No.59142 Re: ヘルパー利用
同居家族がいる場合、生活援助に関してはいろいろな要件があり、利用できない場合もありますが、身体介助でその様な縛りはないと思います。そのケアマネさん変ですね。介護家族の負担軽減、大事ですよね♪地域包括支援センターにでも確認されてみたらいかがですか?それを根拠にケアマネさんにお話することもできるかと・・・。場合によってはケアマネの変更も選択肢の1つです。お疲れ様です。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆59141: ヘルパー利用 [詩音] ID:bYsUrXaY 2015/06/18 19:32
-
├◇59142:
Re: ヘルパー利用
[雨だれ]
ID:oVizSQNz
2015/06/18 21:15
-
│└◇59151:
Re: ヘルパー利用
[ワン子]
ID:offSVy6q
2015/06/19 21:57
-
├◇59154:
論外。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:X5FosBXG
2015/06/20 16:51
-
└◇59159:
Re: 建前論とケアマネ変更
[ねこ]
ID:IMiOVSRH
2015/06/22 09:40
-
└◇59161:
同居家族がいるケースの訪問介護利用。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:X5FosBXG
2015/06/22 12:13
-
└◇59164:
Re: 同居家族がいるケースの訪問介護利用。
[ねこ]
ID:IMiOVSRH
2015/06/23 09:25
-
└◇59166:
介護負担軽減は軽視できない問題。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:X5FosBXG
2015/06/23 13:47