも心から苦しむことはありません。私は目の前で見てきました。悲しんでいるフリは巧みなので,周囲の人は簡単にだまされます。だからこそ,私もあなたも自分とその家族を大事にすべきです。
今は社会的な福祉が充実していて,いろいろなところに相談できます。なにかあったら,すべてを打ち明け相談しましょう。必ず協力者は現れます。どうか自分自身を大事にしてください。

返信する
No.62052:Re: 実家の母との接し方[ふるぽん]ID:6C6faJO6 2018/01/04 19:39
moririnさんありがとうございます
同じような思いをされているのですね。
確かにそうです。社交的で、外では嫌いな人でも笑顔ですが、家に帰ると、裏の顔がでます。誰にでも、2面性は持ってますが、母の2面性は恐ろしく、その対象が私への嫉妬としてでます。
福祉にも相談しましたが、「母に寄り添える方が」と何度か言われました。高齢になりますます偏屈になる母を兄弟は「年だから寂しんだ。理解してやれ」としか言いません。私の心の傷をいやして受け入れてくれる場をさがします。自分を大切に、自分の味方を作っていきます。ありがとうございました。

返信する
No.62053:距離はそのまま[カッピー]ID:4cRJdW// 2018/01/04 20:53
あなたはお母様と関わらないで済むなら今のままが良いと思います。

福祉に相談されたそうですが、お母様主体の福祉に相談なされたのではありませんか?
高齢者福祉の対象者は、高齢であるお母様です。
あなたの為のアドバイスではなくなります。
福祉でもお母様から虐待されているという視点で相談に行けば、
あなた主体で相談にのってもらえるでしょう。

ご兄弟がおっしゃる「ゆるしてやれ、理解してやれ」は当事者でないからでしょう。
こういう事を言う人は、このようなことを経験したことがなく、自分は優しい人と自己満足したい人が無責任に発する言葉と私は捉えています。私もこのようなことを何度となく言われています。
ご兄弟にしてみれば、女性であるあなたが母親の面倒を見てくれれば楽です。今の日本社会でも娘が親を介護するのは不自然ではないのですから。
ご兄弟こそ、まずはあなたの気持ちを理解し、お母様は兄弟で寄り添うからあなたはいいよと言ってくれるのが本当の優しい家族だと思います。

返信する
No.62054:Re: 実家の母との接し方[moririn]ID:kLFjJ/5T 2018/01/04 21:00
わたしの場合は,「いのちの電話」やネットでの相談,また法務局の人権相談にまで相談しました。実際に会って詳しく相談したのは,地域包括センターのケアマネージャーさんでした。父親が認知症で,ますます母親の言動が家族に向けてすさまじくなったので,思い立ってこっそり相談に行き,自分自身がどんなふうにされてきたかもすべて話しました。途中からケアマネージャーが替わったりしましたが,父親がどんな目に遭っているかすべて理解し,死の直前までいろいろと支援してくれました。つながりができたので,この後もすぐにこっそりですが相談するつもりです。
必ず誰かが助けてくれることを信じて,隠さずに全部話して相談しましょう。口先だけの人も多いですし,所詮人ごとなのですが,誰かが絶対わかってくれますよ。

返信する
No.62060:Re: 実家の母との接し方[ふるぽん]ID:6C6faJO6 2018/01/07 17:54
ストロンガさん、moririnさん、カッピーさんありがとうございます。
今も母とは連絡取ってませんが、距離はそのままに、母の住んでいる地域の地域包括や行政にお願いしようとおもいます。母主体ではなく、虐待されてきたことを話し、そのうえで、今の母への心のケアをお願いしようと思っています。
父が亡くなり家も無くなり(父が借金魔だつたため、弟の決断で家も売らざる得なくなりました)親戚が近くに住んでますが、母にとっては知らない土地に越して生まれて初めての一人暮らし、そんな環境の変化に、鬱か認知が出てる可能性もあります。今は、まだ、現役で、働く力のある母ですが、やはり、さみしさで、常に自分を責めているだとおもいます。でも、母の心の寂しさは母の問題なので、私は埋めることができません。それを、専門家に依頼することで、私も少しづつでも母と向き合えるようになれたらと思うようになりました。

沢山のアドバイスありがとうございました。