No.60655 透析患者を含む義理両親の介護

No.60655は質問(相談内容)です。

返信する
No.60655:透析患者を含む義理両親の介護[たまこ]ID:V5d/3/UR 2016/05/14 13:56
初めて相談させていただきます。よろしくお願いいたします。

同居する90歳の義父と82歳の透析通院中の義母の介護が、3か月前の義母の圧迫骨折を境に本格的に始まりました。

義父が顔面ヘルペスと診断され、現在入院中なのですが、医師から、「体力がかなり落ちてきている兆候なので、容態急変時について家族とも相談しておいてください」と言われました。

義母は現在要介護に変更予定で申請中なのですが、認知症状もあり、一人で通院の準備もできませんし、透析直後は自力で歩くことができません。

義父も新規で介護保険の申請中です。

このような義母を抱えて義父の容態急変に備えるのは、二人とも在宅介護でも可能でしょうか?それとも義母だけでも施設利用を検討したほうがいいでしょうか?

夫も、近くに住む義姉も、こちらから言わない限り、あまり関心をもって話を聞いてくれることもなく、協力もほぼありませんので、もしもの時に義母の通院介助ができるか、義父の容態急変に気が付けるか、とても不安になってしまっています。

発言一覧

以下、No.60655の質問に対する回答です。

 60655: 透析患者を含む義理両親の介護 [たまこ] ID:V5d/3/UR 2016/05/14 13:56
 ├◇60657: Re: 透析患者を含む義理両親の介護 [ねこ] ID:IMiOVSRH 2016/05/14 14:56 評価
 │└◇60658: ねこさん [たまこ] ID:V5d/3/UR 2016/05/15 07:07 評価
 └◇60659: Re: 透析患者を含む義理両親の介護 [クマ] ID:lnyRNBgN 2016/05/15 10:51 評価
  └◇60663: くまさん [たまこ] ID:V5d/3/UR 2016/05/16 19:00 評価
   ├◇60674: Re: ポイントは [クマ] ID:wqdJXwpS 2016/05/17 07:53 評価
   │└◇60681: Re: ポイントは [たまこ] ID:V5d/3/UR 2016/05/18 18:56 評価
   ├◇60675: 破滅しますよ [かっちゃん] ID:Q0UDn1mK 2016/05/17 10:16 評価
   │├◇60676: Re: 気持ちだけは [クマ] ID:t9FCzNJR 2016/05/17 10:28 評価
   ││└◇60684: Re: 気持ちだけは [たまこ] ID:V5d/3/UR 2016/05/18 20:35 評価
   │└◇60683: かっちゃんさん [たまこ] ID:V5d/3/UR 2016/05/18 20:00 評価
   └◇60695: Re: ポイントは [クマ] ID:lnyRNBgN 2016/05/21 09:21 評価
    └◇60723: くまさん [たまこ] ID:V5d/3/UR 2016/05/24 08:29 評価

返信する
No.60657:Re: 透析患者を含む義理両親の介護[ねこ]ID:IMiOVSRH 2016/05/14 14:56
透析管理はかなり大変ですが、透析治療ができる病院併設の
特養などの入所施設があれば、そこに入って貰った方が
介護者には良いと思います。

通院での透析は大変だと思います。
在宅で二人は無理だと思います。

返信する
No.60658:ねこさん[たまこ]ID:V5d/3/UR 2016/05/15 07:07
返信ありがとうございます。

在宅での介護は私にとっては不安ですが、義父、義母にとっては二人一緒に生活していることが、一番の環境なんだろうなと思うので悩むところです。

明日、ケアマネさんにも相談してみようと思います。ありがとうございました。

返信する
No.60659:Re: 透析患者を含む義理両親の介護[クマ]ID:lnyRNBgN 2016/05/15 10:51
クマと言います。
最初に結論を言います。
一つはご主人とその兄妹がやらないと駄目です
もう一つは
家ではもう無理です
ヘルパーさんにお願いして二人の施設入りを考えましょう
それでは説明します
私も同じ経験をしました
全く同じではありませんが
私の所は姉2人が協力ではないことは同じですが
妻も大変よくしましたよ。
同じなのは
妻の実家についてです。
義父が透析を受けていました。
しかし通院して透析をしてましたが
歩けなくなったので
透析の入院するところにしました。
その時からです
義母かよく口癖で息子の長男に少しは家のことをしてよと言ってました。
しかしどこかに義母は息子のことを可愛がっていて
仕事が忙しいから
大変なんだとそういうこともよく言ってました。
どちらが本当かですが
しかしもう透析しているところでは
対応が無理で
ある病気が出たので大きな病院に入院してからが
ひと悶着でした。
あまりに動かないので
義母も妻も
大変な時はやりなさいと言われましてね
なのでそれからの2ヶ月で亡くなりましたが
最後は私からは義兄ですがやったかな
また家での対応はあなたが大変ですのでヘルパーさんに、お願いしてとごかに預けられませんか。確かにお金はかかりますが
お金がなんとかなるなら
そうしたほうが良いですよ。
長くなって申し訳ございませんでした。
またわからなければ
書いて下さい。

返信する
No.60663:くまさん[たまこ]ID:V5d/3/UR 2016/05/16 19:00
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。

うちの場合、義理の両親は実の娘(主人の姉)には援助を求めていません。嫁に出した娘に迷惑をかけるより、同居する息子の嫁が面倒を見るのが当たり前だと思う世代なのでしょう。息子に対しても同じ気持ちではないかと思います。外で働く息子に、それ以上の負担をかけたくないのでしょう。主人自身もその気持ちに甘んじている感じがします。

義理姉も両親のことに対しては手も出しませんが口も出しませんし、私に対してはねぎらいの言葉をくれるので、それ以上のことを求めても自分がつらくなるだけだろうと思うようにはしています。

主人からのねぎらいの言葉さえあれば、もう少し救われるのになといつも思ってしまいます。。

両親の施設入所について、ケアマネさん、知り合いの看護師やヘルパーの友人に相談しましたが、今の段階ではほぼ無理だということでした。ケアマネさんからは義父の緊急事態には救急車を呼ぶようにいわれました(苦笑)。

知り合いの看護師さんによると、義父の年齢の患者を入院させる場合、現在の容態にかかわらず、必ず容態急変時の確認をするということで、義父の場合今現在それほど深刻な容態ではないとのことでした。(今週中に退院予定です。)

ヘルパーをしている友人にも、義母のようにデイサービスもヘルパーも利用したことがないような人、義父のように、やっと介護申請中の人が、いきなり入所を希望しても無理だということでした。

最初の質問は取り乱した状態で投稿してしまい、状況の説明も不足していたと思いますが、親切にお答えくださり本当にありがとうございました。
くまさんのご経験をうかがっても、私の介護生活ははまだまだ始まったばかりだと実感しました。まずは利用できるサービスは積極的に利用し、そのほかの方法がないかもっと調べないといけないなあと思います。

返信する
No.60674:Re: ポイントは[クマ]ID:wqdJXwpS 2016/05/17 07:53
たまごさんへ
介護の経験はたくさんしたからと言っても良いものではありません
そんなに経験しないで自分の為に生きなさい
なので
ポイントはご主人だな
ご主人がやらないなら離婚覚悟でやりなさい
私の妻もよく言ってましたよ
あなたが主でしないなら離婚しますからとね
かつ姉がふたりがしないのでしないというよりも
いびりつっけたからですね
そういうわけで
ご主人に脅かすつもりで一度ではなく言いなさい。おそらく50歳より上ですかね
これからと言う人生をご主人の両親の為にするのはやめなさい

返信する
No.60681:Re: ポイントは[たまこ]ID:V5d/3/UR 2016/05/18 18:56
再びコメントありがとうございます。

同居も介護も、誰のためでもなく、自分の人生の一部だととらえられたらなあと思ってるんですが、無理ですかね?

なるべくその先の楽しみを妄想するようにしたいと思っているのですが、今は目の前のことでパニックになってしまっています。

両親同時の介護になるとは想像していなかったです。

主人には「私の体がもたなかったら自分がこまるだけだよ??」と言ってます。

返信する
No.60675:破滅しますよ[かっちゃん]ID:Q0UDn1mK 2016/05/17 10:16
ほぼ、同じ年ごろの長男同居嫁、義姉もちです。
できるわけないじゃんと思いながら、何にもしようとしない亭主殿に、イライラしながら、でも仕方ないか。長男嫁なのだから。と思っているでしょ。

私もそうでした。でもね。50代は無理できません。体にきます。腰が痛いのなら我慢できますが、精神がイライラしているのはどうにもなりません。更年期と重なりホルモンバランスを崩します。

バセドウ病+不整脈+心不全と移行しました。
それだけご自分で抱えると、病院に行く時間もありません。
私はそれでも行きました。でも専門医ではなかった。それが間違いでした。

その世代は嫁がやるのがあたり前と思う世代ですよね。でも、ここまで着たら無理なものは無理なのということをわからせないといけません。

透析用の食事をとるなり、デイに行かせるなりして、あなたが介護から離れる時間が週何時間かないと破滅します。
私はあなたに同じ道をたどってほしくないと思っています。

返信する
No.60676:Re: 気持ちだけは[クマ]ID:t9FCzNJR 2016/05/17 10:28
かっちゃんさんへ
確かに50歳過ぎてくると体への負担は並大抵ではないのは よくわかります。
でも ここのたまこさんなどは ご主人はなにもしないで たまこさんだけですよ。
これでは 大変です。
なので 私が言いたいのは 体か おいつかなくても 気持ちと 心遣いだけは 奥様を思う気持ちで 対応してほしいのです。
一番ひどいのは ヘルパーさんとの交渉から すべて 嫁がやるのは なにかなと思います。
老老介護とよくいわれます。でも 介護は 自分にも いつかはくるのです。
そのためにも みんなで 対応してほしいのです。

返信する
No.60684:Re: 気持ちだけは[たまこ]ID:V5d/3/UR 2016/05/18 20:35
くまさん、何度もコメントをいただきありがとうございます。

私は50代に入るまであと数年あります。50代に入っても介護が続いていた場合、そのころには、要介護度も上がっているでしょうし、サービスや施設の利用もしやすくなっているだろうと思います。中高生の子供たちもほぼ手が離れているでしょうし、今よりは精神的に追い詰められていないのかもしれません。

自分の年齢をこれほど幸運に思ったことはありません!

返信する
No.60683:かっちゃんさん[たまこ]ID:V5d/3/UR 2016/05/18 20:00
ありがとうございます。

主人と義理姉は50代ですが、私はまだ40代で、義理姉は一回りほど年上です。

なので、二人から見れば、少しは若い私の体力を買っているのかもしれません。とはいえ私も婦人科系の持病があるので、その検診だけは後回しにしないように続けていこうと思っています。

義両親の体力がもちそうなら、デイサービスの回数も多めにお願いし、訪問看護なども使おうと思っています。

かっちゃんさんはその後、お体の具合はいかがですか?介護生活は終えられたのでしょうか?

くれぐれもご自愛くださいませ。

さしあたっては施設利用をしないで浮いたお金をどう使うかの妄想を、楽しみたいと思っています。

返信する
No.60695:Re: ポイントは[クマ]ID:lnyRNBgN 2016/05/21 09:21
たまごさんへ
介護の経験はたくさんしたからと言っても良いものではありません
そんなに経験しないで自分の為に生きなさい
なので
ポイントはご主人だな
ご主人がやらないなら離婚覚悟でやりなさい
私の妻もよく言ってましたよ
あなたが主でしないなら離婚しますからとね
かつ姉がふたりがしないのでしないというよりも
いびりつっけたからですね
そういうわけで
ご主人に脅かすつもりで一度ではなく言いなさい。おそらく50歳より上ですかね
これからと言う人生をご主人の両親の為にするのはやめなさい

返信する
No.60723:くまさん[たまこ]ID:V5d/3/UR 2016/05/24 08:29
返信ありがとうございます。

主人が主になって両親の介護をするというのは、うちの場合は一番むつかしいことかもしれません。

中高生のこどもたちがいますが、最近、毎朝のお弁当を作らなくてもいいよと言ってくれることが増えました。

主人も、帰宅がいつごろか連絡をくれるようになりましたし、日中も私からの着信を見つけたら折り返し連絡をくれるようになりました(笑)。

それぞれの、私への気遣いだろうと思っています。

私はもともと、わが子とその祖父母との同居にあこがれがあり、同居前提で結婚しました。

義両親には年の差がありますので、まさか同時の介護になるとは思っていませんでしたが、皆さんがおっしゃるように、 まずは、自分の心身の健康を第一にしたいと思います。

今すぐには施設入所は無理だとわかりましたが、そのことも常に頭に入れておきたいと思っています。

親身に聞いていただけて、楽になれました。ありがとうございます!