No.56382 腰痛や脚の健や脚の裏をいたわる方法を教えてください。

No.56382は質問(相談内容)です。

返信する
No.56382:腰痛や脚の健や脚の裏をいたわる方法を教えてください。[中高齢の介護職初心者]ID:F6jED0oD 2013/12/28 00:10
特別養護老人ホームで働き始めて約7か月になる者です(経験施設は2つめ)。

腰痛がひどくて休みの日は布団に寝っぱなしの状況です。
腰だけでなく、脚の健や足裏に激痛が走り、しっかりと室内を歩くことにも苦労しています。

1腰痛には「腰痛ベルト」を付けています。

2足裏については、整形外科で足裏の健のトラブル予防の医療用のソールを作ることを提案され、新年に受け取る予定です。

これらの他に、何か改善する方法があるのでしょうか。

※スポーツストレッチを週1回受けているのですが、費用面できついので、別の何かしないとと感じています。

発言一覧

以下、No.56382の質問に対する回答です。

 56382: 腰痛や脚の健や脚の裏をいたわる方法を教えてください。 [中高齢の介護職初心者] ID:F6jED0oD 2013/12/28 00:10
 ├◇56386: Re: 腰痛や脚の健や脚の裏をいたわる方法を教えてください。 [こんいちは] ID:7nD.Fa.S 2013/12/29 00:02 評価
 │└◇56388: Re: 腰痛や脚の健や脚の裏をいたわる方法を教えてください。 [中高齢の介護職初心者] ID:F6jED0oD 2013/12/29 02:33 評価
 └◇56403: Re: 腰痛や脚の健や脚の裏をいたわる方法を教えてください。 [(´・ω・`)] ID:9wdDEeG/ 2013/12/30 23:17 評価

返信する
No.56386:Re: 腰痛や脚の健や脚の裏をいたわる方法を教えてください。[こんいちは]ID:7nD.Fa.S 2013/12/29 00:02
原因をはっきりさせる事が最優先です。
「腰痛」を原因と考えるのではなく、腰痛の原因をはっきりさせること。
脚の健や足裏に激痛が走る原因は、足裏の腱のトラブルでしょうか。

返信する
No.56388:Re: 腰痛や脚の健や脚の裏をいたわる方法を教えてください。[中高齢の介護職初心者]ID:F6jED0oD 2013/12/29 02:33
デスクワークの経験が長く、いきなり体を使う仕事をしたのが基本なんだと思います。

介護につく前に整形外科医に確認したら、「腰痛になりやすい骨格」と言われました。

柔道整復師、鍼灸、マッサージの人の施術後の説明によると「どうしてもスクワット的になるので、ストレッチがいいでしょう。ご自身でやるには温めたりしてください」とのこと。

あまりに足裏が痛くて歩けない件については、「整形外科医は足の裏の部分に通常はないほど健が集まってる部分の骨が突起してるので、インソールを作ればいい。」とのことでした。

腰痛ベルトをかなり長い間締めていますが、これだと筋力つかないようなぁと自分でも思ってます。

返信する
No.56403:Re: 腰痛や脚の健や脚の裏をいたわる方法を教えてください。[(´・ω・`)]ID:9wdDEeG/ 2013/12/30 23:17
>これらの他に、何か改善する方法があるのでしょうか。

当たり前の事ですが、改善させるためには一番に腰痛をしっかりと
治すことです。腰が痛いからと腰をかばって仕事をしていると、
腰以外の筋肉に余計な負荷がかかり、結果、腰痛を悪化させるだけと
なってしまいます。

が・・・。
現実は仕事を辞める訳には行きませんから、参考になれば幸い。

@ベッドの高さは必ず調節する。
忙しいからとベッドの高さを調節せず介助を行う事が多々あると
思いますが、腰に負担のかからない高さに調節し介助をすることを
心がける。

※例えば夜勤の場合は、自分一人で介助をしなくてはなりませんから
予めベッドの高さを自分の高さに調節しておく。
腰に負担がかからない高さは身体の40%の位置です。マットレスの高さを
自分の太もも付け根に合わせましょう。

A腰痛ベルトはコルセットタイプのものにする。
骨盤ベルトや短いタイプの腰痛ベルトは予防には適さない。
短いタイプのものだと、腰だけではなく背中を丸めるような姿勢に
なってしまいがちなので、一番負荷のかかる腰の中央にダメージが
加わり、結果、腰痛を招きます。

B力任せではなくボディメカニクスを活用する。
ボディメカニクスは介護の基本ですが、最低限基本は守る。
実際には基本以外に基本を応用した技術が沢山ありますが、基本が
出来ていないと応用した技術も使えないので、時間のある時にでも
ボディメカニクスと検索してみて下さい。

C仰臥位では寝ない。寝るときはうつ伏せ寝。
仰臥位で長時間寝ていると、高齢者であれば褥瘡が出来ますよね。
仰臥位は、それだけ仙骨に負担がかかるため、腰痛のあるひとの場合は
仰臥位ではなく、うつ伏せ寝で寝るのが一番腰に負担がかからずに
腰痛予防にも効果があります。

個人的な話ですが私は産後腰痛に悩まされ、うつ伏せ寝で寝るように
医者からすすめられ、うつ伏せ寝で寝るようになってからと言うもの
一度も腰痛に悩まされる事はなくなりました。

D体幹トレーニングをする。
ヨガや簡単な腹筋や背筋を行う。ストレッチはあくまでも筋肉を柔軟に
するための運動なので、腰痛改善、また予防のためにも筋力をつけること
です。筋力がないと支えきれずに転倒したり、変に身体をひねってしまう
ような事があれば、結果、他の部位を故障してしまいますから、マッチョ
になる必要はありませんが、一日10回ずつでも良いのでヨガとかはじめて
見ると良いかもしれません。

ちなみに私が日頃やっているのは・・・
ながらフラフープ。ながらルームランナー。気が向いた時に
みんなのフィットネスor Wii Fit。
みんなのフィットネスはネットで検索すると出てきますが、ヨガや
筋力アップのトレーニングの動画を見ながら自分のペースで運動が
出来るのでお金もかからず安上がりです。

てな訳で、良いお年をお迎え下さい。