No.60892 Re: 妄想性障害の母への対応方法

発言者:こんいちは 発言日:2016/07/17 02:07 返信する 応答をメールで転送

 対応方法よりも気持ちの持ち方について整理したほうがよいと思います。納得してもらおうとか説得とか、落ち付いてもらうことを考えるのはいったんあきらめましょう。ただ、他に興味を引くような話題に話をそらすようなことができるのならそういったことでしのいでもよいでしょう。
 していないことはしていないとはっきり一度は言ったほうがよいと思います。その後は無視、あるいは呪文のように、していない、してません。と気持ちのこもらない返事をしていたらよいでしょう。していないといくら言っても信じてもらえないとあきらめたうえでのことです。
 あきらめるということは、病気を理解し寄り添うことに近似しています。
 もし、今何時?と10分おきに尋ねられたら精神的に参ると思いますか?毎日のことであれば当事者には耐えがたいことではあると思いますが、現状よりはましと思えませんか?3時ころじゃないの?3時過ぎかな?4時前だね。と時計も見ずに適当にあしらうコツを覚えるように、「してないよ」「大丈夫だよ」と質問の意味も考えずに唱えればいいのです。
 一日中歌っているとか、お経を唱えているとかならうるさいだけ?それが暴言だと聞く者の心に刺さりますね、聞く者の気持ち次第でもあります。
 プロでもできない人がいます、家族だともっと難しいことですが、聞き流すことを覚えてほしいです。
 医師にもよく相談してください。

この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい  掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 60889: 妄想性障害の母への対応方法 [まあこ] ID:7hsC6QkR 2016/07/14 08:14
 ├◇60891: 介護者が疲弊しない方法を取る。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:DyACOTdj 2016/07/15 16:17 評価
 └◇60892: Re: 妄想性障害の母への対応方法 [こんいちは] ID:/mAjPIdo 2016/07/17 02:07 評価