No.60605 解せません

No.60605は質問(相談内容)です。

返信する
No.60605:解せません[ソラ]ID:izGbVpI2 2016/05/06 00:47
訪問看護ステェーションの上の方の 態度に呆れます
今後 どの様に接したら良いか戸惑います

自宅介護が始まり 訪問看護もスタートして 契約を結ぶので書類を提出する際に 挨拶をした際 いきなり うちも使ってもらわないと困るのよね あまりの唐突な言葉掛けに 使わないとわいって無いのにと はっ? と思いました

自宅に来て 一言の断りもなく ズカズカと 台所に行ったり

行政サービスを受ける際に 収入によっては自己負担が出る内容の話の時に 収入に変動があった様だけど何かあったんですか? 正直 そのことを聞かれた時 なんでそんな事に答えなきゃいけない!!!!
収入の変動は この方が書類を持って行った際に 市役所で知った事なんですが なら尚更 慎重に扱うべきです

患者自身が 呼吸器は使わない と決めて その事も
訪問医には伝えての 事だと思いますが
唐突に 呼吸器の選択への誘導が始まりました
今は使わないと決めていても 変える事はいつでも
出来ると言うのです

内心 主たる介護は誰がやると思うの ???
私でしょう!!!

完全に 訪問看護の営業に聞こえました
いつ終わるかしれない 呼吸器を付けての患者は ビジネスになりますから

私の受け止め方が おかしいのか
呼吸器の選択は 患者と家族の問題です

よろしくお願い致します

発言一覧

以下、No.60605の質問に対する回答です。

 60605: 解せません [ソラ] ID:izGbVpI2 2016/05/06 00:47
 ├◇60608: Re: 解せません [ねこ] ID:IMiOVSRH 2016/05/06 13:19 評価
 └◇60609: Re: 解せません [ソラ] ID:izGbVpI2 2016/05/07 10:40 評価
  ├◇60610: Re: 解せません [ねこ] ID:IMiOVSRH 2016/05/07 12:51 評価
  │└◇60628: Re: 解せません [きりのこ] ID:heNjzAmH 2016/05/09 23:34 評価
  └◇60611: Re: 解せません [かっちゃん] ID:Q0UDn1mK 2016/05/07 13:18 評価
   └◇60619: Re: 解せません [ソラ] ID:izGbVpI2 2016/05/08 17:39 評価

返信する
No.60608:Re: 解せません[ねこ]ID:IMiOVSRH 2016/05/06 13:19
>呼吸器の選択への誘導が始まりました
>今は使わないと決めていても 変える事はいつでも
>出来ると言うのです

今は使わないし、使ってないんですよね?

「アドバイスありがとうございます。
変更の必要が出てきたら、本人の意思確認をして
その意思を尊重して決定したいと思います。」

と返事して終了ですね、(私なら)。

それでも、引っかかりがある場合、訪問看護ステーションの変更を
検討したら良いのではないでしょうか?

その変更が困難である場合には、こちらが一枚上手になって、
「本人が」「本人が」で押し通せば良いと思います。

呼吸器選択は、医師の意見をもとに基本は本人が決定し、
それを家族がどう受け止めるか、だけですね。

返信する
No.60609:Re: 解せません[ソラ]ID:izGbVpI2 2016/05/07 10:40
ご返事有り難うございます!

そうですね!どこまでも患者自身の考えだと 突っぱねるしかないですね
今は 呼吸器はつけていませんし これからもその選択はありません 訪看が呼吸器の話をふってきたので 改めて夫に確認したら

しつこい何回言わせるんだ 呼吸器をつけてまで生きる意味がない!うわぁぁぁと泣き出しました

もう この話題は出来ないなと

筋萎縮系の病気なので いずれ 呼吸器を付けても 体は動けないベットの上だけの生活が どんなものなのか想像がつきます 
そして 現在 動けなくなる体で1日自宅だけの生活をしています たまらない日々の中にいるわけです それなのに この上 不自由で声帯も摘出して声を発する事はできない
声を失っても それに変わる意思伝達ツールはあるにせよ 自ら進んでもっと不自由な日々に進んでいく考えは微塵もないんです

本来ならば 現場に出向くことのない立場の方だと思います 呼吸器の選択を促す大事な話なので 登場なんでしょう

彼女から 感じられるのは 私の言うことを聞きなさい!という印象です

人の出入りがあることに 慣れてください!  そうも言われ それはごもっともなご意見です

にしても かわいそうな人だなぁ
言い方というものを知らなさすぎる!

サービス業ということも 頭にはないようだ

私が 一番頭にきているのは 仕事柄 一歩踏み込んだ話をするあまり その事に従事するあまり 失礼な物言いになっていることです 


また 呼吸器の話が出るようなことがあれば 最後の切り札に 夫に泣いていただきます!
役者になってもらいます
生きていくって 世間は鬼ばかりです!他人は 簡単に呼吸器をつけたら 残された筋肉があれば やれることも有るのよってね!
でも 自由に取り外せないのですよ!!!!

返信する
No.60610:Re: 解せません[ねこ]ID:IMiOVSRH 2016/05/07 12:51
筋萎縮の疾患で、ご主人のことなのですね。
その時々で、判断した方が良いと思います。

人の気持ちは変わることもあるし、変わらないこともある。

後見の活動(反対派)をしていて、促進法案反対と
最近、ALS患者様が意思表明をしましたが、
その当事者団体様は、
「昔は、こんななら死んだ方がマシ、と思っていた。
意思の表明が困難になったときに、過去の考えを持ち出されて
判断されても困る。今は、生きたいと思っている。
だから、重度訪問看護の人(意思を正確にくみ取ってくれる)に
呼吸器の件は聴いて貰いたい。」
と、仰っていました。

一方、認知症の方の場合、過去の価値観を尊重する面と
今の意思を確認して総合的に判断していく必要がありそうです。

ソラさんのお怒りは、おそらく「呼吸器問題」そのものにあるのではないな、と感じていました。

>失礼な物言いになっていることです 

やはり、ここですよね。
その「おふるまい」にご立腹。

人の人生に関わるとき、土足で踏み込んではいけない。
ましてや、その人を抜きに論じてはいけない。
それは、本人不存在、の支援です。

それをプロはしてはいけないのです。

それと、何様のつもりか知りませんが、
上から見てるのを、当事者や家族は敏感に感じ取ってることを
感じられない鈍感力。

今後、彼らに返事をするときは
「御意」
とでも、言っておきましょうかね〜、、、

仕方ないから。

返信する
No.60628:Re: 解せません[きりのこ]ID:heNjzAmH 2016/05/09 23:34
ねこさん、よくぞ言ってくださいました。
本当に「何様?」って言う人多いですよね。
それと認知症だから何を言っても構わないだろう・・・って言う人達! 認知症だからって何もかも分からないわけじゃない! バカにするな!って言いたいとき沢山あります。 今まさにその状態・・・。名古屋に帰りたい・・・。認知症の高齢者とおばさんだけだと思ってなめとんなよ! 吐き出してしまいました・・・。

返信する
No.60611:Re: 解せません[かっちゃん]ID:Q0UDn1mK 2016/05/07 13:18
昔、ヘルパーをやっていました。呼吸器つけてる人に食事介助で入ってましたが、よく誤嚥して医者からは食事はストップするように言われたんですよ。

娘からは食べれない位なら死んだほうがましだから、食べさせますということで、ケアマネにも確認して家族の意志として食事介助に入っていましたが、もう無理だろうと思っても本人は食べたがりますから、気をつけて食べさせましたが、誤嚥性肺炎を起こしました。誤嚥を起こすたび、娘が大騒ぎしてヘルパーを攻め立てました。私は怖すぎてそこはやめました。

よく聞くと、娘は食事介助はやらず、一日一食で食べれる範囲云々で、その後に入ってヘルパーはほとんど食べさせることができず、信じられませんが、餓死に近い状態でなくなりました。
生きるという意味を考えさせられる出来事でした。

他人が入ってみんなで介護をすることの一番の重要なことは本人、家族の覚悟を見極めることではないかと思います。
訪問看護のナースはその点を見極めたかったのではないでしょうか。

うちの姑も透析になるくらいなら死んだほうがましという割には心不全が悪化してむくんだときは「助けて」とおとなしく透析していました。
いざ、体調悪化となったときに、本人の意志はどうなるかは誰もわかりません。あまり固く考えず、その時々でいいと思います。

返信する
No.60619:Re: 解せません[ソラ]ID:izGbVpI2 2016/05/08 17:39
お返事くださり有り難うございます!
呼吸器の選択は 個々の問題なので 息が苦しくなって やっぱり付けたいと思えば付ければいい
終始一徹付けないと決めて 終わりにするのも それぞれ家族の考え方だと思います

我が家においては 私に何かが有れば 介護は 人生これからという 子供たちに背をわせることになります  自分の人生を生きれないことになっては かわいそうです
介護することにも 覚悟が要ります 

今生に悔いなしと思うのにも 覚悟が必要です

はたして 延命することに意味があるのだろうか?
食事を取れなくなった!息をすることが困難になってきた!
寿命です
年齢は 関係ないと思います
これは 私の一個人の感想です
病名を告げられた頃は こんなことは考えられませんでしたが 介護する側になって 最初の主治医の言葉が理解できるところにきました
人間は どんな形で寿命を迎えるかわかりません 突然の車の事故だったり 
等々
命は永遠ではないこと 先生は呼吸器を付けることをよしとしないお考えの方でした 現場で色々見てきて そう 思いになられたんだと思います
医療関係者なら 頭 真っ白な状態で 選択するようなことはないでしょう
残された家族にも人生があります

でも 目の前で生きている命があると 素人はそこだけに目がいきます
母の姉が 脳血管の病気で食事がとれない 体も動かせなくなって さぁーどうすると選択しなくてはならなくなったときに
5人の子供は話し合い いろうを付けての延命を選びました
母親の年齢は 80を過ぎ 子供の年齢も シニアに入り始めています!
そこから 8年病院代を皆で分けての支払い 楽ではない月々の請求書です
口にする言葉は 支払いの大変さしかなかったです!

話がそれてしまいましたが 訪看の時間が気が重いです 様子を見ながら過ごしていきたいと思います 相手に失礼のないように!心がけるつもりです
御意(^^)