No.61946 Re: 義父は諦めるのに、何故義母は諦めないのか?
なぜ義母を諦めさせる話にしかならないのか不思議でなりません。
人それぞれ介護の環境は異なります。うちの場合は義父に寝るためのまとまった休み時間を作ってあげたいだけです。
義父じゃなくても夫の介護は黙って受けます。
訪問看護師さんがいる間も、訴えは減りますが渋々でも介護を受けます。
あなた方のアドバイスは義父と義母を引き剥がすための無理強いの方法であって、
私が質問しているのは私の介護を信用してもらい受けてもらう方法です。
余命も短く、全身もとてもだるく、痴呆も進んでいる義母は、ただ信頼できる人に近くにいてもらって安心したいだけなのですから、義母を諦めさせるというのは求めていません。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆61940: 介助を信用してもらえない [匿名] ID:6uJz0iOu 2017/10/29 18:17
-
└◇61942:
義父は諦めるのに、何故義母は諦めないのか?
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:SQYBgJve
2017/10/29 23:16
-
└◇61944:
Re: 義父は諦めるのに、何故義母は諦めないのか?
[匿名]
ID:6uJz0iOu
2017/10/29 23:40
-
└◇61945:
Re: 義父は諦めるのに、何故義母は諦めないのか?
[カッピー]
ID:4cRJdW//
2017/10/30 08:13
-
└◇61946:
Re: 義父は諦めるのに、何故義母は諦めないのか?
[匿名]
ID:6uJz0iOu
2017/10/30 17:40
-
├◇61947:
お父様が倒れてもいいのでか?
[カッピー]
ID:4cRJdW//
2017/10/30 18:47
-
└◇61948:
義母は幾つ?
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:SQYBgJve
2017/10/30 21:41