No.35758 Re: 看護士のレベルについて
大切な家族を病院に託す事でさぞかし不安も多い事だと思いますが
患者様に対するケアはココに違うし、その患者さまの身体状況に応じ
ケアの仕方もその都度変わってくる事があります。
なので一概に、そこの病院の看護師はレベル低いねとは言えません。
家族からしてみれば苦しんでいる母に無理やり痰の吸引をしていると
そばで見ていて感じるかもしれません。でも、ほおっておけば窒息します。
ギャッジアップせず口腔ケアを行う看護師はいます。
身体が屈曲していたり、思うように口が大きく開けられない患者様も
いますが、ギャッジアップしてしまうと口の奥が見えにくい等、
口腔内の清潔を保持出来ないため、あえてベッドは平らなままでケアをし
誤嚥しないよう吸引する事もあります。誤嚥すればまた悪化。
(歯医者で治療する時、椅子は倒してして治療しますよね。それと一緒)
もし、気になる事や不安に思う事があったらその場で質問しましょう。
時として看護師は鬼にならないと治療も何も出来なくなります。
可哀想、痛そう、苦しそうと恐る恐る手を出しているうちに手遅れになんて
それも困ると思いませんか?
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆35492: 看護士のレベルについて [秋の空] ID:4OSImOAn 2010/09/18 22:48
-
├◇35564:
Re: 看護士のレベルについて
[こんいちは]
ID:cCPPz4w0
2010/09/20 23:02
-
├◇35758:
Re: 看護士のレベルについて
[匿名]
ID:zr6/PkBC
2010/09/25 19:11
-
│└◇36799:
Re: 看護士のレベルについて
[いずみ]
ID:Cn0/NC3l
2010/10/27 01:03
-
└◇35807:
Re: 看護士のレベルについて
[秋の空]
ID:NAM6sHjx
2010/09/26 21:40