No.61698 消灯時間

No.61698は質問(相談内容)です。

返信する
No.61698:消灯時間[Umi]ID:XMHZWo6X 2017/07/25 08:15
親が老健入所して4日です。
個室が空いていない為、多床室の4床に入所しています。

21:00消灯時間と設定されていますが、19:00に消されるそうです。

確かに19:00〜19:30に消されるので昨日、電気を消す理由をケアマネさんに聞きました。

同室の利用者が寝るのでと言いますが、認知障害がありそんなことを言う人は、誰もいません。

徘徊気味の利用者がいるので夜勤者によってはフロア全体電気を消します。

他施設の状況を教えて下さい。

発言一覧

以下、No.61698の質問に対する回答です。

 61698: 消灯時間 [Umi] ID:XMHZWo6X 2017/07/25 08:15
 └◇61699: 多分誰かが理不尽を飲むしかない。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:y2Ssuf90 2017/07/25 09:17 評価
  └◇61700: Re: 多分誰かが理不尽を飲むしかない。 [Umi] ID:XMHZWo6X 2017/07/26 08:42 評価
   └◇61701: 団体生活 [Umi] ID:XMHZWo6X 2017/07/26 08:50 評価
    ├◇61702: Re: 団体生活 [ワン子] ID:9gEoRoko 2017/07/26 11:52 評価
    │└◇61707: Re: 団体生活 [Umi] ID:2zkn7VMz 2017/07/27 08:16 評価
    └◇61705: 多分誰かが理不尽を飲むしかない。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:jSPC0fRV 2017/07/26 21:53 評価
     └◇61706: Re: 多分誰かが理不尽を飲むしかない。 [Umi] ID:2zkn7VMz 2017/07/27 08:12 評価
      └◇61708: 現状のデメリットの項目を上げて、優先順位から検討。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:KM/5lAV9 2017/07/27 10:32 評価
       └◇61717: Re: 現状のデメリットの項目を上げて、優先順位から検討。 [Umi] ID:wtPeRmta 2017/07/30 14:53 評価

返信する
No.61699:多分誰かが理不尽を飲むしかない。[ケアマネ・ストロンガー]ID:y2Ssuf90 2017/07/25 09:17
>「同室の利用者が寝るので」と言いますが、
>認知障害がありそんなことを言う人は、誰もいません。

以下は推測。

正確には、
「同室の認知障害の利用者が寝付けないと、不穏になってしまうので」
とかなのかもしれない。

勿論、Umiさんの親にとっては与り知らぬ事。でも、その同室の認知障害の利用者の家族にしてみると、「親が不穏にならないように対応して欲しい」という要望がある事は、想像に難くない。

なので、この場合、どちらかが必ず我慢を強いられる。

で、施設の職員からすると、Umiさんの親に我慢してもらう事になる。自分が施設の職員でも同じ。申し訳ないのを承知で。

入所の際に施設側が、多床室利用に伴うリスクについて、説明をしとくべきだったとは思う。

後は、21:00まで消灯したくない人達だけの部屋を作れれば良いのだが、メンバー変動や介護内容も絡み、実際は難しい。

>徘徊気味の利用者がいるので夜勤者によってはフロア全体電気を消します。

リハビリが目的の老健に、そんなケースがいる事がそもそもおかしいのだが、在宅介護が困難にも拘らず、入所先が無いという現実がある。なので、

>他施設の状況を教えて下さい。

他の施設も似たり寄ったり。

早く個室に移れると良いですね。

返信する
No.61700:Re: 多分誰かが理不尽を飲むしかない。[Umi]ID:XMHZWo6X 2017/07/26 08:42
ご回答ありがとうございます。
私の勉強不足だと思いますが、どんな理由があっても消灯時間に電気を消すと言うことが当然だと思っていました。
治療の場とリハビリの場(介護施設)とは違うのかもしれませんが、急性期回復期病院では、どんな理由があっても消灯時間に電気が消えていました。
一部の利用者の主張が優先されるのか、電気が消えていなくても寝ることができると思っています。

返信する
No.61701:団体生活[Umi]ID:XMHZWo6X 2017/07/26 08:50
老健で、「団体生活なので」と繰返し言われます。
団体生活なので、老健側の運営しやすいように強制されるのか、教えて下さい。

返信する
No.61702:Re: 団体生活[ワン子]ID:9gEoRoko 2017/07/26 11:52
 私が知っている老健では
消灯時間は、9時で、その通りきちんと実行してあります。

だから、
Umiさんの投稿を呼んで驚きました。

9時に消灯と、うったってあるのに
一部の不穏者?のために犠牲を払わせられるなんて
言語道断だと思いました。
不穏者を別室に移室させるべきです。
部屋がなければ、作るべきだと思います。
どうしてもという事情があったとしたなら
契約書に、ただしという欄を設けその旨を記載し
了承を得るべきです。
(そうだったら、入所する前に他を探すことだってできたはずです)


 わたしは、天邪鬼かもしれませんが
スタッフのご都合主義じゃないの?と思いました。
人員不足でそれに不穏者がいて仕事にならないのは
本当に大変だとは思いますが、それは、そちらの事情です。
何か他の対策を考えるべきです。
早く消灯されて、不満を抱えている人が
逆に不穏になることだってあるのではないでしょうか?

返信する
No.61707:Re: 団体生活[Umi]ID:2zkn7VMz 2017/07/27 08:16
>私が知っている老健では
>消灯時間は、9時で、その通り>きちんと実行してあります。

私もそうだと思っていました。

急性期、回復期では、どんな理由があっても時間通りです。

返信する
No.61705:多分誰かが理不尽を飲むしかない。[ケアマネ・ストロンガー]ID:jSPC0fRV 2017/07/26 21:53
その誰かにUmiさんの親が選ばれた。

>団体生活なので、老健側の運営しやすいように
>強制されるのか、教えて下さい。

強制ではない。退所は自由。

施設側は、「消灯しない事で不穏になってしまう認知症入居者を優先した」。一方の利用者を切り捨てた。団体生活が如何こうではない。

>9時に消灯と、うったってあるのに
>一部の不穏者?のために犠牲を払わせられるなんて
>言語道断だと思いました。

不穏者が、最早一部ではなくなってきている。

>不穏者を別室に移室させるべきです。
>部屋がなければ、作るべきだと思います。

施設側だって、「決められた時間までは消灯したくない一部の利用者」を別室に移動させたい。だが現実は、

>21:00まで消灯したくない人達だけの部屋を作れれば良いのだが、
>メンバー変動や介護内容も絡み、実際は難しい。

↑これ。

>スタッフのご都合主義じゃないの?と思いました。
>人員不足でそれに不穏者がいて仕事にならないのは
>本当に大変だとは思いますが、それは、そちらの事情です。
>何か他の対策を考えるべきです。

この二つのどちらかしかない。
@「認知症のある要介護者は入所させない」
A「認知症のない要介護者は入所させない」

>どうしてもという事情があったとしたなら
>契約書に、ただしという欄を設けその旨を記載し
>了承を得るべきです。
>(そうだったら、入所する前に他を探すことだってできたはずです)

この説明はリスクマネジメントの基本。施設側の失敗。

>個室が空いていない為、多床室の4床に入所しています。

個室を希望していたが、空いていないので多床室を承知で入所した。個室と同じような訳にはいかない事は、覚悟の上で。個室を諦めて多床室で妥協したのが、利用者側の失敗。

返信する
No.61706:Re: 多分誰かが理不尽を飲むしかない。[Umi]ID:2zkn7VMz 2017/07/27 08:12
>個室を希望していたが、空いて>いないので多床室を承知で入所>した。個室と同じような訳には>いかない事は、覚悟の上で。個>室を諦めて多床室で妥協したの>が、利用者側の失敗。


「すぐ空きますから」と言われ信じてしまったのです。

介護福祉職さん作り話が多いです。

入所フロアは、テレビ持ち込み不可だそうで、早い時間から電気消され、何の楽しみも無く、
とてもかわいそうです。

入所、間もなくで老健の移動をした方が良いのでしょうか?

現在入所の老健は、長期入所者(15年〜)が多く、職員のやる気がありません。

返信する
No.61708:現状のデメリットの項目を上げて、優先順位から検討。[ケアマネ・ストロンガー]ID:KM/5lAV9 2017/07/27 10:32
【退所した場合】
@直ぐに退所した場合は、次が見つかるまでリハビリの機会が失われる
A又は、一旦自宅に戻るので、その間の家族の介護負担が増える

【退所しない場合】
B楽しみの無い生活を強いられる

リハビリをしない訳にはいかないのか。
そうは言っても、この退屈な日々を強いられるのは耐え難いのか。
それ以前に、自宅に戻しても、必要な介護を充足させられないのか。

個室に移れる日が分かっていて、その日までなら耐えられるというならそのままで。ラジオをイヤホンで聞くとかしてやり過ごす。今ならフルセグの携帯テレビとかもあるし。余計な出費だけど。

いつまで続くか分からない多床室の日々を強いられそうなら、本人と相談。

施設側にしてみると、この消灯の件は、認知症の利用者がいる施設だと、実体は即決、気持ちの上では苦渋の選択。

不穏なケースを受けないと、介護者が疲弊する。かといって、その事情で生じる事を、他の入居者には強要させられない。

予定時間より早い消灯は、ギリギリ情状酌量の余地はあるかと。但し、強いる相手や家族に対し、その旨を説明して了承を得ておくのは必須ですが。


>「すぐ空きますから」と言われ信じてしまったのです。

先ずは「遅くともいつまでには個室が空くのか」を確認してみてはどうかと。

返信する
No.61717:Re: 現状のデメリットの項目を上げて、優先順位から検討。[Umi]ID:wtPeRmta 2017/07/30 14:53
介護負担は、特に問題ありません。
キチンと問題点整理して対応したいと思います。
ありがとうございました。