No.62671 今後も母親は変わらない事が大前提。

発言者:ケアマネ・ストロンガー 発言日:2020/10/31 02:59 返信する 応答をメールで転送

要介護2の母は、初期のアルツハイマー認知症
>もともと40代のころから双極性障害

元々そうだった人が認知症。なので、母親自身の変化は期待しない。

>今は、母の世話を父がしているのに、ひどい暴言で父を責めます。

上記を踏まえれば予定通り。

>父は母の排泄、食事、着替えなど全部手伝っているのに、ひどい暴言を吐かれ、

なので、『手伝っている“のに”』なんて解釈は空しいだけ。母親に感謝や改心を求める方がおかしいと思わないと。とはいえ、

>母を叩いたこともあるそうです。

これはまずい。母親が暴力を振るわれる事以上に、父親を加害者にしてしまう事が。方法は兎も角、極論、『父親は介護から全面撤退』も選択肢に上げておく必要あり。

>昔から母は思い込んだら一直線のような性格で、
暴言を吐きだしたら1時間以上ずっとその状態です。

そう。一番最初に言った通り、『認知症になる遥か昔からそう』なのです。GEMINIさんが一番ご存じの筈。で、なぜそんな状態が罷り通るのか。

>私が行って途中でお菓子を出したり
>お灸をしてあげると気分が変わるのかよくなります。

無茶な要求に応えてくれる相手がいるから。暴言が1時間以上続く理由は、その暴言を1時間以上聞き続ける相手がいるから。その相手には、『聞かないで立ち去る/殴り飛ばす/17倍以上にして言い返す』などの選択が有り得ないからです。

本当に殴り飛ばせと言ってるのではないのです。『こんな暴言を吐いてたら、殴り飛ばされるかもしれない』と母親に思わせる気配が、その暴言を聞き続ける相手には無いのです。

人格障害に、『同情や感謝や改心』を期待しても無駄。行動原理の全ては、『損得勘定』です。『暴言を続けるだけ無駄/寧ろ続ける事で自分に被害が出る』と思わせない限り、母親の行動は変わりません。認知症となった今、それすら期待薄です。

>しかし父一人では対応しきれません。

上記の『方法は兎も角』の部分です。

介護保険のサービス利用で、父親の負担軽減。本人が断固拒否するなら、父親はGEMINIさん宅等、何処でもいいので別居。本人が困り果てれば、サービスを受け入れる。

このケースでの優先順位は、以下の通り。

@共倒れの回避(父親という要介護者を増やしたら本末転倒)
A介護者である父親の負担軽減
B母親に必要な介護の充足
C母親の満足

尚、この順位は絶対厳守です。

この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい  掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 62670: 80歳 要介護2の母の暴言に耐えられません [GEMINI] ID:gqP2hPPN 2020/10/30 13:29
 └◇62671: 今後も母親は変わらない事が大前提。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:DyACOTdj 2020/10/31 02:59 評価
  └◇62672: ご回答ありがとうございます。 [GEMINI] ID:gqP2hPPN 2020/11/02 01:59 評価
   └◇62673: 方針決定の条件。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:DyACOTdj 2020/11/02 02:35 評価
    └◇62674: Re: ありがとうございます。 [GEMINI] ID:gqP2hPPN 2020/11/02 02:59 評価