No.62037 介護を放棄したい

No.62037は質問(相談内容)です。

返信する
No.62037:介護を放棄したい[せつこ]ID:3X7iEjup 2017/12/20 19:58
89歳母の相談です。母は築140年の古い日本家屋に一人暮らし。私は車で3時間近い他県に夫と子供1人と共稼ぎで住んでいます。
2年程前、母が「一人暮らしに限界だ。あなたがそばにいないから近所ではかわいそうと言われている。」と泣きながら訴えて来ました。その為私の町の老人ホームをすすめるも拒否。その後もあそこで倒れた。近所に迷惑をかけた。病院に運ばれたと騒ぐ為、近所の方や病院へ連絡をするもそんな事実はありませんでした。
さみしい病かと思いしばらくほっておいたら、先日「助けて」と連絡がきました。深夜車で駆けつけると「2日のまずくわずだ」とベットから起き上がれず、オムツをあてていました。少し落ち着いた様子だったので翌日病院へ連れていくと、CRP20と異常値。極度の脱水もあり、緊急入院となりました。全身検査をした結果、特に病気は見つからず、炎症反応も落ち着きました。介護申請をすると要介護4がもらえました。ソーシャルさんが一人暮らしは無理だから施設を探したほうがよいとアドバイスをもらい、私の住む近所の有料老人ホームに入居しました。入居当初は「あなたたちと近くになり嬉しい」と喜んでいました。しかし、施設入居後、施設の方の支援で体調がここ2ー3年で一番よくなり、歩行まで多少できるようになったら、「かえる」と言い出しましした。まだ万全でない。帰宅するのも一人暮らしは無理だから、支援やリフォームが必要と説明しても全て拒否しています。あげくの果てに知り合いの弁護士をよんできて、「膝が痛いといっただけで、へんな病院へ連れて行かれ、どこも悪くないのに検査までされ、こんな老人ホームに閉じ込められている」と騒ぎ足ました。

母が倒れてから、老人ホームに入るまでのこの3ヶ月間。仕事、育児、家事、介護の両立が大変で精神的にも肉体的にも限界です。
その上、私が病気にしたかのごとく責め立て、弁護士まで出てきて、悲しくてやりきれない毎日です。

母は昔から虚言的なものがあり、今の症状が認知なのか精神病的なものなのかわかりません。
しかし、自分の思う通りにことが運ばないと私を責める。こんな状況にはうんざりです。介護を放棄できないものでしょうか

発言一覧

以下、No.62037の質問に対する回答です。

 62037: 介護を放棄したい [せつこ] ID:3X7iEjup 2017/12/20 19:58
 ├◇62038: 介護の放棄は可能・扶養の放棄はケース次第。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:C5cE7BIU 2017/12/22 10:39 評価
 │└◇62042: Re: 介護の放棄は可能・扶養の放棄はケース次第。 [せつこ] ID:3X7iEjup 2017/12/22 15:45 評価
 └◇62044: Re: 介護を放棄したい [カッピー] ID:4cRJdW// 2017/12/22 17:14 評価
  └◇62065: Re: 介護を放棄したい [節子] ID:3X7iEjup 2018/01/10 08:23 評価
   └◇62066: お母様は変わらない [カッピー] ID:4cRJdW// 2018/01/10 13:29 評価
    └◇62067: Re: お母様は変わらない [節子] ID:3X7iEjup 2018/01/10 21:13 評価

返信する
No.62038:介護の放棄は可能・扶養の放棄はケース次第。[ケアマネ・ストロンガー]ID:C5cE7BIU 2017/12/22 10:39
基本、理不尽な訴えは無視でOK。本人からの電話は着信拒否。

入所しているのだから、必要な連絡は施設から貰えば良い。施設側とさえ誠実な対応をしていれば、何の問題も無い。



>しかし、施設入居後、施設の方の支援で体調がここ2ー3年で一番よくなり、
>歩行まで多少できるようになったら、「かえる」と言い出しましした。
>まだ万全でない。帰宅するのも一人暮らしは無理だから、
>支援やリフォームが必要と説明しても全て拒否しています。

無視でも、本人の言う通りでも、どちらでもOK。但し、自宅に戻す場合に、せつこさんが絶対にぶれてはいけない方針が一つ。

「相応の準備をしないで帰宅するなら、私は何もしないし連絡も受けつけない」

これを断言し、断固として実行する事。それができないなら、また同じ事の繰り返し。その場合、繰り返す原因は、母親ではない。上記宣言と断固拒否を行えない、せつこさん自身にある。



タイトルに戻ると。
せつこさんには、母親を直接介護する義務は無い。経済状況に応じて、扶養する義務はある。本人やせつこさん世帯の経済状況次第では、扶養の義務すらなくなる。

施設入所、サービス利用、リフォーム等で、本人の費用負担が厳しい場合、“出来る範囲で”協力すれば良い。その他の義務は何も無いと思って結構。



>母は昔から虚言的なものがあり、
>今の症状が認知なのか精神病的なものなのかわかりません。

人格障害かと。その場合、せつこさん側も弁護士を立て、その弁護士を介して以外、接触しない方が賢明です。

人格障害の場合。損得勘定における「学習」には長けているが、己の言動に対する「反省」や「改心」はしない。つまり、「娘には無茶な要求は通らない」と学習させるのが、唯一の方法です。

返信する
No.62042:Re: 介護の放棄は可能・扶養の放棄はケース次第。[せつこ]ID:3X7iEjup 2017/12/22 15:45
ケアマネストロンガーさん、心強い返信ありがとうございます。
やはり弁護士を立てないといけないんですね。。。
89歳になってまで何の身支度もせず、全て人任せで。。気に触ることや、意に沿わないことがあると徹底的に攻撃をしてくる母をみると、なんだか惨めになります。ホームから出られないならと私と縁をきることも弁護士と相談しているようですが。。
そこまでするかと。。私たちのいままでの時間はなんだったのだろうか。。。断固たる態度で!!頑張ります。ありがとうございます。

返信する
No.62044:Re: 介護を放棄したい[カッピー]ID:4cRJdW// 2017/12/22 17:14
お母様の弁護士は、高齢者の特徴をはじめ、認知症などのことを理解している人なのでしょうか?

私の父は、同居の私に対してだけ、昔も今も、攻撃的です。
おそらく、死ぬまで変わらないだろうと思います。
心底は変えられませんが、漢方などを処方してもらい、以前よりは攻撃性はなくなっています。

弁護士が入っているのとのことで、
今後の進展具合もありますが、
もし、機会があって処方してもらえるのであれば、精神科や内科でも処方してもらえると思います。

返信する
No.62065:Re: 介護を放棄したい[節子]ID:3X7iEjup 2018/01/10 08:23
カッピー様
お返事ありがとうございます。
弁護士の先生は年明けごろより施設長やケアマネとの面談により帰宅困難の状況を理解してくれつつあります。
かっぴーさまのいう精神科の受診を現在本気で考えています。
母は攻撃性というより、虚言というか、相手にによって話を変えて大げさに話をするクセがあるようです。
12月30日面会に行きお正月は施設で一緒にお寿司を食べようと話すと大変喜び、フルーツを持ってきてなど意気込んでいました。
しかし、1日の朝施設から電話があり、お母様が朝から泣いている。自宅に招かれない自分はのけものだと訴えたそうです。
私たちが昼に訪問すると大好きなフルーツとお寿司をぱくぱく食べていました。その後5日に弁護士が訪問すると、家族で正月にやってきた。何を企んでいるんだといった内容を話したそうです。
こういった事がたたあり、小さい問題を大きな問題にすることが昔からありました。かまってもらいたい病かとも思いましたが、もしかしたら境界性人格障害なのかな?とも感じます。
友人はいなく、親族とも疎遠であります。唯一仲の良い親族は北海道で電話で話す程度の関係です。その親戚も過去に嫌な思いをしたことがあるようで、うまく付き合う努力をしていると話ていました。母のカメロンのような正確にこの数ヶ月振り回され、まともに向き合ってはいけないと思うのですが、心がざわつき、私の気分が沈みがちです。どしたら平穏な気持ちを取り戻せるのか。母と良い距離を保ち、良好な関係で介護ができるのか悩む毎日です。

返信する
No.62066:お母様は変わらない[カッピー]ID:4cRJdW// 2018/01/10 13:29
私の父も、人格障害だと思っています。
死ぬまで「平穏」は諦めた方が覚悟が出来ると思います。
私が穏やかにしたくても、親の受け取り方が歪んでいるので、
どうにもなりません。

どう対応しようが変わりませんので、
重要な部分以外はスルーしかないと思います。

連絡が頻繁であれば、施設の方に必要性がなければ、
連絡はしないようにお願いするしかないと思います。
施設側は、対応に困っているだけでしょう。
そういう時に、薬などが処方されていれば、
飲ませて落ち着かせてくださいと言えると思います。

私の父はデイなので、自分の思い通りにならないと興奮して激昂。
一時期、頻繁に迎えに来いと言われてしまったことがあり、
私がつかまらない時は、親戚の家まで連絡され、
迎えに来させたほどでした。
どこにいても問題解決はしないのにね。
薬を処方してもらい、飲んでいます。
老化と認知症が進んだこともあり、
以前のような興奮は減りました。

普段、お母様は施設にいらっしゃるのですから、
あなたの気持ちの余裕がある時だけ、
面会へ行くようにするだけで良いと思います。

施設の方にはどう思われようと気にしない事です。
今までの親子関係を知らない人たちであり、
お母様を中心に考えている人だから、
あなたの気持ちは考えてくれません。

私の父は、自分が良い親を主張したいだけで、
親戚の家に自ら行って作り話までして娘を悪者にしていました。
親戚も、人を見る目のない人たちなので、
父の変さを感じず、私が悪いと決めつけている人達です。
そんな人達にどう思われようといいので、
必要最小限でしか連絡しません。

返信する
No.62067:Re: お母様は変わらない[節子]ID:3X7iEjup 2018/01/10 21:13
カッピー様
早速のお返事ありがとうございます。
カッピー様、大変なご苦労をされているのですね。
とても励みになりました。
母とのうまい距離の取り方模索していきたいとおもいます。
ありがとうございます。