No.37657 Re: 脳梗塞、再梗塞患者の指導
訪問看護さんですか。
ご苦労様です。ヘルパーであること、経験のある嫁としての立場で発言します。
基本的にやる気のない人に指導しても無理です。家族が一手に引き受ける人がいないとかなり厳しいと思います。
半身不随と言うことですから、本人は出来ないわけですよね。そしたら、定期的な通院、服薬、インスリン投与の確認は必須うですよね。
後はカロリーを気にした食事、ある意味、ダイエットを意識したバランスのいい食事をすれば問題ありません。
看護師さんの指導に対して思いますが、あまり厳しいこと言っても、正直続きませんし、大まかなものでいいと私は思います。
これでうちの舅は7年近く、介護度5で在宅可能でした。再梗塞よりも、人工透析になった方がいとても家族としては大変です。
うちの姑は透析寸前のこの状況です。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆37653: 脳梗塞、再梗塞患者の指導 [ゲスト] ID:b7m3LiXx 2010/11/21 22:39
-
├◇37657:
Re: 脳梗塞、再梗塞患者の指導
[かっちゃん]
ID:OLBUxsEM
2010/11/22 08:18
-
├◇37667:
Re: 脳梗塞、再梗塞患者の指導
[mon]
ID:D3VAeDHB
2010/11/22 11:09
-
└◇37687:
Re: 脳梗塞、再梗塞患者の指導
[こんいちは]
ID:.taqy3dp
2010/11/22 18:03