No.60889 妄想性障害の母への対応方法

No.60889は質問(相談内容)です。

返信する
No.60889:妄想性障害の母への対応方法[まあこ]ID:7hsC6QkR 2016/07/14 08:14
軽度の認知症も発症し、レビー小体型認知症かもと脳外科で言われ、今は精神科医の元 検査を受けている段階です。父への嫉妬妄想が酷く 父だけで気持ちが抑えれないと、娘の私や母の姉 に性的な暴言をずっと言います。私の方が精神的に参ってしまいそうです。してない事を認める事は出来ないし、してないとどれだけ言っても聞く耳持たずです。どういう風に対応すればいいのか 解りかねて困り果ててます。主治医の先生はいい頃を思い出して、感謝し、優しくする事ですとおっしゃっるけど、妄想で暴言を吐き出した時にこちらも冷静に聞いてあげる事など出来ません。ほとんどの暴言が性的な事なので、余計に辛いです。対応方法があれば教えてくださいm(_ _)m

発言一覧

以下、No.60889の質問に対する回答です。

 60889: 妄想性障害の母への対応方法 [まあこ] ID:7hsC6QkR 2016/07/14 08:14
 ├◇60891: 介護者が疲弊しない方法を取る。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:DyACOTdj 2016/07/15 16:17 評価
 └◇60892: Re: 妄想性障害の母への対応方法 [こんいちは] ID:/mAjPIdo 2016/07/17 02:07 評価

返信する
No.60891:介護者が疲弊しない方法を取る。[ケアマネ・ストロンガー]ID:DyACOTdj 2016/07/15 16:17
>してない事を認める事は出来ないし、

認めたら落ち着くのであれば認めればいい。でも、そんな事は無い。認めようが認めなかろうが、不穏は続く。


>してないとどれだけ言っても聞く耳持たずです。

理由は、軽度の認知症を発症、レビー小体型認知症の可能性があるから。

いい頃を思い出して、感謝し、優しくする事ができ、それで本人が落ち着くならそれで良し。いい頃を思い出して、感謝し、優しくする事などできない、又はできても本人が落ち着かないなら。在宅介護は潮時。

返信する
No.60892:Re: 妄想性障害の母への対応方法[こんいちは]ID:/mAjPIdo 2016/07/17 02:07
 対応方法よりも気持ちの持ち方について整理したほうがよいと思います。納得してもらおうとか説得とか、落ち付いてもらうことを考えるのはいったんあきらめましょう。ただ、他に興味を引くような話題に話をそらすようなことができるのならそういったことでしのいでもよいでしょう。
 していないことはしていないとはっきり一度は言ったほうがよいと思います。その後は無視、あるいは呪文のように、していない、してません。と気持ちのこもらない返事をしていたらよいでしょう。していないといくら言っても信じてもらえないとあきらめたうえでのことです。
 あきらめるということは、病気を理解し寄り添うことに近似しています。
 もし、今何時?と10分おきに尋ねられたら精神的に参ると思いますか?毎日のことであれば当事者には耐えがたいことではあると思いますが、現状よりはましと思えませんか?3時ころじゃないの?3時過ぎかな?4時前だね。と時計も見ずに適当にあしらうコツを覚えるように、「してないよ」「大丈夫だよ」と質問の意味も考えずに唱えればいいのです。
 一日中歌っているとか、お経を唱えているとかならうるさいだけ?それが暴言だと聞く者の心に刺さりますね、聞く者の気持ち次第でもあります。
 プロでもできない人がいます、家族だともっと難しいことですが、聞き流すことを覚えてほしいです。
 医師にもよく相談してください。