No.62342 介護過程の「情報の分析・解釈・統合化」とは?
「介護過程」の【情報の分析 解釈 統合化】についての質問です。
【情報の分析 解釈 統合化】では、
(1)多職種協働によって、その利用者の生活を「改善する方法」を考える。
(2)介護職の働きかけによって、その利用者の生活を「改善する方法」を考える。
※(1)と(2)とでは、どちらが正しいのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆62342: 介護過程の「情報の分析・解釈・統合化」とは? [strongest] ID:GnBCbBDx 2018/08/09 16:33
-
└◇62343:
Re: 介護過程の「情報の分析・解釈・統合化」とは?
[こんいちは]
ID:WhNurJzl
2018/08/10 12:08
-
└◇62346:
Re: 介護過程の「情報の分析・解釈・統合化」とは?
[strongest]
ID:GnBCbBDx
2018/08/10 13:50