No.61496 家族への対応

No.61496は質問(相談内容)です。

返信する
No.61496:家族への対応[とくめい]ID:4CTtMZq1 2017/03/27 18:30
一昨年、母と父が離婚して母方の家に居候しています。しかし、もう限界です。母が仕事をしているため、料理を祖母が担当していますが、不味すぎて食べるのが苦痛です。レパートリーも少なくて、食事をとりたくないです。下の兄弟の栄養を考え、私が代わりに作ろうとすると、祖父母が母を呼び出し、なぜか説教をします。また、母の弟も同居しているのですが、家が停電した時も、なにをしてても、私たちのせいにされます。しかし、いつも責められるのは、母で、直接話し合おうともしてきません。また、私個人が特に限界をかんじているのがひいおばあちゃんの不清潔な部分です。90をこえていて、普通より行動が遅かったりするのは仕方ないと思います。しかし、入れ歯のよごれを手でほじったり、よだれのついたてで、私のものを触ったり、最近は吐き気まで感じます。そんなひいおばあちゃんに祖父母は無関心、老人独特のにおいが充満しているにもかかわらず、衣服は間隔をあけての洗濯す。わたしはまだ一人暮らしをできるような身ではなく、住まわせてもらうだけでありがたいと思わなきゃいけないことはわかってます。だけど、もう無理です。限界です。今年、受験を控えていて、このままの家庭環境で勉強をしなければいけないことに、不安しかありません。わたしは、どうすればいいのでしょうか。

発言一覧

以下、No.61496の質問に対する回答です。

 61496: 家族への対応 [とくめい] ID:4CTtMZq1 2017/03/27 18:30
 └◇61497: 相談先を間違えています。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:y2Ssuf90 2017/03/28 09:21 評価

返信する
No.61497:相談先を間違えています。[ケアマネ・ストロンガー]ID:y2Ssuf90 2017/03/28 09:21
人生相談を受け付けている先にすると良いでしょう。

【児童相談所全国共通ダイヤル】
189(※ 110番や119番と同じく三桁です。厚生労働省管轄)

【子供の人権110番】
0120-007-110(※ 法務省管轄)

後は地域の児童相談所を検索。



以下は個人的な見解です。

>母が仕事をしているため、

収入はあるのだから、借金してでもアパートを借りて別居。または収入次第では、生活保護受給。この方法でも今の家から出ることは可能です。

曾祖母、祖父母、叔父の4名ものモンスターの生き方考え方を変える事など、奇跡に等しいです。ましてや未成年のとくめいさんには実現不可能です。

唯一残された方法は、モンスターのテリトリーから抜け出す事。あなたの唯一の武器である「未成年」という立場を利用し、公的機関の力による脱出を試みましょう。それが上記相談先です。