No.61181 体抑制
No.61181は質問(相談内容)です。
返信する
No.61181:体抑制[三代目]ID:6oaVuTB7 2016/11/16 00:12
要介護5 脊髄小脳変性症 歩行困難
九月頭に高熱、救急車で病院、肺炎と診断、入院 そこは救急病院だったため
転院を、今 医療療養型病院に。
そこに入った日から体抑制ベルト。
しかもガリガリのお腹キツキツに。
まだ柵を掴んで起き上がろうとする力あります。リハビリして行きたい……
そのための抑制。ある日両手ミトンと柵に縛られていたんです!
ミトンだけでもいいのに。
オムツを外そうとしたためらしく。
あまりに可哀想で。
いずれは自宅介護希望してるので
体力維持させたいです。
体抑制、向きも変えれないくらいにきつくして、ずっと上向いたまま姿勢変えてもらえないんですが……
こういう施設は放置なんですか?
発言一覧
以下、No.61181の質問に対する回答です。
- ◆61181: 体抑制 [三代目] ID:6oaVuTB7 2016/11/16 00:12
-
├◇61184:
ミトンだけで良いかどうか。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:76q1G5k6
2016/11/17 01:47
-
│└◇61193:
Re: ミトンだけで良いかどうか。
[三代目]
ID:6oaVuTB7
2016/11/18 22:01
-
├◇61192:
Re: 体抑制
[アップルペン]
ID:XfOvnAUV
2016/11/18 21:59
-
│└◇61194:
Re: 体抑制
[三代目]
ID:6oaVuTB7
2016/11/18 22:02
-
└◇61226:
Re: 体抑制
[こんいちは]
ID:wcWe9mxU
2016/11/23 01:18
-
└◇61228:
Re: 体抑制
[三代目]
ID:6oaVuTB7
2016/11/23 01:30
返信する
No.61184:ミトンだけで良いかどうか。[ケアマネ・ストロンガー]ID:76q1G5k6 2016/11/17 01:47
その状態で、最低でも連続24時間の様子を、三代目さん自ら確認してから判断。
返信する
No.61193:Re: ミトンだけで良いかどうか。[三代目]ID:6oaVuTB7 2016/11/18 22:01
ありがとうございます
返信する
No.61192:Re: 体抑制[アップルペン]ID:XfOvnAUV 2016/11/18 21:59
医療療養と言うことは医療的対応がまだ必要な状態ですか?リハビリをやってくれそうな老健という選択肢もあるのでは?または、拘束をなるべくやらないところを探してみてはどうでしょうか?
返信する
No.61194:Re: 体抑制[三代目]ID:6oaVuTB7 2016/11/18 22:02
ありがとうございます
返信する
No.61226:Re: 体抑制[こんいちは]ID:wcWe9mxU 2016/11/23 01:18
いつから(どのくらいの期間)その状態で、いつまで続くのかもポイントですね。
今は介護施設にいるわけではないですよね。基本的に人が張り付いて行動を見守れる状態にないわけですので、家族がその役目を果たすなら、話合いによって拘束は避けられる場合もあると思います。
「こういう施設は放置なんですか?」
・・・というより、選んでしまった<選ばざるを得なかった>ということだと思います。
返信する
No.61228:Re: 体抑制[三代目]ID:6oaVuTB7 2016/11/23 01:30
ありがとうございます!
選んでしまったでは ないです。特養空けばすぐ移動させます。ブラック病院です。看護師も。