No.58921 近年の後見の傾向と対策 お知恵拝借 (みそのさんの他、後見知識豊富な方、お願いします)

No.58921は質問(相談内容)です。

返信する
No.58921:近年の後見の傾向と対策 お知恵拝借 (みそのさんの他、後見知識豊富な方、お願いします)[ねこ]ID:ETN0ObU0 2015/03/29 01:46
みそのさん その後お変わりありませんか?

後見の開始の通知が来ました。

異例の弁護士2名選任でした。

専門職(身上監護には選任される筈の)である私(相続人1名のみ)
は外されました。
従って、年間報酬は2倍(二人分)になります。

首都圏の家裁の判断は、対立があるとみなされただけでこうなります。
ある程度は覚悟していましたが・・・。
対立とみなされたことも心外ですが、司法の考えは覆せませんので
一旦は、これで行くしかありません。

ところで、みそのさんのケースは、最初の2年間は
弁護士1名で財産・身上を兼務でしたか?

また、その場合、財産の変化の状況(出納帖の開示)はされていましたか?

2年間での方法論を他者へのコメントで教えて頂きましたが、
出納帖や報酬額が解らないと、そこがマイナス部分であると言う指摘が
具体的にし辛いと思うのですが、如何でしょうか?

父の遺産を分割せずにいたので(相続者がひとりなので)
決定のひとつには、流動資産が多いと判断されたことがあると思います。
(当初、申立書には分割は望まない旨申し出ていました。)

利害関係のない弁護士を推薦しましたが通りませんでした。
選任された弁護士から連絡があるのは2週間後になると思いますので
まだ、どの様な方か解りませんが、うちの問題を解決するのに
絶対適任か否か、プロフィールからはピンときません。
会ってみて、方針や考え方を聴いて、そこも判断しなくてはなりませんが、
解決後には、降りて貰い委任して頂けることを望む由も裁判官に審判前に
上伸済みです。
(そこも、後見人に理解を求めないといけませんが・・・。)

推薦した弁護士とは別の方なのと、2名の選任なので、
やはり分割手続きをすべきかと思っていますが
分割すると手数料、つまり、付加報酬が発生するのでそこも頭が痛いです。

ある弁護士相談(ネット上)では、報酬が1年で250万円発生した
という訴えもありました。
これは困ります・・・。

今の考えでは、遺産分割し、信託を希望するのが早道と考えています。
(分割後の流動資産で、生涯計画を立てるでしょうし、
 また、分割後の資産で、報酬額が決定されると思いますので・・・)

ですが、2名ともに降りて貰うには、信託の他に身上の問題があります。
こちらは最初から専門職資格(P)での候補であるにも関わらず、
こうなったので、理由付けを考えなくてはなりません。

私は私で、自分が相談したい弁護士に聴きアドバイスを貰って
進めるのが良いかな・・とも思いますが、
そう、相談料金もかけていられませんしね・・・。

実は地方から移送手続きされ、首都圏で審判開始されました。
地方の時の書記官の進めもあり、侵害行為の詳細や上申書を書きました。

しかし、裁判所の反応に、少し異論(私見)を唱えたので
批判と受け取られた可能性もあるのかも知れません。
また、ひとりに対して、申立書が2通出ていて
こちらだけが、候補者を挙げていますので、
候補者への異議の有無確認が、相手の申立て者に対してだけ
行われています。(当然、相手は総て×と判断してきたと予測されます)


最近の後見は、本当に士業ビジネスに向かっているんだな〜・・
という実感ですが、選任された2名(若い)が
理解あることを望むばかりです。


後見弁護士との連携部分についても
何か、注意すべき点、有効優位有利に進めるに気を付けるベき点など
ありましたら、宜しくお願い致します。

とにかく、2名を相手に両方不適格(怠惰)と持って行くには
無理があると思いますので、問題解決後に、
もう弁護士役割は必要なし、として持って行く必要があると思います。

また、どの程度、その弁護士が着手するかは未知数です。
まずは、後見人の考え、方針を聴いてみないと始りませんが・・・。

発言一覧

以下、No.58921の質問に対する回答です。

 58921: 近年の後見の傾向と対策 お知恵拝借 (みそのさんの他、後見知識豊富な方、お願いします) [ねこ] ID:ETN0ObU0 2015/03/29 01:46
 └◇58922: Re: 近年の後見の傾向と対策 お知恵拝借 (みそのさんの他、後見知識豊富な方、お願いします) [みその] ID:VRuw5tQE 2015/03/29 07:10 評価
  └◇58923: Re: 近年の後見の傾向と対策 お知恵拝借 (みそのさんの他、後見知識豊富な方、お願いします) [ねこ] ID:ETN0ObU0 2015/03/29 09:07 評価
   ├◇58924: Re: 一部訂正 [ねこ] ID:ETN0ObU0 2015/03/29 10:24 評価
   │└◇58925: Re: ごめんなさい [みその] ID:VRuw5tQE 2015/03/29 16:22 評価
   │ └◇58926: Re: お忙しい所申し訳ありません [ねこ] ID:ETN0ObU0 2015/03/29 19:47 評価
   │  └◇58927: 取得税は? [みその] ID:VRuw5tQE 2015/03/29 22:42 評価
   │   ├◇58928: なぜ分割を終わらせないのでしょうか? [みその] ID:VRuw5tQE 2015/03/30 06:03 評価
   │   │└◇58930: Re: 上のお返事の続きになりますが・・ [ねこ] ID:ETN0ObU0 2015/03/30 07:05 評価
   │   └◇58929: Re: 訂正(書き方が悪くて・・・) [ねこ] ID:ETN0ObU0 2015/03/30 06:37 評価
   └◇58931: Re: 領収証ですね・・ [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/03/30 12:15 評価
    └◇58937: 3つまとめて [みその] ID:x0uk.5qO 2015/04/02 08:37 評価
     └◇58941: Re: 3つまとめて [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/04/03 16:03 評価
      └◇58942: わかるわあ・・・ [みその] ID:x0uk.5qO 2015/04/03 18:38 評価
       ├◇58943: Re: わかるわあ・・・ [ねこ] ID:ETN0ObU0 2015/04/03 21:37 評価
       └◇58944: Re: わかるわあ・・・ (信託ですが・・) [ねこ] ID:ETN0ObU0 2015/04/03 22:09 評価
        └◇58945: Re: わかるわあ・・・ (信託ですが・・) [みその] ID:x0uk.5qO 2015/04/04 07:12 評価
         └◇58946: Re: わかるわあ・・・ (信託ですが・・) [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/04/04 11:39 評価
          └◇58948: Re: わかるわあ・・・ (信託ですが・・) [みその] ID:x0uk.5qO 2015/04/04 18:11 評価
           ├◇58949: 追加です [みその] ID:x0uk.5qO 2015/04/04 18:40 評価
           │└◇58954: Re: 追加です [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/04/06 15:46 評価
           └◇58953: Re: よ〜く、わかります [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/04/06 14:44 評価
            └◇58962: Re: 時間がなくて・・・ [みその] ID:SSoo7U7l 2015/04/09 08:22 評価
             └◇58963: Re: 追加です [みその] ID:SSoo7U7l 2015/04/09 09:11 評価
              ├◇58964: すみません [みその] ID:SSoo7U7l 2015/04/09 09:39 評価
              └◇58970: Re:恐縮です [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/04/10 15:35 評価
               └◇58971: 明日は我が身・・・ [みその] ID:SSoo7U7l 2015/04/10 23:43 評価
                ├◇58974: Re: 気持ちが楽になりました。 [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/04/11 14:55 評価
                │└◇58980: Re: 気持ちが楽になりました。 [みその] ID:SSoo7U7l 2015/04/13 18:17 評価
                │ └◇58988: Re: 気持ちが楽になりました。 [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/04/16 13:26 評価
                ├◇59003: 後見人について [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/04/28 11:47 評価
                │└◇59007: Re: 後見人について(一部訂正) [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/04/29 10:09 評価
                └◇59015: Re:自分の無知と仲間意識と・・ [ねこ] ID:ETN0ObU0 2015/05/01 00:22 評価
                 └◇59021: Re: 自分の無知と仲間意識と・・ [みその] ID:x0uk.5qO 2015/05/03 01:08 評価
                  └◇59023: Re:限界点 [ねこ] ID:ETN0ObU0 2015/05/06 01:00 評価
                   └◇59024: Re: 限界点 [みその] ID:My5ARkpW 2015/05/06 07:18 評価
                    ├◇59028: Re: 限界点 [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/05/07 11:49 評価
                    ├◇59029: Re: 認と忍 [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/05/08 12:15 評価
                    ├◇59046: 想定通り [ねこ] ID:ETN0ObU0 2015/05/13 18:22 評価
                    └◇59065: 効力発生前の出来事に [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/05/30 10:21 評価
                     └◇59078: とても心配です [みその] ID:My5ARkpW 2015/06/01 07:43 評価
                      ├◇59080: Re: とても心配です [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/06/01 13:05 評価
                      │└◇59081: Re: 追伸・・・ [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/06/01 13:50 評価
                      ├◇59138: Re: とても心配です [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/06/18 12:25 評価
                      ├◇59184: 在宅介護を検討 [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/07/01 16:03 評価
                      ├◇59239: Re: 瑕疵ある展開 [ねこ] ID:ETN0ObU0 2015/07/14 00:27 評価
                      └◇59260: Re: みそのさんへ [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/07/18 10:33 評価
                       └◇59261: Re: みそのさんへ [みその] ID:SSoo7U7l 2015/07/18 20:48 評価
                        └◇59275: Re: みそのさんへ [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/07/20 11:47 評価
                         └◇59283: Re: みそのさんへ [みその] ID:SSoo7U7l 2015/07/20 17:07 評価
                          └◇59293: Re: 馬耳東風でいきましょう [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/07/21 12:02 評価
                           └◇59294: すごくわかります [みその] ID:SSoo7U7l 2015/07/21 15:31 評価
                            └◇59414: 資料提出をどのタイミングでしましたか? [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/08/18 13:19 評価
                             └◇59424: 送金のたびにです [みその] ID:x0uk.5qO 2015/08/19 10:33 評価
                              └◇59425: Re: 送金のたびにです [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/08/19 12:10 評価
                               └◇59427: 首都圏こわーーい [みその] ID:x0uk.5qO 2015/08/19 13:22 評価
                                ├◇59429: みそのさん、ありがとう [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/08/19 15:46 評価
                                │└◇59458: そもそも論ですが [みその] ID:x0uk.5qO 2015/08/28 18:34 評価
                                │ └◇59461: Re: そもそも論ですが [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/08/29 10:36 評価
                                │  └◇59465: Re: そもそも論ですが [みその] ID:x0uk.5qO 2015/08/30 21:19 評価
                                └◇59456: みそのさん、財産管理ですが [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/08/28 14:43 評価
                                 └◇59457: 結局・・・ [みその] ID:x0uk.5qO 2015/08/28 18:26 評価
                                  └◇59460: Re: 結局・・・ [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/08/29 10:26 評価
                                   └◇59466: Re: 結局・・・ [みその] ID:x0uk.5qO 2015/08/30 21:31 評価
                                    ├◇59471: Re: 結局・・・ [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/08/31 10:02 評価
                                    │└◇59479: Re: 結局・・・ [みその] ID:x0uk.5qO 2015/09/01 07:54 評価
                                    │ └◇59483: Re: 結局・・・ [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/09/01 10:48 評価
                                    └◇59473: Re: 結局・・・ [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/08/31 12:11 評価
                                     └◇59480: Re: 結局・・・ [みその] ID:x0uk.5qO 2015/09/01 08:14 評価
                                      ├◇59482: Re: 結局・・・ [みその] ID:x0uk.5qO 2015/09/01 08:49 評価
                                      │└◇59485: Re:お見通しの通りです [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/09/01 11:45 評価
                                      └◇59484: Re: お金で・・・ [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/09/01 11:05 評価
                                       └◇59486: Re: お金で・・・ [みその] ID:x0uk.5qO 2015/09/01 17:40 評価
                                        └◇59487: 休養が必要なんですが [ねこ] ID:ETN0ObU0 2015/09/01 23:22 評価
                                         ├◇59490: Re: 休養が必要なんですが [みその] ID:x0uk.5qO 2015/09/02 08:57 評価
                                         │└◇59491: 素材がダメで・・ [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/09/03 10:16 評価
                                         │ └◇59493: Re: 素材がダメで・・ [みその] ID:x0uk.5qO 2015/09/03 16:53 評価
                                         │  └◇59540: Re: 領収書は不要(士業の場合) [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/09/14 12:53 評価
                                         └◇59558: Re: 教えてください [きりのこ] ID:zPiSV.fq 2015/09/23 19:41 評価
                                          └◇59574: Re: 教えてください [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/09/26 13:54 評価
                                           └◇59580: Re: 教えてください [きりのこ] ID:nW3pwXuh 2015/09/28 11:52 評価

返信する
No.58922:Re: 近年の後見の傾向と対策 お知恵拝借 (みそのさんの他、後見知識豊富な方、お願いします)[みその]ID:VRuw5tQE 2015/03/29 07:10
ねこさま おひさしぶりです。

首都圏のご事情 あまりにもこちらと違っていて・・参考にはならないと思います。 ほかの方の経験談を聴かさせていただければ私も助かります。



>ところで、みそのさんのケースは、最初の2年間は
弁護士1名で財産・身上を兼務でしたか?

いえ 私は身上だけもらえました。福祉サービスのお金をいっさい出してもらえずたいへん苦労いたしました。それどころか生活費も 送ってもらえないか、気分でかってに決められた金額を送ってこられました。無能なのか怠惰なのかわかりません。結果として 財産のほうも私がもらえた、、ということです・・・

>また、その場合、財産の変化の状況(出納帖の開示)はされていましたか?

しつこく言いましたが 結果として開示されませんでした。
そもそも出納帳もありません。通帳の入金出金の余白のメモが出納簿だったようです。なぜ裁判所がこれで通ったのか不思議でたまりません。ちなみに私に替わってから調べましたら 3万程度不明金がありますが、これを裁判所に訴えたところで それにかかる費用のほうが高いので諦めました(なにしろ遠距離なもので、、)

>2年間での方法論を他者へのコメントで教えて頂きましたが、
出納帖や報酬額が解らないと、そこがマイナス部分であると言う指摘が
具体的にし辛いと思うのですが、如何でしょうか?


「予算がわからないから福祉サービスの予定がたてられない」
こんな当たり前のことが裁判所は理解できません。これが現実でした。
結果として 「報酬額の支出」は財産を減らす=本人のためにならない
この点を重視された、というか、これを理由に 私に替わりました。
本当は 財産管理の後見人の怠惰無能を証拠とともに提出いたしましたが
「くれぐれも念を押しますが 報酬額が理由ですよね これ一つが理由ですよね」と スルーされました。

結果が大事なので 条件をのみました。事務官としては(立場上)裁判所が任命した弁護士が無能怠惰であっては困るということでしょうか?
帳簿がないので引継ぎも通帳のみです。


>利害関係のない弁護士を推薦しましたが通りませんでした。〜〜
ある弁護士相談(ネット上)では、報酬が1年で250万円発生した
という訴えもありました。
これは困ります・・・。

首都圏ならではだと思います。申し訳ありませんが 「びっくり」の一言しかありません。余った弁護士の救済措置でしょうか?ちょっと、、、考えられません。ありえない・・・

>今の考えでは、遺産分割し、信託を希望するのが早道と考えています。
(分割後の流動資産で、生涯計画を立てるでしょうし、
 また、分割後の資産で、報酬額が決定されると思いますので・・・)
ですが、2名ともに降りて貰うには、信託の他に身上の問題があります。
こちらは最初から専門職資格(P)での候補であるにも関わらず、
こうなったので、理由付けを考えなくてはなりません。

結果がすべてです。
被後見人のために 「なる」のか「ならない」のかが大事です。

後見人業務は事務処理です。
報酬は事務処理料金と割り切って
「ねこさまプラン」を妨害されるかどうかがポイントです。

もし、、わたしだったら、、、
「福祉プラン」を身上監護の方に「これ本人のためなりますので お願いします」と言う

してくれたらオッケイ(ねこさまの手足)
ダメだと言われたら とことん 追及 「根拠は?何を根拠に??」

どうしてもダメだと拒否されたら 裁判所に訴える
「虐待だ」と

まずは身上監護を引きづりおろしてから 次が財産管理
同じように
「こうゆう福祉サービスをお願いします」

オッケイよと言ってくれたら(ねこさまの手足)
同じく事務処理代として報酬を払うと思えばオッケイ

ダメですと拒否されたら 同じく裁判所へ訴える
「虐待だ」と

身上監護として財産管理としてお仕事(つまり ねこさまの手足となって)をしてくださったのなら よいではありませんか?
裁判所に提出する書類は面倒なだけです。というか 福祉のフの字もわからないあの方たちとお話するのは「非常にストレス」です。あの方たちの頭の中は「横領するかどうか 親族トラブルからあとでクレームがきても困る」とかそれだけしかありません。 対応してくれるのならありがたいことです。

財産も身上も面倒くさいことを引き受けてくれて ねこさまの手足となって言いなりにしてくださるのなら 替わる必要はないと思います。

無能ならば 「虐待!」と訴え替わってもらえばいいのです。

私の経験は役に立たないと思います。
が、
根本的な目的は 被後見人の生活がよりよいものである ということです
それと同時に 親族が 共倒れにならないことも重要です。

ねこさまのご気性を考えると 事務官と話すだけでも ストレスになるのではないかと思います。
介護はいつ終わるかわからないストレスがあります。
ほかのストレスは 代わりの方(弁護士さんたち)が請け負ってくれるのならそのほうがラクです。

100点を目指したい、、きっと 有能なねこさまならそうではないかと思います。文章の作り方でしか推測できませんが、
長い道のりですので 分散して余力を蓄えておくべきじゃないでしょうか?

つまり、、他人にも任せて 65点でもしょうがないと割り切る。

今 大事なことは この2人が ねこさまプランの言いなり(手足)になってくれるかどうかです。 自分の思うとおりができるのなら 報酬はしょうがないと割り切ることも大事では?と思います。


最後に 実際 後見人になった感想を書きます。

「むなしい、、、   時間、労力、お金 すべて 本人のためにはどうでもいいことに使っている」

資源を無駄にし(紙やガソリン代)国民の税金を無駄にし(裁判所の人件費)このせいで他の重要な懸案も後回しにされ(裁判所業務)
なにもいいことがありません。

し か しー です。 
もし 自分が死んだ場合 行政しか面倒をみてくれる人がいなくなります。
そのときに 財産管理やハンコおしの人は必要です。
他人がなっておけば スムースに事が運びます。

介護は 分散すべきだと思っておりますので
後見人制度の趣旨としては すごく良いことだと思っています。

ですが 趣旨は理想。
弁護士には 福祉業務はちんぷんかんぷん。
身上については、親御さんの介護経験のある方のほうがずっと 仕事ができると思いますし、財産については簿記2級レベルあれば十分。
お小遣い帳の能力ではなく 会計能力が必要です。(将来設計)



>実は地方から移送手続きされ、首都圏で審判開始されました。
地方の時の書記官の進めもあり、侵害行為の詳細や上申書を書きました。
しかし、裁判所の反応に、少し異論(私見)を唱えたので
批判と受け取られた可能性もあるのかも知れません。
また、ひとりに対して、申立書が2通出ていて
こちらだけが、候補者を挙げていますので、
候補者への異議の有無確認が、相手の申立て者に対してだけ
行われています。(当然、相手は総て×と判断してきたと予測されます)



すべて100点を目指してはいけないと思います。
肉を切らせて骨を断つ と申しましょうか。。

譲歩して諦めて、、でも 一番おいしいところをいただきましょう

私は
親族の争いを収めるために 大金を親族に渡し黙らせました。
これで 弁護士が後見人をする大義名分をなくしました。
痛い出費ですが
それよりも ストレスをなくすのが一番大事。

なにもかもうまくはいきません。

一番大事なことはなにか?
そこだけ いただきましょう。

譲れないところだけ しっかりいただきましょう。

最後に 信託をすれば親族がやってもいいでしょう?という考えは裁判所はしません。 横領を防ぐために信託を導入するのに 信託をするから親族でもいいよね という考えをしないのです。

裁判所関係の方の思考力は もはや 意味不明です。
話していますと 新聞でみかける ???????????の判決も理解できます。 不思議な思考です。例をあげるとわかりやすいのですが
あまりにも宇宙人的な会話なので ネタでしょと言われるので書けません。
ほんとうに 不思議な考え方です。 教科書としゃべってる感じ?
想像力や応用力や共感力がなく ピンク色はわかるのに 桜色はわからない という感じです。

実は 裁判所主導で 親族後見人のための講習会があります。毎年ですが、講義内容は 「横領しちゃだめ」の一点のみです。 具体例もありません。
なので ほとんど参加者がいません。 一方的に上から目線で「ご指導ご鞭撻」があるだけです。

ストレスたまるだけです。

一番おいしいところをいただきましょう。

第一目標 ねこさまの手足をゲット(弁護士2人面倒なことをしてもらう)

第二目標 手足じゃない場合はしかたなく身上をもらい邪魔になるなら財産管理ももらう



あくまで わたしの頭の中の話です。
そちらの事情はかなり違うご様子。
ほかの方の体験談を知りたいですよね・・・

返信する
No.58923:Re: 近年の後見の傾向と対策 お知恵拝借 (みそのさんの他、後見知識豊富な方、お願いします)[ねこ]ID:ETN0ObU0 2015/03/29 09:07
みそのさん、早速のお返事ありがとうございます。

>身上監護として財産管理としてお仕事(つまり ねこさまの手足となって)をしてくださったのなら よいではありませんか?

そうはいかないのです。
実は親は国民年金生活者。
申し込んでいる施設は、今の施設相談員も妥当と推奨するGHです。
年間約、150万〜180万程度。
看取り型を選んでいますが、資金がすぼまったら特養ですが、
そう簡単に横滑りできません。
また、入院など不測の事態にも備えなければなりません。
それと、私の受贈分を含む流動資産となっているので、
資産多しと思ったのでしょうが、
その受贈分の遺産分割をするとかなりの報酬が上乗せで持って行かれるので
辞めたいのです、本当は。

首都圏は、信託を取れば基本、弁護士は降りるのだそうですが、
問題は、身上を取れなかったことです。
ずっと、事実上の身上をしていますし、
弁護士は介護保険制度は無知です。
例えば、住民票があると申し込める所と
住民票がなくても申し込めるところの区別は教えないと
解らないと思います。
それでは、2度手間ですし、報酬が2名分では
年間最低でも、基本管理料として72万は持って行かれます。
そこに交通費、文書費、付加報酬となると、
100万以上です。
それは厳しいのです。

身上があるなしで、十分違いますよね。
身上がないと、お財布代わりの預貯金の出納の写しも出さない可能性があります。

ただ、身上の方は、弁護士に質問をして
解答が得られんかったら知識不足として適当でない、
とすることは可能かな・・と思いますが、
二人がかりであるため、結託されたらたまりません。

どうにか、理解して貰い、降りて貰うようにしなければ
死亡後、すってんてん、です。

正直、財産管理は今までもやっていたので
苦にはなりません。
身上監護も実は既にすべて申し込みが終わっていて、
待ちの状態なだけです。(当分出番はないでしょう。)


そうですね、私の場合、後見人弁護士に今後の方針(どう解決するか、
とか、生涯をどう設計してくれるのかなど)意見を聴いて、
その弁護士の質の見極めをし、ダメなら家裁にクレーム、
連携できそうで一定の問題が決着したら、報酬部分で攻めるしか
手がなさそうです。

首都圏は、士業に仕事を与える後見ビジネスとなっていることは
あると思います。
士業の仕事がなくて、喉から手が出るほど欲しいようです。

幸い、後見弁護士より上級の弁護士がいますので、
交代のコツ(持っていきかた)を教えて貰おうと思います。

後見人に心象を悪くしては、進むモノも進みませんから。

ただ、みそのさんと違い、親族(侵害行為をしている)は私との話し合いは一切拒否しています。
そのため、お金で黙らせたとなると、それを後見人に言い、
益々、苦しめる可能性があります。
そのヒトの狙いは、私の相続分を弁護士報酬で消滅することも
あるからです。(最近は、これが一番、大きな目的になっている)

まともに通る相手ではありませんので・・・。

返信する
No.58924:Re: 一部訂正[ねこ]ID:ETN0ObU0 2015/03/29 10:24
年間約、150万〜180万程度。×

正しくは ↓
 
年間約、150万〜180万程度の持ちだしで、
そのまま20年間は生きるのが前提です。
そこに報酬が加算される。

本当に困ります。

問題は、田舎の不動産なんです。
しかも売れないし、侵害行為をしている人物が
死亡後に受贈する契約をしているので・・・。

ウチは、狭いアパート暮らしで、
便宜上、今、ここに住民票があるだけです。

親の荷物も置き場がない状態で・・・。
(後見はこういう事情は考えませんが)

とにかく、報酬が困ることは事実ですが、
家裁と後見人が、それを理解するかどうか・・

つまり、亡き親の遺産がそこに入っていることに
気を使ってくれるのかな〜・・ということです。

みそのさんのご意見では、親族から相続分がなくなったと文句を
言われないように・・とありますが、
今計上されているお金は、すべて彼女のものとして
考えらえる可能性があります。

さりとて、分割すれば、ざっとその付加報酬は200〜300以上で
そんなの支払う気にさえなれません・・・(泣)

返信する
No.58925:Re: ごめんなさい[みその]ID:VRuw5tQE 2015/03/29 16:22
ごめんなさい
最初のころ 十分ねこさまの状況をご説明済みだったと思いますが、うろ覚えのところがあって、、、、ズレたことを書いてるのかもしれません。本当にごめんなさい。

とりあえず 弁護士さま2人 ついたということは
被後見人さまの流動資産が それを支払うだけ「ある」という意味でしょうか?

現在 現実にご本人様名義の流動資産が 「ある」かどうかですよね?

裁判所で 日本人の100歳以上が5万人を超えてる現状で まさか適当に余命を平均値なんぞで出して 計算されてませんよね?

まず 「ある」のか 「ない」のか が大事かと思いますが、、、

返信する
No.58926:Re: お忙しい所申し訳ありません[ねこ]ID:ETN0ObU0 2015/03/29 19:47
みそのさん、お忙しい所申し訳ありません。

そういう事なんです。
私が未成年時に親Aが亡くなりました。

親Bと私、二分の一ずつの受贈権利がありますが
私は未成年で、子は1人ですので、その時の遺産の金額は
知りませんし、文書もありません。
口頭で、割とライトな会話で、
Bが持っててよい、Bが亡くなったらどうせ総て私が受贈するから、
というような一般家庭にありがちな会話で終わっています。

それから、ん十年。
後見です。
つまり、流動資産には、私のAの遺産が入っていての総額です。
でも、仰り通りなので、2名付きましたし、
実は、Bの傍系がAの居宅を死因贈与契約しておりますが
(そのことは契約した数年後に他の親族より口コミされました)
そのことは良いのですが、B死亡前に家を占拠。

で、後見。
彼は、こちらの次点で申立てを出したので、
イチイチ、相手に、後見候補者について意義の有無が聴かれ
当然、NOを突き付けてきますので、
こうなったのです。
彼は、専門職報酬が多く発生し、私の相続分をなくそうと
しているのもあると思います。

報酬と介護費用持ちだし分で100まで生きて・・
丁度0みたいな感じでしょうか。

そのため、分割を検討しています。
流動資産の分割は現時点でのお金で計算するしかない
とのことですが、幸い、単純な計算式で
利益相反となる私側は、別に弁護士を依頼しなくても
分割計算は出せるので、着手金や報酬はかからないかもしれません。

こんなわけです。

家なき子、なので、施設申し込みは有利ですが、
後見人がこれを申請書くのか?と思うと
そんなもんに報酬なんて勿体ない限りです。

ただ、分割するとBはカツカツになるので
報酬が発生し本人らしい生活に支障をきたす・・
として、交代可能かもしれません。
ネックは未婚者で子が自分だけ・・という部分かも?
みそのさんと比較して、う〜ん、ここは明暗を分けるかな
と思いました。

気に掛けて頂き、ありがとうございます。

返信する
No.58927:取得税は?[みその]ID:VRuw5tQE 2015/03/29 22:42
未成年だったんですねえ・・・

あの当時は 親さまも お子さまの権利なんて意識さえしなかった時代
今だって 持ってる親なんていないに等しい・・・

わたしだって・・・その立場ならそうしただろうなあ・・・


ところで
よくわからない点が一つ

B傍系は Aの家を死因贈与されたんですよね

B傍系は 不動産取得税が課税されるので 支払う義務があると思うのですが

(死因贈与=相続人以外がもらうと不動産取得税がいる)

払ったのかしらん?

こそっと 税務署に告げ口されました?

登記されたのかしらん?

登記代も 高いですよね。

つまり
不当に占拠の意味は

取得税も払わず というか そもそも 執行人を指定していない場合は
ねこさまの印鑑証明付きの申請書がないと 申請そのものができませんので
つまり、、
そうゆう意味で 不当占拠ですよね?

違ってたらごめんなさい(うろ覚えなもんで)

わたしだったら、、、、税務署に告げ口かな
印鑑証明を添付しますよ って言ってるのに
取得税惜しさに 申請をしてないみたい(住んでるのに〜〜)って

不動産はしょせん不動産 取得税はめっちゃ高いはず 
B傍系さま 払えるかな〜♪♪♪
相続人じゃないからなあ〜 高いはず〜♪(嬉)


「B傍系さん 死因贈与でお家もらったって言って住んでいらっしゃいますが、取得税とか払われたんでしょうか?」って  税務署に

ああ・・・ 代わりに言いたい
そうゆうの許せないから


すみません 今から また一週間ぐらい(もっと短いかも)居ません。
すごく気になりますが とりあえず おいとまを

返信する
No.58928:なぜ分割を終わらせないのでしょうか?[みその]ID:VRuw5tQE 2015/03/30 06:03
(アクセル踏む右足が痛くて とりあえず行けず   今から行きます)

土地家屋のことですが

原点に戻って
ねこさまが その不動産を受け取った場合 維持ができますでしょうか?

固定資産税だけならともかく、こまごまとメンテナンスしなくてはなりません。20年単位だったとしても 水回りの補修(200万)壁や屋根の修復(雨漏りします)・・ (売るとしても 最低300万はリフォームにかけないと見栄えが・・) 家というものは 普段はお金はいりませんが、ひとたび痛みだしたら お金がおそろしいほどかかります。 ドアのたてつけぐらいなら我慢できましょうけれど 恐ろしいのは雨漏り 都会とはいえ集中豪雨がないとはいえず(床上浸水) 独身だったらなおさら「家」は必要かどうか考えるべきかと思います。

その土地家屋を 「財産」と思うのか「負債」と思うのか

もし、、、私だったら・・・負債と割り切りますが・・・

負債をB傍系の方がもらってくれた・・と

ありがたや ありがたや〜

というか そもそも AさまがわざわざB傍系にお渡しになりたいということは 将来 ねこさまが 家が重く負担になるのでは?ということを考えられた可能性もあるのではないかとかってに推測いたしましたが、、


豪邸ならばなおさら維持がたいへん
旧家ならば修復費がこれからどんどんかかることでしょう・・・

ですので 

なぜ分割をされないのかが一番よくわからないのですが、、、、

財産分割をすませてしまえば メリットは大きいのでは?

1 弁護士代が安い(後見人弁護士が財産分割協議書を作る場合は 専門の弁護士を雇うよりはるかに安い なぜなら それは本来の仕事ではなくて あくまでも後見人業務の一環でしかすぎないから ほんとうに安いです)

つまりBさまがお亡くなりになる前に財産分割したほうが安いという意味です(後見人ですから) お亡くなりになってしまったら よけい面倒では?

しーかーもーー
安いがゆえに 調停まではやりたがりません(実費もらってもつまらない)
積極的に解決してくれるはず

2 B傍系を排除できれば 後見人は安い社福に替えてもらいましょう
弁護士がやる意味はまったくありませんから

ここで ねこさまが後見人をやる意味はありません。
社福でしたら きっと手足となって動いてくれます(弁護士より安いです)


肉を切らせて骨を断つ!

肉1 = 家をあきらめる(負債だし)
肉2 = ご自分が後見人になることを諦める

骨1 = B傍系完全排除 ストレス一個減る
骨2 = 宇宙人?の裁判所とのやりとりがない ストレス一個減る


これは もし私だったら、、の話です

後見人が弁護士をわざわざつけたということは

つまり 遺産分割協議をすませたい という意味ですよね

ですから 分割が終わるまで ねこさまが後見人になることは 
まず ありえないと思います。
(現時点では 本人の利益のためには 弁護士がなったほうが良い)

不当占拠も 分割をすませてしまえば どうでもよい話です。
仮に Bさまがお亡くなりになることが条件だったとしても
家は負債 どちらにせよ 家から逃れたほうが(すっぱり捨てる)良いのではないかと思います (B傍系を排除)



最後に笑ってほしいので書きますね

骨2について

事務官と私との会話

事務官 「レシートでは領収書とはいえません 領収書を書いてもらってください」

私 「スーパーマーケットで 後ろに行列を待たせながら ヘルパーさんが レジの方に 領収書を書けと言え! という意味でしょうか?」

事務官 「そこは後見業務のご理解をいただけるようにご説明していただき、、」

私 「意味がわかりませんが、、、」

事務官(得意そう) 「ご存じないかもしれませんが レシートは明細書の合計金額にすぎませんから 領収書は別にご必要です」

私 「明細書のほうが大事じゃないですか?内容がわかりますので」

事務官(得意そう) 「ですから 領収書の余白に明細を書いていただいて、、、」

私(驚愕) 「すると、行列を後ろに待たせ レジの方に 領収書の余白に しいたけ198円 白菜98円 豆腐、、と延々を書かせろと」

事務官(真面目に) 「そうですねえ、、、食品と一括にされてもよろしいかと  細かいところはその都度 聞いていただければ」

私(お口あんぐり) 「その都度って、、、ヘルパーさんが買い物に行くたびに という意味でしょうか?」

事務官(真面目に) 「いろいろお気持ちがおありではあるとは思いますが 後見業務を正しくご理解の上 ご了承していただければと思います」

私(諦め) 「わかりました」(もういいわ!どアホ!)

事務官(笑顔) 「ご理解していただけましたか?(最高の笑顔)よろしかったです。 それではこれからも何かありましたらご遠慮なくご相談くださいね」

私(笑顔) 「ありがとうございました」(監査じゃなきゃ来ないわ!)


笑っていただけました?

それでも後見人なりたいですか?

ストレスですよ・・・・まじで

地方は地方で たいへんなんです(ふせ泣き)

返信する
No.58930:Re: 上のお返事の続きになりますが・・[ねこ]ID:ETN0ObU0 2015/03/30 07:05
家の件は既に書いた通りですが・・
(死亡後まで権利発生しない)

流動資産は分割すれば額が減るので
弁護士2名はきつくなると思います。
社会福祉士変更とありますが、ねこは精神保健福祉士なので
同じなのです。身上なら別に他人に金銭支払ってするまでもなく、
また、分割後はGH希望(看取り型)であることを考えると、
葬儀代なども含め、本当に余裕はないのではないか・・
と思います。
GHの場合、利用料(込)20みないとイケませんので
12は持ちだし、医療費・日用品費みると、
年間最低170は預貯金よりの切り崩しになると思います。
特養は本人の残存機能から本来は不適合です。
そのため、困っている訳です。
だいたい、この年金受給額(月)で2名なんて
どんな計算何だろうと思います。

ねこは案外細かく倹約をしているし、
認定調査もその結果を毎回取り寄せたりしているので
中間でワケ解らなくなるのが面倒というのも本音です。
特に身上なんて、指示するより自分でやった方が早いですし、
実は、もう申し込みは総て終了しているんです。
また、彼らは事実行為は行わないので、
流動資産が少ないから、遠くの辺鄙な特養に・・
と入れられたら、ねこが事実行為が行いきれません。
(ここは彼らはお構いなしに決めますからね)
Bを連れてきたのも、ねこが介護を続ける環境からでも
あったのです。
そのため、B傍系は無断で連れて行った、と思っていると思います。

B不動産は契約もそうですが、構造も地のこともあり
売却はできません。(事実占有していますし)
ねことしては受贈希望していませんし、契約通りで良いのです。
でも、占有し私物まで弄っているのが様子で解るのです。
(処分していたり、自分の家に持って行ったり・・ですね)
あと、ねこは1k借家住まい。Bの私物保管場所にも困っています。
衣類(少ないですが)だけでも、保管に窮するほどです。
司法判断では、傍系に「あげる」という判断はされないようです。
ただ、有効活用として無償貸与するという判断はするかも知れません。
その場合、Bとねこの私物を持ちださないといけないのですが、
それを、どこに?という感じです。
仕事もあり、収入からも、利便性からも今の所から
引っ越すのは困難ですし、家賃が上がるのも困ります。
そのため、物置代わりに最初は使おうと思っていましたが・・
弁護士後見人がつき交代できないと
財産の建物管理として足運びが始まるのかも知れませんので
それも頭が痛いわけです。
ともかく、Bが子の意見に反して建ててしまったことが
問題の始まりです。
分割では、家のほうは分割内容に含めるつもりはないので、
そこはすんなりいくような気がします。

返信する
No.58929:Re: 訂正(書き方が悪くて・・・)[ねこ]ID:ETN0ObU0 2015/03/30 06:37
みそのさん、介護に向かうのですね。
本当に申し訳ありません。

>B傍系は Aの家を死因贈与されたんですよね
混乱させて申し訳ないです。
ネットなので詳細を書くのが憚れ、詳細が書けずに混乱させて
しまいましたね。
(ABは個人事業主だった)
A死亡後の遺産は現金以外ありません。
それを子は未成年のため、Bがすべて受贈。
A死亡の数年後、田舎に住む
B傍系の所有地にBが家を建て住んでました。
(そのため、B傍系は至近距離に居住)
で、地の無償貸与の代わりに死因贈与となったのだろうと
思います。
ただ、今更ですが、Bはそういうことになるとは
思っていずに、居を構え移住した一ヶ月後に契約締結された
ようです。
Bは死ぬまでは居住できるのでOKと感じていたようです。
(こんなことになると思っていなったが、死ぬまで居られると
 言っていた)
まだBは生存中なので傍系に住宅所有の権利は発生しません。
つまり、傍系はまだ受贈していないのです。
しかし、留守中にライフラインや税などの付け替え(自分の支払い)に
変更し、鍵も変え占拠されたため、Bを在宅に戻そうと思っていましたが
それが叶わなかった・・・
のが実態です。
居住用と言っても、田舎で小さな家で、新築時も金額的には
大したことありません。受贈しても贈与税がかからないほどの
ものです。
(子は、契約に意義はないが、契約内容は遵守されるべき
 と思っています)

返信する
No.58931:Re: 領収証ですね・・[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/03/30 12:15
みそのさん、押し問答 お疲れ様です。

書記官・事務官は世間一般の常識とはかけ離れた所に居ます。
ただ、ねこは案外細かいのと倹約家(ドケチ)なのと、
仕事上ではとても厳しい(いや、いつも厳しいか?)です、特に男性に対して。
そのため、業務上で男性と衝突したり嫌われるのは、日常です。
上下関係なく正論を理詰めで言うので嫌がられます。
そんな日常なので、慣れていると言いますかね・・(笑)。
また、かなり几帳面ですので、向こうのずさんさに
文句をつけることの方がきっと多くなりますね。

後見申立資料も自分で作成、自分の分と家裁分と2部ずつしっかり
ありますし、レシートおよび領収証もたんまりあります。
(施設使用料や医療費は引き出していますが、それ以外の日用品費・交通費
などのレシートや領収証をきっちり整理して、後見人に請求しないとなりません。)

でも、レシートに明細が書かれているので
領収証発行まで依頼していないものもあります。
ただ、レシート発行時に領収書も下さいと言うと、
今は、立て続けに出てきますよね、領収書が。
そのため、レシートと領収証ふたつ貰えますが、
まあ、いつも無駄だな・・とは感じます。

レシートってそれだけで、領収証の役割を果たしていますからね。

いつかレジでも「領収証兼明細書」という標題で押印済みで
出てくるレシートがあると助かりますよね。

まあ、融通なんて利かないですよ。

後見人になりたいと言うより、こんな程度の業務で
お金を他人に取られるのが嫌というのが本音ですが、
分割して家の件が一件落着したら、私の細かさや要求水準の
高さに、労の割に報酬が少ない・・と感じて
信託契約して、降りるかも知れません。
2名後見ついても、今のところ
1人分程度しか家裁は報酬を見ていないようです。
つまり・・・、0.5人ずつの報酬ですね・・(笑)。
まあ、身上ももう申込済みで「待ち」の状態で、
報酬が発生するほどの業務がないんですよね・・・。
でも、介護保険のことや福祉を持ち出して
ノーマライゼーションだ〜、残存機能の活用とは・・とか
必ず私は理詰めで語るので・・

とにかく、男性は私からは逃げ出したくなると思いますよね。
今までの経験上(笑)。

まあ・・・みそのさん、
聡明で、勘が鋭どいので、もう察してますよね?(笑)

返信する
No.58937:3つまとめて[みその]ID:x0uk.5qO 2015/04/02 08:37
ただいま〜 (ってネットに書くのもおかしいですが、、)

丁寧な説明をしていただき すみませんでした。
ここは削除ができないのに プライベートなことをきいてしまって申し訳ないです。 (削除機能があればもっとお互いに書けるのに・・)

1 

>ねこは1k借家住まい。Bの私物保管場所にも困っています。
衣類(少ないですが)だけでも、保管に窮するほどです

ここです。現実 荷物が運びだせないのなら強くでれないですよねえ・・・


ところで B傍系の方は田舎住まいですよね?(もしくは田舎出身)
田舎は田舎の掟があって
お話を読ませていただいた感じ(一方的な印象です)
都会のルール(ねこさま) 田舎の掟(B傍系) の方の生活感の違いがすごくでているのではないかと思いました。

田舎は 親族のものは親族のもの(持ちつ持たれつ 口も出す世話も出す財産もあいまい 共有感がすごい 近所もつきあいが濃い 隣の家の冷蔵庫に何がはいってるかさえ知っている)

都会は 核家族でひとまとまり 大人になれば個人意識が強い

ところで現実・・・
ねこさまは そのお家を 管理できる余裕がおありでしょうか?

家は ヒトとカネを食います 
ずっと閉ざされたままでは 朽ちる速度が速い

窓を開け空気を入れ替え ねずみよけの薬剤を置き ねずみの餌の虫がわかないようにし それ以上に大敵は湿気! 荷物が置いてあるままなら あっという間にカビも(箪笥の後ろとか)繁殖します 屋根裏にはすずめバチが巣をつくるかもしれません、、

管理する人が絶対にいるのです。(空気入れ替えだでもオッケイ 人間の目と人間の匂いつけ?はとても大事)
ねこさまが それができるというのなら問題はないのですが、、

少なくともB傍系は 管理ができる(住んでるので、、)

そこも弱みですよね?



お話からすれば Bさまが在宅になった場合
そのまま、お家に帰ればいいのではないですか?

鍵の変更は防犯のためでしょうから(笑顔)
そのまま お帰りになり 
「あれ? 鍵失くしたわ 鍵屋さんに開けてもらわねば」と
合鍵を作って そのまま帰ればよいのではないかと思います。

たとえ そのままB傍系と同居になっても(笑顔)
ご自分のお家ですから
「ただいまー 帰ったよー 管理してくれててありがとう!」で

B傍系が 「出ていけ」と言われたら
つぶらな瞳で 「えっ??? 私の家なのに?」(きょとん)

「まあ いろいろ寄付してくれたのね ありがとう」(笑顔)
で そのままB傍系のモノも使ってしまえばいいのでは?

私の目から見たら
B傍系=留守の間の管理 にしか見えませんが

物を持ち出してるのは 売ったり捨てたりあげたりしない限り
ただの 移動しての管理

勝負は Bさま 御帰宅です

私だったら、、
どこの場面でも場所でも
「B傍系が不当に占拠」と言わず
「B傍系に Bさま不在のため家の管理をしてもらってるの」と笑顔で既成事実をさくさくつくりますが、、

また B傍系にお中元お歳暮も送ります
電話で 「母の家を(ここはきっちり)帰るまで(ここもきっちり)管理してくださってくれてありがとうございます」と     既成事実 既成事実

皆が それを信じれば
いざ 在宅になった場合に

「えーーーーー!!! 話が違うーーー 騙されたーー 訴えるーー」と
そのときに騒げばいいのです。
法的には不当占拠ですので
勝負は その時に

今は 必要ないでしょう?

B傍系に無料で家の管理
財産や価値のあるものは やはり移動(管理維持費より安かったらあきらめる)
貸金庫に入らないものは・・・ わたしだったら諦める・・
銀行の貸金庫 たぶん年間二万円もかからない(宝石 小さな形見 写真 程度だけど)

ところで裁判所との関係(成年後見人)について ですが。。

正しいことをちゃんとしてるかどうかは関係ないのです。
事務官が 理解ができるかどうかです。

何度も書いていますが
「前例」が大事なのです。

こちらがちゃんとしていても

「初めてのケースですので」(前例がない)
「今までこうしてきたので」(前例あり)

すべて この二つの箱の中にいれてしまうのです。

「前例がない」=わからないから不許可
「前例がある」=違っていても そのとおりにしてね

この二つしかありません。

裁判所は「過去」を裁くところです。
すでに起きたことを 法律にのっとって前例を元に裁きます。

ですから
有資格者のねこさまが
「未来」について語っても

ちんぷんかんぷん なのです。

わたしたちは 「現状と未来」を見て考え 用意し 必要なコトを やりたい

しかし あの方たちは 「過去」にしか生きていません。

ネットで書けることは領収書ですが 書けないことなら ほんとうに山ほどあります。  同業だった方に(社福)チクったら
「わかるーーー ごめんね 死ぬほど笑ったー」っていう感じです。
もう笑うしかない・・ いえいえ 笑って過ごさねば 苦しいだけです。

話を元に戻して・・・

Aさまの遺産分割って終わってるのでしょうか?

Aさまは金銭のみの財産で Bにあげた ように書かれておられますが

私の理解力では Bさまはお金をもらった そのお金で家を建てた
そのため(?)資産が減り 国民年金では十分な福祉サービスを受けられない可能性がある

しかしその家は売れない(B傍系がもらう予定なので)
というか 土地と家屋が違う名義の物件なんておそろしくて買えない。

もともとB傍系がBを介護するという話は 条件として書かれておられませんか?
B傍系の立場からすれば
もらう前に 「どうにかされたら困る」ので 占拠したという感じ?

先手を打って
誰かに超格安で賃貸すればよかったですね。
(外国人なら、、、=B傍系と言葉も通じず最高だと思うのに


すみません ズレました

成年後見に関しては ほんとうにストレスな裁判所とのやりとりをやり続けるなら他人のほうがいいですよ。

とにかく
信託を利用すると まとまったお金を出すのに 非常に面倒で不愉快な作業が必要です。 裁判所はお金を減らすのは非常にイヤがります。

ただ・・・・事務官の立場からいえば
わけわからない福祉サービスや医療看護について 「こうだとこうなので」と説明されようとも さっぱりわからず 「ですから 50万ほど臨時で信託からおろしてください」とか言おうものなら

とりあえず 反対

根拠は 「こうゆうケースは初めてなので、、」「前例が・・」
「もう少しわかる資料を」  ぼそぼそ

日にちや時間や電話代をさんざんかけて やっと
「そこまでおっしゃるなら、、」と どっこいしょと重い腰を

でも理解できてない わからないことにお金をおろす許可を出すということは それなりにたいへんだろうなあ、、と同情はしますが、、


というわけで
信託を利用されるときは 臨時で出費するときは裁判所の指示書が必要なので
それはそれは、、面倒くさいですよ・・・

他人のほうが ラクーー

でも他人が 怠惰だと もっとたいへんですが、、

結局は
この後見人制度って 「施設入所」で 「独居」か もしくは家族や親族が
プラスアルファでお金がかなり必要になることを「しなければ」 良い制度

「在宅」で 本人家族が既製のサービス「以外」のものを取り入れるなら 最悪です

最後に不思議に思うことは 相続人が未成年だったために という一文で
未成年の場合は 未成年の法定後見人がつくと思うのですが

でも、、答えないでください
あまりにもプライベートなことを書きすぎました。
ここは 削除できないので (たぶん これがネックで書かれる方が少ないと思うし あたりさわりないコメントしか書けないから書く人も少ない)

今 私は 緊急で困ったことに直面しておりまして
(ヘルパーさん不足で 夜間が半分に減ってしまい とりあえず親戚が泊まっていますが どうしようかと、、)
夜間徘徊予防のために 玄関でヘルパーさんに布団で寝てもらうだけですが、、急に辞められると こんなふうに非常に困ります

これからさき 時代が変わり
(なんといっても 団塊の世代が大量に超高齢になりますから)
ヘルパーさん争奪戦になるかも?

先々見越して お互いがんばりましょう (と しか言えなくてごめんなさいね)

ちなみに 一晩8000円で受けてくれると言ってくれた便利屋さんは 事業所からの猛反対で断らずをえませんでした。

ヒトがいないーーーーー(悲鳴)

返信する
No.58941:Re: 3つまとめて[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/04/03 16:03
みそのさん、お帰りなさい。
介護お疲れ様でした。
ごめんなさい。
途中、急ぎ足で読んでしまいました。

長くなりますが、ご容赦下さい。
(きちんと説明しないと、みそのさんの労力を無駄にしてしまいますので)

まず、県は田舎なのですが、田舎の新興住宅地なのと、
排他的な県民性があるようで、転入者の受け入れはあまり良くないみたいです。
おそらく、そんな中でBはコミュニティに溶け込めなかったのではないかと
思います。
その土地に 家を建てるのを私は反対しましたが、
他の親族で口出す親族の殆どが、反対する私を悪者にして
「Bはそこに行って幸せになるんだ、邪魔するな!」という感じでした。
ところが、当然と言えば当然ですが、基礎工事が終わった頃、
そのB傍系の長女(結婚して他県にいる)から電話があり、
「移住を辞めて欲しい、B傍系配偶者から『あの人が来る』と電話があった、
あの人という言い方で解るでしょ。B傍系配偶者はB傍系に対して、
B傍系の兄弟だから、反対とは言えないだけ」とのことでした。
私は、当然反対なのですから、それを説明し
「だけど、表向きは、B傍系配偶者も歓迎している、という説明になっている。私だけが反対してもダだから、一緒に行って反対して欲しい。今なら
基礎工事だけだから、お金はどうでも良いから。」と説明しました。
すると、主人と相談すると言い電話を切りました。
数日後、
「主人と相談したら、かかわるなと言われた、今回は容認するけど
将来、B傍系配偶者に介護なんてさせないでよ! 介護なんてさせたら承知しないから!」という剣幕でした。
それも、その筈です。
この子は、そのB傍系とは絶縁状態で、B傍系配偶者は、B傍系に
隠れて電話したり会ったりしている始末なのです。
その真相を、口出す親族に話しても、私は相変わらず罵られるだけでした。
結局、その翌年には引っ越していきました。
その時は、腹を括ってかかわった親戚に上等な明太子にお礼とお願いの手紙を
出したのです。
B傍系の一番上はBに新築祝いとして現金3本くれたようですが、
それをBはB傍系に返しておいてくれるよう渡したと聴きました。
さらに、その翌年にBの親が亡くなったのですが、
その時に、B傍系に「あの祝い金はどうしたのか」尋ねると、
「あれは、こうして葬式などにBを車に乗せていったりするから、
(当然、自分が行くついでなのですが)
そのガソリン代とか、Bのために使うから、自分が預かっている」と
言いました。???と思いましたが黙っていました。
無駄なんです、言っても。

そうして月日が流れ、暫くは、どの親族とも普通のかかわりでした。

しかし、数年後のある日、ある親族の家に寄ったとき、
その夫婦が顔を見合わせて「あれを知っているのかな?」と
確認して、こう打ち明けたのです。
「どうやら、BはB傍系と死因贈与契約を交わしたらしい。
こんなことになるとは思っていなかった。
本当に悪かったと思っている。
家がそういうことになっても、親の面倒は見るよな?」と。
また、そういうことをした理由をその親族がB傍系に聴くと
「Bの子はあまり帰省しないので、みせしめのためにやった。
と言っていた」そうです。

また、その頃から認知の問題が目立つようになりましたが、
(実際には、行って1年後には軽微に出始めてました。)
受診拒否があり、どうにもならず、口出す親族に応援を求めましたが
今度は、「その程度の物忘れは誰にでもある。
お前は何を言ってるんだ。」ですし、
B傍系は「呆けてなんかいない、Bはこっちに来て幸せに暮らしているんだ!」
とどやし挙げられる始末でした。

その頃から、私は口出す親族と疎遠になっていき、
もう旨くやることさえも、できなくなって行き、関係は悪化して
元に戻ることはありません。

今回、この機会があり、死因贈与契約書を見直すと
何と、移住した1ヶ月後には死因贈与契約が締結されていました。
要は、最初からそのつもりだったのでしょう。
空き地に家を建てさせれば、固定資産税は下がり、
土地の無償貸与と死因贈与契約の家の物々交換。
(何度も言うようですが、家を欲しいとは思っていません。)

黙っていろいろやって、しかももともと反対していた私に
Bも契約の話をし辛かったのだろうと思いますが、
親族を含め、私とギクシャクしていました。

今回の問題は、そういう中で遠距離介護が始まりました。
契機はある金融機関から説明しても解って貰えないということで私に
連絡が来たのです。
「こうなるとは思っていなかった、でも、死ぬまで住めるから」と
言ってました。

介護が続いた一昨年の初めに、老健入所し、入所中に介護認定が3から2に
なりました。特養に申し込むには早いし、在宅をもう一度検討すべく、
区変をかけましたが却下、不服申立をして却下がその秋の出来事です。
医療福祉の専門家ですので、在宅をする方法は幾らでもあるのを
知っていますし、在宅復帰で在宅時のケアマネにも相談していた矢先
の12月、契約を教えた口出す親族から電話がありました。
「どこにいるのか? 見舞に行きたい。
B傍系も知らないんだよな。(居場所をということ)」と。
その時、仕事中なんです、と言っても一方的に話してくるのも
腹立ちましたが、何と言っても(認知になったので)迷惑だという
言葉を受けて、私は、一切連絡をしなくなったので
「結構緒ですよ、見舞なんて。
迷惑だっておっしゃっていたじゃありませんか。
経済的にも労力的にも迷惑かけずにやっていますよ」と言いました。
遠距離介護の途中でいろいろな目に遭いました。
竿竹やから売りつけられた竿竹一式。
その売りつけたチンピラと対峙し金銭の支払いをナシにしたのも私。
近所の家庭菜園から野菜を盗ってきてしまい、
その近所の方にはB傍系は、自分は傍系なので責任を追う立場にない、
と応じたそうで、ケアマネから連絡を受け、相手に土下座したのも私。
もうたくさんでした。
そんなことが頭によぎったので、B傍系も知らない、と言われたのには、
「教えてませんよ、なぜ教えないといけないのですか?
 人に黙って死因贈与契約をしたような人に。
 こっちの身にもなって下さいよ」
と言ってしまったのです。

それをそのまま、B傍系にその親族は伝えたのでしょう。
翌年(去年)から、入所先に、Bの亡き伴侶の遺影や位牌が持ち込まれ、
その数週間後に預貯金通帳などが持ち込まれ、
家のライフラインと固定資産税の支払先がつけかえられ、
手紙などは返送手続きがされました。
恐ろしくて、聴いて確かめたときは脚がすくみましたよ。
確認の電話をしても一方的に切られ。
何が行われているのか、解らない。

そこへやっとの思いで行ってみると鍵は付け替えられ
入れず、庭は潰され、家の中の物は一部なくなっており、
一部は勝手に使用されている様子でした。
市の職員や警察の立ち会いをしてもらいました。
警察には、何がしたいかと聴かれ、
Bの下着の取り出しと自分の私物の確認を要求しましたが
警察が交渉してもダメでした。「開けるつもりもないし、
話し合うつもりもない、管理兼があるのだ」と主張し、
現在に至る・・のです。

あるSW(市の相談)は、鍵を変えたなら、本人と貴女に一本ずつ
渡さねばならないですよね、それはもう虐待です、
と仰いました。

みそのさんの想像を超えていると思います。
笑顔で女優になれる段階ではありませんでした。

こうして後見の申立に至ったのです。
つまり、先手も何もないのです。
そういう状況ですので、家は、貸せない、売れない。
それどころか、Bは下着も取り出させて貰えないほど
閉め出されているので家になんて帰れない。
立ち会ったケアマネに言われました。
「こういう状況でも、在宅に戻したいですか?」と。
無理ですよね、ここまでになると。
先々考え、こちらに移住させた・・
というわけです。
知っている人が、読めば誰のことか、きっと解るでしょう。

でも覚悟を決めて書きました。
家と言っても小さく資産価値は低いです。
そして、年金は低額受給でも持ち出す流動資産は十分ありますよ。
そういう事情で、管理と称して20年間で1000万円近いお金が報酬で
なくなっていきます。
本人は言いました。あなたに十分なことがしてあげられなかった。
せめてお金だけは残したいと。
(まだ、事理弁識能力があると認められるときのことです。)
でも、国の意向で、本人意思は尊重されない。
だって、認知症が言ってることだから。
どうですか?
事実行為を行う私はシャドーワーク。
管理をする人は、親から報酬が出る。
長生き家系ですから、最終的には家族には何も残らないと思います。
それでも、介護は親子だからやって当たり前、と言われてしまう現実と
盗んだもの勝ちな社会。
これでも、家を管理してくれている、というように見えますか?
完全な則り計画を実行したのです。
私はね、許せないんですよ。
こんなことをする輩が。
家なんて欲しくないです。
でも、それがアルお陰で、私だけが苦しんでいる。
私はドケチで細かい性格なので、
毎回、汚染パンツを手で洗い漂白するなど格闘し、節約に努めています。
私物のしまう場所がない、
でもその場所を確保する費用はどこから出るんです?
もう使えない、その家を黙ってあげるなんて家裁は許しません。
でも、管理と称する後見人が旅行がてら見に行けば、
管理料が報酬に付加されるでしょう。

もう踏んだり蹴ったりなワケです。

>未成年の場合は 未成年の法定後見人がつくと思うのですが

必ずしも、そうではありません。
もう何十年も前の昔の話。
片親が事実上の未成年後見人でOKです。
Aの遺産は流動のみです。
子が未成年だったので、深い理解はしないで、
受贈したBがいずれなくなったときは、その受贈分を含め
BからAとBの合算したお金で使わなかった分を受贈するから、
今、分割しなくても同じと考えたのです。
つまり、Bはそのお金で家を建てたワケです。

>ストレスな裁判所とのやりとりをやり続けるなら他人のほうがいいですよ。

ウチは今後、裁判所が嫌がるような大きな臨時支出をお願いすることは
まずありませんので信託でもOKです。
(今後在宅になりませんから。お陰で時期を逃しました。)
また、緊急で纏まったお金が必要な場合、程度にも寄りますが私が用意できますので、それを要求することはないでしょう。
報酬は正直、勿体ないんですよね。
また、分割は難しいようですから、報酬額はスゴイですよ、おそらく。

こんな制度なら、家族介護は今後なくなっていくでしょうし、
また、後見制度はもはや士業様へのビジネス提供なんだと感じます。
士業様、余ってますからね。

それと身上を弁護士というのも違和感がありますし、
専門職としての能力や今までやってきたことへの存在価値も否定されている
のだと思うと、正直、気分は悪いですね。
(素人なら致し方ありませんし、他に家族でも居るのなら
 それも致し方ありませんが。)

話があちこちに飛んで申し訳ないです。
もしも、後見人がこちらでなく、家があるところに行った方が
Bのためと判断するのなら、もう私はBと生涯会うことは無いでしょう。
国が、私は要らないと判断したと思うことにするしかないと
思います。

長々と聴いて頂きありがとうございました。
こういうのもあるんですよ。ドラマみたいですが・・・。

でも、みそのさんも・・大変ですね。
>夜間徘徊予防のため
老健入所は難しいのですか?
田舎では長く居られる老健があるので、
そこに入所させ、特養待ちしかないと一般的には思うのですが、
そんなありきたりの選択をしていないということは、
みそのさんにも特殊なご事情がお有りなんでしょうね。

これから先は、介護者不足でお金が頼りになります。
お金で解決するほかありません。
要は、お金はなるべく不測の事態に備えておきたいのが、
本音なんです。
しかし、今、あるのにケチケチしているのも
本人のために使い惜しみして、自分のために残そうとしている人、
と写ったのかも知れませんね。(笑)

返信する
No.58942:わかるわあ・・・[みその]ID:x0uk.5qO 2015/04/03 18:38
初期の時の親戚のかたとの「やりとり」 非常によくわかります。

もうねえ 高齢者なんですよねえ
自分がこう思ったら もう人のことなんぞいっさい聴きません。
しかも 若年者(ねこさま)と最初から「下」にみてるんですよね・・・
そうゆう教育を受けた年代なのか 年齢のせいなのか、、
自分の思うとおりに言い放題言ったあと トラブルになると
あとから 「あのときは こうだったから」とか言い訳
私もさんざん言われましたよ。「財産目あてだのなんだのと」
私が相続人なのにね(あんた傍系だから相続人ちゃうでって)


ところで・・・

>翌年(去年)から、入所先に、Bの亡き伴侶の遺影や位牌が持ち込まれ、
その数週間後に預貯金通帳などが持ち込まれ、

着服されなくてよかったです

>家のライフラインと固定資産税の支払先がつけかえられ、

ライフラインは基本料払ってもらえるならよかったです

固定資産税ですが 何もしなければ世帯主あてになり
届出すればその方になります。

固定資産税は 所有とは関係ありません。
所有者でなくても払えますし 役所は 誰でもいいから払ってくれたらオッケイ。払っているから所有権があるわけではなくて いざというときも 固定資産税払ってるからといって 所有に対して優位に立つこともありません

つまりライフラインと固定資産税 払ってもらってよかったじゃないですか


>手紙などは返送手続きがされました。

郵便局の転送届を出しましょう
一年有効です。
毎年出せば 毎年 転送してくれます
(郵便局の窓口に専用ハガキがありますが、ネットでもできたかも?(ごめんなさい よくわからない)

転送先は ねこさまの住所にして 「ねこ様方 Bさま」でよいのでは?
郵便物は 重要なものもありますから 毎年 出されたほうがよいと思います。配達されずに直接 ねこさまの住所に転送されてきます。
わたしは 転送届を出してすべての郵便物を把握しています。

宅配は残念ながらできませんが、宅配で重要書類はきませんから、、


>恐ろしくて、聴いて確かめたときは脚がすくみましたよ。
確認の電話をしても一方的に切られ。
何が行われているのか、解らない。


とりあえず 

財産や思い出の品を盗られなければよいのではないでしょうか?

住民票と 郵便局の住所の登録とは連動していません。関係ありません。
大事なことは住民票の場所と 現住所
ここまで書かれたことで大事なことは なにもありません
(転送届ぐらいでしょうか)



>そこへやっとの思いで行ってみると鍵は付け替えられ
入れず、庭は潰され、家の中の物は一部なくなっており、
一部は勝手に使用されている様子でした。
市の職員や警察の立ち会いをしてもらいました。
警察には、何がしたいかと聴かれ、
Bの下着の取り出しと自分の私物の確認を要求しましたが
警察が交渉してもダメでした。「開けるつもりもないし、
話し合うつもりもない、管理兼があるのだ」と主張し、
現在に至る・・のです。


警察や職員としては 引き下がるでしょうね
ねこさまは モノを持って帰っても置く場所がない
そして 家の管理ができない

もし ねこさまが家が管理できて(住むのが一番良いが)または モノを持って帰って置く場所があれば 強くでれるでしょうけれど
しょうがないです


>あるSW(市の相談)は、鍵を変えたなら、本人と貴女に一本ずつ
渡さねばならないですよね、それはもう虐待です、
と仰いました。

今、その鍵を渡されたところで ねこさまは管理できますでしょうか?
勝負は Bさまが 本当に 帰宅されたときです。
今 争う必要は?
まさしく警察に言われた 「なにがしたいのか」です。

ですが こまめにこうゆうふうに行政や警察に知ってもらったことは 良いことだと思います。 第三者に「知ってもらっておく」というのは重要だと思います。


>こうして後見の申立に至ったのです。

私が若いときに仕事場で言われたことは
「本当に仕事ができる人は 居なくなったときにわかる。
その人が居なくなって 会社が困るようではダメだ。
本当に仕事のできる人は 自分が居なくなっても会社が困らないように段取りができる人だ」と

それを後見に置き換えると
自分が(私やねこさま)に万が一になったとき
後見のシステムをしておくと
後は 他人(職業後見人にしろ誰にしろ)がやってくれる
財産を守ってくれる
そうゆう意味では 申し立てしてよかったと思います。

(本当は 現実違うのですが、、今 それを裁判所の事務官と ありえないお笑いとしか思えない話し合いの最中です)


>Bは下着も取り出させて貰えないほど
閉め出されているので家になんて帰れない。


単純にねえ
たぶんB傍系さん 下着 「捨てた」んだと思いますよ
捨てちゃったから もしくは 「どこに置いたか忘れた」ぐらいの話ではないかと思います。
「捨てた」っていうのはいくらなんでもまずいし 「忘れた」というのも「管理している」という大義名分が揺らぐので言えない

入らせないのが一番!ってとこじゃないでしょうか
もしくは ねこさまが頭が良いことがわかっているので 守りたいというか


>立ち会ったケアマネに言われました。
「こういう状況でも、在宅に戻したいですか?」と。
無理ですよね、ここまでになると。
先々考え、こちらに移住させた・・
というわけです。
知っている人が、読めば誰のことか、きっと解るでしょう。

私は在宅介護はいずれ破たんしていくと思っています。
なんといっても団塊の世代が多すぎる
訪問ヘルパーは 適不適があり 向いてない人は無理だと思います。
ケアマネ争奪戦 ヘルパー争奪戦
今の一割負担も 財源を考えると 2割3割になるかもしれません。
施設よりも在宅が良いのに決まっていますが
しかし ヘルパーさんがこの先 ほんとうに来てくれるのか(心配)


現実 ねこさまは働かねばなりません。在宅で介護を、、というのは厳しいと思うのですが、、
在宅で介護するには ほんとうにたくさんの人の世話がいります。
うちの場合ですと ヘルパーさんの隙間を 近所の方が全面的にみてくれていますが 皆さま高齢で あと5年ってとこでしょうか、、
時がうつると 助けてくれている方々の事情も変化します・・

私の場合は ほんとうはグループホームでも有料老人ホームでも入ってほしいのですが ご近所の温かい支援があるうちは 在宅でがんばろうと思っています(なくなれば 無理!本当に無理!)

ねこさまの場合
B傍系のこともそうですが
それ以上に 親戚や近所の手助けがあまりにも 「ない」状態で
在宅でやるには 「無理」ではないかと思います。

わたしは きれいごとやウソや気休めが大嫌いなので 厳しいことを書きます。すみません。


>家と言っても小さく資産価値は低いです。
そして、年金は低額受給でも持ち出す流動資産は十分ありますよ。
そういう事情で、管理と称して20年間で1000万円近いお金が報酬で
なくなっていきます。

ああ・・・私と似てる
違うのは 私は親を全く信用していないから こうゆう時のために ある方法(削除できないから書けない)結果として 親を騙して 財産を 親がかってに使えないように「移動」しました。(合法ですよ)
今 認知症だから このことを忘れてしまって
時々 「わたし こんなに財産なかったかしら?」と考えるようですが
すぐ忘れてしまうから大丈夫

こうゆう事情で 親の親戚から 「財産狙ってる」とかひどい言葉を言われますが、 結果として 現在は 「あのときはすまなかった (みその)が正しかった」と言われています

>本人は言いました。あなたに十分なことがしてあげられなかった。
せめてお金だけは残したいと。
(まだ、事理弁識能力があると認められるときのことです。)
でも、国の意向で、本人意思は尊重されない。
だって、認知症が言ってることだから

後見が始まったらもうだめですね
被後見人になってさえいなければ、、
公正役場の人にとっては 介護程度は関係ありません
実際に 会話して その間だけ(15分程度)しっかりと意思が言えたらよいので(専門職ではないので 15分で見抜けなければオッケイ)
後見開始前に遺言書いてもらったらよかったですねえ・・・

大昔の印鑑証明残っていませんか?
それが一枚でもあれば その当時の日付で 直筆遺言状書けるのに、、
(って これ犯罪ですね ごめんなさい)


どうですか?
事実行為を行う私はシャドーワーク。

そそそ
そのとおり
現在の法律では 介護しないで相続だけしっかりもらえる人が有利です。
人を信じず 将来にむけて契約書とかつくってる人が有利です。

親の介護のために無職になり親と同居するのが最悪です。
他人ならともかく 認知になった親から「バカにされる」こともあります。
私の友達が やさしい子で
親のために 子どもを下宿させ夫を単身赴任させ 親と同居したら
「あんたが来てから電気代が高くなった」(払ってないのに)「あんたが無職で恥ずかしい」(あんたの介護だよ)とか 罵られて鬱病になってしまいました。

「ありがとう」「いつもごめんね」と
やさしい言葉をかけてくれるのなら頑張れますが
そうゆう親ではないと そりゃ 辛いの一言
しかもそれを愚痴で言おうものなら
同じ介護仲間(?)から 「もともとそうゆう関係のせいじゃないですか?あなたが謙虚じゃないから」とか責められる


>私はね、許せないんですよ。
こんなことをする輩が。
家なんて欲しくないです。
でも、それがアルお陰で、私だけが苦しんでいる。


わかる すごくわかる
二年前の私だ

許せなかった
本当に 情けなさと怒りとでドロドロだった


>もう踏んだり蹴ったりなワケです。

そのとおり
わたしは二年前に 「わたしはサンドバッグ〜♪ まいにちまいにち殴られるの〜♪ それでもやるしかないの〜♪ 誰もわかってくれないの〜♪ だからだれにも言えないの〜♪」とか 作詞作曲して歌ってたわ♪ 泣きながら



>未成年の場合は 未成年の法定後見人がつくと思うのですが
>今、分割しなくても同じと考えたのです。
つまり、Bはそのお金で家を建てたワケです。

なるほど わかりました。

>ウチは今後、裁判所が嫌がるような大きな臨時支出をお願いすることは
まずありませんので信託でもOKです。
(今後在宅になりませんから。お陰で時期を逃しました。)

ということは やっぱり在宅は考えておられないということでよろしいですよね?在宅じゃなければ 信託はすごく良いと思います。在宅じゃなければほとんど領収書もいりませんし
このままB傍系 家に住んでもらってもよいのでは?


また、緊急で纏まったお金が必要な場合、程度にも寄りますが私が用意できますので、それを要求することはないでしょう。

私も事務官に言われました
緊急に間に合わないときは立て替えてください という話で
ですが 「絶対に立て替えはしません」って言いましたら
信託から 予備費として プラスアルファ 大きい数字の送金があります
(事前に取り崩しです) これを 緊急用として普通預金に貯めています
これで 指示書なしでできるようにして あとは 事後報告しようと思っています。指示書なんて絶対にやりません って言いました(にこにこ)

ひとたび立て替えすると指示書がほんとうに出るかどうか(というか その説明が面倒くさい) なので 最初から 少しづつ引当金といて送金してもらっています

>報酬は正直、勿体ないんですよね。

弁護士は報酬が高いので 社福(たぶん一番安い)に替えてもらえないのは 何が原因でしょうか?
つまり遺産分割がすんでいない というこれだけの理由ですよね?

しかし ねこさまは その遺産分割が「したくない」
それでは ずっと弁護士のままだと思います

後見人の利益のために
遺産分割をすませる (という前例) のが大切
なので弁護士を選任

そうゆう意味ですよね

弁護士はイヤ 遺産分割もイヤ は両立できないと思いますが、、


>こんな制度なら、家族介護は今後なくなっていくでしょうし、
また、後見制度はもはや士業様へのビジネス提供なんだと感じます。
士業様、余ってますからね。

はい 親族後見は横領が多いという理由で 親族後見人は減らす方向です。


>それと身上を弁護士というのも違和感がありますし、
専門職としての能力や今までやってきたことへの存在価値も否定されている
のだと思うと、正直、気分は悪いですね。
(素人なら致し方ありませんし、他に家族でも居るのなら
 それも致し方ありませんが。)

施設だからですよ
もしBさまが在宅なら 身上監護は親族にさせます
面倒くさいから


>夜間徘徊予防のため
老健入所は難しいのですか?
田舎では長く居られる老健があるので、
そこに入所させ、特養待ちしかないと一般的には思うのですが、
そんなありきたりの選択をしていないということは、
みそのさんにも特殊なご事情がお有りなんでしょうね。

すごいど田舎で
昔は 集会所に布団を敷いて親に住んでもらい 介護?で近所中 集会所に通っていたそうです。
つまり 自分が作った料理を 親にも近所にもみんなに食べさせる
自分の親だけでなく 近所の親もみんなでみる
田舎ルールで 自分のものも他人のもの 他人のものも自分のもの
小さいころから みんなに可愛がられているので 他人の面倒をみるのも平気
親も 家にポツンといるよりは 知っている近所の方といっしょに集会所にいたほうが楽しいし 実際 家に帰ってもいいので いったりきたり

そうゆう土壌があったので 現在は ケアマネさんも 今のまま在宅で という方針です。
かといって 時代は時代です。
いろんな場所でトラブルをおこし 謝ってあるくのが私の仕事
たとえば いい子だね〜って 知らない子に 腐った(わからないから)シチュウの鍋をあげたりしたりね、、(苦笑い) なぜか いきなりホースで通行途中の人に水を当てたり


>これから先は、介護者不足でお金が頼りになります。
お金で解決するほかありません。
要は、お金はなるべく不測の事態に備えておきたいのが、
本音なんです。
しかし、今、あるのにケチケチしているのも
本人のために使い惜しみして、自分のために残そうとしている人、
と写ったのかも知れませんね。(笑)

後見制度を利用して ほんとうに困ったのが この人件費です
裁判所は ヘルパーで足りないというのがわかりません
というか
ヘルパーを雇う時間数もくださっているのですが
ヘルパーさん自体が少なくて(夜間は) 利用できないのです。

それで 近所の方にお願いしたら
「それは認められません」との裁判所のおたっし

人件費を認めないのは 実態が把握できず 横領を助長するのだそうです

ありえないでしょう?

本人のために使えない
これが 在宅は後見を利用しないほうがよいという理由です。

まとめますと
私の場合 信託は意味がありません。 指示書がいやで 予備費として引当金数十万ふりこみしてもらっています。実際もう 形だけの状態です。
本人のためには 定期ではないので利子がつきません。
でも わたしの報酬は0円にしてもらっていますが、交通費はしっかりともらっています。 ここでも 距離を直線距離で測った事務官と口論です。

なにからなにまで 裁判所とは話があいません。
実際に車で乗った距離を複数回記録し中央値の平均で出した私に
「裁判官と協議します」と 2人で直線距離を測ったとのことで
「数字が違いますが」と言われた時には、、、絶句です。

ホントに後見人やりたいですか?

疲れますよ・・

返信する
No.58943:Re: わかるわあ・・・[ねこ]ID:ETN0ObU0 2015/04/03 21:37
>着服されなくてよかったです

定期ですし、遠距離介護が始まった当初、銀行に出向き
本人が来ようと、本人が親族など付添と来ようと、
下ろすとなったら、こちらに連絡が来るようにしてありますし、
基本、下ろせないような手続きをしていました。
銀行も下ろさせたくないですから、協力的でした。

みそのさんの言う、合法的に移動、私も考えましたが
いずれ、後見になった時、調べが入ってしまって、
後見人として不適格とならないようにと考えた私が
甘かったのです。Bも、ある一定の金額を私名義にするよう
言ってました。

ただ、私も後見開始と遺産分割を調べましたが
(他の弁護士2名)
後見開始後の遺産分割は基本ダメらしいです。
我が家の場合、現時点で、すべてB名義ですし、
その時、未成年でそういう決定をしても、
それから、もうかなり十分すぎるほど経過して
要は、容認したとみなされるみたいです。
つまり、遺産分割は希望してもムリで、しかも、
お金目当ての子どもだった、という位置付けになるようです。
後見人は、被後見人のためにいるので、
遺産分割には応じないと言うのです。
(まだ、効力発生前で、後見人に会ってませんが、
 信頼する弁護士2名がそういうので、本当なのだと思います。)
みそのさんの文面で少し、まだ勘違いがあるのかも知れませんが、
Aの遺産を私は貰わず、Bがすべて受贈しているため
すべてB名義なので、私が分割したくても
被後見人の財産保護が優先されるので、分割しないのは
むしろ、後見人も家裁も大歓迎、という構図です。

遠距離介護でしたが、最初は在宅での遠距離介護で
うちは、医療福祉介護ともにすべて整い、在宅が非常にうまく回っており、
ケアマネが非常に良い方で、私との連携がとても良かったのです。
地域柄、その面は他の地域より、充実していたと思います。
で、入所先から在宅復帰しても、また元のスタッフ体制に戻るだけですし、
調理は出来ないようにし、宅配食を頼もうと思ってましたし、
遠距離在宅介護は十分やってきましたので、もっと早い段階で
介護度が元通りにとれ、家に戻れたら、こういうことにはなっていなかった
のですが、タイミングが悪かったのです。
そんなに土壌としては田舎過ぎず、でもやはり交通は不便で、
新興住宅街でお隣三件関係は見込めませんが、
その分、専門職連携が充実しているというのが現状ですが、
いずれにしても、遠距離という立場で闘っていたら、それはそれで
問題があったとは思います。
もう、将来的なことを考えると、今の選択肢しかなかったいうのも本音です。
仕事は、ずっとしています。(中断することもありましたが、
基本、私は、自分の将来を自分で賄わないとイケない人間なので
仕事はずっとしてきましたし、今後もそれは変わりません。)

それと、
>つまりライフラインと固定資産税 払ってもらってよかったじゃないですか
これは、そう簡単な問題ではないのです。
事実上の乗っ取りが成立してしまうのです。
傍系は、法律知識者なんです。
よく解ってやっているんですよ。
きっと、傍系は、住んでないから経済的に助けてやった、
と言うでしょう。
でも、それは黙認したらダメなんです。
それと、固定資産税の付け替えは、本人の直筆か押印がないと
できませんが、そのアンポンタン行政は、不備書類受付処理したのです。
(これは法律上あり得ません。因みに首都圏行政で確認したら
 そんなこと致しません、でした。)
つまり、時系列に書き出してみたら(書記官からの進言もあり)
計画的乗っ取りの構図が浮かび上がったのです。

在宅復帰を計画していたので、鍵の付け替えは本当にショックでした。
下着の処分なんて生易しいものではありません。
おそらく、衣類、介護日誌、思い出の写真、大事にしていたぬいぐるみ、
筆箱、など、記憶につながるあらゆるものを処分しているでしょう。
私は、家より、そういうモノの方がショックなんです。

また、家をあげるとか、無償で貸すなどと言う事を
首都圏家裁は判断しないようです。
まして、モノを処分したりしていた場合は余計です。
モノを保管する場所が私にあるなしは、現段階では
判断材料にならないようです。
というのは、まずは、本人のものは本人のための有効活用でしか
考えないようです。
また、死因贈与なので、その効力を無視する判断はしないようです。
私も、思い出の品や大事なものを処分されていて、
泣き寝入りする気など、今も前も、ありません。
家に執着はないんですよ。
騙して、結局、自分の有利な方に運ぶ、その性根が嫌なんです。
(既に買ったばかりの液晶TVはもうなかったですよ、定位置に。
 きっと家に持って行ったか、転売したか・・ですね。)

経緯は経緯として、そういうことで、
Bをこちらに引き取りました。(住民票移動済み)
もう向こうに帰らないと思います。
ただ、後見人の判断で、もう一度、向こうに行くのなら、
もうこれ以上は、私の出る幕はありません。
親子二人だけですが、その時点で永遠の別れです。

しかし、こちらに居たいと本人は言いますし、
そりゃあね・・、私は遠距離在宅介護の時より、時間使っています。
何せ、週1で通い、午前から午後まで通算6時間はいますから。
散歩や機能訓練(認知・身体)しているんですよ、今。
相手が何と言おうと、こういうことができる、したかった、
こっちに来て良かった、こんなに一緒にいる時間はできるし、
相手のためになっている、
という既成事実を作っているんです。

ただ、私が借家なので、今後は施設選択しかありません。
移住後、2か月余でGHや特養の下見はかなりこなし、
GHも特養ももう申し込みなんです。
だ・か・ら、もう身上も事実上は「待ち」の状態だけなんです。

家の問題が法的に片付いたら、信託を取るか、
或いは、選任された後見人はいずれひとりになるでしょうから、
その際、後見人が私で、後見監督が今の後見人ではダメか、
持ちかけてみるか・・・ですね。

みそのさんの地域と大きく実情が違うのと、
(要は、車移動がありませんし、タクシー利用はダメと言われたら
 計上しません。電車・バスが結構便利です。) 
みそのさんより、私はかなり細かくドケチ、1円の狂いもない、
むしろ、向こうが辟易するほどになると思います。

>弁護士は報酬が高いので 社福(たぶん一番安い)に替えてもらえないのは 何が原因でしょうか?

いえ、まずは、法的問題があるのと、まだ始まろうとしている段階ですから。

それと、私も人の子と言えません。
おそらく、相手の申立書では「ネグレクト」とか、
「囲い込みをする」とか書かれているのだろうと思います。
一昨年、職場を変わったので、有給が取りづらく、
最後に行った日に、半年程度来れないと言ってました。
その矢先に、足がすくむ出来事があり、さらに半年行けませんでした。
(その間、各所への電話確認作業や取り押さえ、警察相談、法律相談に
 追われていました)
そのため、その現状を調べて書けば「ネグレクト」と写るでしょう。

また、後見申立書の診断書を私が用意した後に、
それを知っていながら、施設が私や本人の了解なく、
相手の申し出通り、さらに診断書発行するというのを聴き、
預かりはするし、今度はこれだし、もう限界で、
急な退所となったので「囲い込み」を成立させることは可能でしょう。

要は、私も感情を抑えきれず行動しているので、
相手に刺される部分は十分あると言う事です。

まあ、まだ始ってもいませんし、経過を見て
他の弁護士をセカンドオピニオンとしてアドバイス仰ぎながら
時期を伺います。
とりあえずは、協力姿勢を示して、味方につけるべく行動しないと
今度こそ失敗してしまいます。
身上も申し込み済みなので、なるべく負担は軽くして
相手を蔑ろにせず(自分の親の問題ですので、本当はこっちを蔑ろにすんなよ、って気分ですが)
労少なく効多く花を持たせ、
財産の請求も、すべて立て替え分での認める認めないは
まず、逆らわず、またきっちりレシート領収書両方添付と
支出は別途名目別にエクセルで処理し、一目で解るよう
相手が処理しやすい様にして渡します。

まずは静観し、時期を見て、相手がどこまで計画しているかみて、
今度はファイナンシャルプランナーや税理士に相談して
生涯計画をきっちり、パターン別に提案書を作成します。

終身型(GH看取り型或いは特養の2パターン)の施設入所し無難に終末を迎える場合、
GHから特養の流れで終末を迎える場合。
その数パターンに、病気など不測の事態が発生した場合、
或いは、天災など不測の事態が発生し生き残った場合は他県に移動しないといけないので、そういう不測の事態発生した場合
など、いろいろ考えらえますからね。

実際、別に、お金が死ぬほど欲しい・・ってわけでもないんです。
ただ、この理不尽さと、やったもん勝ちになるのは許せませんね。
思い出の品を処分したら許せませんし、
また、向こうを出る前に、たった一度でも家に寄ることを
あせてあげられなかった、それは本当に悔しい思いをしています。
人道的に許せないんです。

司法が正しい判断をしないのも理解しています。
ただ、私はライフワークで少し司法のこともしていまして、
この行政や警察、司法の甘さに危機感を感じますし、
辟易もしていますが、このままで良いわけがない、と思っているひとりなんです。
力なんてありません。
ただ、叫ばないと正す社会性は持ちません。
これから取り組もうとするすることは殆ど無意味であっても、
誰かがやらねばなりません。
私も、世界によって自分が変えられたくないひとりなんです。
見たいと思う世の中の変化に自分自身がなるべき挑戦はしないと・・
とは思いますが、時折萎えて、不貞腐れたくなりますよ、実際。

でも、やらなければ・・・。
機が熟すのを待って、準備をチャンとして、取り組んでみます。

ふう・・・、
いろいろ書いてきましたが、要は後見人のお手並みを拝見して
検討する他ないんです、今は。(笑)
解っていても、何で反対した事ばかりBはやって
こうして結果的に負荷をかけてることばかりやるのか、
誰がそれを理解してくれるのか、私が報われるようなことに
なるのか、ならないのか?
とか、いろいろ頭をぐるぐる廻って腹立つんですよね。

後見人が私の話しを聴く前に、
Bに会う前に
「まずは貯金通帳を」と順番やマナーを無視した無粋な行動したら
もっと立腹するだろう・・とかね・・・。
いろいろ想像して、気が休まらないんです。

2年前のみそのさんをこれから経験して、
そうして、みそのさんの所まで辿り着ければいいのですよね、きっと。(笑)

返信する
No.58944:Re: わかるわあ・・・ (信託ですが・・)[ねこ]ID:ETN0ObU0 2015/04/03 22:09
使えないように「移動」しました。(合法ですよ)

ごめんなさい。私が書いた方法と違いますよね。
バ●マ●保管方式ですよね。
でも書かないで下さい。
解りましたから。

うちは・・
もう診断後ですから、その合法さえもダメだったかも?
知れません。
診断直前なら、全く合法です。

ところで、信託費用は後見人に比べるとやはり安いですか?

後見人報酬と 信託+後見監督人報酬(後見が親族だとこの方式ですよね)
比べると、どちらが、どの程度費用が安いのでしょうか?
信託費用ってあまりかからないと思っていました。
預けたお金を信託会社が運用してその利益を信託会社が報酬(管理費用)とする、つまりタンス預金しているようなもんだと思ってましたが、
そんな甘いもんじゃないと聴きました。

それでも後見人より安いなら、構いません。
後見監督人は法人後見監督を選べば安いですからね。
(家裁が認めるかどうかは解りませんが)
なんせ、士業様へのビジネス提供で、
今や、士業の横領も多い様子。
一番たちが悪いのが、バックマージンと言う合法的な横領なんですよね。
契約する、その契約金は家裁に計上して引き出せる
その一方で契約先から紹介料として契約金の数%をバックされる、
もちろん、家裁にバレルはずもなく・・・
ってな方法なので、親族のように解りやすくない分、
横領として件数に登らないのが実態なんですよね〜・・・
それを見抜けない家裁を見越しての横領システム。

いろいろ方法はあるものです。(笑)

返信する
No.58945:Re: わかるわあ・・・ (信託ですが・・)[みその]ID:x0uk.5qO 2015/04/04 07:12
>バ●マ●保管方式ですよね。
でも書かないで下さい。
解りましたから。

ごめんなさい。違う方法です。私の場合は父親が2人いましたから それを利用して 贈与ではなく相続でもないやり方で名義を替えました(ちなみに今現在この商品はありません 発売完了になりましたから) いろいろ調べてみてわかったのですが けっこう優良商品はあるもんだ、と。 会社としては積極的に勧奨していません。 損なので。 お客様をつかむための きっかけというか餌に使って 釣ったあとは違う商品に(会社の得になる商品)へ導くというパターンです。 特徴は 餌なので(損だし)発売期間は短い まあ ぶっちゃけ生保系ですが・・(言っちゃった) 今は ないですよ。 古き良き時代(ってほど大昔ほどではありませんが) コンプライス違反が厳しくなってから つまらない商品ばかりになってしまいました・・(しみじみ)

>うちは・・
もう診断後ですから、その合法さえもダメだったかも?

はい。私はそれ以前にしました。 というか すませたからこそ後見人申請した という。。。 なんどもなんどもシュミレーションしました。けっこう急に後見人が必要になったので ほとんど寝ずに調べました。 
父親2人というだけで 複雑な家庭だと想像されると思いますが、結局 子どものときから親族を信用していません。他人のほうがずっとマシでした。なのでそのへんはソツなくできたと思います。


>ところで、信託費用は後見人に比べるとやはり安いですか?

私の場合は 0円です。 お金が大きいのでそれで収益があがるそうです。
運営利益はもらえませんが。費用もいっさい取られません。

>後見人報酬と 信託+後見監督人報酬(後見が親族だとこの方式ですよね)

私の場合は 後見監督人はついていません。
法定成年後見人のせいだと思います。監督人は裁判所です。
任意成年後見人だと 確実に 後見監督人がつくと思いますが、、

つまり 報酬費用は 現在誰にも支払っていない状態です。
そうゆう意味でも 私がなりましたが、、
財産目あてだと非難がすごくて 非常に不愉快でした。

あくまでも私の場合ですが

弁護士費用(一か月5万ぐらい) →(交替) →信託(0円)を利用して 私(0円) です。

私の交通費支給で裁判所でもめています。
遠距離なので実費はしっかり取っていますが、「高い」とおっしゃる。

相続人は他にもいます。介護はイヤお金だけ欲しい人たちです。
ですから さじ加減が難しいのですが 交通費分ぐらいはもらいたいと思っています。「親族が後見人の場合の前例では・・」ばかり言われてうんざりしています。

私「前例では とおっしゃいますが、こんなに遠距離で通っている後見人がいるんですか!? いないから前例がないのですよ!」と 言っても通じない

事務官「とにかく前例がないので 今までの交通費はともかく これからは少なめにしてほしい」

私「なぜですか?」

事務官「とにかく 他の方と比べても大きいので、、、ですが、遠くから来られていらっしゃいますので交通費負担が大きいという意味での報酬としてお支払は可能です」

私(報酬ならオッケイって結局一緒じゃないの!!!)



↑ ねこさま 本当に後見人になりたいですか? 


>後見監督人は法人後見監督を選べば安いですからね。
(家裁が認めるかどうかは解りませんが)

ねこさまの場合は法定成年後見人なので監督は裁判所だと思います。
Bさまが 相続に巻き込まれたときに(たとえばB傍系の一家全員死亡とか)
Bさまの特別代理人は ねこさまがなれないと思います(親族なので他の相続人と結託してBさまの財産を減らす疑い)

そうゆうときに 弁護士が雇われるだけです。
ねこさまが 後見人になった場合 第三者が入るのは Bさまが受け取りの相続のときだとだと思いますが・・・


なんせ、士業様へのビジネス提供で、
今や、士業の横領も多い様子。
一番たちが悪いのが、バックマージンと言う合法的な横領なんですよね。
契約する、その契約金は家裁に計上して引き出せる
その一方で契約先から紹介料として契約金の数%をバックされる、

実際自分がやってみてわかりましたが

裁判所の姿勢として
弁護士=帳簿見ない スルー 
親族=横領するという前提で監査 

バックマージンなんてしなくても そのまま帳簿の合計を大きくすればだいじょうぶ。 事務官が電卓持って 弁護士の足し算計算なんてしませんから。
それほど 「ざる」です。

しかも一度それが通ってしまうと 「裁判官が審判を下したものは間違っていたとしても覆せない」とう前提がありますので

つまり

弁護士が横領 = 交代したときにしかバレない

バレたとしても 数万円程度では 裁判の控訴審並みの力を入れてまで親族は返還を求められない

そもそも 弁護士のちっちゃな横領に ほかの弁護士が受けてもらえるとは思えない。 数万返してもらうために数十万かけるなんてアホな親族はしない。

という理由で

弁護士の横領「件数は小さい」が 「金額は大きい」という実態になります。

逆なんですよ。 大きい金額でないと訴訟(国家賠償請求)できないのです。

金額が小さいと 親族は泣き寝入りです。
そもそも介護を兼ねていますので そんな体力も時間もお金もありません。


>もちろん、家裁にバレルはずもなく・・・

いえいえ私の場合のように 親族に交代した時点で バレて
事務官に訴えるわけです。
でも「もみけし」されますよ。「脅し」をかけられます。

裁判所が任命した弁護士がですよ 数百万数千万ならともかく 数万程度ちまちまと計上してるものは バレても そんなもんで裁判所の信用を失うわけにはいかないのです。

任命責任は裁判所にありますが それ以上に監査義務を怠ったという立派な証拠になりますから 裁判所は自分の過失になることは親族に絶対に「させません」


>それを見抜けない家裁を見越しての横領システム。

あくまでも私の前任の場合ですが
明細が 領収なしの 「事務費」○○万 「雑費」○○万 という感じです。
いくらでも取れます。

領収なしでも 明細というものは 「日付 どこで何をしたのか」 という内容がどこかになくてはならないと思うのですが いっさいありません。

見抜くもなにも 調べようがありません。
私が3万程度おかしいと思ったのは 二重経理の疑いです(ただの弁護士の勘違いと思われます)

見抜けないと言うより 弁護士に甘いのです。
性善説にのっとっています。 弁護士は横領しない という・・・

わたし かなり事務官を追求しましたが
最後に笑顔で 雑談ぽく
「ですが 貴女(=みその)さんのように細かく帳簿をつけるようおっしゃられたら 受けてくださる弁護士がいなくなりますよ。 受けてもらえるだけでも感謝してほしくらいです」とのこと

こちらは地方なので そうゆうのはあります。
弁護士の数が足りないから〜

まさしく需要と供給の関係ですねえ・・・



ともかく
これは あくまでも私のケースです。

世の中には ほんとうにご本人のために一所懸命がんばってくださってる弁護士の方もたくさんいらっしゃると思います。
わずかな そうでない方のために そうゆう方まで悪く思われるのはどうかと思います。

この制度の趣旨はすばらしい
ですが
裁判所には無理なことだと思います。
ぜひ 第三者機関を立ち上げて 後見専門機関をつくるべきだと思います。

返信する
No.58946:Re: わかるわあ・・・ (信託ですが・・)[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/04/04 11:39
正直、信託とって後見交代したいです。
(遺産目的と思われても構いません。ないとは言えませんから。)

あんな程度の業務に月4万は正直痛いです。
信託は箪笥預金みたいなものだと私は思ったのですが、
ある弁護士が「信託とっても、信託だって商売だからただじゃない」と
言ったのです。
ですが、信託金の利回り(運用)をアガリにすると思っていたので、
>私の場合は 0円です。 お金が大きいのでそれで収益があがるそうです。
>運営利益はもらえませんが。費用もいっさい取られません。
という説明に納得がいきます。
こちらの方では信託とれば、専門職後見人は降ります。
そのため、家の問題が解決したら
(どういう解決でも良いです。箱がほしりゃあげますが裁判所が認めません。
 そして、贈与権利発生前にそういうことをした傍系に家の管理は任せない
 可能性も高いです・・
 家の問題はセカンドオピニオンの弁護士に相談してみます
 そこが解決しないと信託はとれませんから。)


ただ、その信託の説明をした弁護士の話だと、
信託とっても、こちらは家裁が監督人になるのではなく
後見監督人が別途つくという説明でした。


>Bさまの特別代理人は ねこさまがなれないと思います
>(親族なので他の相続人と結託してBさまの財産を減らす疑い)

え〜と、
Bには私しか相続人がいません(流動資産は)し、
他の相続人がいないので、他の親族と結託することはあり得ないことは
家裁は解っていると思います。
また、Bの傍系親族は、それぞれ、戸籍が別なので
Bも結婚しているし(伴侶はなくなったが)
他の傍系もそれぞれ、子が居るため相続人がおります。
そのため、私が親族の相続人になることはまずあり得ませんし、
また、他の親族は、私が突然死すれば別ですが
そうで無い限り、相続人にはなれないのです。

そのため、家の問題が解決したら、
弁護士後見人に袖の下を渡してでも降りて貰わないと
本当に、資産0になってしまいます。
それでは本当に困るんです。

Bは長生きすると思います。
もしかしたら105歳までは生きるのではないかと思います。
Bの親がそうだったからです。

月4〜5万の報酬が20年余も続いたら
本当にやりきれません。
箪笥預金の信託の方がまだマシです。

みそのさんと私が違うのは、
私の場合、書記官・事務官にそこまで立替分の要求をしないと思います。
後見人となってから、交通費も出ないと言われれば、恐らく
「あ、そうですか」で終わると思います。
ナンセ、親ひとり子ひとりの家族ですから、
最終的には一緒なんですよ。
今、立替分を支払って貰うか、死亡後に立替分を貰うかの違い。
そのため、むしろ、後見人の報酬額の出費の方が
精神的に負担なんです。(本音を言えば)

ここからは・・、ですが、
交通費や日用品費の購入費などについても、後見人弁護士が
ダメと言ったら請求しません。
(ただし、イチイチ家裁には、こういう状態の費用を後見人に
点検して貰い、これとこれが認められたので後見人に費用請求しています
という書面を毎回送る予定です。)

後見弁護士とはうまくやらないといけませんので、
年下ですが、教えを請いながら、しかも、持ち上げ下げしながら
うまくしないといけないのは理解しています。
あとは、家裁へのアプローチのし時ですね。

とにかく信託とって、第三者がつくにしても報酬が低廉である人が選任されるのが現在の目標です。

だいたい、2年はみないといけないと思っていますが。

みそのさんのようになれるかが問題ですが・・。
にこにこ女優になったり、
口腹別子でお歳暮・お中元を・・はもう難しいです。

親族とは私は絶縁状態で、
Bには唯一の実子ですが、Bの傍系とは絶交状態。
そのため、私が後見人になる可能性も低まります(?)
(※親族と結託することは絶対あり得ませんが)
つまり、B傍系も歳ですので、
Bの介護の事実行為や一切の管理、費用負担を放棄する、
要は、面倒見ないよ、という誓約書を出してくれれば
問題は簡単ですし、こちらも、Bのそういった一切を
他の親族にお願いすることはない、その代わり口を出さないで欲しい、
という書面を交わす必要があるかも知れません。

まとめますと、書記官が交通費や日用品費を認めない額が3万円あるとします。
しかし、報酬で出ていく額が5万円だとします。
その差は、2万。
信託をとれば、日用品費や交通費を被っても、2万円分担保できるのです。
あくまでも、本人のために・・・ですが。(笑)

とにかく、私の性格がキツイので誤解(誤解じゃないかも?)されやすく、
後見人に不適切と判断されやすいかも知れません。
また、在宅で看るならまだしも、施設介護なので、
そこも交代のネックにあると思います。

方法としては、本人のため(ここは利害一致する)に
一刻も早く、GHに入れて、持ち出し分が年間相当な額になった時点で、
信託をとることにするのが早道ですが・・
問題は、信託はその空き家を管理しないので、
そこが問題なんですよね。

とにかく、弁護士後見人と家裁が家をどうするか、
その決定が下って、同時にGH入所が決まり、
信託とるのが、理想ですけどね〜・・・。

ホント、家は要らない。

それと、若い弁護士なので、もしかしたら損害賠償請求するかも?
(利益もたらせば、自分の報酬につながる)
どうでも良いけど、家の問題は、BかB傍系が死亡しないと
解決しない、なんてことになっら、ホント厄介なんです・・・。(泣)

地域によって、こんなに実情が違うのですね。
最初、向こうで申請したので、その時は身上は私が選任されそうな
感じでしたね、やはり、地域柄かな?
かなり、詳細に事件内容を書いたので、
弁護士2名もやむを得ないかも知れません。
職場の同僚が、「なんせ、うまくやらないと・・」と血の気の多い私に
歯止めをかけてくれています。(笑)

返信する
No.58948:Re: わかるわあ・・・ (信託ですが・・)[みその]ID:x0uk.5qO 2015/04/04 18:11
相続の件で 特別代理人ですが

Bさまの相続(ねこさま) の意味ではなくて
Bさまが相続人(つまりB傍系子孫全滅とかね)になった場合という意味です。
この場合 ねこさまは相続人ではありませんが、しかし 後見人になっていらっしゃったにせよ ねこさまはBさまの特別代理人にはなれないという意味です。 この場合 第三者が介入します という意味なのですが、、

後見人の事務処理の件ですが
ねこさまの場合と 私の場合は大きく違います。

わたしは 「在宅」の後見人なのです。
毎日 ヘルパーが 朝 昼 晩とはいり 隙間に近所の方の訪問や お招きや いっしょにイベント(畑や買い物)もあります。遊びにさえ連れていってもらっています。公民館へは手をひいてもらっています。旅行に行く友達もいます(介護ですよね)
本人にとっては最高の環境ではないかと思います。

しかしこれが 出納簿で記録となるとたいへんです。
レシートの件は前に書きましたが、
問題なのは 善意の近所の方の「持ち出し分」です

これを「お礼」という形で 商品券やビール券で出しましたところ
裁判所から
「お礼」では ごまかして横領してもわからないから
近所の方に
いちいち 項目ごとに
直筆で ○年○月○日 〜〜のお礼として ○○○をいただきました。
と 書かせろというのです。しかも 余白に ○○の介護として ○○に○○円使って○○に、、と明細も記録と

そんなことできるわけありません。
髪を切るのに 車の乗せて行ってもらった。
私は 茶菓子をお礼として渡した。
すると その近所の運転してくださった女性に
領収書を書けというのです。

人間関係ズタズタになりますよ。善意でしてくださってるのに
それでは 「茶菓子がほしくてやってるんじゃない!」って怒ることでしょう

そうゆうのもすべて含んでの 裁判所との攻防ですのよ。
すべてにわたって 引き下がりませんし 時間をかけてでも自分の思うとおりにします(しつつありますが)
なぜなら 私の件がすなわち 「前例」になるからです。
私のせいで これから未来 後見人になる親族の方がたが困らないためにです。

たとえ交通費だけでも 請求しなくてはなりません。
これは持ち出して これもいいやとなっては
これから先
親族の方が後見人になられたときに
「前例では 」と お金をもらえなかったのなら
その方がたに申し訳ない。

ねこさまは ご自分で持ち出しされるおつもりのようですが
貴女さまがやられたことが そのまま「前例」になり
未来の 交通費がないと困るというお金のない(?)親族後見人が悲しい思いをされてしまう・・・・

将来の(顔も知らない)親族後見人さまに
「選択肢」を残してあげたいのです。
親族でも 交通費はもらえますが もらってももらわなくてもいいですよ というふうにしたいのです。
「今までの親族さんで請求された方はいませんよ」と事務官に言わせたくないのです。

生活保護ではないのです。
なぜ 福祉のふの字もわからない若い子に
「それは だせませんよ」と言われなくてはならないのか?
非常に怒りを感じます。

「出す 出さない」は 子どもであり相続人であり介護人でもある親族後見人に任せてほしいのです。その選択権さえないことに怒りを感じます。

話をもとに戻して
 ねこさまは 私とは違います
施設ですので ずいぶん簡単な処理ですみます。
後見人にお金を出したくないお気持ち よくわかります。

わたしは 上記の茶菓子のような「お礼のお金」を 弁護士から「もらえなかった」
福祉サービスは ヘルパーだけじゃない 近所の愛情たっぷりの善意というものもあるのに それはいっさい出してもらえない。
説明してもわかってもらえない。
そうゆう意味でも 私は後見人になりたかった。

似て非なることではありますが
「介護は貴女 相続はみな平等 後見報酬は他人」

それはおかしいだろう という気持ちは同じですよね。

本当に この制度の趣旨はとても良いのに
なぜ こんなことになってしまっているのか・・・

本当の意味での後見人のプロがいないのですのよね。

そもそも
「これは認められません」という根拠は何か?

人それぞれです。

もともとの生活が 贅沢な人 質素な人 つきあいが派手な人 趣味にお金を費やす人 ひとりひとり全員違います。

私の親は とても贅沢な日々を送っています。

「節約するように」と事務官は言います。

だーかーらー 節約できるような人ならば成年後見人にならないでしょ!というのが 事務官が理解できない。

っていうか 「なぜ節約する必要が?」と訊いたら

事務官 「ほかの方と比較して出費が多いので認められません」

わたし 「じゃあ いくらなら認められるのですか?」

事務官 「そうですねえ、、年金ぐらいなら」

わたし 「年金じゃ生活できませんが どうするんですか?」

事務官 「お子さまが払えばよいのでは?」

なんで!なんで!どーして????????????

と また愚痴になりますが

そうゆう感じです。

わたしは 前例になりたくないのです。
前例に苦しめられているから
未来の親族後見人に 「選択の幅」ができるよう
「皆がこうしてるから こうしろ」に従う気持ちはいっさいありません。

親が一番良い状態で過ごせるよう全力を尽くすつもりですが
それが 裁判所の判断と違っているなら とことん根拠をもとに妥協しません。

と また愚痴になりすみません。

信託の件ですが
通帳は二冊
一冊は 信託 もう一冊は 小口現金用にお好きな金融機関です。

隔月に年金が入金 
だいたいの概算で 毎月の生活費がそれで足りないので
信託銀行から 預金の取り崩しで送金をしてもらっています。

後見人になりますと キャッシュカードは使えません。
ですから 後見業務としてお金を下すときは 金融機関が空いている時間帯となります。

このパターンは固定です。
そこで急な大きな出費があるときは 裁判所に請求して指示書を出してもらい信託銀行から送金してもらうことになります。

この作業が何日かかるかわかりませんし 通るか通らないかもわかりません。

施設ならば緊急はないかもしれませんが

在宅ですと トイレが詰まって庭から配管全部掘り起しとか ぞっとするようなことがあります。
(私の親の場合はトイレ問題で(トイレに台所の生ごみを捨てたもよう)最終的には トイレ2個に改築しました)

まあ こんな感じで 緊急にお金が必要なのです。
立て替えはできますが ほんとうに指示書を出してもらえるかどうか信用できませんので 「立て替えはしません」なので「 住宅改築引当金として毎月送金してください」と予備費を 取り崩してもらっています。

なので 信託の意味はないです。 形だけとなってしまいました。
(以前同じことを書きました すみません)

いろいろ書きましたが
そちらの地域と私の親の地域ではずいぶん状況が違うようです。
わたしが書いたことは あくまでも そうゆう所もあるんだ程度でお願いします。

返信する
No.58949:追加です[みその]ID:x0uk.5qO 2015/04/04 18:40
追加です。

>みそのさんと私が違うのは、
私の場合、書記官・事務官にそこまで立替分の要求をしないと思います。
後見人となってから、交通費も出ないと言われれば、恐らく
「あ、そうですか」で終わると思います。
ナンセ、親ひとり子ひとりの家族ですから、
最終的には一緒なんですよ。
今、立替分を支払って貰うか、死亡後に立替分を貰うかの違い。

相続税の控除額が減りましたが
これから先 国庫の財政状態から また相続税控除が減るかもしれません。
同じは同じですが 安全を期すためにも Bさまの財産を減らしておいたほうがよくないですか? 20年分の交通費 遠距離ですと相当な額です
減らす=ねこさま名義にしておく のほうがずっと自由にお金が使えます。


>Bには唯一の実子ですが、Bの傍系とは絶交状態。
そのため、私が後見人になる可能性も低まります(?)

そもそも なんで弁護士が後見人なのか?
Bさまの財産を守るための弁護士です
もっと積極的に Bさまの財産(=家)を守るための手続きをするはず
いったい弁護士は何をしているのか
私には理解できません

Bさまの家に関していえば Bさまの財産ですから
ねこさまは関係ありません
現在 Bさまの家が不当に占領されている つまり財産を脅かされている状態です
弁護士はそれについて いったい何をしようと考えおられるのか
ねこさまは しっかり聴かれたのでしょうか?
裁判所は何と言っておられますか?

これはねこさまが後見人になるとか親戚がどうこうとかは関係ありません
Bさまの財産が不当に横領されている状態が大問題だと思います。

そもそも そうゆう状態で なぜ成年後見の申請が受理されたのか
ほんとうに不思議です。申請書の本人の資産の欄には しっかり 家のことが書かれていたはず。その家が不当に占領されている、、、ありえないわ

なぜ弁護士なのか?その財産を守るのがお仕事
ねこさまが 働きかけるのではなく 弁護士が積極的に介入すべきではないのか? とても不思議です。

その結果が ねこさまに不利になろうがなるまいが 弁護士後見人の仕事は Bさまの利益を守ることです。 弁護士は何をされてるのか、、、


>問題は、信託はその空き家を管理しないので、
そこが問題なんですよね。

空き家の管理はどうするかは Bさまの後見人が決めることです。
そのときに B傍系が適切な人ならば あらためて管理人として契約すべきだと思いますが
それでは 現状よりも悪化しますよね 賃金として管理人料を払うと Bさまの財産が減るので
そうゆう意味で 何もできない状況なのかなあ、、、



>それと、若い弁護士なので、もしかしたら損害賠償請求するかも?
(利益もたらせば、自分の報酬につながる)


弁護士として やる場合と 後見人としてやる場合は 報酬額が違うと言っておられました。
なので 安いから 後見人として受けている間は 絶対にやらないと思います。


>どうでも良いけど、家の問題は、BかB傍系が死亡しないと
解決しない、なんてことになっら、ホント厄介なんです・・・。(泣)

B傍系とBさまがどちらが長生きできるかですよね
Bさまが しっかりと長生きされたら 解決ではありますが
むしろ 家を相続してしまったのなら ねこさまのたいへんさはすごいものになりますよねえ、、、そのころには補修が必要でしょうし、、、
B傍系に タダ同然で売りましょう
B傍系の子孫だって 自分の土地に他人の家が建ってるのは不本意でしょうから B傍系の子孫に交渉か・・・

とにかく 土地家屋はやっかいです。

わたしも 途方にくれている 親たちの不動産があります。
先送りしていますが
わたしの子どもや孫たちが困らないよう どうにかしたいと切に思っています

返信する
No.58954:Re: 追加です[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/04/06 15:46
みそのさん、本当にありがとうございます。

一昨年の春、その地域(Bの不動産があるので、当時はそこに住民票がありました)の老健に入所しましたが、その年に介護3から2になったのです。
特養には、まだ早く、しかも5〜6箇所、見学に行きましたら
遠距離では困難な場所にみんな存在する・・。
取り敢えず、再度在宅に戻そうと思い、その秋に区変や不服申立をしていたが却下。
で、去年を迎え・・・、入所先への物の持込、鍵の付け替え、などがあり、
夏にこの目で、家を外側から確認したのと、例の警察官に目的(見舞にいくため、下着や秋物衣料の取り出し)を告げ介入させても拒否となり、秋にやっと私が申請しましたが・・・、追いかけ、B傍系がその入所先に診断書発行をお願いし、入所先はただでさえ、預かってはいけないものを預かり(私は預からないよう要望していた)、診断書も代理人である私の確認をとることなく勝手に了承したので、もうこれ以上は危険と判断し、私の居所にBも住民票も移しました。
最初は、その地域に提出しましたが、そのため、移送となりました。
その際、向こうの申請には裁判官が「取り下げ勧奨」をしたそうですが、
それを拒否。
その拒否の理由がわかったのは、こちらでやった受理面接の日でした。
後見人候補者をあげているのは、こちらだけでしたので、向こうにその照会がいくのですね、取り下げずに存在するので、意見を言えるわけです。

結果、弁護士2名が選任されましたが・・・、
効力が発生するのは実はこれから・・なんです。
だから、これから、その後見人に方針を聴かねばなりません。

効力が発生する前に、みそのさんに予防的措置として質問していました。
と言うのは、私は、どちらかというと、ロジカルですが、
間違っていることは間違っている、といってしまうところがあり、
上手に処すことができない部分があります。
男性が、特に苦手とするタイプの人間です。

今後の後見制度のため、介護家族のため、
もちろん、自分と被介護者であるBのため、
何とかしたい気持ちはありますが、
後見人にどの程度期待できるのかは未知数です。

>B傍系に タダ同然で売りましょう

そうなんです。
少額にしか算定されませんが、後見人も被後見人に利益をもたらせば
付加報酬が発生するので、それが一番、良いのですが・・・
(自然に考えれば、Bの方が長生きすると思います)
死因贈与契約をしているので、当然、ただで貰えるはずのものなので、
タダ同然でも、ビタ一文支払わないと思います。
B傍系の子孫は、上は絶縁状態、下はおそらく適応関係の障害があり、
その判断が難しいと思います(両方説得困難)。
また、B傍系にはある店舗があるのですが、それも従業員に
委譲したくらいですから、自分の子孫には期待していないんだと思います。

>むしろ 家を相続してしまったのなら ねこさまのたいへんさはすごいものになりますよねえ

その時は(相続後は)、取り壊すしか選択肢がありませんし、
流動資産が後見人報酬と介護に必要な資金流出で無い場合には、
相続放棄以外、選択肢がありませんよね。

どちらにしても、私には負の遺産のみが発生することになるでしょうね。
後見制度は、被後見人以外の権利は無関係ですから。

>そもそも そうゆう状態で なぜ成年後見の申請が受理されたのか

後見制度の申立は何本されても自由。
そういう制度がこういう事態を招くんですよね。
そして・・、結局は、複数申し立てられても、併合して1本にするか、
そうでなければ、複数の中のどれかに対してしか審判しないので、
最終的に、その中の1本だけ審判され、他の申立書には却下か取り下げ命令が
下ります。
審判された申立書だけに費用請求が許され、
却下や取り下げにはその結果と自腹だよという通知がいきます。

つまり、裁判所は、申立費用は稼げるわけです。
最初から中味がなさそうな申立書、見るに価しないようなものは
真剣に目なんて通していませんし、資産が1000万以上は弁護士と
決めているのですから、目を通す書面も決まってきますよね。
表向き、形式をとっているだけでしょう。

>20年分の交通費 遠距離ですと相当な額です
>減らす=ねこさま名義にしておく のほうがずっと自由にお金が使えます。

今までの交通費は精算できない可能性が高いです。
領収書も最初の方は保管していませんし、近年のは家裁によると
「見舞」とか「帰省」の範疇のようです。

また、ケアスタッフとの定期的な会議などは、
それこそ、この日に会議を開いたという日時付き・メンバー付きの証明が
必要ですよね。

ここ半年のは、交通費は一応 後見人に打診はしますが、
それは該当しないと言われたら、請求しません。
スタート地点にたったばかりの今、この後見人とやり合っては損ですから。
ただ、おいおい、認めさせていく方向で居ますが・・・。

>これから先 国庫の財政状態から また相続税控除が減るかもしれません。

そうですよね、、、
あの、介護保険も今年度8月から見直しになり、食費・居住費の減免が一定の条件の下、なくなりますよね。
その範囲はますます今後拡大していくでしょうね。

ねこの場合、一刻も早くGHに入れたいところです。
できれば、看取り型のGHに入れれば、これ以上の契約が発生しないので、
(入院の場合は医療同意なので、後見人の役割は低いでしょうし)
身上を譲って貰える可能性はあるでしょう。
また、GHの場合、持ち出し額が大きいので、生涯計画を立てると
信託とって弁護士が降りることは可能だと思います。
(定期支出しかほぼ発生しないと踏むでしょう)

問題は家だけなんです。
ただ、傍系の最大の目的(私への報復)が他にあるので、
そこは、後見人は弁護士が尤も適任、という理由付けになり、
外れない可能性は非常に高いです。

貧乏くじ引きまくり。
あの親の子に産まれて、気の休まった試しナシ。です。(笑)

返信する
No.58953:Re: よ〜く、わかります[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/04/06 14:44
>「介護は貴女 相続はみな平等 後見報酬は他人」
それはおかしいだろう という気持ちは同じですよね。


そうですね。

>Bさまが相続人(つまりB傍系子孫全滅とかね)になった場合という意味です。

まあ、これについては、あり得ない話だと思いますし、
例えば、その場合、その相続権の連絡がウチにくることはないと思われます。
例えば、そんな状態の出来事は天災とかでしょうから
その場合は、ウチも居ないかも? (笑)


みそのさんの地域の実情は理解できます。
そういう出来事はウチにもあります。
例えば、先日、ウチはBの昔の友人が会ってくれると言うので、
会食の席を設けました。
一人1500円程度の昼食と手土産1つ。
つまり、3人分の食事代と手土産1つ代、
交通費は、施設に迎えに行って、一緒に出てきて、一緒に戻って、帰る分っかりました。
でも、後見制度では、本人の食事代、交通費までは理解するでしょうが、
その先は理解されない可能性が高いのですよね。

人が生活する上で、環境要因やその地域の実情に応じた人間関係が
あり、そこを無視することはできません。

また、本人だっていくら事理弁識能力が低下していると言っても、
認識がある時代に、どういう考えや価値観で生きてきたのか・・
によりますよね。
当然、自分のためにやってくれたことに対して「お礼」をする
世代だと思います。
被後見人はそういう権利もないのか?と私とて思います。
禁治産から、後見制度に変化して高らかに謳った、
意思(自己決定)の尊重、残存機能の活用、ノーマライゼーションは
どこへやら?なんですよ。

>なぜ 福祉のふの字もわからない若い子に
「それは だせませんよ」と言われなくてはならないのか?
非常に怒りを感じます。

そうです。
私なんて、身上さえも与えられなかった。
私は、医療専門職+福祉専門職なんですよ。
福祉も医療も介護も、知識は当然低い弁護士に説明して上げて
その説明を聴いて、契約書に押印するだけの弁護士に報酬が出ていくのです。

>「出す 出さない」は 子どもであり相続人であり介護人でもある親族後見人に任せてほしいのです。その選択権さえないことに怒りを感じます。

そうですよね。
後見人も取れていない私は、選択権さえもないので、
そこをただす権利もないし、説得する機会を与えられません。

>後見業務としてお金を下すときは 金融機関が空いている時間帯となります。

この情報は助かりました。
変則勤務を選んだ方がメリットがあることを知りました。

>ねこさまは ご自分で持ち出しされるおつもりのようですが

裁判所が無理難題を言ってきたら・・です。
争う時間と労力が無駄ですし、
交通費は基本、電車・バスの世界ですし、
我が家の場合、大きな立替金が発生することが想定されないので、
言ったまでなので、そういう前例が作られる要素にならないので
ご安心下さい。

そもそも、身上はともかく、財産は後見人の交代が認められるか・・
というと、非常に厳しいです。
使わない、負の財産となる家を管理する名目だけで、後見人が付き続けます。
正直、家をなくしたいくらいです。
侵害している傍系が非常に低額であっても買い取りをしてくれれば
万事解決するのですが、(その場合、荷物は整理しますが、私の家に入りきらないので、コンテナを借りるか、私が広いところへ引っ越すか・・考えます)

>わたしは 前例になりたくないのです。
>前例に苦しめられているから
>未来の親族後見人に 「選択の幅」ができるよう
>「皆がこうしてるから こうしろ」に従う気持ちはいっさいありません。
>親が一番良い状態で過ごせるよう全力を尽くすつもりですが
>それが 裁判所の判断と違っているなら とことん根拠をもとに妥協しません。

そうでしょ?
首都圏では、ここ数ヶ月の間の変化だそうです。
後見人に第三者が2名つくのが。
私の知人は、みんな「後見人として弁護士2名」に驚き、恐怖を感じています。
流動資産が多い、或いは総資産が多いだけで、
自動的に、身上財産ともに弁護士が選任され、
しかも、弁護士2名あるいは3名、みたいなことが
それこそ、前例となり当然となっていくことには納得できません。

第三者後見人も、資産が非常に少ない人は、社士やPSWで
無資産に近い場合は、市民後見人、
国民年金受給者でも預貯金があれば、弁護士の生活の糧となる、
そういう傾向があってはならないと思うのです。


Bは、配偶者に泣かされて来た人でした。
労働も過重で、贅沢は敵と生きてきた人でした。
また、Bは「私は貴方に何もしてあげられなかった。せめてお金を残したい。」と言いました。
コツコツ貯めて、子どもに残す、代わりに子どもは親の余生を面倒見る、
暗黙の了解がそこにありました。

下着は、穴が開いてもなお、着るような人だったんです。
だから、管理と称して報酬が大きく持って行かれることに、
この人の思いまで「無」になってしまうと思うと、
本当にやりきれないのです。


>これを「お礼」という形で 商品券やビール券で出しましたところ
>裁判所から
>「お礼」では ごまかして横領してもわからないから
>近所の方に
>いちいち 項目ごとに
>直筆で ○年○月○日 〜〜のお礼として ○○○をいただきました。
>と 書かせろというのです。しかも 余白に ○○の介護として ○○に○>○円使って○○に、、と明細も記録と
>そんなことできるわけありません。

そうですよね。
よ〜く解ります、理解できます。

みそのさんの前例、解りますよ。
ただ、逆に、これが許されて、第三者後見人にまで許容範囲が広がると、
どうでしょう?
私などは、第三者後見人、しかも弁護士で、チェックはザルなのですから、
すごい出費をされてしまうし、それこそ、弁護士横領など見抜けないのですから困ります。


私が読んだ本で、禁治産時代で後見制度が検討されていたに書かれた頃の本に
こう書かれていました。
後見制度を一旦取得して、それが被後見人が死亡するまで制度利用しなくてはならないということに疑問を感じる、と。
例えば、法的問題が解決するまで(遺産分割とか、不動産処理、保険金の受取など)は必要とし、問題がなくなったら、事実行為をする家族の申出で、
ずっと後見制度を利用しなくても良いのではないか、と、

まったく同感。同意しますね、私は。
被後見人にずっとしておく必要はないのです。
法的問題が解決したら、介護など事実行為を行う人に選択権を与えて
被後見人の期限を決めれば良いのではないかと私は思っています。
ずっと後見制度があった方が良い人、もう必要がない人、
様々ですよね。

制度そのものの話になってしまいましたが、
事実行為を行っている家族を抜きに、身上も財産も運用できないような
気がしますよね。

後見の意思決定の問題も、被後見人の過去をよく知る人物でないと
本当の意味での後見制度の主旨を反映できないと思いますよね。

ただ、そういうことを言うと、財産を子に残したい
なんて都合の良い部分だけ切り取って、裁判所に言ってくる
欲の深い、自分の利益第一の家族(子ども)だという解釈なんでしょう。

ある弁護士は私に言いました。
「学校だって出して貰ったし、その日常の生活費だって
Bの亡き配偶者の遺産から出ているのだと思う。」と。
私が、「管理と称して第三者に報酬が発生して、事実行為の介護には
なくてですか?」と言うと、
「それは、家族だから」だと。

しかし、そうでしょうか?
私が独り身で居る理由は、Bが望まなかった部分もあるんです。
自分の老後が心配だったのだろうと思います。
それを、責めたりしていませんよ、強要されたのではなく、
真意をくみ取って私が行動した結果ですから。
それと、子育てと介護は大きく異なる点があります。
子育ては、意思疎通がだんだん出来るようになり、楽しい思い出も
積み重なっていくでしょう。もちろん、大変なこと、苦しいことも
あるかも知れませんが、それを払拭する出来事もあるでしょう。
仕事の継続も可能で、また、仕事を中断しても自分が若いから再就職も
可能です。
介護は、仕事を中断し難い時期に発生し、中断したら再就職は困難で、
意思疎通はだんだんできなくなり、涙の連続、苦難の連続なんです。

介護とお金を切り離して考えることはできませんし、私が
一番、憤りを感じるのは、後見制度の判断が、結局は
やったもの勝ちになっていることなんです。

今回のB傍系の目的は明確なんです。
不動産は、結局、自分が有効活用することに帰結するだろうと踏んでいます。
みそのさんのご指摘通り(と言うか、私はこの不動産を相続する気がありませんが、契約が存在するので、管理と称して物を勝手に処分している現実は許せません。)、不動産の問題が存在する以上、後見人に弁護士が外れることは
ないだろうと思います。
私は、Bの記憶につながる人物に私信、例えば年賀状など返事がなくても良かったら続けて下さい、と事情説明とともに依願していました。
快く了解してやって下さっていたのに、前触れもなく、宛所不明で返送された
その人の善意が踏みつぶされたことも許せないですし、
Bは質素倹約者だったので、大事にしていた筆箱など処分していたら許せません。
しかし、今となっては、すべて向こうの希望通りに進んでいます。

本当の目的は2つ、不動産を今手に入れること、
また、尊敬や感謝の念を示さないBの子には、介護だけをさせ、
弁護士報酬で流動資産をなくして、遺産をいかに残さなくするか、
それが主たる目的なんです。
私への報復措置ですよ、B傍系はもともとDVの素養があり
実際、昔は配偶者や子に対して暴力行為をしていましたからね。
パーソナリティディスオーダーと言いますかね、
本当に考えられないような思考をしているのですが、
裁判所の決定や弁護士の判断は、彼の目的を適える

そのため、私は、明確にこの目的が見えたら、
介護の事実行為については、傍系にも分担させたい気持ちはやまやまですが、
法的に、それは発生しない(負担する義務はない)仕組みになっています。

介護をしている私には、Bの亡骸だけが遺産か〜・・みたいな、
気分になることがありますよ。
だって、仕事を十分今まで犠牲にしてきたのですから。
病気の理解がここまで進んでいませんでしたし、
TVや行政が騒ぎ出したのもここ数年。
介護環境を整えるためには、一時、仕事から離れる必要だって
ありましたもの。
それでも、私が仕事に就けているのは、専門職だからです。
でも、それでも、継続している人のようにはいきませんけどね、
自分の人生設計なんて・・・。

愚痴になってしまってごめんなさい。(笑)

返信する
No.58962:Re: 時間がなくて・・・[みその]ID:SSoo7U7l 2015/04/09 08:22
ごめんなさい。 
ねこさまのお話は 私と重なることもあり もっと書きたいのですが
時間がなくて すごく気になったことを・・

(成年後見人としての立場で思ったこと)

裁判官と(実際には事務官を通して間接的にしか接触はありませんが)
弁護士の違いです。

裁判官は 悪い意味で「つくづく公務員なんだ」と思いました。
弁護士は 公務員ではありませんよね? 質はピンキリです。

同じ司法を勉強して 定員があるので難関ではあるが収入は決められた公務い(裁判官)を目指すタイプの人と  下手したら顧客0で貧乏になるかもしれないが 法人掴まえれば多額の報酬を得られるかもしれない弁護士

どちらかを選んだ時点で その人の 性格というか資質というか根本的に違うのではないかと思います。

後見業務で裁判所と縁があるのは 「監査」と「多額のお金を下す場合」です。 あと 被後見人が相続時に (ねこさまが誤解された部分)

そんなに接触はありませんが
つくづく裁判所は公務員であり 市役所のような柔軟性は全くありません。
裁判所が 「正しい」と決めたことは 「太陽が西から登る」 と言っても正しいのです。 一度 審判がおりたことは 変えることができません(太陽は東から登ると言ってもダメ)

なぜなら 太陽が東から登るとか西から登るとかは関係ないのです。
審判がおりて決定されたかどうかが「問題」なのです。
わたしたちの世界とは違う世界の住人なのです。

私が怒りを感じているのは そこです。

現場を知らず前例で決めてしまう裁判所(机の上で書類しか見ない公務員ですからしょうがない)
(公務員ではないので)お金で動く弁護士(努力資金を費やして弁護士になったのです)

その中で 「家族のために こうやりたい こうしたい 」という親族の想いは通りません。

ですが 逆に 施設に預け 特にあれこれ「しない」親族にとっては この後見人制度はよいのではないかと思います( 被後見人 親族ともに)

彼らは「本人のお金を使う」ことを阻止するのがお仕事ですから

結局は 「わからない」のです。
愛情なんて目には見えず証明もできませんから。

司法関係の方は わたしたち以上に 「悪い人や犯罪者」とあまりにも長く一緒にいたせいではないかと思いますが 発想が 「ウソかもしれない」を前提にされています。

「ウソではない」を証明する一番確実な手段は 「本人のお金を使わない」ことです。

なので 安全性(??????)のために 本人のお金を使わないことが すなわち=善 なのです。

本人のために 予算を組んでがんばる親族とは根本的に反します。

弁護士が後見をすると 「お金にならない後見業務に時間なんぞかけたくない」ので 裁判所との利害が一致するのです。

ですから 根本的に裁判所が後見人の監査をしお金を使うことを制限することがおかしいと思っています。

市役所は ノーマライゼーション インクルージョン(わたしはインテクグレーション主義ですが) を基に 地域や家族と共存できるよう かなり頑張って援助してくださいます。

なので つい勘違いしてしまうのです。
裁判所も市役所と同じ公務員だと・・・

ですが まったく違うのです。

わたしは株式会社で普通に会計担当をしておりましたので 経理に関してはそんなにひどい知識ではないと思っておりましたが・・・

えっと、、たとえば例をあげますと

ねこさまが書かれた 遊行費(外食)ですよね
それは普通にレシートを証拠にして出納簿に書きますよね(もちろん1人分)

わたしの担当の事務官がたまたま悪かったのか
ネチネチ言われるのですよ

事務官「3人の外食ですから 誰が召し上がったのかわからないので 一番安いメニューのにしてください」
「もしそれがダメなら これからは一枚一枚 被後見人のは別に切ってもらってください」

私 「それはおかしくありませんか? 別に切っても 被後見人が食べたという証拠にはなりません 合計で切っても個別に切っても 同じでしょう?」

事務官 「そうおっしゃられるのでしたら レジの方に 被後見人の食事とわかるように別に明細とともに領収を切っていただいて。。。」

私 「あのですね ほんとうに本人が使ったかどうかの証明は非常に難しいですよ。 豆腐一個 本人が食べたかどうかわからない。 私の夕食の買い物を混ぜてもわからないでしょう? そこはだいたいこうゆう生活をしてるからという前提で 想像して 金額がおかしくないと思われたら そこは信用してもらわないと 意味がありません」 

事務官 「とにかくこのレシートでは 本人が何を食べたのかわからないので そうですねえ、、、それでは 今後 お食事は みなさま 同じものを食べら得てはいかがでしょう それなら同じ金額になりますから」

マジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!????

↑ 
こうゆう感じですよ

いろいろな人に相談しましたが
結論は
「ほかに 突っ込むところがなかったから 話つないだだけでは?
何も指導しないでは まずいのでしょうからねえ 雑談ですよ」
ということで
「はいはい と適当に流して 来年度も 言われたとおりにはしない」でオッケイという結論に達しました。

たしかに無視しても関係ないのです。
あの人たちに 私を レシートの 刺身定食かオムライスかで 後見人変更なんぞできないし 


ですが こんなくだらないことで半日(交通時間を考えると一日以上)費やされることに我慢できません 


Bさまの後見人は弁護士
Bさまの分割をするのがお仕事(そのために選ばれた)
それが終わったら ねこさまが後見をされる可能性が出てきますが
たとえ監査の日だけが不愉快な日とはいえ 
やりたいですか?

私は在宅でさえなければ 後見人なんてやりたくありません。
神経病みます。
会話してるだけでストレス。(都会は違うかもしれませんが・・・)

それと・・・・
後見業務で 行政や事業所 法律関係事務所 裁判所等で帰省する場合
私は 交通費をいただいておりますが
ですが
ねこさまも同じでしょう?

遠距離でしたよね?

後見人の報酬額と 私がいただいている交通費 ほぼ同額になるのです。
遠距離がゆえに

なので ねこさまが 後見人になられたのならば ねこさまの出費もまた 今お支払の報酬額と同じ程度には 出費がかさむのではないでしょうか?

そのへんも考えられると 在宅でなければ「お飾り」で やっていただいてもよいのではないかと思います。

返信する
No.58963:Re: 追加です[みその]ID:SSoo7U7l 2015/04/09 09:11
さきほどは私の愚痴になってしまい申しわけございません。

根本的にお聞きしたいのですが ねこさまが後見人になりたい理由は何でしょうか?
弁護士に支払う報酬がもったいない というだけなら

ねこさまが後見人になってからの後見業務のための交通費と同額になる可能性もあり(裁判所との電話代等もけっこうかかります)ますが・・・

お金は Bさまから出ていくか?ねこさまから出ていくか?の 二つだけです。
たしかに弁護士代は高いので そこは行政書士や社福、市民に変更ということでよいのではないかと思います。

裁判所との不毛な会話を楽しめるのならば 自ら後見人になられてもよいとは思いますが、イヤなことは他人に任すこともよいのではないかと思います。

そして B傍系の家屋不当占有ですが ねこさまが 家屋から必要な家財を持ち出してB傍系に差し上げてしまえば トラブルから逃れられる・・
すでにご位牌等持ち出された様子 荷物が多ければ苦労も多いです。

最後に
Bさまが 完全に認知症状態であれば 近所か遠い土地のグループホームかは問題ないのでは?(どこに居ても生まれた土地以外は異郷ですから)
ねこさまの近所のグループホームに移動されるというのはできないでしょうか?

交通費の問題は お金だけではありません。
年齢とともに 体力がおちてしまうし 事故のリスクもあります。
これからさき ねこさまの身体も大事にしなくてはなりません。

1 Bさま家屋は 悪い詐欺に遭ったと諦め 捨てられては?
2 ご自分の生活圏のグループホームに入所 社福か市民か安い後見人に変更してもらう (ご自分でやられてもよいが・・・)

もし わたしなら、
家は諦め いただいた通帳の前の期間のB傍系の横領がなかったかどうかを確かめますが、、
横領したあと 後見人申請した可能性も ないとは言い難い気が、、、

Bさまの家をさら地にしてはいけません。固定資産税がぐっとあがります。
しかも売れたとして(売れるとは思えませんが) 
わたしが別スレッドで書いているように 購入時の領収書がなければ 取得税をおそろしいほど取られます。領収書はお持ちでしょうか?
それがなければ さら地にする理由はありません。

返信する
No.58964:すみません[みその]ID:SSoo7U7l 2015/04/09 09:39
勘違いしていました。
土地はB傍系の方が所有でしたね(だから税金は関係なかった)
疲れているようです。 眠ります。ごめんなさいね。
ほかにも ズレているところがあると思います。

返信する
No.58970:Re:恐縮です[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/04/10 15:35
みそのさん、お疲れのところ、お返事頂きありがとうございます。

>年齢とともに 体力がおちてしまうし 事故のリスクもあります。
>これからさき ねこさまの身体も大事にしなくてはなりません。

ご自身のことでお疲れなのに、ここまでご配慮頂き、
本当に感謝申し上げます。

まず、ご多忙の上、私の説明を読んでも話が飛び飛びになってしまっているので理解できないところがあったのかな・・と思いますが、
もうBは私の手許に居るのです。
(そんな状態なので、昨年末移住させました。
 そのため、向こうで受理された申請書が、こちらに移送された次第です)

>1 Bさま家屋は 悪い詐欺に遭ったと諦め 捨てられては?
諦めてますし、私が必要としているのは、家の中の物なんです。
正直、Bの筆箱や衣服、ぬいぐるみ、アルバム、介護記録など、
司法にしてみれば何の価値もないものなんです。
それと・・
家は、後見制度の利用時点で、「あげる」「譲る」のを
家裁が許可しない様なのです。
今後、空きや特別措置法がどう影響するか解りませんが、
現在、傍系が占有をしているので空きやにはなっていませんが、
不法行為はしているので、後見人が入って一度リセットしてから
その家をどうするか決めることになると思います。
相手が、逆に土地を無料で占拠されているという主張をしてきたら、
空き家は固定資産税が高くなるし、物も運び出して、サラ地にするしか
ないとは思います。
家の問題は、なかなか厄介です。
家の問題が片付かない限り、弁護士がつくので。

>2 ご自分の生活圏のグループホームに入所 社福か市民か安い後見人に変更してもらう (ご自分でやられてもよいが・・・)

次に、ご心配頂いた交通費ですが、こちらに居ますので
今後は遠距離交通費はかかりません。
(因みに、今までは、高速バスを利用していました。
 車がありませんので、地域内移動もバスでした。
 タクシーはたまに利用しましたが、月の後見人報酬まではかからない
 程度の出費です)
むしろ、もしも私がBの家に入る許可が与えられず、
Bが向こうに居るとすれば(自分の家に戻るという選択を後見人がすれば)
私は遠距離なので、交通費と宿泊費がかかります。
しかし、今はこちらに居ますので、
こちらの施設(GHなど)へ入る予定です。今のところ。

施設介護であっても、私は専門職なので、何もしていないわけではありません。
当然、在宅介護よりは業量はないとは思いますが、
独身で自分の生活を支えながらである以上は、それしか選択肢がありません。
ただ、前にも言ったように、基本倹約家なので、
洗濯物は持ち帰ってしています。
衣類や日用品費の買い物もあります。
面会に行くのではなく、散歩や体操他などの身体機能維持のトレーニングや、
認知機能の脳トレなどをしますので、午前中の早い時間から行って、昼を挟んで夕方まで居ます。
この労力は半端ではありませんが、GH入所を目指している以上は
これをやらないといけないと思っています。


正直、後見人(業務)をやりたいわけではないのです。
報酬が一番の問題なのです。
(士業は高いです。ウチは格好の餌食になったのだと思います。
 みそのさんの月5万に近いか、初年度はそれ以上出ると思います。)

市民後見人は選任されないと思います。
(そういう額ではないので、市民後見は報酬は少ないですが、
 横領を裁判所は心配すると思います。)
また、福祉系なら自分がPSW&Nsなので
問題ないはずですが、他人しかダメなら、仕方ありません・・・。
(でも、同じ専門職で他人がなる意味が解りません、報酬の説明が
 つかないと思いますし、他人の場合、後見監督人がつくので、
 報酬は家族がなって、監督人が就く方が低いです。)
基本は、信託契約後、親族にバトンタッチをして欲しい希望はあります。
首都圏は、士業でも、弁護士以外は家裁の信用性が著しく低く、
第三者後見でも、市民には必ず後見監督人を付けますし、
社士や行政書士程度なら必ず後見監督人を選任するようです。
監督は家裁がするのは、地方や首都圏の支部ではそうなのかも知れませんが、
それ以外の場合、家裁にその業量が多すぎるのだろうと思います。
家裁のチェックは間に合わないので、後見監督を選任しているようです。
ある意味、首都圏はお金がかかるような仕組みになっているんですよね。
人も(被後見人も)多いですし・・・。

施設入所の後見業務は、在宅ほど困難ではないと思います。
みそのさんのような大変さは、施設入所では発生しませんよね。
決まり切った収支に、日用品費やお出かけの時の出費などが加算されるだけ、
それを弁護士がする必要があるかどうか・・
月4〜5万の仕事とは到底思えないんです。
だって、細かい計算不要なんですもの。
在宅なら在宅で、やはり家族がやった方が良いとは思います。
どこに幾らっかっているか、
何でもそうですが、事実行為を通してでしか見えないことってありますよね。
私も、実は自分で洗濯物をしたからこそ、身体状況が見えた部分があります。

昨日、あるドクターと話をしました。
10年で500万、20年で1000万の報酬になると言いましたら、
(ウチはあと20年は余裕で生きます)
彼は、こう言いました。
「なくなっちゃうじゃん。
 じゃあ、長生きして貰いたくなくなるね。」

その通りなんです。
正直、Bに私は翻弄されてきた人生なんです。
ここまで、やってきて、やっと少しはホッとできるか
と思っていた矢先の出来事がこれ(後見)です。

介護も笑顔なんて出なくなっています。
「もう死んでしまえばいいのに」、顔を見てそう思ったりする自分も嫌なんです。
「貴方のために、こんなに辛いことが続いている」そう思っちゃうんです。
本当は、苦労してきた分、自分が貯めたお金で他人に気兼ねなく、
老後を自由に過ごさせてあげたいし、
私も、もうこれ以上、誰にも介入して欲しくないんです。
放って置いて貰いたいんですよね。
それが本音なんです。
支払いも、いちいち他人を介して請求して下ろして貰う。
その程度の業務、自分でできますし、
何せ、親と子、二人だけなんですから、
誰の介入も必要ないんですよね、本当は。

今、今後を考えると、寝ても覚めてもそのことが頭にあり、
睡眠も質が悪く夜中目覚めます。
報酬にとられて、思った以上に長生きした場合、
支払いはどうするべきか・・・
或いは、施設入所だけで終わらず、
入院や、天災、など不測の事態が入ったら
間に合うかどうか?
天寿を全うした時、骨と空の通帳だけ手許に戻ってきたらやりきれない・・
とか。

後見業務に拘っているのではなく、
「お金」に拘っているのです。
他人の介入が、もう煩わしいのです。
どうしたって、支払い金がなくなれば、私に請求が来ますしね。
(被後見人に生活保護申請という選択肢はないと思っています。
 報酬がなければ、それなりに余裕がある生活を送れる筈ですから)
それと、後見人(他人)に報酬が発生して、事実行為者(身内)には、相続分なしで無報酬というのはやはり一番納得がいきません。

表面上は、「Bのために全部使って」と言います。
後見上の常套文句は使っていこうと思います。
しかし、それは、心中では、報酬が他人に発生しないのなら・・
の話なんですよね。
報酬部分も被後見人のために使える状態が本当は最善の利益ですよね。
親族横領なんて、被後見人にならなくてもないですよね。
銀行が管理していますし、相続人が私のように一人で間に合う定収入があるのなら、その必要性がないのですから。
なのに・・、
20年で1000万円。
考えるだけで、暗くなります。
社士なら知人で無報酬でやってくれると言う人が居るんですが、
その知人も選ばれないでしょうね。

ここからは、私の考えですが、
首都圏の場合は、家裁と弁護士会は太い絆があるんですよね。
裁判官は、一生末梢裁判官をすると限らず、
ある一定の時点で、裁判官から弁護士に鞍替えする可能性が高いのです。
その場合、まずはどこかに所属しないと始まりません。
いきなりは仕事来ませんから。
そのため、弁護士に便宜を図るんですよね、後見人みたいな簡単な仕事で
定収入になるような仕事を与えるんですよね。
本当は会計業務がきちんとできさえすれば良い業務を。

首都圏では、1000万円以上の預金があれば、自動的に弁護士が選任される
状況にあります。
たかだか1000万円で、報酬がそこからひかれたら、
施設入所が何年もつんだ?と、私は思うのですよね。
しかし、もうこれは既に前例になってしまっているんです。

それと、親族間の対立があれば、自動的に第三者。
これも前例になってしまっている。

親族間の対立も、残念ながら、介護という事実行為を一生懸命していても
後見人に不向きな方もいることは事実です。
何が、被後見人のためなのか、判断することは本当は難しい問題です。

例えば、ウチも、Bをこっちにつれてきたことは、
本人のたまではなく、事実行為をするねこの都合でねこのため(介護人の行動範囲の利便性の追求をした結果+第三者後見人を田舎ではなく、ねこの居所で選任させるため)と判断されたと思います。

それに、ねこの利益のために衝動的にBを移動させた人という位置づけになっているとも思います。

また、ある弁護士は、向こうが「ねこがBを虐待」していると書いているかも知れませんよね?とも言ってました。
帰省できなかった月数が5〜6ヶ月あり、その後に侵害行為があって
その対応(確認など)に負われていたので、通算、1年帰省できなかったので
ネグレクトと書かれている可能性もありますし、
そこまでじゃなくても、家を半年程度空けて見に行ってなかった時点でアウトだったのかも知れません。
認知症の診断前、認知症の症状が出てから受診させるにに必死で
親族に相談し罵倒されたので、その間も帰省回数は少ないので
それもどうとられているのか解りません。

今、言えることは、
『やってはいけない遠距離介護、とってはいけない成年後見』
という考えしか、私の頭の中にはない、ということだけです。


私だけの問題ですが、首都圏では、在宅介護に力が入れようがないのが現状ですし、
遠距離介護時代の地域では、在宅には消極的で、むしろ首都圏の役所以上に
何もしていませんでした。

遠距離介護は、問題がないうちは良いのですが、結果的に問題は起こってきます。
とにかく、「金は出さない、汗は出さない、知恵も出さない、
口は出す、介護人を苦しめる」
親族とは、そういうものだということを身体に鞭を打つ如く
思い知らされました。
その親族の願い通りにことが運んでいく決定をする家裁。
それが納得いかない根本です。
介護という事実行為はさせて、お金はむしりとって
抜け殻となった遺骨だけが、お前の引き取り物だ、ざま−見ろ
と親族は思っているのです。
それを家裁も後見人も後押ししている現実が、この世に生まれた
ことを心の底から後悔させてくれますね。

何だか、愚痴っぽくなってきてしまいました。
ごめんなさい。お疲れなのに・・・。

みそのさんにお付き合い頂いて、本当に助かりました。
後見人を変更するには、時間がかかることも理解できています。
みそのさんは2年かかったのですから、
ねこは、5年見ないといけないのかも知れません。

みそのさんのように、会計に長けているわけではないですし、
戦略的に物事を運ぶ力は弱いかも知れません。
例えば、生涯計画を突っ込み所なく、(じゃあ、ますます弁護士が適任と
とられないような)立てられるかというと、怪しいものです。
その時は、公認会計士やファイナンシャルプランナーに
相談して、不測の事態も想定したものを立案できるように
指導して貰おうと思います。
また、家の問題は、自分でセカンドオピニオン的な弁護士に
解決策を示して貰うよう、相談に行こうと思います。
家裁内部のことは、元家裁調査官に聴いて、どのようなアプローチが
有効か、アドバイスを貰おうと思います。

今日から、デールカーネギーの人を動かすを再読することに
しました。

なかなか、私にかけている部分ばかりですが、
意識するのとしないのとでは、結果が違ってくると思いますので・・。

みそのさんを見習って、少しずつ希望に適うように行動したいと思います。

後見事務作業の書記官(首都圏は事務官ではなく書記官対応です)
の実態は、よく想像がつきますが、裁判官も想像できます。

それを相手にすることも、頭にたたき込まなくてはなりませんが、
まずは、後見人を上手く動かし、結果的にご理解頂くように
運ばないといけませんよね。
20年で1000万円支払うほどの家柄では、うちはないことを
ご理解頂かねばなりませんので。

何だか、みそのさんにご負担をお掛けしてしまいましたね。
ねこのこと、ご心配頂き、いろいろアドバイス頂き、ありがとうございます。
みそのさんの健康第一で、余裕があるときのみ、また、いろいろご指導頂ければ嬉しいです。
くれぐれも、ご無理なさらないよう、ご自愛専一にお過ごし下さい。

返信する
No.58971:明日は我が身・・・[みその]ID:SSoo7U7l 2015/04/10 23:43
ネットでは細かいことが言えないのに 深く追い詰めたようでごめんなさいね。

都市部は本当に想像を絶するほどギチギチに締められていますねえ・・

関連しそうなところは一か所だけ

わたしの被後見人も 土地家屋を複数所持しておりまして
実は 職業後見人がなっていたときも 私がなったときも 無料同然ならいただきたいという方が出てきたのです。
(空き家バンクという形で Iターンの家族に月5000円ぐらいの賃貸か もしくは10万ぐらいで売る)

こちらとしては固定資産税が高く(親が退職のときに なぜか非常に高価な庭石なぞを使って日本庭園もどきをつくったため?なのか?) また 売れる見込みはありませんから 手放したい、、
それで 裁判所と(監督責任)ずいぶんやりとりしましたが

結局 「本人の利益にはならない」という 根拠のない根拠で却下された苦い経験があります。
今では 松も枯れ 池も干上がり 廃墟のようです。

それでも 固定資産税に見合う分ぐらいの金額で売りなさい
それができないなら ダメです という見解です。

土地家屋は ほんとうにやっかいです。


もう死んでしまえばいいのに」、顔を見てそう思ったりする自分も嫌なんです。
「貴方のために、こんなに辛いことが続いている」そう思っちゃうんです。
本当は、苦労してきた分、自分が貯めたお金で他人に気兼ねなく、
老後を自由に過ごさせてあげたいし、
私も、もうこれ以上、誰にも介入して欲しくないんです。
放って置いて貰いたいんですよね。
それが本音なんです。
支払いも、いちいち他人を介して請求して下ろして貰う。
その程度の業務、自分でできますし、
何せ、親と子、二人だけなんですから、
誰の介入も必要ないんですよね、本当は。

私の言葉を代弁してくださってありがとうございます。
本当に そのままの気持ちです。
帰省したときに 「○○食品はすごく健康にいいのよ〜」←また誰かに騙されて山のような量の袋詰めを 「食べきれないから 高価なものだけど貴女にあげる」とか言われたときには 殺意さえ感じます。

もともと虐待されてきたので(介護要員として産んだのに結婚する気か!死ね!とか言われて、、とかね) 普段理性で抑えていても ときどき ふっと「死ねばいいのに」と思ってしまう

最初は そうゆう自分がイヤだったけれど
今では そうゆう自分もまるまる許してあげることにしてるのです

なぜ身体的虐待精神的虐待をされた親を介護しなくてはならないのか、、覚悟して背負うという意思を持つまではずいぶん葛藤がありました。

今では 全力で守ろうと思っていますが それでも時々 殺意を感じます。
でも 押えることはやめ ありのまま 客観的に眺めるようにしています。
感情は私の心の中に秘めておくなら誰にも迷惑かけませんから


>今、今後を考えると、寝ても覚めてもそのことが頭にあり、
睡眠も質が悪く夜中目覚めます。
報酬にとられて、思った以上に長生きした場合、
支払いはどうするべきか・・・

人は衰弱します。
事情はすぐ変わります。
弁護士が何もしないわけがない
ですからB傍系とのことも進展があります
進展があれば 弁護士がずっと関わるはずもなく
少なくとも ほかの安い人に代わってもらえる可能性は高い

時間が解決するとまではいいませんが
2年以内には 事情はずいぶん変わると思いますよ

わたしも 実は 夜も眠れないほど 将来のことばかり考えていました
ずっとお金の計算や 福祉サービスをどうすればいいのか

で、、、
ある日 ぷつりと たこの糸が切れたように
答えが見つかりました

全力でやって それでダメだったら
見捨てるのです

見捨てるというのは ほんとうに見捨てるのではなくて
どうにもならないことになったら
それにあわせた生活をさせるしかないと割り切るのです

お金がなければ 質が悪い生活を
それなりの生活を
高度な医療は受けれない 延命措置もしない

しょうがない で すます自分を許そう と

ベストを尽くす というのと ベストな結果にしなければ 
というのは 似て非なるものです

「できなかった」という文字は わたしの人生にありませんでしたが
(なにしろ結果主義者なもので)

介護という難題を前に 

ベストを尽くしてダメだったら もうそれなりの生活をさせるしかない
という答えになりました。

まさしく 諦めたのです。

頑張りますが 100%の結果ができなかったらしょうがない と


>或いは、施設入所だけで終わらず、
入院や、天災、など不測の事態が入ったら
間に合うかどうか?
天寿を全うした時、骨と空の通帳だけ手許に戻ってきたらやりきれない・・
とか。


わたしの親がですねえ
認知症なのに こうゆうお金の話はすごくするのです。
「お金を残してもしょうがない 使うのは楽しい 私のお金だよ 好きに使いたい 明日がどうなるかわからないから いっぱい使いたい 使う! なんで使わせてくれないの!」と

殺意感じます。
でも それ以上に孤独を感じます。
そして、、最期に空の通帳しか残らなくても 債務じゃなきゃいいやと
諦めてもいます。

しょうがないものはしょうがない
できないものはできない
残らないものは残らない

諦める 


>後見業務に拘っているのではなく、
「お金」に拘っているのです。
他人の介入が、もう煩わしいのです。
どうしたって、支払い金がなくなれば、私に請求が来ますしね。
(被後見人に生活保護申請という選択肢はないと思っています。
 報酬がなければ、それなりに余裕がある生活を送れる筈ですから)
それと、後見人(他人)に報酬が発生して、事実行為者(身内)には、相続分なしで無報酬というのはやはり一番納得がいきません。

激しく同意です。


>20年で1000万円。

ですから 1000万にはなりません。
B傍系が解決すれば 弁護士はいなくなります
(というか いなくさせることは可能です)
2年ぐらいの辛抱では?

>考えるだけで、暗くなります。
社士なら知人で無報酬でやってくれると言う人が居るんですが、
その知人も選ばれないでしょうね。

そそそそ
わたしの時も 無報酬でという人が2人いました。
ですが 裁判所がかってに選ぶのです
私の場合は ほんとうに無能な方だったのでラッキーでしたが


>ここからは、私の考えですが、
首都圏の場合は、家裁と弁護士会は太い絆があるんですよね。
裁判官は、一生末梢裁判官をすると限らず、
ある一定の時点で、裁判官から弁護士に鞍替えする可能性が高いのです。
その場合、まずはどこかに所属しないと始まりません。
いきなりは仕事来ませんから。
そのため、弁護士に便宜を図るんですよね、後見人みたいな簡単な仕事で
定収入になるような仕事を与えるんですよね。
本当は会計業務がきちんとできさえすれば良い業務を。

わたしの場合は
裁判所の事務官と無能な弁護士は 大学かゼミかどこかでつながりがありました。「○○クンねえ♪ 言っとくわ♪」というお友達のノリで 連絡してもらってましたから
「べったり」のつながりだらけだと思いますよ。
コネもあるでしょうから


>首都圏では、1000万円以上の預金があれば、自動的に弁護士が選任される
状況にあります。
たかだか1000万円で、報酬がそこからひかれたら、
施設入所が何年もつんだ?と、私は思うのですよね。
しかし、もうこれは既に前例になってしまっているんです。

出たーーー 前例!

それにしてもそれはひどい!<自動的に弁護士
ありえないわ!


>それと、親族間の対立があれば、自動的に第三者。
これも前例になってしまっている。

それはしょうがないですよね
裁判所にあとから 訴訟とかされると面倒だから
早めに 芽は摘まねば と(あの人たちは考える)

>親族間の対立も、残念ながら、介護という事実行為を一生懸命していても
後見人に不向きな方もいることは事実です。
何が、被後見人のためなのか、判断することは本当は難しい問題です。

親の教育が大事です
「任意後見制度の利用」「遺言書」
なによりも お金のことを 頭がはっきりしているうちに しっかりと決めて
相続人はじめ 法律的にも決めておくこと

これでずいぶん 被後見人状態になったときに 違うと思います。

ですが それがわからない人が多すぎる
親に 「介護予防」ばかり講習受けさす行政がどうかと思います
大事なことは 「介護され上手になるには」 と あらかじめの用意


>例えば、ウチも、Bをこっちにつれてきたことは、
本人のたまではなく、事実行為をするねこの都合でねこのため(介護人の行動範囲の利便性の追求をした結果+第三者後見人を田舎ではなく、ねこの居所で選任させるため)と判断されたと思います。
それに、ねこの利益のために衝動的にBを移動させた人という位置づけになっているとも思います。

本人にとって一番良い場所は 本人が住み慣れた場所か記憶に残っている場所 次の良い場所は 介護してくれる人が都合の良い場所

だけど 裁判所の人たちには わからない、、
法律と前例しか頭にないから・・・


>また、ある弁護士は、向こうが「ねこがBを虐待」していると書いているかも知れませんよね?とも言ってました。
帰省できなかった月数が5〜6ヶ月あり、その後に侵害行為があって
その対応(確認など)に負われていたので、通算、1年帰省できなかったので
ネグレクトと書かれている可能性もありますし、
そこまでじゃなくても、家を半年程度空けて見に行ってなかった時点でアウトだったのかも知れません。
認知症の診断前、認知症の症状が出てから受診させるにに必死で
親族に相談し罵倒されたので、その間も帰省回数は少ないので
それもどうとられているのか解りません。

ご事情もお気持ちもよくわかります。
わたしは それで仕事を辞めました。
夫はあせりましたが (わたしの給与と将来の年金を捨てることになりますからねえ) 押し切りました。
辞めたことも後見人になれた理由かもしれません。
仕事をしていたら ほんとうに 帰れません。
これを虐待と言われたら 日本社会が崩壊します。
仕事してたら無理ですよ

>今、言えることは、
『やってはいけない遠距離介護、とってはいけない成年後見』
という考えしか、私の頭の中にはない、ということだけです。

真面目な話
被後見人や 被介護者が全員 死んだら
(生きてるうちは裁判所に人質に取られてるようなもんですからね)
わたし そうゆう本を自費出版でも出すつもりです。
心の底から そう思っています。
ですが遠距離はどうかな
少なくとも 「踏切訴訟」からは控訴審あたりで 逃げれるようですから。
出費はすごいが 債務の心配からは遠ざかる。


>私だけの問題ですが、首都圏では、在宅介護に力が入れようがないのが現状ですし、
遠距離介護時代の地域では、在宅には消極的で、むしろ首都圏の役所以上に
何もしていませんでした。

正直 うらやましい
私は 仕事続けたかったですよ
夫より収入が上でしたから、、
ですが こちらは インクルージョン ノーマライゼーションにどっぷりつかった行政の方がたが 「在宅主義」なのです。
在宅である以上は 遠距離でも 仕事はできません。
呼び出しが多すぎる。

介護度からグループホームに入れますが
ケアマネも市役所も 「本人のためには今の状態が、、」と猛反対です。

心の中で
「私の犠牲は?私の家族の犠牲は?」とつぶやくだけです。


>遠距離介護は、問題がないうちは良いのですが、結果的に問題は起こってきます。
とにかく、「金は出さない、汗は出さない、知恵も出さない、
口は出す、介護人を苦しめる」
親族とは、そういうものだということを身体に鞭を打つ如く
思い知らされました。
その親族の願い通りにことが運んでいく決定をする家裁。
それが納得いかない根本です。

おっしゃるとおりです。
わたしは すっぱりそうゆう親族や近所やモロモロの方と縁を切りました。
新たに わたしの思い通りになる協力者の方と仲良くしています。
ただでさえ損をしているのです。
関わるだけでストレスです。
記憶からも消したいし 存在も消したい 目の前から消すには
かかわらない これに尽きます。
忘れることにしました。

家裁に関しては 怒りと呆れと 苦々しい思いしかありません。
今は書けませんが 将来 人質(すべての被後見人と被介護者)が死んだら
心優しい子どもたちのために 何を準備し 誰と協力していったほうがよいのか 本にまとめたいと思っています。


>介護という事実行為はさせて、お金はむしりとって
抜け殻となった遺骨だけが、お前の引き取り物だ、ざま−見ろ
と親族は思っているのです。
それを家裁も後見人も後押ししている現実が、この世に生まれた
ことを心の底から後悔させてくれますね。

国の予算をどこに使うかですが
実際 介護状態になった高齢者に 苦しいだけの延命処置がいるのかなと思うのです。 もっと痛みを減らす 心安らかに最期が迎えられるように そちらにお金を使うべきではないかと思うのです。

家事利用のヘルパーの時間数削減は何のため?
後見人のパンフレット 立派ですが内容ないです。あんなもんにいくらかけているのか?(啓蒙?笑ってしまいます)

お金の使い方がほんとうにおかしい
「べき」理論のために 本来介護に使えるお金が 消えていく・・・

最近では 法務局は「お金がかかりますから写しか何かわかるものでいいですよ」と言ってくださった書類が 家裁は 「原本添付です」と言われる
「なぜ原本ですか?」ときいても
「そうゆうふうになっているからです(前例)」

こうゆうのの積み重ねで 介護以外の持ち出しは大きい
法務局は意外にも融通がきくし お金をかけさせないよう配慮もしてくれる
家裁は、、、

>何だか、愚痴っぽくなってきてしまいました。
ごめんなさい。お疲れなのに・・・。

とんでもありません
ねこさまとお話できて どんなに安らかな気持ちになれるのか
こうゆうのは 経験した人でないとわからないことがありますから


>後見人を変更するには、時間がかかることも理解できています。
みそのさんは2年かかったのですから、
ねこは、5年見ないといけないのかも知れません。

解決さえすれば 意外に早く交代してくれそうな気がしますが、、、


>みそのさんのように、会計に長けているわけではないですし、
戦略的に物事を運ぶ力は弱いかも知れません。
例えば、生涯計画を突っ込み所なく、(じゃあ、ますます弁護士が適任と
とられないような)立てられるかというと、怪しいものです。
その時は、公認会計士やファイナンシャルプランナーに
相談して、不測の事態も想定したものを立案できるように
指導して貰おうと思います。
また、家の問題は、自分でセカンドオピニオン的な弁護士に
解決策を示して貰うよう、相談に行こうと思います。
家裁内部のことは、元家裁調査官に聴いて、どのようなアプローチが
有効か、アドバイスを貰おうと思います。

単純に 都会ならではのたいへんさだと思います。
専門的に説明しても 家裁はわからないかもしれません。
前例が大事なので

ですが B傍系の家の件が解決するとウソみたいに すっきり交代が決まるような気がしますが、、

>今日から、デールカーネギーの人を動かすを再読することに
しました。

なつかしい
30年ぐらい前に職場の朝礼で プレゼンしてた子がいました。
わたしのおすすめは
桜井さんの「女がわからないで飯が食えるか」です。
記憶が間違っていなければ 桜井さんは有名女性週刊誌の元編集長で
だからこその (読者が買いたくなるような)心がわかっているというか
人の心の裏側もわかってる?みたいな本だったと(昔読んだので薄い記憶)


>なかなか、私にかけている部分ばかりですが、
意識するのとしないのとでは、結果が違ってくると思いますので・・。
みそのさんを見習って、少しずつ希望に適うように行動したいと思います。

わたし、、ここでは 本当にえらそうに書いていますが
心の奥底では
「怒り」と「諦め」と  ただ、自分の生き方としてのみの「頑張り」だけです。 愛はありませんが 責任感だけです。 
わたしのようになってはいけません。

>後見事務作業の書記官(首都圏は事務官ではなく書記官対応です)
の実態は、よく想像がつきますが、裁判官も想像できます。

前例と保身とエリート意識と 介護家族差別とねえ(ためいき)


>何だか、みそのさんにご負担をお掛けしてしまいましたね。
ねこのこと、ご心配頂き、いろいろアドバイス頂き、ありがとうございます。
みそのさんの健康第一で、余裕があるときのみ、また、いろいろご指導頂ければ嬉しいです。
くれぐれも、ご無理なさらないよう、ご自愛専一にお過ごし下さい。


こちらこそ すみませんでした。
やはり わたし 疲れてるのだと思います。
施設入所してほしい けど 行政が
まだまだ在宅で頑張れる 頑張りましょう いくらでも援助しますよ 状態

次々といろいろ近所にもご迷惑をかけまくりで 謝り疲れです。
疲れました・・・
「あんたのせいにはならない」とか「お金をとった」とか罵られながら
笑顔にも限界が

「よい子はやめよう」と誓ったけれど
なかなかやめれない

ねこさまもどうか わが身大事でおねがいします。

弁護士の件は B傍系が解決すれば 意外と早くカタがつくと思います。

時間が解決することも多いので・・・

返信する
No.58974:Re: 気持ちが楽になりました。[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/04/11 14:55
みそのさん、ありがとうございます。
お返事読ませて頂いて、気持ちがラク〜になりました。

>結局 「本人の利益にはならない」という 根拠のない根拠で却下された苦い経験があります。
今では 松も枯れ 池も干上がり 廃墟のようです。

司法は・・・何を考えているのやら・・ですね。
負の遺産をずっと持ち続けている方が、本人の利益にならないですよ。
もう、そこを活用しないのですから。
今は、空きや問題が勃発していて、タダでも貰って欲しいという方は
都下でも増加中です。
不動産のプロでないにしても、司法従事者はこういう計算ができないんですかね〜???
うんざりですね。


>辞めたことも後見人になれた理由かもしれません。

そうですね。
みそのさんの場合、既婚者ということでの信頼性もあるし、
仕事を辞めて介護に従事するという大きな決断もあったし・・・
状況が酌まれて、後見人交代になるのは当然ですよ。

でも、仕事お続けになりたかったですよね。。。
しかも、虐待などと言うご事情があっての介護。
割り切れない感情が渦巻きますよね。

本当に、大きな、大きな決断だったと思います。


>ですが遠距離はどうかな
少なくとも 「踏切訴訟」からは控訴審あたりで 逃げれるようですから。
出費はすごいが 債務の心配からは遠ざかる。

例のは、配偶者がいる在宅介護で、息子の妻(嫁)が帰省し介護を手伝っていたケースですよね。
結果的に、高裁では配偶者に賠償責任がでたと思いますが、ひどい判決です。
おそらく最高裁まで行くのでしょうが・・・。
遠距離でも、実子ひとりが身内という、ねこのようなケースの場合、
遠距離といえども、賠償責任が問われたと思います。
それこそ、在宅では無理なのに、施設入所をさせておかなかった・・とかね。
他人事ではないな・・と思いましたよね・・・、正直。

>本人にとって一番良い場所は 本人が住み慣れた場所か記憶に残っている場所 次の良い場所は 介護してくれる人が都合の良い場所

結局、Bは長年住み慣れた土地を離れ、傍系の住む場所へ移住し、間もなく
呆けた・・、で、今は、事実行為をする介護人の住む地域へ移住。
「住み慣れた」がネックになったこともありました。
こちらに連れてくるにあたり、やはり弁護士相談(後見センターの無料)
をしたのです。
すると、
「後見制度を自分に有利にするためとしか思えない。抱え込みととられる。
 Bは今、そこに居るのだから連れてくる必要ない」と。
で、遠距離介護の限界や介護人も年取ることを訴えると、
「そんなの関係ねえ」でした(笑)。
要は、その地域でも特養はあるだろ?って感じで。
それが、自家用車がなきゃ、行けないような場所にあろうがどうだろうが
お構いなし。
しかも、極めつけは、占有されている家は
「使ってない家を他人が使って何が問題なの?」

・・・本当に、この弁護士の言葉には恐怖を感じましたよね。

>大事なことは 「介護され上手になるには」 と あらかじめの用意
>心優しい子どもたちのために 何を準備し 誰と協力していったほうがよいのか 
>本にまとめたいと思っています。

ぜひぜひ、楽しみにしています♪
本当に、自分のような思いをする人が多くなっていき、
「これが普通」になってはいけないな、と思います。
実は、後見制度について某新聞社から取材要請があるのです。
受けたのは山々で訴えたいことも沢山ありますが、
後見人交代が目標にある以上は、今、騒ぎ立てるわけにはいかないので
保留になっています。
匿名でも良いと仰いますが、事例を出せば、自ずと特定されてしまいますからね。
みそのさんの言う、
「周囲へのお礼として発生するお金」の問題など、課題は残されていると思い
ます。私も、親が世話になっている人にお礼は当然、
本人(被後見人)だって、事理弁識能力があったらそうするに違いない、
と思います。
しかし、一方で、その使途範囲(お礼)の許可は事実行為をしている後見人に限るべきで、第三者後見人にはこれを許容してはならない、とも感じたりしています。
誰が後見人かで、お金の問題はかわってきて当然なのですが、
それを細やかに家裁は判断せず、一律一緒。
地域の実情は、厳しい面だけ(締める面だけ)採用する。
いろいろ、後見制度の不備はありますので、徐々に改善されるよう、
少しずつでも働きかけていけたら・・・と思っています。
本来は、事実行為(介護)と後見業務は切り離せない筈なんですけどね。

>裁判所の事務官と無能な弁護士は 大学かゼミかどこかでつながりがありました。「○○クンねえ♪ 言っとくわ♪」というお友達のノリで 連絡してもらってましたから
「べったり」のつながりだらけだと思いますよ。

この4月で担当書記官が異動になりました。
その直前に、ちょっと相談してみたら・・にゃんと、
「あの弁護士後見人に話してみて下さい。私もよく知っていますが、
 話を良く聴いてくれる弁護士だと思いますよ。」
と、口を滑らしていました。
やっぱりね・・。でしたよね。
書記官が選んだ後見人弁護士を、裁判官が認め結審した、だけなんでしょうね。
仕事まわすまわす状態ですね。

でも・・

>人は衰弱します。
>事情はすぐ変わります。
>弁護士が何もしないわけがない
>ですからB傍系とのことも進展があります
>進展があれば 弁護士がずっと関わるはずもなく
>少なくとも ほかの安い人に代わってもらえる可能性は高い
>時間が解決するとまではいいませんが
>2年以内には 事情はずいぶん変わると思いますよ

この言葉で、本当に救われました。
そうですよね。
私は、原則を忘れかけていました。
全ては一時的で次々と変わっていく、ということを。

>実際 介護状態になった高齢者に 苦しいだけの延命処置がいるのかなと思うのです。 
>もっと痛みを減らす 心安らかに最期が迎えられるように そちらにお金を使うべきではないかと思うのです。

同感です。
胃瘻もできれば選択しないようにしたいですし、
呼吸器など、もう無駄な延命措置などせずに、
尊厳を保った状態で見送りたいという希望があります。
その時には、そっとしておいて貰いたい。
誰にも余分な干渉を受けたくありません。

スパンを長く取れない人は、勝負には不向きだと聴いたことがあります。
長期戦で戦略を練って、様子を窺って、交代の申出をしたいと思います。


>桜井さんの「女がわからないで飯が食えるか」です。
面白そうですね、読んでみます。

GHも特養も、待ちの状態が長そうです。
だからといって、週6仕事で週1面会は結構、キツイです。
それでも、在宅に比べると、週6解放されている分、煮詰まらないのかも知れません。
ただ、もうBは自分から表現したり、意思を積極的に伝えることが
なくなってきました。
言葉が出てこないのかも知れないな・・と思いますが、
時々、「わからない」づくめでやりきれません。
憎まれ口を利いていた頃が、何とも良かったような気になることもあったりします。
今の状態を、虚しく悲しく思いますが、これも、こちらに連れてくるという
自分の業が災いしたのかも知れません。

考えても仕方ないこと、考えてもどうしようもないこと、
そんなことばかりですが、日を追うごとに消化していくしかないのですよね。

>「できなかった」という文字は わたしの人生にありませんでしたが
>(なにしろ結果主義者なもので)

すごく、よく解ります。
「結果がすべて」私もそう思って生きてきました。
実は、今もそう思っています。
結果を出さねば意味がない、と。

私の場合ですが、
だから、固執してしまうし、他人の仕事にも納得し難かったり・・
これがあるんですよね。
自分に厳しいので、自然、他人にも厳しくなっているようなんです。

少し、柔軟に、敵を作らず、操作できるようにならないと・・です。

近いうちに、後見人から連絡が来ると思います。
どんな後見人か、会ってから、またご報告させて下さい。

少しずつ、立替分の領収書の整理などしなくては・・。

いきなり、通帳渡して下さいってくるんですかね〜・・(笑)。

みそのさん、
介護で行ったり、来たり、走り回っているご様子。
ショートステイとか利用して、たまには息抜きされたら・・と思ってしまいます。
いつか、別の方の相談回答で、喪服まで持っていかないと・・という記述が
あったのを覚えています。
あまり、強迫観念にならないよう、
無理をしないで怠けない程度に、やっていきましょう。

>施設入所してほしい けど 行政が
>まだまだ在宅で頑張れる 頑張りましょう いくらでも援助しますよ 状態

申込はしてるのでしょうか?
申込をしておきながら、在宅をしていけば良いと思います。
施設に入所しても外泊は可能ですし、
共倒れが一番恐いですから。
行政は、あくまでも外部資源で、外部支援。
内部が核なのですから、みそのさんが決めて良いんだと、ねこはそう思いますよ。

たまには、ゆっくり休んで下さいね。

返信する
No.58980:Re: 気持ちが楽になりました。[みその]ID:SSoo7U7l 2015/04/13 18:17
こちらこそ いつも一気に書いているので 誤字脱字説明不足に説明過多とひどい文章を読んでいただいてありがとうございます。

お近くだったら お茶したい気分です。
(ネットだからこそ知り合えたということでもありますが)

>司法は・・・何を考えているのやら・・ですね。
負の遺産をずっと持ち続けている方が、本人の利益にならないですよ。
もう、そこを活用しないのですから。
今は、空きや問題が勃発していて、タダでも貰って欲しいという方は
都下でも増加中です。

ほんと、、そうですよねー
不動産の価値っていったい何なんでしょうねえ
「欲しいか」「欲しくないか」だけの問題だと思うのですが
こちらでも 幹線道路沿いか一本奥かだけで 一坪5万の差が出ています
わけわかりません。
普通の家庭の方が 幹線道路添いに家がほしいわけないじゃないですか
車はうるさいし 子どもが飛び出したら危ないし 
ですが 司法の判断は 幹線道路沿いは価値が高いから安売りダメだと

しかも150坪もある(きれいな形じゃなくて台形というか変形)
なので二軒分取れないし
一軒で売るとなると 固定資産税高いから 70坪くらいが売れ筋
田舎の幹線道路添いで変形の150坪
誰が買うんだ!っていう話ですが (ど田舎なのにそこだけ街もどき)

空き家バンクは 条件悪いからダメですって・・・
ありえんわ・・・
本人は 固定資産税だけでも延々と負担に。プラス管理誰がするの?


>そうですね。
みそのさんの場合、既婚者ということでの信頼性もあるし、
仕事を辞めて介護に従事するという大きな決断もあったし・・・
状況が酌まれて、後見人交代になるのは当然ですよ。

既婚か、、未婚か、、

たぶん、、ねこさまも結婚で悩まれたご経験がおありではないかと思うのですが
わたし 子どものときから介護要員として育てられておりまして、結婚してもよいのか 非常に苦しみました。

結局 最初の結婚相手とは 「親を蔑ろにしている」という理由でいやがらせをされ 夫は逃げていきました。
実は再婚です。
今の夫は 夫も介護要員なので 苦しみがわかちあえる

それでも イヤガラセはずいぶんされましたが(お互いの親から)
なんとか耐えました。

普通は孫が生まれるとお祝いですが
「孫ができたからといって 介護から逃げれるわけじゃない 結婚させてやった恩と 産むのも許してやった恩を忘れるな」と

そうゆう事情なので
今でも 結婚してよかったのかどうかはわかりません。

なので 私があのときに 違う選択をすれば
今のねこさまと同じ状況です。

再婚相手の現夫のプロポーズの言葉は
「1人で2人を介護することは不可能だけど 2人でなら4人みれるよ」

なるほど と結婚したのですが
現実 現在 私が実質夫のほうの親もみているという状況です。

ですが 夫には(わたしが辞めたこともあり)稼いでもらわねばなりません。
同居でお互いの親というわけにはいきませんから 中間で 遠距離介護となります。 お互いの親から不評をかっています。ときどき罵られます。

夫も私もほかの兄弟姉妹が 優雅に郊外へ家を建て海外旅行に行ってるのをみると やるせない気持ちになりました。
そうゆうときは 「早く死んでくれればいいのに」とふと思ってしまい
そうゆう自分がとてもイヤになり、でも、、最近は それでもいいやと やっと受け入れられたというか、、 

>でも、仕事お続けになりたかったですよね。。。
しかも、虐待などと言うご事情があっての介護。
割り切れない感情が渦巻きますよね。

仕事と結婚出産って 女性にとっては一大事
人生が変わりますよね
仕事は楽しかったです。
もちろん辛いこともありますが なにより頑張った分 評価してもらえる。
すごく嬉しかった。
親からは(父親2人と書いたことがありますがとにかく複雑な家庭で)
「将来の介護要員なので 遊びを覚えてはいけない」と 外出禁止 学校と手伝いだけの生活で 友達と遊ぶのも電話で話すのもダメで 隔離されていました。おまえはダメな人間だ とばかり言われていましたので
仕事の評価はほんとうに嬉しかった。すごく嬉しかった。

でも辞めるときに 一番支えてほしかった夫に
「将来 親にいくらかかるかわからないからもっとその分 働いて貯蓄してほしかった」と言われたときは
洗脳(?)が解かれていない夫を どうにかしなくてはと
そうゆう意味でも 辞めるしかなかったとは思います。

ウインドウズ98が出たときに 「溺れる者の藁」としてすぐ飛びつきました
まっさきに ホームページを作り 同士(?)を募集しました。
わりとすぐ数十人きてくださって 介護要員というか 今でいういわゆる毒親で苦しむ人は多いのだとわかりました。

先輩(?)は 全員言いました。
親から逃げなさい。介護なんてしなくていい。私のようになってはいけない。全員が全員 同じことを書きこまれました。
「介護するのはあたりまえ 尽くしたりないと文句ばかり」の親で
夫との不仲 子どもとの不仲 家庭はボロボロになった、と

そのへんがスタートで
ほんとうにいろいろあって
仕事を辞めて 今は 遠距離介護

わたしと違って洗脳がとけていない夫に訊いてみたのです。
「なぜ わが身を削って 奥さんと子どもたちを犠牲にしても 親に尽くしたい?」って
そしたら、 しばらく ほんとうに 長い間 考えたあと ひとこと
「わからない、、、、なぜなんだ、、、お前の言うとおりだ でもわからない。。。。遺伝子に刻み込まれてるような感じだ」と


>例のは、配偶者がいる在宅介護で、息子の妻(嫁)が帰省し介護を手伝っていたケースですよね。
結果的に、高裁では配偶者に賠償責任がでたと思いますが、ひどい判決です。

最近 子どものサッカーボールを高齢者バイクが避けたときに、、と 
親の賠償請求をされたのが 免除されましたよね?
もしかしたら 流れが変わっていくのでは、、とひそかに期待していますが

隔離はダメ 親のお金を使ってはダメ(なので同居で無職はできない) 
でも 踏切で電車とめたら 監督不行き届きって ありえないわ
あれはほんとうに酷い判決です。 最後まで戦ってほしい。


「住み慣れた」がネックになったこともありました。
こちらに連れてくるにあたり、やはり弁護士相談(後見センターの無料)
をしたのです。
すると、
「後見制度を自分に有利にするためとしか思えない。抱え込みととられる。
 Bは今、そこに居るのだから連れてくる必要ない」と。
で、遠距離介護の限界や介護人も年取ることを訴えると、
「そんなの関係ねえ」でした(笑)。

わかるーーーーーーーーーー
すごくわかるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わたしのほうも 施設拒否されてる理由がそれです。
ノーマライゼーションとか美辞麗句並べて 結局は
「住み慣れた土地を」とね

本人は幸せでしょうよ
でも周囲は不幸ですよと
思わず
「わたしのほうが死にそうですが、、先行き考えると不安で自殺したくなります」と伝えたら
「貴女が死んだら 誰が面倒をみてくださるのですか? しっかりしてください!」と励ましてくれます(苦笑い)

住み慣れた土地・・・・

あ〜んど

なんでも言うことをきく家来 下僕 召使 奴隷・・

・・・・こんなことを書くなんて 疲れてるのかなあ

でも 
一番つらいのは
おなじく 介護した人(ほんとうにした人は言わない)が
「1人で大きくなったわけじゃない 親の愛情がわからないなんて あなたもずいぶんな人ねえ」とか言われると
「あんた 隔離で育てられ親に刃物で刺されたことないだろ」って言いたいけど 我慢我慢・・


>しかも、極めつけは、占有されている家は
「使ってない家を他人が使って何が問題なの?」

うわあ・・・・・・・・・・・

うわあ・・・・・・・・・・・

としか 言いようがないわ


>実は、後見制度について某新聞社から取材要請があるのです。
受けたのは山々で訴えたいことも沢山ありますが、
後見人交代が目標にある以上は、今、騒ぎ立てるわけにはいかないので
保留になっています。
匿名でも良いと仰いますが、事例を出せば、自ずと特定されてしまいますからね。

わかります
守秘義務なんて あってないようなもんです。
どこから漏れるかわかりませんし
フェイクいれられたら ねこさまがまるでそう言ったようにも取られかねません。


>誰が後見人かで、お金の問題はかわってきて当然なのですが、
それを細やかに家裁は判断せず、一律一緒。
地域の実情は、厳しい面だけ(締める面だけ)採用する。
いろいろ、後見制度の不備はありますので、徐々に改善されるよう、
少しずつでも働きかけていけたら・・・と思っています。
本来は、事実行為(介護)と後見業務は切り離せない筈なんですけどね。

なにが腹がたつといって
事例集とか参考になるものが無いことです。
その時々の事務官の(気分で)決まってしまう。
言いすぎではないと思います。
誰にあたるか という 運で 左右されるのに我慢ができません。

きれいにパターン化すべきです。
実例が出たぶんだけ 資料にして 対処を公平に均一化すべきだと思います。


>「あの弁護士後見人に話してみて下さい。私もよく知っていますが、
 話を良く聴いてくれる弁護士だと思いますよ。」
と、口を滑らしていました。
やっぱりね・・。でしたよね。


うんうんうんうん よく聴く言葉ですよね
「わたしもよく知っていますが」
どこでつながっているかわらかない
うかつなことは言えないとほんとうに思います。


>書記官が選んだ後見人弁護士を、裁判官が認め結審した、だけなんでしょうね。
仕事まわすまわす状態ですね。

うんうんうん まったくそのとおりだと思います。


>同感です。
胃瘻もできれば選択しないようにしたいですし、
呼吸器など、もう無駄な延命措置などせずに、
尊厳を保った状態で見送りたいという希望があります。
その時には、そっとしておいて貰いたい。
誰にも余分な干渉を受けたくありません。

干渉を受けたくない気持ち とてもよくわかります。
わたしも ノーマライゼーションとか ご本人のために とか
ろくに顔も見てもいない人たちに福祉の理想?を語られ
命令や圧力や干渉をされたくない

ただ。。。。ねこさまと違う点は
愛情を感じていないので 少しは楽な面もありそうです。
愛情があると もっと辛いと思います。


>言葉が出てこないのかも知れないな・・と思いますが、
時々、「わからない」づくめでやりきれません。
憎まれ口を利いていた頃が、何とも良かったような気になることもあったりします。
今の状態を、虚しく悲しく思いますが、これも、こちらに連れてくるという
自分の業が災いしたのかも知れません。


ほんとうに悲惨な末路は ねこさまが交通事故にあったり 収入の道が閉ざされることです。 介護者だって大切です。
明治や大正時代の高齢者と比較してください。
衛生、栄養、医療 なによりも 照明の明るいこと・・・
あの暗い日本間で 寝たきりにされていたあの時代の高齢者と比べれば
住み慣れた土地で とかいうのは もう贅沢ではないですか?

それより子どもが少ない時代です。
介護者の生活があっての高齢者
総崩れ 共倒れだけは絶対に避けねばなりません。

こちらに連れてくる=賢明な判断です。

>すごく、よく解ります。
「結果がすべて」私もそう思って生きてきました。
実は、今もそう思っています。
結果を出さねば意味がない、と。
私の場合ですが、
だから、固執してしまうし、他人の仕事にも納得し難かったり・・
これがあるんですよね。
自分に厳しいので、自然、他人にも厳しくなっているようなんです。


人の心はほんとうに難しいと思います。
年齢とともに処世術を身につけたつもりでも やはり わからない。。。
この人は苦手と疎遠になっていた人に 意外な所で助けられることもある
逆に 足元をすくわれることもある
1人で処理したほうがよいのか それとも遠回りになっても他人とチームを組んでやったほうがよいのか 結果でしかわからない、、

難しいですね、、ほんとうに、、、



>近いうちに、後見人から連絡が来ると思います。
どんな後見人か、会ってから、またご報告させて下さい。

はい。よい人でありますように(祈)



>いきなり、通帳渡して下さいってくるんですかね〜・・(笑)。

私の場合は 「生活費計算してください。でも高かったら 横領と疑いますよ」でしたよ(笑)

みそのさん、
介護で行ったり、来たり、走り回っているご様子。
ショートステイとか利用して、たまには息抜きされたら・・と思ってしまいます。

↑ 市役所さまがオッケイしてくれないのです
ノーマライゼーションだとか 住み慣れた土地で とか
在宅オンリーです。
そうゆう事情なので 本人も 少しだけショートに行く気になっていたのに
市役所に説得されてしまった、、
民生委員さんも なぜだか 地域の力がどうこうで 「地域が面倒をみるべきだ」とか インクルージョンがどうこうと、、

私だけが 「問題行動が心配」なので ショートやデイへ とわめいている状況です


>いつか、別の方の相談回答で、喪服まで持っていかないと・・という記述が
あったのを覚えています。
あまり、強迫観念にならないよう、
無理をしないで怠けない程度に、やっていきましょう。

ありがとうございます
ですが 遠距離なので 喪服や入院の用意とかやっぱり一式持っていかないと何があるかわからないので、、、

>申込はしてるのでしょうか?
申込をしておきながら、在宅をしていけば良いと思います。

申込み受けてもらえません。
ケアマネ、市役所、民生委員さん すべて連携して 阻止状態です

「住み慣れた土地で 〜」ですって
残存機能がどうこうとか
インクルージョンとか

>施設に入所しても外泊は可能ですし、
共倒れが一番恐いですから。

ヘルパーさんたちが頑張ってくださってるので
わたしは 罵られにいくだけです。
行くときは 地縛霊がついてるような頭痛に背中や腰足の痛みと
過呼吸や手の震え それに耐えるだけです。
いつ自殺するかわからないので 遺言状を机に置き わかりやすいように通帳や生命保険をまとめ 綺麗に掃除してから 一番きれいな下着をつけて行きます。

ほんとうに ここでは 強気でえらそうに書いていますが
いつもギリギリです。
ふと気が弱くなると 自殺の方法を探し 場所も選び 準備もし
すると 安心して出かけられます。
背水の陣とは違いますが 準備してると安心するのです。

ネットではかなりきつい書き方をしていますが
リアル社会では 「とても優しい仏様のような人」という評価です
なぜなら いつも、、「今日が最後かもしれないから 誰にでもやさしくしておこう」という打算です。

ごめんなさい
ここまで書いてしまいました。

ここに来られる方がたは 辛い経験をされたか されている最中です。
もっと 元気になるような書き方をしなくてはならないと思うのですが

文字に書くと ああ、、こんなにも精神が病んでるんだと自分のことが客観的にわかるので つい甘えて書き込んでしまいました。


>たまには、ゆっくり休んで下さいね。

ありがとうございます。
ほんとうに
休まねば・・・・

ごめんなさい。



ありがとう。

返信する
No.58988:Re: 気持ちが楽になりました。[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/04/16 13:26
みそのさん、こんにちは。
ホント、近所だったら、お茶したいです♪

後見人から昨日電話がありましたが、
出ることが出来ずに、本日電話したら・・外出中。
弁護士事務所は、基本9:30開業のようで・・
裁量労働制だから仕方ありませんね(笑)。
おそらく30代半ばの弁護士です。

みそのさん、ここでの書きぶりもとても優しいですよ。
(ねことは大違いです。)

>空き家バンクは 条件悪いからダメですって・・・

空きや特別措置法が成立してますし、
売れるまで頑張るよりも、その相当期間、
空きやバンクで繋ぐことだって可能な筈ですよね。
空きやバンクがいくら低額でも、固定資産税の支払いの足しになりますしね。
150坪もあったら、そういうのバカにならないですよ。
こういう単純計算ができないのでしょうかね?

うちも、B傍系が管理権を主張しているので、
あっさり「管理」と認められる可能性があります。
支払いの付け替えは、Bの支払いをなくすため、
つまり留守の間助けてやったという理屈を鵜呑みにする可能性もありますし、
管理を任せて(勝手な使用を許可して)、その監督を後見人がする、なんてことで決着したら、踏んだり蹴ったりですが・・。

Bは依存的な人であったと思います。
夫婦仲は悪く、別居していましたから。
だから、子どもを味方につけたかったのでしょう。
Bの重みを感じて子ども時代を過ごしていました。
家庭に憧れや夢を抱けませんでしたし、
Bは、やはり私には結婚して欲しくなかったのだろうと思います。
そう感じていたし、私の器量や気性も手伝って、
そういう機会がまったくありませんでした(笑)。
愛情と言うよりも責任ですかね〜・・やはり。
そう相手が望んでいますし、もう私しか居ませんしね(笑)。

>「わからない、、、、なぜなんだ、、、お前の言うとおりだ でもわからない。。。。遺伝子に刻み込まれてるような感じだ」と

説明できないこともありますよね。
虐待を受けた子どもに、他人(援助者)が親を悪く言うと、
その子どもは親をかばう発言をする、という行動と似ていますかね?

行政には、介護する人のレスパイトも考えて欲しいですね。
ショートやデイを取り入れることは、何らノーマライゼーションに反しない
そんなことも解らないなんて・・。
ご近所に留まることだけが、その人のためではないはずですよね。
要介護者の状況の変化に伴い、新たな世界をその要介護者も覗いたっていい。
新しいことにチャレンジすることを阻む権利は誰にもないはず。
思い込み介護もいい加減にしないといけませんよね。
デイで新しいお友達を作ったりすることも、
要介護者には良い刺激となることもありますしね。
むしろ、本当に在宅が出来なくなったときに、
いきなり慣れない環境に放り込まれるよりも、
今から徐々に適応させておいた方が、要介護者も戸惑いが少ないはず。

もっと、理解ある行政に生まれ変わってくれることを望みます。
絶対に地域で、とか、家族介護が一番、とか、
凝り固まっている考えには反吐がでそうです。
やりたい人は自分の考えを押しつけずに、自分はやれば良いだけです。
GHだって、地域密着だから、申込状況に差が出て、入れなかったりするし、
地域によって格差が生じているんですよね・・。

本当に、現状を踏まえない考えにはムカムカしますね。

ショートやデイに、ご本人が「一度行ってみたい」と
公然とおっしゃって下さると良いですね。

後見人と話をしてみたら、また書き込みますね。

取り急ぎ・・。

返信する
No.59003:後見人について[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/04/28 11:47
みそのさん、こんにちは。
後見人と会うまで、電話でやりとりしましたが、何せ、二人(先輩・後輩)居るので、些細な食い違いがあり、相当ストレスでした。
二人とも若く、特に先輩は、言って聴かないところがあります。
事務所(受付女性)と家裁に相当文句を言いました。

初回、面談では、その先輩の「私はイイヒトです」アピールが凄かったです。
2名の後見人がついたのも、要は裁判所から自分に打診があった。
申立書を見てみると、他県に不動産があり行かねばならない。
自分は後見を20件ほど受け持っているし、他の仕事もあって多忙であるので、後輩をサブにつけることで了承されるなら受けますと言って
通りました・・とさ。

こんななら、断ってくれて良かったのに・・と思った次第です。

まず被後見人に会う前に、また、私との面談でこちらの情報を得る前に、さっさとB傍系の弁護士に連絡し、会う日を取り決めてしまっていました。

通帳も、被後見人に会った後に引き渡すと後輩に電話で言って了承されていたはずが、先輩はなぜ渡さないんだと電話でのやりとりの段階で怒気味でしたので、「一旦は了承されたはずで、しかも社会の常識から言って、相手が理解しようとしなかろうと、本人に挨拶して大事な預貯金を預かりますよ、というのが筋だと思っていた」と言うと、「じゃあ、さっさと会わせろ、来週にでも」という始末。「それこそ、申立書をみたなら、そこに書いてあるのでは?」と言うと、要は現在居所(施設)を秘匿で出していたので、「家裁が家族から聴けと言った」そうで・・、そんなことは私は知らなかったのです。
それならそうと、順序立てて言ってくれればいい話。
余りにむかついたので、「居所秘匿は虐待を疑ったからです、会いたいなら居所を教えますよ、私の家から片道1時間半、往復で3時間かかります。来週ですね、今週末の面談の時までに、何パターンか候補日を出しておいて下さいよ、私はそちらに会わせますので。いいですね? そちらが来週にでも会いたいと言っているんですから」と言い、面談に望みましたら、イイヒトアピールとセットで、多忙アピールがあり、まずは来週の金曜日に他県に行って向こうの弁護士の話を聴いてきます・・と言う始末。
「長いお付き合いをさせて頂き、最終的には感謝して頂けるように」と言われ、めまいがしそうでした。
家ですが、向こうは明け渡しか解体して更地返却を望んでいることを電話で聴かされましたので、その時は、「じゃあ解体で」というと「Bの財産から費用が出ますよ」というので「仕方ないですね」と返事。
面談時には、2つの提案と意思を表明しました。
・家維持なら、本来はそこに戻ろうと思っていたので、本人居所をそこに移し、住民票も移し、向こうで暮らす設計を立てる。
(当然、今の後見人はおりることになると思います。)
・家に戻れないなら、喧嘩両成敗で解体更地返却。菩薩じゃあるまいし、あげるなんて選択はない。解体費用が本人に不利益を被らせたと後見人としてはなるのであれば、解体費用は自分が支払う。
(家が無い場合、後は流動資産を信託にするだけ、弁護士はおり、他の低廉な人になる、基本は家族がなるはず。)
すると、「買って貰うというのはどうですか?」と言うので、「まあ、いいけど・・買わないと思いますよ」で終わりました。
すると、「希望通りになるかどうかは解りませんが・・」と言ってました。
ただであげてしまうことになるでしょうが、家裁がそれを許可しないので、長引きそうです。空きや特別措置法を持ち出して、解体を進めたいのですが・・・。
維持となっても、そこには戻れませんし、しかも、維持では、B傍系が管理を主張している今、管理権を盾に、ライフライン(水道光熱費)と固定資産税を自分がもつから・・ともって来られてしまい、それに後見人が乗ってしまうのではないか・・と思います。
家は維持できるし、実費はかからないし・・という下らない判断しか司法はしない気がします。
意思の尊重? ふざけんな?です。
人間だから感情はあります。
おん出されて、実費かからないのならOK,管理宜しくね、なんてお人好しは居ませんが、とにかく、流動資産を減らさない、ということでOKが出そうですし、家が存在する限り、後見人も管理と称して、報酬が発生するので、自分の利益を考えて向こうに載ってしまうのではないか・・と思いますが、Bに家の話をしたら、「家はあげない、あげるなら解体した方が良い、あるならそこに戻る」という主旨の言葉を録音することができました。
後見人と被後見人が利益相反となるか微妙ですが・・
後見人が向こうに乗るような判断をしたら、解任請求を検討かな?
と思っています。

なかなか難しいですね・・。
ところで、預貯金の名義変更時に今までの預貯金の動きを調べますかね? Bと合意ではありますが、動かしたものがあります。動かしただけで、残っていますが、横領と捕らえると心外なので、税務をきちんとしないと・・と思っています。

返信する
No.59007:Re: 後見人について(一部訂正)[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/04/29 10:09
>ところで、預貯金の名義変更時に今までの預貯金の動きを調べますかね? Bと合意ではありますが、動かしたものがあります。動かしただけで、残っていますが、横領と捕らえると心外なので、税務をきちんとしないと・・と思っています。

国税に相談して解決致しました。ごめんなさい。

返信する
No.59015:Re:自分の無知と仲間意識と・・[ねこ]ID:ETN0ObU0 2015/05/01 00:22
みそのさん、お忙しいのに読んでくれてありがとうございます。
税のことをもっと知っておくべきでした。
相続時精算課税を利用すべきでしたが、その詳細を知ったのは
後見人が選任された今。
既に遅かりき。
無知は不幸を招きますね。
もっと、先に何で行動しなかったのか悔やまれます。

しかも、申立書の自分が提出したモノ以外の謄写申請した中で
許可されたモノだけ謄写しましたら・・
受理面接の結果(面接者の意見だけ、その内容は許可範囲ではない)は
私は後見人として不相当にチェックがされていました。
後見制度の可笑しさを指摘してしまったし、
後見人の報酬について、被後見人が年金8万で持ちだしなのに、
年間50万円は高すぎる、と言ったので、自分の相続分を守りたい発言と
捉えられたのかも知れません。
※因みに相手申立書は、知ることにより相手の生活の平穏を犯すことになり兼ねないと言う理由で却下でした。が、そういうことが書いてあるわけですよね、つまり。

また、後見人に「許可された謄写範囲を教えて欲しい、
自分の申立書ならその許可範囲を踏まえてコピーして提出する」
と言ったのですが、後見人は全部見せろ状態でした。
結局、自分で考え、後見人候補者や後見のあり方の希望(信託とって親族に交代)などは、出しませんでした。
で、自分以外の許可範囲を謄写して正解でした。
後見人は、面接で、「許可範囲がどこか自分には解らない」と言ってましたが、書記官の電話記録から謄写範囲が既に告げられていたことが判明。
つまり、嘘をつかれていたのです。

みそのさんは、以前に詳細を記録していたと書いてましたが、
このような些細なごまかし(後見業務には一見、支障なく見える)も書いてましたか?
例えば、今回他県には、レンタカーを借りて行くそうです。
それは二人で行くからだと思います。
(面接時には、ひとりで行くような口ぶりだったので、なんでレンタカー?とは
思いましたが・・)
しかも、まずは向こうの弁護士に会うのが第一目的。

Bに会うのも二人の予定ですが・・
書記官に聴いてみました。
「弁護士後見人は、報酬はひとり分と聴いているが、
交通費など実費は二人分ですよね?」と。
すると「ハイ」。
「他県に行くのは出張扱いだと思うが、食費なども認められるのか?」
すると、「後見人の判断です。」
えーーーーーー。
「親族後見人だと認められませんよね?
弁護士だとなぜ認められるんですか?」
と聴くと、「まあ、裁判官の判断ですね」
で、私 「例えば、動物園に行ったり、外食に行きます。
被後見人のためで、付添人は四六時中、監護してなければなりませんから
緊張状態ですし、一緒に遊んで楽しんでいる訳ではない。外食だって、自分が食べたいわけではない。そういうのはどうでしょう?」
書記官「後見人の判断です。後見人がそれを認めれば・・」
私「いや、親族後見人はそれを申請しても、被後見人の分だけにして下さい、と言われてますよ」
書記官「まあ、裁判官の判断ですね」

おいおい。

しかし、私が専門職であるのに後見人に選任されなかった理由は
相手の申立書に私の悪口が書いてあるのと、
裁判所など司法関係者に評判が悪いこと。
もう、こうなると、ダメかも。
信託とっても、他人。
そして、後見人はこう言ってました。
「長いお付き合いをしたいと思う。
●●件程度担当して、いろいろなケースがあります。
生活保護の方もおります。
場合によっては、身元引き受けや葬儀まで付き合う事もあります。」と。
私が面接前の電話で気になったのは、後見人交代の件は明言せず
「事情が変化したら、その時判断したいこともある。
本人のお金で賄える筈が、その資産が圧迫されたら困る」と言うと、
「(流動資産が多いので)そういうことにはなりませんよ。」と言うので、
「何があるか解らないですよね? 震災など天災があったら直ちに他の
施設に入れねばならない、その時はお金がすべてです。」と。
すると「まあ、お金がなければ、生活保護の申請もできますから。」

こりゃダメだ。と思いました。

本人は生活保護など一番嫌っていました。
そんなことなどしなくても潤沢にあり、それなりに余裕がある生活を
送れる筈でしたが、流動資産の多さから、よいカモ見つけた、状態に
なっているのです。

彼らは、親族に相続分など全く残らなくてもいいのです。
首都圏では、そういうことは家裁は気にしないようです。
故B配偶者の私への遺産分が入ってしまっている、と言ってもお構いなし。
むしろ、Bに全部あげない悪い子状態。
それより、うちの可愛い仲間に報酬あげてよ、ってな感じですね。

来年のある時期に有期雇用満了なので、それを機に、昼夜ダブルワークに
踏み切ろうかと思います。

遠距離で介護をしてきました。
でも、ちょっとした隙に家を占有されてしまいました。
それもこれも、遠距離の私のせい。
で、こちらに連れてきました。
しかし、家も配偶者もなく、制度の可笑しさを述べる私は
信用ならない人という判断。
毎週行ってます。行けば6時間います。
身体機能訓練、認知機能訓練、嚥下機能訓練、娯楽にも連れて行く、
旬のおやつも持って行く、
それでも、そんなの後見には関係ない。
Bは親の介護などしたことありません。
代わりに相続もありませんでした。

私は親の介護をして、仕事も十分中断してきました。
代わりに身ぐるみはがされた骨だけが返ってきそうです。
その時は、自分こそ、骨と皮かも。

施設介護だから介護労働報酬も認めらない。
でも、会うたびに、爪切ったり、下着交換したり、歯磨き誘導したり
介護職員以上にやらざるを得ない現実。そこに訓練が入る。
洗濯だって持ちかえってやっています。
今日は、洗濯機が故障(不具合)して(もうサポートなんてとうに過ぎた古い二層式で30年も使っている)して、
自分のと親のと山の様な洗濯物を手洗い・足洗いして・・・
それでも、新しい洗濯機なんて買う気にならない、手洗いで何とかいける、
そんな生活送っているのに。

ただ、施設の振込するだけで、月4〜5万円。
プラス交通費、食費、文書代。
一体、年間幾らなの?状態。
20年で1000万円。
そういうケースもあるんでしょうね、いっぱい。
家裁と士業はイイトモ状態。
うちのBはイイカモ状態。

笑うに笑えない、私という人間の人物評価。

施設介護でも在宅介護でも、きっと私はダメなんですよね。

Bが死ぬのを願うB傍系。
起きて、食べて、じっと座って1日過ぎるだけのB。
生きる意味がないBとBの事実行為をしても悪評高きBの子。

一生懸命やってれば、
神様はみている、
今にきっといいこともある、
そんな詭弁はもうたくさん。

家を占有されても、財産を処分されても、思い出の品をどうかされても
法律上は、占有権を認める、だって。
もう、やったもん勝ちなんですよ。
結局は悪とうが勝つような仕組みに、司法がしてるんですよね。
何が、後見人は絶対、だ、聴いて呆れる。
後見人も立ち入れないかも?じゃあ、一生末生解決しない。
裁判所がなんで、経験の浅い弁護士を選んだのか、
本当に不思議でならない。
今の施設の契約も、子が代理人、子の知人が連帯保証人。
二人必要なことを、後見人は知らなかったし・・・。

それって・・・、裁判所は「別に」って感じなんだろうか?

以上、負け犬の遠吠えでした。

さ。
来年は、過労死覚悟のスケジュールで仕事しよ。
と、思った1日でした。

ごめんなさい。
愚痴でした。
吐き出さないと、破滅行動してしまいそうで・・・。

返信する
No.59021:Re: 自分の無知と仲間意識と・・[みその]ID:x0uk.5qO 2015/05/03 01:08
ごぶさたしております。
ねこさま、、 相当なストレスにさらされていらっしゃるご様子。
どうにもできない苛立ちはいかほどか、、と 心底 ご同情いたします。

最近 福井県でしたっけ、、対向車線からはみ出した居眠り運転で死亡された助手席の男性に (こちら側はまったく過失がないにもかかわらず)4000万円支払えという裁判所の判決がでましたよね・・・・(過失がないという証明ができないからという信じられない理由で)

あの判決を見て、、以前の認知症男性を介護していた家族へ 踏切事故の賠償請求判決が出たことを思いだし

つくづく 裁判所という場所で働く人たちは 私たちとはまったく違う脳みそをお持ちの方なんだなあ、と思いました。

ねこさまに対する言葉は 私もいちいち経験があります。
彼らは曰く 「それは裁判官の判断ですから」 ですよね。
で・・・裁判官と話ができるわけじゃない 回答も永遠保留 理由も根拠も説明もない  書類がデタラメでも 「一度 裁判官が審判したものは たとえ間違っていても訂正することはできません」と 胸を張る

そうゆう人たちであり そうゆう組織であるのです。
私は完全に諦めてラクになりました。
いろいろ諦めるのです。

言葉に出しますとね たとえば 介護家族からでも攻撃を受けることがあります。
介護は 人それぞれ家庭それぞれ その時の苦しい感情から お互い感情的になることもありますし   最近 つくづく思うに、、、もう諦めきれない自分の心をセメントで固め抑え込み 「わたし ぱぁだからわかんないー」 で ごまかそうかなと。

実はですね・・・・趣味の関係から経営者の方がたと交流した時期がありまして・・・その時に 雑談かてら言われた言葉は
「(従業員に)職場環境の状態や希望を聴いていた時期があったんだが やめたんだ」とのこと。理由は 「一度 聴くとね 従業員の人は もうそれが採用されたと思い込んでしまんだよ。どんなに「これは参考までに聞いただけだから 採用されるかどうかはわからない」と言っても   社長がうんうんと聴いたんだから採用されるはず みたいな思い込みをされることが多くてね ・・・・ すると (できなかった)ときに 「どうしてしてもらえないのか!(怒)」になると・・・

なので、、、もう 何言われてもどう言われても はいはいはいと笑顔で聞き流して逃げることにしてるんだ と・・・・

私の経験やねこさまのお話を伺って 思い出しました。
結局 こちら側としては 一所懸命に話すし頑張るし だから、、理解してきいてくれる善処してくれると思うのですのよね

でもね・・・   あの人たちは まったく聴いていません。
もう 「こうします」という筋書きができていて 当てはめるだけです。

わたしの場合は 本当に 前任者がきわめて無能でしたので わたしになったのではないかと思います。 その筋書きに わたしの丁寧なプレゼンが有効だったというだけで 内容は たぶん見てもいないと思います。

>相続時精算課税を利用すべきでしたが、その詳細を知ったのは
後見人が選任された今。既に遅かりき。

もし ご存じだったとしても、それを親に言うのは ほんとうに苦痛です。
貴女が死んだときにね という話ですから・・
わたしだって、、、、、ほんとうに言うべきかどうか悩みました。
言ってみて 悲しい顔をされたとき 胸がつまりそうでした。
本当に損な役目です。

>私は後見人として不相当にチェックがされていました。

最近の動向は 親族後見許すまい です。
ですので まずは「親族にはさせない」ために 理由をあとづけでつけられたのでは? 
わたしの場合は ほんとうに完璧(?)に適任だったし(長年かけて準備してましたので) なによりも前任の後見人はほんとうに無能だった。
それだけの違いだと思います。

>自分の相続分を守りたい発言と捉えられたのかも知れません。

たしかに、、、ニュースで一度見たことがあります。
相続金欲しさに 監禁同様の最低限の生活をさせた親族が 後見人をはずされた事件が

>後見人は、面接で、「許可範囲がどこか自分には解らない」と言ってましたが、書記官の電話記録から謄写範囲が既に告げられていたことが判明。
つまり、嘘をつかれていたのです。

それもわかります。 ほんとうにウソが多い。ウソというよりは不勉強 どうでもいいから覚えていない 書類を出せというが中味は見ない読まない ほうれんそう のうち 報告連絡 あるのかないのか、、時間経ちすぎて誰かと間違ってるかも

>みそのさんは、以前に詳細を記録していたと書いてましたが、
このような些細なごまかし(後見業務には一見、支障なく見える)も書いてましたか?

もちろーん! 電話は録音までしてました。
けど あまりにひどくて いい加減で出鱈目で、、、
止めました。

世間に出せない。 これは郷土の恥だと真剣に思いました。
あまりに ひどくて ほんとうに誰にも言えない・・・

とにかく 「無知」   説明しても「想像力の欠如」
なによりも 「親族」にたいする 決定的な思い込み
すなわち 親族は横領する みたいな感じの

基本的な会話は
私 「こうゆう事情ですから、、、」
事務官 「ですが 一般的にはこうですから・・」
私 「一般的に? あの、、私どもは私どもの生活がありますから よそ様のことは関係ないのでは?
事務官 「ですが 一般的な場合と比較すると あまりに生活費を使いすぎなのでは?と思いますが 節約されるべきでは?」
私 「節約という意味は 本人は理解できないのですが、、」

事務官 「どうして 節約ということが本人にわからないのですか?説明すればよろしいでしょう?」

説明できて理解できたら成年後見人なんて必要ないでしょうに、、、と心の中で毒ずく私
まあ、、こんな感じ

>「他県に行くのは出張扱いだと思うが、食費なども認められるのか?」
すると、「後見人の判断です。」

わたしだったら、、、笑顔で 質問するなあ〜
「相続後 現在高があまりに減っていましたら あとからきっちり不当に横領されてないかとことんやりますので 裁判所のほうできっちり証拠書を確認してくださいましね 時効は何年ですか? もし後見人業務を引退されていても起訴できますよね?」って 「とにかく時効だけは教えてください」って

>「親族後見人だと認められませんよね?
弁護士だとなぜ認められるんですか?」
と聴くと、「まあ、裁判官の判断ですね」

言われたー! まったく同じ会話だ。

>で、私 「例えば、動物園に行ったり、外食に行きます。
被後見人のためで、付添人は四六時中、監護してなければなりませんから
緊張状態ですし、一緒に遊んで楽しんでいる訳ではない。外食だって、自分が食べたいわけではない。そういうのはどうでしょう?」
書記官「後見人の判断です。後見人がそれを認めれば・・」
私「いや、親族後見人はそれを申請しても、被後見人の分だけにして下さい、と言われてますよ」
書記官「まあ、裁判官の判断ですね」

うーん この件に関しては 「親族としての介護」ですから 後見業務ではないと思いますが、、、

>しかし、私が専門職であるのに後見人に選任されなかった理由は
相手の申立書に私の悪口が書いてあるのと、
裁判所など司法関係者に評判が悪いこと。

いえいえ たぶん もともと 「親族にはさせない」というルールがあり
あとは 理由をなんでもいいから 引っ張り出してるだけだと思います。
私の場合は ほかの 後見業務をやっている人からも 「珍しいパターン」と言われました。 親族にはやらせないというのがあるのかもしれません。

私の場合は 在宅なので後見業務は難しいのです。
ねこさまの場合は 施設ですよね。
美味しいお仕事です。 親族には渡したくないでしょうね。

>本人は生活保護など一番嫌っていました。
そんなことなどしなくても潤沢にあり、それなりに余裕がある生活を
送れる筈でしたが、流動資産の多さから、よいカモ見つけた、状態に
なっているのです。

私の場合とは逆ですね。
本人が生活保護もあるし お金は全部使う 使いまくると鼻息荒く・・・
後見とれれば 契約解除ができるといううま味で 推進しましたが
実は あまり関係なかったみたいですね・・・
解除に関しては落とし穴がありました(これは言いたくない)
苦い思い出。 こんな不備だらけの制度!ウソばっかり!
後見人制度を利用したのを本当に後悔しました。

>彼らは、親族に相続分など全く残らなくてもいいのです。
首都圏では、そういうことは家裁は気にしないようです。

これに関しては 日本全国すべて同じだと思います。
親族=相続狙ってる横領魔ですから

>故B配偶者の私への遺産分が入ってしまっている、と言ってもお構いなし。
むしろ、Bに全部あげない悪い子状態。
それより、うちの可愛い仲間に報酬あげてよ、ってな感じですね。

ですから あの人たちには 親族=相続狙ってる横領魔ですから2

>来年のある時期に有期雇用満了なので、それを機に、昼夜ダブルワークに
踏み切ろうかと思います。

正直 ねこさまの場合は 配偶者がおられないので ご自分の将来はとても大事です。仕事も貯蓄も介護も もっとご自分ありきでよいのではないかと思います。

>それでも、そんなの後見には関係ない。
Bは親の介護などしたことありません。
代わりに相続もありませんでした。

家裁の人たちにとっては なまじ親おもいの親族は面倒なのです。
面倒な人がいなければ 専業の後見人つけて はい仕事は終わり
定刻で帰れるわ〜ですから。

>私は親の介護をして、仕事も十分中断してきました。
代わりに身ぐるみはがされた骨だけが返ってきそうです。
その時は、自分こそ、骨と皮かも。

つい、、、共依存になりますよね
もうどうでもいいわ 骨と皮だけになっても ほんとうにどうでもいいと
疲れた。。と

施設介護だから介護労働報酬も認めらない。
そんな生活送っているのに。

現代は なまじ衛生状態もよくいろいろな機械も整備され
逆に介護が手抜きできないのです。
言葉だけでも虐待と言われかねず
50年前の介護より むしろたいへんなのではないかと思っています。

>ただ、施設の振込するだけで、月4〜5万円。
プラス交通費、食費、文書代。
一体、年間幾らなの?状態。
20年で1000万円。
そういうケースもあるんでしょうね、いっぱい。
家裁と士業はイイトモ状態。
うちのBはイイカモ状態。

ここがわからないのですが
後見人さんが お金はすべて仕切っておられるのですよね?
ねこさまの その労働 いっさい無視してしないというわけにはいきませんか?

「仕事と病気と遠隔地のため」 無理と

お金出さず 福祉サービスせず
貴女の労働なしで  施設生活してもらうわけにはいきませんか?

後見人の仕事に身上監護がありますよね?
親族の協力がない場合 ケアマネさんや施設と後見人で相談して 新しい施策をつくるべきでは?

疲れると   もう、、、考える力を失い
親孝行の宗教?のもとに
滅私奉公してしまいます。

そうなってほしくない・・・・・・

>笑うに笑えない、私という人間の人物評価。

貴女の人物評価が低いわけではない。
あの人たちは 親族をバカにしてるのです。
見下しているのです。
親族=横領のおそれのある危険人物もしくはクレーマー とね

>施設介護でも在宅介護でも、きっと私はダメなんですよね。

貴女は独りです。配偶者がいません。
ダメではなく たった独りでは 身ひとつなのです。
これが配偶者と2人になると二倍ではありません。3倍4倍になることもあります。
独りでは ほんとうにできる範囲はせまい 時間も限られています。
貴女がダメなのではありません。 独りだと限定的なことしかできないだけなのです。
やりすぎないでください。共倒れは回避してください。燃え尽きないで。

>Bが死ぬのを願うB傍系。
起きて、食べて、じっと座って1日過ぎるだけのB。
生きる意味がないBとBの事実行為をしても悪評高きBの子。

私の実父のほうの父親が死ぬときに言っていました。
「老いるだけでも寂しい」と

老いに関しては 周りは助けられません。
老いの恐怖や孤独は 親族のせいではありません。
それは もう個人の世界ですし もしかしたら神の領域かもしれません。
Bさまの生活の中身は Bさまの自己責任です。
生きがいも本人の自己責任です。
子どもができることは 衣食住の確保です。
人間関係が悪いのも 本人の先見の明がなかったから自己責任。

もうねこさまは ご自分のことを第一に考えるべきかと思います。
衣食住の確保ができれば もういいじゃないですか。

>一生懸命やってれば、
神様はみている、
今にきっといいこともある、
そんな詭弁はもうたくさん。

おっしゃるとおり。
わたしも 同じ
よく 「周りの人はちゃんと見てるよ。頑張ってるってわかってるよ」なんて言う人にはとくにうんざり。
周囲の人にほめてほしくて 介護なんてやっていない。
いいことが起きるから やってもいない。
追い詰められ 常に これでいいのかと自分を責め 毎日が苦しい・・・

>家を占有されても、財産を処分されても、思い出の品をどうかされても
法律上は、占有権を認める、だって。
もう、やったもん勝ちなんですよ。
結局は悪とうが勝つような仕組みに、司法がしてるんですよね。

福井の中央線はみだし訴訟もそうだし 踏切事故もそう
法律がおかしいのか それを判断する裁判官がおかしいのか

>何が、後見人は絶対、だ、聴いて呆れる。
後見人も立ち入れないかも?じゃあ、一生末生解決しない。
裁判所がなんで、経験の浅い弁護士を選んだのか、
本当に不思議でならない。

お金にならない後見業務
無能か 初心者か
弁護士事務所も やっかいもん払いできるし 一挙両得

でもたまに稀に ほんとうにすばらしい人もいらっしゃる(らしい)

>今の施設の契約も、子が代理人、子の知人が連帯保証人。
二人必要なことを、後見人は知らなかったし・・・。

そそ ほんとうに無知 というか不勉強
こちらから教えることは本当に多い。
しかも 「それ違いますよ」というと むっとされるし・・
プライドだけは一人前

>以上、負け犬の遠吠えでした。

吠えてもいいけど 噛まないでね。
私は、、、、、正直告白すると、、、、心の中で 事務官を呪ったことがある
「貴方のご両親 認知症になりますように  第三者が後見人になって じゃぶじゃぶお金使いますように」って

病んでますよね・・・・・・・
というわけで 最近 ここへは来れなくなりました
悪影響与えてはいけませんから、、、、

>さ。
来年は、過労死覚悟のスケジュールで仕事しよ。
と、思った1日でした。

死なないで
っていうか 労働は自分のためにしてください。

>ごめんなさい。
愚痴でした。
吐き出さないと、破滅行動してしまいそうで・・・。

料理だって アクを取らなくては美味しくなりません。
人間だって たまには虫干ししなくては

わたしも便乗して ここで掃出ししました
ごめんなさいね

返信する
No.59023:Re:限界点[ねこ]ID:ETN0ObU0 2015/05/06 01:00
みそのさん、連休なのにお返事ありがとうございます。
啓発本読んだり、自分を保とうと頑張っていますが、
もう、殆ど可笑しすぎて、論理的に考えらえなくなっています。

>ここがわからないのですが
後見人さんが お金はすべて仕切っておられるのですよね?
ねこさまの その労働 いっさい無視してしないというわけにはいきませんか? 「仕事と病気と遠隔地のため」 無理と

今は私の生活圏の老健です。
相談したあらゆる弁護士に、何せ一生懸命やっていることが大事と
言われたのと、連れてきて移住させた責任もあり、
往復3時間の場所を最低週1回、行けば6時間はいます。
午前中は身体機能維持訓練(体操・散歩)、午後は認知機能維持訓練、
その他、数ヶ月に1度は外出したり、毎回洗濯モノも持ちかえっています。
本当の遠距離介護の時は、それができませんでした。
それもあって(大義名分)、実家からの占め出しもあって(これは虐待行為だと主張していますので)、生活圏に連れて来たので、私はもう感情的にも心理的にもいろいろ降りられなくなっているのだと思います。
ある女性弁護士は言いました。
貴女が在宅介護でもするなら弁護士は降りるだろうと・・。
私は、甘く考えていました。
後見を取れば、家を保持していられるのだと・・。
制度取得以後の実務面を実は解っていなかったのだと思います。

とにかく、家の問題が片付かないと弁護士はおりません。
家が片付けば、信託をとります。(これは高裁のお奨め品で、家裁も宣伝しているのですから、いくら弁護士後見人がNOと言っても、裁判官はOKすると思います)
信託を取れば、監督がついても私か、低廉な後見人に変更できます。
(もう他人とのやりとりでストレスを発したくないので、監督人が付いても
家族にして欲しいです。今回の後見人でこりています。まだ1回しか会ってませんが・・)
家のことは、占有している親族(B傍系)が人格障害者ですので、
後見人が片付けるのに時間が必要なのです(2年でいけば有り難いです)。
家を維持するなら、Bは住民票を戻して自宅に戻し、在宅から遠距離介護のやり直しをしなくてはいけませんが(何せ、使わない家を維持されても困るので・・)、占有者で人格障害者が極近所にいるのに、実際は不可能です。
家を解体して更地にすることを家裁が認めません、認めるには私に持ち家があるか、特養入所してそこが終の棲家とせねばなりませんが、Bはまだ要介護3でGHが妥当な状態。
後見人はBに買ってもらいたいようですが、Bは一文も出さないと思います。
(何せ、Bの狙いは長引かせて、いかに後見人弁護士の基礎報酬や付加報酬・実費を出させるか、そうすれば私の相続分は減る、といういのが本来目的なんです。でも、その本来目的を後見人弁護士に言えません。彼らに言えば、都合よく長引かせる口実を与えるだけですから。)
裁判官の判断、最後に戻る場所の確保、その考えは合理的ではありませんし、現実的ではないのですが、考えを変えないのだとある弁護士は言っていました。
最近は、もう私が家を買うしかないのか、とか、
仕事を辞めて、自分の預貯金でBを借家でも在宅介護するしかないのか、
とか非現実的なことまで考えるようになりました。

もっと、後見人と上手くやる予定でした。
でも、最初の電話でのやりとりで、もうすっかり信用できなくなりました。
何せ、居丈高で、こちらがまるで悪者のような言い方でしたし、
初回面談では、サブをつけた理由から、後輩教育のためだとピンときてしまい、更に、家の事など、今後のライフスタイルなど勝手に決められても困るので相談しながらやれる人が希望で、そういう女性弁護士を後見人候補で挙げたのに外され、勝手にすすめそうな人を付けられてしまい、
挙句、食いつぶされそうです。
でも、Bはあと20年以上は生きると思います。
贅沢をする人ではなく、認知症が進むにつれ大人しいのですから、
長生きして貰って良かったのですが・・・。

でも、どう考えても計算が合わない。
田舎の占有された実家、20年維持するとして、弁護士報酬1000万円。
そのお金があれば、連れてきたこの圏内で場所と築年数を選べば、
広めの中古が買える、最後に戻る場所を裁判官が拘るなら、
その計算でも良いじゃないか・・・って思ってしまう。
後見の考えは理解していても、そういう非後見制度的な発想が
出てきてしまいます。

最近は、看取り方であってもGHよりは、特養の方が納得するのではないか、とか、GHや特養でも、振り込みではなく引き落とし型の支払いのところを選べば、振り込みの手間は必要ないので、そこを調べようとか、そんなことまで気が行ってしまっています。

意地なんです。
ここまで遠距離介護を十分やってきました。
遠距離介護の始りの時、私は長年やっと希望していた職に就いたばかりでした。よい会社で社風もあっていた・・でも遠距離介護で退職。
それからは、仕事の内容に拘りながら、転々としました。
今もその途上にあります。
あと、後見人にすべて任せてしまうと、私の場合
本当に何も解らなくなってしまいます。
(施設の支払いは、殆ど変わらないので良いのです。
 しかも、業者に洗濯出すのやめました。
 立て替え分も請求しないかもしれません。
 男性に生活を覗かれるようで嫌ですし、
 うちのお金なのに、イチャモンももう聴きたくありません。
 家裁には、利用料や医療費支払い以外は、後見人の請求なので、
 そこが目立った方が良いのです。
 介護認定調査の立ち合いもしないと介護度が下がった経験を持っていて、
 それが傷になっているので、後見人に任せることができません。
 もし、任せて介護度が低くなったら・・と思うだけで、ダメなんです、
 心身の状態が・・)

死亡時清算の方式は、私はできるチャンスがあったのですが、
税のことに疎かったばかりに、調べもせずに(相続について)、
勝手な思い込みで、しなかったのです。
これが無知の怖さです。
本当にバカでした。

今の私、冷静ではありません。
空想でも、悪いことを設定したり・・。

気を持ち直してみたり、自暴自棄になってみたり・・・
まるで、躁鬱状態です。

決まっていることは、家のことの方向性が見えるまで、
今の後見人で行くと言うコト。

家の中は滅茶苦茶です。
掃除しないと・・・では済まない汚部屋。

昔、掃除に専念したら奇跡のようなことが起こったことがあったんです。
今、こんな状態なので、事態が好転しないのかも?

最低1年半〜2年は覚悟して、
まずは、もう整理して捨てて、掃除して、
スッキリさせようと思います。
整理掃除と比例して好転すると信じてやってみようかな・・、
そうでも思わないと、
そうしないと、
それしか、救いの道が見えないんです、今。

それでも、たったひとりなので、何かに集中しながらでも、
集中しているつもりで、頭の片隅でやはり考えてしまっているんですよね。

決して仲が上手くいっていたわけではありませんが、
遠距離介護のかかわりから、関係は修復し育まれて行っていました。
B傍系に占有されるまで、心身の負担は大きくても遠距離介護を
難なくできていました。
後見制度をとるまで、もっと気分が楽でした。
後見制度にこんなに苦しめられるとは思っていませんでした。

でも、後見人に、問題解決を望みながら
きちんと記録や録音は取って行こうと思います。
(実はレコーダー買いました)

前の施設ともいろいろあって、
親族にはこんな目にあって、
後見人は、家の占めだしを虐待だとは捉えてないようで・・
(自分の住居から、理由もなく取るモノも取ることができすに
叩きだされるんなんて、
高齢者・障害者虐待じゃなきゃ何だというのだ!と思っています)
どこに行っても、感覚が違い過ぎて、
最終的には、自分の方が可笑しいのかと思ってしまいます。

同じ介護者でも傷つけられる、というのも良く解ります。
「親を看る」のが善なんですよね。
だ・か・ら、看てますってば!
でも、看ていても、どうしようもない苛立ちもあるんですよ、
ってことが理解されない。
その本人(要介護者)が直接悪いわけではないけれど、
それを取り巻く状況や、その関わる人の無理解や
非協力的な態度に、無性にいらついたりすると、
自暴自棄にもなりますし、自分でもどうしようもなく
人として如何なものか的な言動をしてしまうことを、
諭さず、受け入れて欲しかったりします。

その家族、その関係性、背景、各種事情、それにより
さまざまです。
いろいろ多様なんですよね。

人はさておき、社会制度位は、せめて介護者の権利を考えて欲しい。

事実行為以外の身上監護的な交通費や食費も、
親族後見人に認められるかどうか・・、
私は、それで、田舎に行ったけど、
交通費やホテルの宿泊費、食費、
認められると思ってないんですよね。
もう説明するのも面倒。
1年間分ですもの。
後見申立ての費用請求ももう面倒。
って、感じなんです。

メインの後見人となるべく話したくないんですよね、今は。
もう最初の数回のやりとりの印象が悪すぎて、拭い切れないんですよね。
「私のせいだと仰りたいいんですか?」
てな、言葉が私の口から出た位ですから。
初回の電話で・・・(泣)。

どう、いい人アピールされようと、
行動で示してくれない以上は無理です。
言葉より行動、結果、でしか仕事をしてこなかったから・・・。

みそのさんに聴いて貰って、
有り難かったです。

みそのさんの記録(プレゼン)は、1年ごとではなく、
2年経過の交代して欲しい時期に纏めて出しましたか?

しばらく様子を見て、半年経過しても、衣類1枚取りだせないようなら、
後見制度利用して半年経過したが、未だに衣類1枚取り出せず、
後見申請前と何ら変わらない、
今まで滞りなくしてきた施設利用料の支払いが引き継がれただけ、
として、改善要求を出そうかと思っています。
もちろん、抜き打ちではなく、後見人にやんわりと言って、
上申(秘)には、現状報告をしっかりしようかと・・思っていますが・・、
どうも、なることなすこと、裏目に出ていて本当に怖いです。

みそのさんも、介護で多忙ですし、
心身疲労状態ですので、コンディションが許す時に
教えて頂ければ・・と思います。
急ぎの用ではないですし、本当にご自身の気晴らし程度の
感じで書ける時だけで宜しくお願い致します。

本当にありがとうございます。

返信する
No.59024:Re: 限界点[みその]ID:My5ARkpW 2015/05/06 07:18
たいへん心配しております。
真面目な方がひとたび精神的にまいると 自分を追い詰めてしまいます。

あれもだめこれもダメ と言いたくないのですが
とりあえず啓発本から離れましょう。
啓発本は介護者には向いていません。
あれは 仕事をやりたい人 稼ぎたい人 もっと自分に栄養を付けてアクティブに生きたい人のためのもので 他人のために 家族のために 自分を犠牲にしなくてはならなかった人には向いていません。

どうか
自分で自分を縛らないでください。
よい子はダメです。
不思議なことに よい子を辞めると 思いもよらなかった展開っていうのもあります。
貴女は頭が切れすぎるのです。

私が子どものころ 「もっとわがままになれ」と助言?してくれた大人がいました。
10代のころには「自分を生きろ」 20代には「人に甘えたことある? 甘えろ」
30代には「弱さを見せないと嫌われるよ」40代には「アホになれ」50代には もう誰も助言してくれません。60代の今は なおさらのことです。

あの時には 「私の立場になってみろ!」と心で毒づいていましたが、でも今ならわかる。助言は正解だった。

貴女に言いたい。 あの時の私と同じで 聴いてはくれないのですが、、
それでも言いたい。
もっとね 「アホにならないと」 ね


>読んだり、自分を保とうと頑張っていますが、
もう、殆ど可笑しすぎて、論理的に考えらえなくなっています。

啓発本捨てなさい 気がすんだでしょ。 あれは介護者にとっては毒。

>今は私の生活圏の老健です。

いえいえ 生活圏だろうがなんだろうが 状況は変わるのです。
世の中には 往復3時間を 遠距離と言う人もたくさんいます。解釈です。
病気なんて予測できません。 貴女は病気になったのです。
うつ病の入口ですよ。今は 全力で逃げるべきです。
共倒れ回避です。

>相談したあらゆる弁護士に、何せ一生懸命やっていることが大事と
言われたのと、連れてきて移住させた責任もあり、

これこれこれ!!これですよ。 連れてきた責任?
そんなもんありません。 世の中の親子をじっくり見てください。
こちらは田舎なので 老いは重大な課題。
都会に出た子どもが みな ほんとうに全員 親を呼び寄せます。そして
そして・・・・
親は 足が痛いだ 買い物が不自由だ と文句ばっかり言っていたのに
「やっぱり田舎がいい」と 全員(うちの村は全員) 帰ってきました。
親孝行の子どもたちが 責任を感じる?
そんな必要はありません。

失敗は誰でもあります。し 失敗なんて そもそも やってみなければわかりません。 あの時の状況で 住所移動は当たりまえ。私でもそうした
しかし 状況が変わった。
今 現在 配偶者のいないしかも働かなくてはならない貴女は 精神的に参っています。 共倒れの危険性が大です。

共倒れ回避は当たりまえのことですが、弁護士という方には優秀であっても、 その危険性はわかりません。

>往復3時間の場所を最低週1回、行けば6時間はいます。
午前中は身体機能維持訓練(体操・散歩)、午後は認知機能維持訓練、
その他、数ヶ月に1度は外出したり、毎回洗濯モノも持ちかえっています。

世の中には 子どもがいない人もたくさんおられます。
もし Bさまが子どもがいない(ねこさまがいない)状況を想像してください。
どういうケアプランをたてられますか?
それに 本当にねこさまが たとえば手術および術後が悪く 行けない月もこれからできてくる可能性もあります。
実際 そうゆう場合を想定したケアプラン どうされますか?

移住した責任? そんなもんありませんよ。
あるのは Bさまにとって 何が一番良いケアプランか?のみです。
失敗したら やりなおせばいい。

>それもあって(大義名分)、実家からの占め出しもあって(これは虐待行為だと主張していますので)、生活圏に連れて来たので、私はもう感情的にも心理的にもいろいろ降りられなくなっているのだと思います。

そのとおり。 あくまで感情的に心理的に降りられないだけ。
よい子すてて 責任感捨てて 原点に戻りましょう。
貴女を縛っているのは その責任感だけ。

いいですか。よくお聞きください。
世の中にはたくさん 自分勝手な人 気持ちはあっても行動できない人
山ほどいます。 そうゆう人に対して 悪口言ったりして憂さ晴らししている人もたくさんいます。
その中に入ったこともない 入りたくもない 「よい子」の貴女がいます。

でも それって Bさまにとって一番良い環境 ということとは関係ないのです。
縛りは貴女の「よい子」のみ あくまで心の中です。

>ある女性弁護士は言いました。
貴女が在宅介護でもするなら弁護士は降りるだろうと・・。
私は、甘く考えていました。
後見を取れば、家を保持していられるのだと・・。
制度取得以後の実務面を実は解っていなかったのだと思います。

在宅介護はね
独身者には無理ですよ。
私の大切な人は 仕事も結婚も捨て そして介護が終わった時に自殺しました。
私も昔は「よい子」だった。ひたすら自分を犠牲にして実家に尽くした。
虐待された人に 下僕のように奴隷のように。
でも 彼の死で悟った。
「よい子」はダメだと。

ねこさま 「よい子」は捨ててください。
原点に戻ってください。

障害物と妥協したりかけひきする前に 原点に戻ってください。

今は 状況が変わりました。
貴女は うつ病の入口にいます。
共倒れ回避 今は それが優先です。

まずBさまの遺産相続は 捨ててください。
お金をよく計算してください。
仕事をできるだけ長く続けること。
それは将来の年金につながります。
数千万程度の流動資産よりは 将来の年金のほうがはるかに裏切りませんよ。

仕事を長く続けるためには 今のストレスは敵です。

このストレスの原因は 貴女の心の中が作ったものです。
「よい子」を捨て まずは ねこさまがいなかった場合の Bさまのケアプランをたててみましょう。
あとは 右足捻挫したから車の運転ができない とかテキトーな理由で
「一時的ですが こうゆうプランで」と 他人に 第三者に そのお世話部分を任すのです。

当然 弁護士さんは 「虐待だ 相続人をはずす」と脅すことでしょう。

でも 「相続を諦めれば 貴女に怖いものはない」
なにしろ
右足が捻挫したのです。3時間の運転は事故の可能性が大です。
一時的に (二か月くらい) ヘルパーさんなり頼めばいいのです。

弁護士は 頭でモノを考えます。
介護は親族(無料奉仕)当然の義務  預金は本人のために使わせない

ですが 現実 有料でヘルパーさんなり便利屋さんなり頼めば
それは 法律上  Bさまの流動資産からの支出でしょう?

どんどん使ってもらえばいいのです。
相続分はあきらめましょう。

ですがね、 右足捻挫で相続人はずされるなんてありえませんよ。
もし 老健移住を責められたところで 捻挫は予測できません。
それに すなおに 「私がずっと面倒がみれると思っていたけれど よく考えたら これからこうゆうふうに 面倒がみれない状況になることもあると初めてわかりました これからは わたし無しでも できるように事前にケアプランを作り直してください 本人のお金ですから本人のためにどうか使ってください」と
しれっと言えばいいのです。

たかだか数千万の(一億ならちょっと考えますが、、、)流動資産に振り回され
貴女が 仕事を辞めるような事態は避けたい。

年金がどれだけ安定したものなのか、、
よく考えてほしい。
「資産を相続した高齢の独身女性」= 詐欺や強盗さんのターゲットですよ
ですが 「年金が主な生活費」= 強盗して何の得が?

貴女が相続へのこだわりを 捨てさるだけで いっきに活動範囲は広がります。
実際 2人の弁護士代で消えるような額ならば 年金に比べたら全く価値がありません。 今のストレス 天秤にかけてください。
こんなことで 仕事や健康寿命を減らす気ですか?
お金(年金)と健康(ストレスレス)は 特に独身者のとっては大切ですよ。

>とにかく、家の問題が片付かないと弁護士はおりません。

おりなくて結構。  せっかく身上監護をしてもらうのです。働いてもらいましょう。
ねこさまがいない状況でのお世話   ケアプランを練ってもらいましょう。短期間でもやってもらいましょう。
貴女が仮病であるという証明ができなければ 相続人からはずされることはありません。 それに将来を考えると ねこさま無しのケアプランをたてておいて実践できたという実績はとても大事だと思います。

>家が片付けば、信託をとります。(これは高裁のお奨め品で、家裁も宣伝しているのですから、いくら弁護士後見人がNOと言っても、裁判官はOKすると思います)
信託を取れば、監督がついても私か、低廉な後見人に変更できます。
(もう他人とのやりとりでストレスを発したくないので、監督人が付いても
家族にして欲しいです。今回の後見人でこりています。まだ1回しか会ってませんが・・)

「信託をとればいいでしょう」 という前提が間違っています。
「信託をとれば親族でもいいでしょう」ではなく
できるだけ避けたかった親族後見をしなくてはならないので しかたなく信託を利用して横領回避をし裁判所の責任を追及されないようにしよう が正解ですよ。

この前提が間違っているので 思い通りにならないのです。
信託は取るものではなく 一方的に命令で利用させられるのです。
信託は頭から抜けてください。 順番が逆です。

原点に戻りましょう。
一度 リセットしませんか?
離れてみると 客観的に見えることがあります。
活路もできるかもしれません。

1 心を変える(Bさまの相続はいっさい考えない)
2 右足軽い捻挫が一番良い理由だと思いますが 後見弁護士に電話をかけて  仕事はできるが 3時間の運転はできない 至急 ケアマネさんや老健と話し合って 自分がやっていたことを代行してほしい (もちろんお金はいっぱいあるでしょう?)

念を押しますが
後見人には何の価値もありませんよ。
そこまで将来まで削ってまで 欲しがる理由がわかりません。

Bさまは 衣食住があればおっけいです。
貴女が身を削って将来を捨てて滅私奉公してまで Bさまのためにやることではありません。

すべては 貴女の心が 「よい子」「理不尽さへの怒り」「責任感」に縛られ がっちがっちになっているだけです。

「損して得とれ」 昔の人は言いました。

「損して得とれ」  心の中でくりかえして・・・・

>家のことは、占有している親族(B傍系)が人格障害者ですので、
後見人が片付けるのに時間が必要なのです(2年でいけば有り難いです)。
家を維持するなら、Bは住民票を戻して自宅に戻し、在宅から遠距離介護のやり直しをしなくてはいけませんが(何せ、使わない家を維持されても困るので・・)、占有者で人格障害者が極近所にいるのに、実際は不可能です。
家を解体して更地にすることを家裁が認めません、認めるには私に持ち家があるか、特養入所してそこが終の棲家とせねばなりませんが、Bはまだ要介護3でGHが妥当な状態。
後見人はBに買ってもらいたいようですが、Bは一文も出さないと思います。
(何せ、Bの狙いは長引かせて、いかに後見人弁護士の基礎報酬や付加報酬・実費を出させるか、そうすれば私の相続分は減る、といういのが本来目的なんです。でも、その本来目的を後見人弁護士に言えません。彼らに言えば、都合よく長引かせる口実を与えるだけですから。)
裁判官の判断、最後に戻る場所の確保、その考えは合理的ではありませんし、現実的ではないのですが、考えを変えないのだとある弁護士は言っていました。
最近は、もう私が家を買うしかないのか、とか、
仕事を辞めて、自分の預貯金でBを借家でも在宅介護するしかないのか、
とか非現実的なことまで考えるようになりました。

ぜーーーーーーーーーーーーーーーーんぶ 却下!
やるだけやったのです。
そして
戦争に負けたのです。
第二次世界大戦で負けた日本が それからどうしました?
なぜ復興できたのでしょう?

それは 原爆落としたアメリカに 「1000年恨む」やら「謝罪しろ」と国家あげて恨む教育をしたわけでもなく 像を作るわけでもなく
ただただ 復興にむけて頑張ったからではないでしょうか?

ねこさま あえて書きますね。
貴女は頑張った。
でも 戦争で負けたのと同じ。
正義も理由も関係ない。 負けは負け。

すっぱりあきらめませんか?
何度読んでも 勝算がありません。
しかも 本物の戦争と違って  得られるもの 失うもの それぞれ
貴女の心身を削ってまで価値があるものとは思えません。

なぜ勝算がないのか?
それは 仮定が多すぎるからです。
こうならばこうである。
不確定な仮定が多すぎると 道は困難です。

>もっと、後見人と上手くやる予定でした。
でも、最初の電話でのやりとりで、もうすっかり信用できなくなりました。
何せ、居丈高で、こちらがまるで悪者のような言い方でしたし、
初回面談では、サブをつけた理由から、後輩教育のためだとピンときてしまい、更に、家の事など、今後のライフスタイルなど勝手に決められても困るので相談しながらやれる人が希望で、そういう女性弁護士を後見人候補で挙げたのに外され、勝手にすすめそうな人を付けられてしまい、
挙句、食いつぶされそうです。
でも、Bはあと20年以上は生きると思います。
贅沢をする人ではなく、認知症が進むにつれ大人しいのですから、
長生きして貰って良かったのですが・・・。

だから ぜーーーーーーーーーーーんぶ ゴミ箱に捨ててください
トイレに流してください 
煩悩全部 捨てて流して忘れてください

すっぱり 全力で頑張ったけど 負けたって思ってください
戦争を例に出しましたが 負けるって難しいのです。
戦国時代を思い出してください。
負け戦になったとき
あくまで勝ちにこだわって 家臣ともども死んだお殿様を・・・
負けとわかったとたん 見事な逃げ方で 命を長らえたお殿様を

「時期をみることは」すごく難しい
「負け」を認めることは もっと難しい

でも 原点に戻ってください
一番大事な事は
貴女が将来 生活費に困らないことです
年金のほうが相続よりずっと大事です。

このまま勝ちにこだわりますと なにもかも失いますよ
被害は最小限に   昔のお殿様を見てください。大戦後の日本を見てください。

「損して得とれ」 つぶやいてみてください

>でも、どう考えても計算が合わない。
田舎の占有された実家、20年維持するとして、弁護士報酬1000万円。
そのお金があれば、連れてきたこの圏内で場所と築年数を選べば、
広めの中古が買える、最後に戻る場所を裁判官が拘るなら、
その計算でも良いじゃないか・・・って思ってしまう。
後見の考えは理解していても、そういう非後見制度的な発想が
出てきてしまいます。

ゴミはゴミ箱へ・・・  すっぱり捨てて

>最近は、看取り方であってもGHよりは、特養の方が納得するのではないか、とか、GHや特養でも、振り込みではなく引き落とし型の支払いのところを選べば、振り込みの手間は必要ないので、そこを調べようとか、そんなことまで気が行ってしまっています。

捨てた後は リセット リセット
とりあえず 全部捨てろ! そして 仮病でいいからちょっと 離れて

>意地なんです。
ここまで遠距離介護を十分やってきました。
遠距離介護の始りの時、私は長年やっと希望していた職に就いたばかりでした。よい会社で社風もあっていた・・でも遠距離介護で退職。
それからは、仕事の内容に拘りながら、転々としました。
今もその途上にあります。
あと、後見人にすべて任せてしまうと、私の場合
本当に何も解らなくなってしまいます。
(施設の支払いは、殆ど変わらないので良いのです。
 しかも、業者に洗濯出すのやめました。
 立て替え分も請求しないかもしれません。
 男性に生活を覗かれるようで嫌ですし、
 うちのお金なのに、イチャモンももう聴きたくありません。
 家裁には、利用料や医療費支払い以外は、後見人の請求なので、
 そこが目立った方が良いのです。
 介護認定調査の立ち合いもしないと介護度が下がった経験を持っていて、
 それが傷になっているので、後見人に任せることができません。
 もし、任せて介護度が低くなったら・・と思うだけで、ダメなんです、
 心身の状態が・・)

家康の負けっぷり 信長の負けっぷり でも 逃げ帰ったあとのあのみごとな返り咲き!
今は 逃げよう しっぽを巻いて
プライドのために 将来もなにもかも捨てるつもり?
あのプライドの塊のような人たちでも 負け戦には とっとと逃げていった
頑張った
負けた
リセット
返り咲き
判断大事 時期大事
どう考えても 勝算薄い
損して得とれ!

>死亡時清算の方式は、私はできるチャンスがあったのですが、
税のことに疎かったばかりに、調べもせずに(相続について)、
勝手な思い込みで、しなかったのです。
これが無知の怖さです。
本当にバカでした。

実は わたしに相続できるようにしていない(笑)
知ってる私でさえ 生きてる人に 「貴方が死んだら私に残せ」と言えなかった
今は後悔している 私が一番お金にクリーンなのに、、、
別な人に相続できるようにしたから、、、、(異父妹にね・・・)
なので ねこさまも知っていても 言えなかったと思う


>今の私、冷静ではありません。
空想でも、悪いことを設定したり・・。
気を持ち直してみたり、自暴自棄になってみたり・・・
まるで、躁鬱状態です。
決まっていることは、家のことの方向性が見えるまで、
今の後見人で行くと言うコト。
家の中は滅茶苦茶です。
掃除しないと・・・では済まない汚部屋。
昔、掃除に専念したら奇跡のようなことが起こったことがあったんです。
今、こんな状態なので、事態が好転しないのかも?
最低1年半〜2年は覚悟して、
まずは、もう整理して捨てて、掃除して、
スッキリさせようと思います。
整理掃除と比例して好転すると信じてやってみようかな・・、
そうでも思わないと、
そうしないと、
それしか、救いの道が見えないんです、今。

救いの道はありますよ
負け戦と認めること
損して得とれ
B傍系とは関わらない
負けたんです
そして いったんBさまと離れる
右足軽い捻挫 なんでもいいけど 世話を一時的にやめる
そのために 親族後見にケアプランをたてるよう もしくは家政婦か便利屋を雇うようお願いする   「もししてくれなかったら後見怠慢で訴えますよ」と脅すかどうかは気分しだい、、

まず離れよう!
捨てよう!

部屋を整理するのも大事だけど
ほんとうに 捨てるものは

貴方のプライド
負けを認める勇気をもとう

すっきりした頭になれたら
何が一番大事かを 考えよう

今ではない
今考えたら   また プライドで自分を苦しめるだけ


>それでも、たったひとりなので、何かに集中しながらでも、
集中しているつもりで、頭の片隅でやはり考えてしまっているんですよね。
決して仲が上手くいっていたわけではありませんが、
遠距離介護のかかわりから、関係は修復し育まれて行っていました。
B傍系に占有されるまで、心身の負担は大きくても遠距離介護を
難なくできていました。
後見制度をとるまで、もっと気分が楽でした。
後見制度にこんなに苦しめられるとは思っていませんでした。
でも、後見人に、問題解決を望みながら
きちんと記録や録音は取って行こうと思います。
(実はレコーダー買いました)
前の施設ともいろいろあって、
親族にはこんな目にあって、
後見人は、家の占めだしを虐待だとは捉えてないようで・・
(自分の住居から、理由もなく取るモノも取ることができすに
叩きだされるんなんて、
高齢者・障害者虐待じゃなきゃ何だというのだ!と思っています)
どこに行っても、感覚が違い過ぎて、
最終的には、自分の方が可笑しいのかと思ってしまいます。
同じ介護者でも傷つけられる、というのも良く解ります。
「親を看る」のが善なんですよね。
だ・か・ら、看てますってば!
でも、看ていても、どうしようもない苛立ちもあるんですよ、
ってことが理解されない。
その本人(要介護者)が直接悪いわけではないけれど、
それを取り巻く状況や、その関わる人の無理解や
非協力的な態度に、無性にいらついたりすると、
自暴自棄にもなりますし、自分でもどうしようもなく
人として如何なものか的な言動をしてしまうことを、
諭さず、受け入れて欲しかったりします。

ぜーーーーーーーーーーーーんぶ 捨てろ!
捨ててしまえ!

>事実行為以外の身上監護的な交通費や食費も、
親族後見人に認められるかどうか・・、
私は、それで、田舎に行ったけど、
交通費やホテルの宿泊費、食費、
認められると思ってないんですよね。
もう説明するのも面倒。
1年間分ですもの。
後見申立ての費用請求ももう面倒。
って、感じなんです。
メインの後見人となるべく話したくないんですよね、今は。
もう最初の数回のやりとりの印象が悪すぎて、拭い切れないんですよね。
「私のせいだと仰りたいいんですか?」
てな、言葉が私の口から出た位ですから。
初回の電話で・・・(泣)。

捨てろ
捨てろ
捨てろ!

貴女が今一番大事なこと

それは 負けを認め割り切り次につなげること

ねえ 第二次世界大戦で負けたとき
いやいや 歴史のすべての戦争は
正義が勝った? 正義が勝つのは 漫画の世界だけですよ。

読んでいてわかったことは

今は 逃げよう

巻き返しはいつでもできる
状況が変われば またチャンスは生まれる

でも 今はその時じゃない

大事なことは

仮病 でもなんでもいいけど 
リセットしよう

B傍系や弁護士との闘いは 不毛
貴女の欲より 相手の欲がはるかに深い
欲は強い力を生む
なにもかも貴女が不利
正しくても不利
勝算がないに等しい

今は 休戦しよう
逃げる時期を間違えてはだめだ

損して得とれ!

>しばらく様子を見て、半年経過しても、衣類1枚取りだせないようなら、
後見制度利用して半年経過したが、未だに衣類1枚取り出せず、
後見申請前と何ら変わらない、
今まで滞りなくしてきた施設利用料の支払いが引き継がれただけ、
として、改善要求を出そうかと思っています。
もちろん、抜き打ちではなく、後見人にやんわりと言って、
上申(秘)には、現状報告をしっかりしようかと・・思っていますが・・、
どうも、なることなすこと、裏目に出ていて本当に怖いです。

やめろーーーーーーー
すっぱり 消して
がんばった自分をねぎらってください

返信する
No.59028:Re: 限界点[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/05/07 11:49
>将来の年金のほうがはるかに裏切りませんよ。

そうでもないんです。私の場合、
65歳までかけないと足りませんし、詳細は省きますが、
年金受給も恐らく10万円未満と低額だと思います。
一時期、親の期待に応えようとして無謀なこともしたんです。
そのツケです。

>「信託をとればいいでしょう」 という前提が間違っています。
「信託をとれば親族でもいいでしょう」ではなく
できるだけ避けたかった親族後見をしなくてはならないので しかたなく信託を利用して横領回避をし裁判所の責任を追及されないようにしよう が正解ですよ。

そうなんですね。
でも、弁護士後見であっても、信託は要望したいと思います。
信託にすると、支払い手続きが面倒になるので、弁護士は苦痛みたいですが・・。
これも、時期を見て、弁護士に個人的に相談してみようと思います。

>巻き返しはいつでもできる
状況が変われば またチャンスは生まれる
でも 今はその時じゃない

みそのさんの言ってくれた、2年もすれば家の状況も変化する、
弁護士が何もしないわけない、という理屈を信じたいです。

私は、B配偶者の遺産を分割すべきでしたし、
Bが、何もしてやれなかったので、お金を遺したい、と言ってくれた
その気持ちを大事にしたいので、介護をしてきました。
つまり、お金の問題だけじゃないんです。
Bの気持ちが、ことごとく裏切られていく、その状況が嫌なんです。
Bは配偶者にも泣かされ、B傍系にもひどい目に遭って、
今度こそは、裏切られないようにしたいんです。つまり私に。
それは、「自分だから」なんです。
私が、そういう人生だからなんです。
鏡を見ているようです。
誰も自分のために闘ってくれない、
そういうの、
嫌なんです。

然るべき時期に弁護士に相談してみます。
解体更地というのが、合理的になる理由を探ってみます。
もし、解体も出来ない、買っても貰えない、のでしたら、
つまり家が保存されるのでしたら、
早い時期に、家に戻すべく、在宅当時のケアマネに相談してみます。
(ただ、今の弁護士後見人も、意地でも
解体か更地かの択一でしかない様な気がします。)
どの程度の時期に解決を想定しているのか、
弁護士後見人に聴いてみます。
そうでないと、居所が設定できませんし、正直落ち着きません。

>ですが 現実 有料でヘルパーさんなり便利屋さんなり頼めば
それは 法律上  Bさまの流動資産からの支出でしょう?

そうです。Bのためにだけ使われるのならいいのです。
弁護士後見人に対しての報酬がなければ、
もっとやってあげられたことがあるのです。
身上・財産、事実介護、これらは「希望」なんです。
Bも私も。
私には、どうしても心に引っかかっていることがあるんです。
認知症発症のきっかけ。
詳細は省きますが、前にも書きましたが、
もう最期の方は、他人の介入はなく、
静かに二人だけにして欲しいのです。
もう他人が入るのが嫌なんですよね。

それでも、私の他の誰かがなるのなら、
信託とって、そっと見守ってくれる人であって欲しい、
とは思います。

今は、無謀な動きもしません。
後見人交代も、もちろん叫びません。
家の問題の解決を祈るのみです。
問題解決がされたら、信託を提案し、とって貰おうと思います。

疲れていたので、いろいろ書きすぎて
みそのさんに、心労をお掛けしてしまいました。
ただ、希望が欲しかったのだと思います。
いつか解決する、
そして、願いが叶う日が来る、
そう、信頼性の高い誰かに言って欲しかったし、
具体策が欲しかった、
でも、目には目を、で弁護士に相談しないと
もうダメなレベルなのかも知れませんね。

また、変化があったら聴いて下さい。

返信する
No.59029:Re: 認と忍[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/05/08 12:15
若年性更年期を患っており、無理矢理生理を来させるホルモン療法をしているのですが、やはりPMSが強く、もうこの療法も半年後に止めるかどうか検討中です。

昨日、向こうに行ってきた報告について後見人2から電話が来ました。
メインの後見人1からは連絡が来るのは殆ど稀です。
これについては放っておきます。
しかし、昨日後見人2に後見業務経験を尋ねると
「これが初めてです。」
とううので、「メインが多忙だからサブをつけた、と伺いましたが、後輩思いの先輩が、後見人業務を教えるために貴方をサポートに付けたということもありますかね?」と聴くと、
「そういう側面もあったかも知れません。」というので、
「育成教育を否定はしませんし、選任されたからには協力はさせて頂きますが、一方で、こちらは制度を利用するという目的で申立をしました。
解決を希望して申立をしたことは解っておいて下さいね。」と言っておきました。

家には入れなかったことを、私は虐待行為で介護妨害と捉えていますが、彼らは、「その時、Bが家に戻れる身体状況であったか否か」と言いましたが、どんな状況であっても、自分の家に帰るのは自由だと思いました。
臨終間際とか、衰弱して死を迎える間際とか家に戻っても不思議じゃないのに、何で、「暮らせる状態であったかどうか」が問題になるのか理解できません。
暮らせる状態であったかどうか・・と、家には入れる入れない、とどのように関係があるのでしょうか?

ってな、感じで、また向こうに行ってきた報告などを聴くことになります・・・。

返信する
No.59046:想定通り[ねこ]ID:ETN0ObU0 2015/05/13 18:22
家の報告ありました。
何もかもが廃棄されていました。
残っていたのは、処分にお金がかかる大きなもの
タンス、机などだけです。
衣類や布団の果てまですべてなかったです。
その説明を、「カビが生えていたから捨てた」とされ、
半年の期間でそれは考え難い、と言うと、後見人は
「そうですかね? あり得ない話ではない」と。
また、
「家に入らせてもらっただけでも、後見業務としては
大きな前進、我々は入らせてもらえない可能性もあった、
しかも、鍵も渡さないと言われたが
鍵も貰って来た、そして、勝手に入ると法的に問題あるとも
話した」と言い、
鼻高々。
そして、被後見人に会ってから私の持っている預貯金通帳を引き渡す話は、
後見業務に差し支える、の一点張り。
要は、お金しか見てないんだな、と思いました。
また、今回介護認定調査があるのですが、
ある日時は後見人が予定が入っている日でしたが、
その後に調査員と我々が合致する日時がたまたま、その日だったので、
そこに調査を設定しました。
しかも、そこの相談員の意見も、あまり人数が多いと混乱を招くので・・
というスタンスだったので、そうしたのでしすが、
「え〜、相談して下さいよ」だって。
立ちあっても、何も言えない、見てるだけなのに。
被後見人は見世物じゃないし、
一番は、被後見人が安全感をもって調査に臨めるのが一番だと思うのですが・・・。
まあ・・、こりゃダメだ、と思いましたね。
人の利益より自分の利益でモノを言う感じでした。
後見ビジネスだから仕方ないけど・・・。

返信する
No.59065:効力発生前の出来事に[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/05/30 10:21
家財(私物)についての相手の説明(カビが生えていたから捨てた)
「(相手が)我々にウソをつく必要がないですからね〜」という後見人の反応。
被後見人に話すと
「ふざけてる。そんなことされりゃあ、嫌だね」

「元々の家の中の状態を我々は知らないので」と後見人。
ふざけた話だが、
効力発生前で、骨折り損のくたびれもうけ的なことはやりたくない、
管理だけして報酬頂戴、って魂胆だ。
現に、
「我々、時給幾らではないし〜、家裁がどう判断してくれるか知りませんけどね〜。」
ムカッとくる。
じゃあ、引き受けなきゃ良かったのに。

あまりにむかついたので、
効力発生以前のことについては、別の方法を検討中。
受ける弁護士が居るか居ないか、解りませんが、
今は、士業に厳しい時代。
探せば、居ると思われます。

家裁への私の見解は、
被後見人と後見人は利益相反であると思われたが、
親族がいくら言っても「後見人の判断」としか
書記官は言わないので、被後見人と利益が一致する方を別に頼んだだけ・・、としてしまおうか、或いは、私だけ訴訟を起こすか
検討中。

どう生きても一生、
やりたいようにやる。

返信する
No.59078:とても心配です[みその]ID:My5ARkpW 2015/06/01 07:43
「しない後悔より した後悔」がモットーだった私ですが
家庭裁判所という所は なんというか、、
日本語しゃべってるけど違う世界の住人。
常識もなにも通用しない世界。
私は 諦めた人間ですので
いまや ねこ様(←様=最近やっと漢字使ってよくなったそうですね)にとやかく言う資格はないのですが 

とにかく心配でたまりません。

なぜ頑張るのか?
被後見人のためですよね?

ところが、、いつか その守ってあげたいはずの被後見人の方から裏切られるのではないかと たいへん心配しています。

わたしがそうだったから・・・
なので いろいろ断念(無念ですが)したことが多く・・・

願望はともかく 認知がひどくなって
いやいや、、認知じゃないな、、感情が、、人格が?
根本的に権力に弱い人であり男が偉いと思ってる人ではありましたが

「あんた(=みその)が ややこしくするから 皆様にご迷惑をかけて、、ほんとうに情けない」と 豹変・・・・

いろいろ 家裁や前任者のことを書きましたが
本当のダメージはこの豹変

被後見人の盾になり 戦った?はずが
後ろから撃たれて戦死です。

「今は」そうおっしゃってる被後見人様ですが
いつ状況が変わるかわかりません。

ほんとうに ねこ様は頑張れるのでしょうか、、、

もう 家はいいじゃないですか?

家裁も職業後見人も保身のエキスパートですよ
訴訟は可能ですが 頭脳明晰の保身命の人たちには勝てません。

傷ついてボロボロの貴女を はたしてその時に
被後見人はねぎらってくれるのでしょうか、、、

わたしは、、、虐待されてきたのでもともと期待はしていなかったのですが
まさかの後ろからの 一撃の言葉

もうどうでもいいやと 適当にしようと(それでもそうとう頑張ってると思いますが)悟ったあと 心がかなりラクになりました。

最近 皆に言われます。
「顔つきが穏やかになった」と

話を元に戻して
被後見人のためにやっていることが
果たして(訴訟となりますとまた期間がかかります)
報われる日がくるのでしょうか、、、

人はみな 美しいもの楽しいもの そしてなにより 楽なことが好きです。
高齢になり 生身の感情は出やすくなります。(押えがきかなくなるので)
高齢者をバカにしているわけではありません。誰でもいつか、、

家、家財、思い出のためにやっていることが
今は理解してくださっても
訴訟後 ある期間が過ぎた時に
果たして その理解が続いているのでしょうか?

後ろから撃たれませんように、、
ほんとうに
貴女が心配です。

家裁とも前任者とも ほんとうによく話をしました。
しかし 通じることはありませんでした。
彼らは マニュアルしか やらず わからず その型からはみだしたことは排除します。日本語をしゃべっていますが、彼らの関心は 美しい書類をつくることです。
中味よりも コピーの位置が5ミリずれてる事のほうがずっと大事なことなのです。

時は人を変えます。
なによりも 被後見人が豹変することが一番悲しい・・・

家 捨てませんか?

もう読みたくないでしょう?
最後にしますね。

荷物おろしてほしい・・・
家なんて どうでもいいじゃないですか・・
貴女の人生のほうがずっと大事

返信する
No.59080:Re: とても心配です[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/06/01 13:05
ここでの吐き出しを いつも読んで下さってありがとうございます。
家より、私物の方がショックでしたが、
私物を後見人はやりたくないようなので、私のものだけを
取り敢えず、やる感じになると思います。
家を後見人は維持すると言うし、私は解体希望だし、
しかし、解体後に残置物を引き取るには、その入れ物(家)を
どうするか・・・すべて私にかかっています。

家維持なら、心を鬼にして住民票を戻し在宅で生活をする
ということになりますが、その場合、相当期間は一緒に向こうで
住むことになると思います。
後見人は当然、管轄変更となるので、交代となります。

みそのさんの、仰っていること、とても良くわかります。
在宅の遠距離介護時代のあるお正月のこと。
お正月くらいは平穏でいようと思い、こちらにいました。
初詣にひとりで行き家に戻ると、一本の電話がありました。
「あら、アンタ、まだ生きてるの、図々しい」
でした。

そんな風になるんですよね。
仕方ないです。
そういうこと、今後もきっとあると思います。

それを後見人が真に受けたりすること、
あると思います。

やった者勝ちと泣き寝入りが嫌だな・・・と。 私が
独身女性で他に誰も居ないので完全に足許見られてるんですよね。

家よりも、今後。
今後を考えると、家がネックになってしまう。
使わない家を維持するのに、月に管理報酬+付加報酬+実費。
毎年毎年50〜60万円以上。
10年で600万。
都下に行けば、中古の家が買えます。
20年で1200万円。
都心から30分圏内で広い中古マンションが買えます。

算数が出来ない家裁。
ずっと報酬が欲しい後見人。
ただで、家が欲しいために、私物を処分しダメージを与え、
ウソで事実をねじ曲げる親族。

これらが取り巻く現状でも、私は精一杯
やってみようと思います。

「あなたがすることのほとんんどは、
 無意味であるが
 それでもしなくれはならない。
 そうしたことをするのは、
 世界を変えるためではなく
 世界によって自分が
 変えられないようにするためである。」

「見たいと思う世界の変化に
 あなた自身がなりなさい。」

きっと、後見人や家裁から見たら
無意味なことなんだろうと思います。
これは、自分と被後見人のためでもありますが
一方で、現後見制度への挑戦でもあります。

みその様の助言、ありがたく思っています。
読んでいてくれている。
ただ、それだけで励みになっています。

だから、経過を書いていきたいと思います。

ただ辛い内容なので、読んでみその様に精神的ダメージに
あるようでしたらスルーして下さい。

ある時点で、今回のように助言や、アドバイスがあったら
お願いします。
(と、言っても、その様に行動できるかどうかは別になってしまい、
みその様が虚しくなるようでしたら、これもスルーでお願いします)

何が正しいのか、どうするのが利口なのか、
本当には、ちっとも解っていません。

みその様が先に見てきた世界を、私が今無知なまま
なぞらえようとしていて、みその様は、それは「無駄なんだよ」と
教えてくれているのだと感じています。

弁護士などに相談して、どうするのが良いのか、
再度、検討してみようと思います。

みその様、本当に本当にありがとうございます。
ここで、みその様に出会えていること、そして、今もこうして
繋がってることに、心の底から感謝しています。

返信する
No.59081:Re: 追伸・・・[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/06/01 13:50
後見人と被後見人の初回面会の話。
後見人が「今後の安定的で豊かな老後を**さん(私)とご一緒に
考えていくお手伝いを・・」と挨拶。
すると、被後見人は
「(私をみて) じゃあ、あんた(が)、大変だね」
と言いました。

どういう風に受け取ったかは、
後見人の解釈でですが・・・、

身寄りのない被後見人なら、
後見人に適当に上手くやられてしまうな・・
という感じはしましたね。

返信する
No.59138:Re: とても心配です[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/06/18 12:25
とうとう調子が悪くなってきました。
私物はどうにもならないようで、弁護士ものってきません。
(労力に比べ報酬にならないからだと思います)

家は、後見人が維持をすると言って聴きません。
売却はできないし、お互い歳だし、
維持すると新たな紛争の火種になるだけなので、
ここはお互いの第2希望で解体で決着したいのですが・・・。

また、法的問題解決後に信託とってのバトンタッチですが、
後見人が望まなかったり、或いは、他の親族にたきつけて、
親族紛争があるとし、信託をとるのは適切でない、と
する可能性も考えられます。

男性弁護士は、介護のことに理解がないので、
自分の利益優先で考えられ、
本当に眠れないし、食欲もなくなるし・・・

こんな制度だと思いませんでした。

ぐったりです。

維持は双方望んでいないと思うのですが・・・。

返信する
No.59184:在宅介護を検討[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/07/01 16:03
来年にはなってしまいますが、
在宅介護を打ち出すことにしました。
仕事は、辞めます。 私も正直、
やりたい仕事と、着ける仕事、
そのバランスが崩れてきました。
独身なので、自分の生活分の収入はどうする?
という問題はありますが、
一番は、実家に戻り在宅介護する、
(これが困難な場合、引っ越しして広めアパートに住み
 無理矢理在宅介護する)
その経過で、時々、介護保険サービスをちょこっと利用し
バイトする。
次の施設(本当はグルホだが、次点で特養)に決まったら、
その時点で、今の居所の解体を申し出る。
在宅なので、身上は私にするしかなくなり、
解体できた時点で、信託をとる。
(首都圏内での在宅介護なら、とっとと解体をして貰い
信託とって離れて貰います。)
って、感じしかどうやらなさそうです。
まあ・・長引けば、復職困難でしょうが。

勝負するしかありません。

どうやら、親族紛争とは、感情対立だけも指し、
信託はダメだそうで。

でも、不思議なんですよね。
なんで、経済的虐待とみなされないのか?
不法占有と認定されないのか?
窃盗/器物損壊と認めないのか?

弁護士後見人と対立親族の利害が一致しているからに
外なりませんが。

障害者団体や、認知症の家族会など
なるべく参加して、
そっちの支援も得られるように準備することにしました。

後見制度って、
本当に、事実行為している家族を苦しめる制度ですね。
そんでもって、介護しない親族の味方って
どーゆーこと?  (驚き・怒・呆れ)

返信する
No.59239:Re: 瑕疵ある展開[ねこ]ID:ETN0ObU0 2015/07/14 00:27
被後見人が不法行為をした超本人に訴訟されました。
後見人が仕掛けた部分も大きかったと思いますし、
後見人は、相手の味方なので困っています・・・。

返信する
No.59260:Re: みそのさんへ[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/07/18 10:33
他の方の相談に横レス申し訳ありませんでした。
みそのさんの家裁へのアプローチ(心証の良さ)と、
みそのさんは仕事を辞めてまで介護をしている実情が
前提にあると思いますが、
みそのさんの元弁護士後見人は仕事内容がイマイチで
そこを指摘しつつ、報酬の高さとの2本立てで
上申したと思います。
本当は、家裁は、事務実務内容の不備の指摘を重く見たのだろうと
思いますが、それを認めては成り立たないので、
「報酬が高いから」と理由にすり替えて許可したのだろうと思います。
つまり、みそのさんは家裁に助け船を用意して
アプローチをしていますので、それが功を奏したのだと思いますが、
ねこや他の方の後見人は、仕事をしているという報告を家裁に
一方的にできますし(在宅ではないので)、
首都圏家裁は、全面的に弁護士後見人を信用する姿勢です。

7月3日の新聞に、弁護士後見人の横領事件(自首)がのっていましたが、
あれも、施設への支払いが数ヶ月滞っていたことで東京家裁が不信に思い、
別の事務所の弁護士を追加選任するという方法をとったので、
現後見人は、ばれると悟って自首したとなっています。
これ1つみても 手に取るようにご理解頂けると思いますが、
普通は、現後見人を家裁は呼んで真偽の程を確かめるのが先だと
思うのですが、「かばいあい」があるので、追任という方法をとります。
「自首」すれば、善ですので、この弁護士は損害賠償は免れないものの
数年後には、後見人にはなれませんが、弁護士活動は再開できます。
そういう仕組みなんですよね。

家裁も、弁護士に仕事を回すにはどうすべきか・・
躍起です。
本来、つかなくても良い案件に
「貴女が慣れるまで一時的な補助として弁護士をつけた」
と言われ、それがどの程度の期間なのか・・不明という
ケースもありました。

弁護士ドットコムの相談を見ると沢山載っています。
本当に、ひどい現状です。

ですが、これを言っても野暮なだけ。
報酬がダメなら、他のアプローチが可能か否か・・
考えるほかありません。
結果的に、子どもが犠牲的介護を強いて
やっと外れる可能性が見えてくる・・・といった始末。

厚労省と法務省、介護と権利擁護が
二律背反的に動いているので
本当に、ギクシャクしておかしなことになっています。

心証を良くせねば・・・
そうは思いますが、そうさせない家裁の姿勢があります。
つまり、感情的になるよう、徹底的に煽られます。
そこが狙い目なんでしょうがね・・・。

返信する
No.59261:Re: みそのさんへ[みその]ID:SSoo7U7l 2015/07/18 20:48
結局は 都会の成年後見のお仕事は、「流れ作業」のレーンに載せられて 不良品や規格外は ぱっぱと台から降ろされて「無かったこと」にされている感じなんでしょうか・・・

こちらは田舎ですから
逆に案件が少ないせいか 家裁が「無知」な方が多く 無理解に悩んでいます。
前例前例〜と 呪文のように唱えられるのでたいへん困っています。
(被介護者は 1人1人まったく違うということがわからず 前例で一括処理したがる)「前例がありませんから指示書は出しません」とかね。

ねこさまがおっしゃった「本当は、家裁は、事務実務内容の不備の指摘を重く見たのだろうと」というのは ありえません。
事務実務内容なんて 見ない 見ない とにかく見ない 奇跡がおこって見たとしても理解できない ですから不備かどうかもわからない。そもそも六法全書に会計や福祉や介護や家計や医療費なんてどこにもありませんから。知らないのです。
そうゆう意味では むしろ弁護士よりも家裁は知らないのではないかと思います。

と、愚痴ってもしょうがない・・・・
何事も 傾向と対策です。
相手の出方を観て あくまでも冷静に冷徹に打算的に巧妙に
自分が目指す形へ妥協しながらでも 勝ち取っていくしかないのです。

と、思うことにしました。

ただ、、、、この不条理というか理不尽さに対する怒りは いつか、、犠牲者?が増えた段階で 後見制度の改正に向けて何かの運動は起こすつもりではありますが、残念ながら 現在 そんなに家族の後見人が多いわけではなく つまり この民主主義の世の中 多数決の原理でいえば まだまだ少数派ですから
しょうがない、、と 現状の中で じょうずに泳ぐしかないのかな、と思います。

A案 B案 C案 わずかでも可能性があれば
その可能性のパーセンテージを少しでも大きくするために どうするか、、
ダメだったら次の案で頑張ると このくりかえしばかりです。

ごめんなさいね。 掲示板で書き込みしている間でも
ずいぶんいろんなことがありました。
私の気持ちや考え方もそれによって ずいぶん変わったなあと 思います。

返信する
No.59275:Re: みそのさんへ[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/07/20 11:47
>結局は 都会の成年後見のお仕事は、「流れ作業」のレーンに載せられて 不良品や規格外は ぱっぱと台から降ろされて「無かったこと」にされている感じなんでしょうか・・・

⇒対立があれば、弁護士選任。
 (資産が多く、生活費の持ち出しが少ない場合、法的問題解決後も
 信託取らずに、弁護士が後見人を継続。
 生活費の持ち出しが多い場合、法的問題解決後、親族の生涯必要経費の
 企画書提出により、信託を検討する。)
 資産が多ければ、取り敢えず弁護士選任(信託取るのが前提)。
 お金が少ない方で、対立があれば法テラスに精通した弁護士選任。
 (この場合には、問題を解決するというより、泣き寝入りさせる解決を
  します。穏便解決?がモットーです。で、流動資産減少ギリギリまで
  管理報酬を頂き、年金収入だけになった時点で市民に変更。)
 資産が少なければ、家族や市民後見人。 
 資産が少なくとも、身寄りが無ければ弁護士。
 と機械的に分け、弁護士については、基本登録の名簿順で順送りに選びます。

 後見人弁護士は、随時家裁裁判官に報告し、指示を仰ぎ、
 家裁と協議して決める姿勢をとっています。
 (つまり、裁判官にかわいがられるのが、次の後見のお仕事ゲットの
 コツですから。)
 不良品や規格外とは、被後見人案件が・・という意味ですか?
 お金がない人で法的問題が絡まなければ、市民後見人、家族です。
 首都圏に限らないと思いますが、基本、成年後見制度は 
 法的トラブルが発生したか、法的に保険などの受取が困難なような場合か、
 身寄りが無い場合だと思いますが、
 首都圏では、身寄りが無い、頼れる親族がいない、事案が多いのもあり、
 弁護士がのびのびと(気兼ねなく好き勝手に)仕事ができます。(;。;)
 
>田舎ですから
逆に案件が少ないせいか 家裁が「無知」な方が多く 無理解に悩んでいます。

⇒首都圏では、書記官が答えるのは法律相談にあたるということで
「個々の案件にはお答えできません」
「すべて後見人の判断です」
「私(書記官)ではなく、意見は文書で裁判官に提出して下さい」
以上が決まり文句です。
無知とかではなく、まず答えないのが前提です。

>事務実務内容なんて 見ない 見ない とにかく見ない 奇跡がおこって見たとしても理解できない 

⇒そういうことではなく、見ても見なくても、弁護士や裁判所に瑕疵があった
とするような認め方は絶対しない、ということを言いたかったのですが
書きぶりが悪くてごめんなさい。
(だから、見る必要が無いのかも知れません。
ただ、報酬だと、瑕疵を認めずに、納得するしかない材料にはなる、
という意味です。

我が家も、後見人が介護保険証を受け取っておきながら、期限が切れて半月後にしか
施設に持ってこなかったり・・なかなか身上は弁護士では困難なのは、言わずもがな・・
です。
介護や福祉、医療の専門家ではないので、致し方ありませんが、
こういう失態を記録し、積み重ねていくしか方法がないので、
1年は、その収集期間としました。

>A案 B案 C案 わずかでも可能性があれば
その可能性のパーセンテージを少しでも大きくするために どうするか、、
ダメだったら次の案で頑張ると このくりかえしばかりです。

⇒そうですね、その通りです。
 うちは訴訟が提起されましたので、応訴しますが・・・、
 そういう意味では、相手申立人が被後見人と利益相反関係になりましたし、
 中立だった後見人も相手の異常さに触れてしまったので、家裁に報告し、
 少しは私が優勢になってきました。
 相手は代理人(弁護士)作成の申立書で、こちらは私作成の度素人の申立書、
 最初は、相手の方が信頼されていましたが、やはり行動は隠せませんので、
 みそのさんの言うとおり、展開はあった、のです。

訴訟が片付いたら、こちらも後見人交代を要求しますが、
何せ、首都圏は、弁護士不況を家裁がハロワになって救っている状況です。
それが、問題なんです。非常に。
ただ、みそのさんの仰るとおり、A⇒B⇒Cにように
やっていくほかありませんし、その中で、解決できる手段は必ずあるとは思います。

>ごめんなさいね。 掲示板で書き込みしている間でも
ずいぶんいろんなことがありました。
私の気持ちや考え方もそれによって ずいぶん変わったなあと 思います。

介護で何かあったのですか?
それとも、ねこの書き込みで不愉快なことでもありましたか?
(後者であれば、本当に申し訳ありません。私も必死で、
 かなり、後見の闇に舞い込んで、恐ろしさを体験し、
これはナントカせねば・・ばかりの頭になっています。
でも、現状、首都圏は本当に想像を遥かに超えます。

みそのさんの、いつか流れが変わる、という言葉を希望にしています。

後見では、私も人格が疑われるような振る舞いになったり、
訴訟まで提起されると、貴女にも問題があったのでは?と
擁護の姿勢を変えてくる人など、様々な人間模様を見ました。

良いときは蟻のように群がってきますが、
悪いときは蜘蛛の子を散らしたようです。

それでも、真実は真実として存在するので、
それが認められるまで待つ時間も必要だと痛感しました。

まあ、いろいろな人が居て、
いろいろなことが起こります。

介護をやっていても、当の本人からは
介護者自身は感謝されず、
むしろ不利な立場に立たされる現実があとを絶ちません。

その中でも、助けようとしてくれる強者が数人、私にも
おりまして、その方々に叱咤激励されながら
(と言えば聞こえは良いが遠回しに「バカ」と言われながら)
目的を達成する手段として、聴くこととスルーすることを
わけて、やっていっています。

後見取って、感じたことは、
弁護士だからこそ、常識で判断されず、
すべて証明できないこと、証拠不十分だと、
被後見人の利益が侵害されているのは明らかでも、
握りつぶされてしまうということです。

これを知っていたら、後見取る前に、
やれていたことが沢山あったな〜・・・と感じます。

自力救済も、急迫の事由なら許されたのですし、
こちらで、先に訴訟を提起してしまえば、
後見申立がされても、その弁護士に後見人をさせるしか
家裁もなかったような気がします。
(首都圏では丁寧に選びませんから。
 面倒なので、じゃあそれで引き続き・・となったと思います。
 そういう例もあるので・・・)

暑さ厳しき折、どうぞご自愛専一にお過ごし下さいね。

 

返信する
No.59283:Re: みそのさんへ[みその]ID:SSoo7U7l 2015/07/20 17:07
いつも丁寧なレスをくださりありがとうございます。

>>⇒対立があれば、弁護士選任。
 (資産が多く、生活費の持ち出しが少ない場合、法的問題解決後も
 信託取らずに、弁護士が後見人を継続。
 生活費の持ち出しが多い場合、法的問題解決後、親族の生涯必要経費の
 企画書提出により、信託を検討する。)〜〜〜〜

目が悪いせいか、、資産が多く 儲けがありそうな被後見人には 弁護士が後見人を継続、 お金が少ない方で 儲けがない被後見人には それなりの弁護士をあてがいましょう  ぜんぜんお金がない人には 知らないよ〜 に見えるのですが、、(笑)

>と機械的に分け、弁護士については、基本登録の名簿順で順送りに選びます。

名簿順!!!!!!!なんですと!(怒)

> 後見人弁護士は、随時家裁裁判官に報告し、指示を仰ぎ、
 家裁と協議して決める姿勢をとっています。

こちらは 裁判官は雲上人ですから 事務官どまりで まるで大昔の宮廷の宦官の取次のように 事務官のさじ加減ですべてもみ消しや温情が決まってしまうようなもんです。 そちらは裁判官に報告できるのですね・・・うらやましい。

> (つまり、裁判官にかわいがられるのが、次の後見のお仕事ゲットの
 コツですから。)

こちらは 田舎のせいか そもそも同期とか上司の子とか コネ!の世界のようです。つながりの濃いこと・・・・ コネコネコネ♪ みなさまお知り合い。

 > 首都圏では、身寄りが無い、頼れる親族がいない、事案が多いのもあり、
 弁護士がのびのびと(気兼ねなく好き勝手に)仕事ができます。(;。;)

こちらは田舎なので 皆さま 土地持ちで不動産がらみの遺産相続争いがけっこうあります。 しかも田舎なのでその土地もいったいどこにあるのか子孫が知らなかったりしてさらに面倒・・・ 弁護士は面倒くさい作業に追われます。 遺産相続が適正に行われていないケースが多く、 先先代の名義のままになっていたなんて いっぱいあります。これでは財産目録が作れない、、
 

>⇒首都圏では、書記官が答えるのは法律相談にあたるということで
「個々の案件にはお答えできません」
「すべて後見人の判断です」
「私(書記官)ではなく、意見は文書で裁判官に提出して下さい」
以上が決まり文句です。
無知とかではなく、まず答えないのが前提です。

保身〜〜〜〜〜♪
こちらは、、田舎なので うっかり失言もありますよ。
一番ウケたのは
「詳しくはネットで調べられたらいいじゃないですか」 ← 一番ウケましたよ。

⇒そういうことではなく、見ても見なくても、弁護士や裁判所に瑕疵があった
とするような認め方は絶対しない、ということを言いたかったのですが
書きぶりが悪くてごめんなさい。

そそそ・・・
瑕疵はない。間違いはない。 大前提・・・

>施設に持ってこなかったり・・なかなか身上は弁護士では困難なのは、言わずもがな・・

そのとおりです。 ほんとうに 本人のためというならば 身上も財産も家族がやるべきだと思います。
私は冷たいのかもしれませんが、横領疑いの家族があれば 最初から契約なり公正証書なりで 自分を守る手続きをされるべきかと(自業自得まではいいませんが)  後見人制度がよいとは どうしても思えません。無駄にお金がかかります。しかも、これ、、、けっこう税金もかけられていますよね。もったいない。

> 相手は代理人(弁護士)作成の申立書で、こちらは私作成の度素人の申立書、最初は、相手の方が信頼されていましたが、やはり行動は隠せませんので、
 みそのさんの言うとおり、展開はあった、のです。

おお!真実は強し!

>訴訟が片付いたら、こちらも後見人交代を要求しますが、
何せ、首都圏は、弁護士不況を家裁がハロワになって救っている状況です。

ひどい話だ・・・・・・・・

>介護で何かあったのですか?
それとも、ねこの書き込みで不愉快なことでもありましたか?

とんでもないですよ!
ねこさまには 支えていただいています。
文字だけであっても、同じ境遇や気持ちが共有できるのは救いです。

私の気持ちがずいぶん変わったなあというのは
時間が経つにつれ 「長いものには巻かれろ」的な 諦め部分がだんだんと増えてきて 戦う力が削げてきたことです。

私が悲しいのは
同じ介護をしている人どおしでの 足のひっぱりあいというか なんというか、、
それをね リアル世界で体験して
本来ならば 助け合っていける関係でありながら
苦労自慢不幸自慢? 犠牲になっている自分ってすごい〜 みたいな、、
具体的に言えば
「貴女(=みその)はずるい。 みんなに助けてもらって自分(=みその)はちっとも苦労していない 許せない」 みたいなことを平然と言われたり、、、ね

そうゆう人の言い分は
「わたしは苦労した 貴女(=みその)はラクをして介護をしている 許せない」
ってことで
正直 こうゆう人たちには うんざり。
「貴女(=みその)しかいないんだから 貴女(=みその)が やるのが当然なのに
福祉サービスをたくさn受けている ラクばかりして!」
電話でも長々と、、、

愚痴ですよ ごめんなさいね。
ただ、、なぜ介護した者同士で 足のひっぱりあいになるのか、、
普通ならば
自分が苦労したのならば 他の人には苦労してほしくないと思うのですが、、
自分が苦労したから 他の人も苦労しないと不公平とは、、、

>みそのさんの、いつか流れが変わる、という言葉を希望にしています。

数は力で、結局 成年後見の理不尽さを経験した人が増えていけば、、の前提なので 遠い未来になってしまうかもしれませんが、、
この現状は 絶対に変えていかねばと思います。

>後見では、私も人格が疑われるような振る舞いになったり、
訴訟まで提起されると、貴女にも問題があったのでは?と
擁護の姿勢を変えてくる人など、様々な人間模様を見ました。

そそそそそそそ!!!!
それです。
最初に 起きた時に 対応ができないのです。
なんじゃこれは!と 怒り戸惑い悲しみ・・・・
そうゆうのを見た人は 「貴女にも問題があったのでは?」と平然と言いますよね

ほんとうに さまざまな人間模様を見ます。ほんとうに100%共感です。

>良いときは蟻のように群がってきますが、
悪いときは蜘蛛の子を散らしたようです。

わかります 遠巻きになるんですよね
安全が確認できてから 傍によってきます(笑)

>それでも、真実は真実として存在するので、
それが認められるまで待つ時間も必要だと痛感しました。

私の得た教訓がそれです。
時間が解決することもある、と・・・ 
短期決戦が大好きな私ですが 待つということを学びました。

>介護をやっていても、当の本人からは
介護者自身は感謝されず、
むしろ不利な立場に立たされる現実があとを絶ちません。

そのとおりです。わたしもそうです。
当然のことと 介護奴隷状態です。 命令と服従の関係です。
近所からは大絶賛の娘ですが 理不尽を感じます。

>その中でも、助けようとしてくれる強者が数人、私にも
おりまして、その方々に叱咤激励されながら

真の友ですよね。 得難い人たちです。

>後見取って、感じたことは、
弁護士だからこそ、常識で判断されず、
すべて証明できないこと、証拠不十分だと、
被後見人の利益が侵害されているのは明らかでも、
握りつぶされてしまうということです。

つくづく言ったもん勝ちの世界です。
物言えぬ被後見人は ただの商品と同じ。飯のタネです。

>これを知っていたら、後見取る前に、
やれていたことが沢山あったな〜・・・と感じます。

そうです。
でも一番それをやらなくてはいけない立場の人は 現在のピンピンしている高齢者です。 遺言も書かず 生命保険も入らず 子どもたち全員に「いい顔」したい人たちです。 「みんな仲良く」と 現実を観ず理想ばかり語り そして、、
争いのタネをつくります。
学校教育で 小さいころから 遺言状の大切さなぞ習うべきだと思います。
生前葬儀や墓の用意の前に きっちり遺言状や 小さい取決めをしっかりと子供たちとして欲しいものです。

>こちらで、先に訴訟を提起してしまえば、
後見申立がされても、その弁護士に後見人をさせるしか
家裁もなかったような気がします。

今の世界、、、
言ったもの勝ち やった者勝ち
正直さ謙虚さ なんてどこへいったのでしょう、、
上手に世渡りした者が勝てる世界

でも、、しょうがないです。
時代に合わすしかないですから、、

わたしは、、、、
山を二つ超える間 自分の正気が保てたことを感謝しつつ
まだあと最大の難関を乗り越える力をくださいと 
今まで信心深くなかったのに 亡き親族たちに手を合わせる日々です。
相当 神経がまいってるなあと自分では思いますが

やりとげるし 
やりとげたいし
自分のためにも やりとげる  (呪文?笑)

では また〜

 

返信する
No.59293:Re: 馬耳東風でいきましょう[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/07/21 12:02
>ぜんぜんお金がない人には 知らないよ〜 に見えるのですが、、
全然ないというか、旨みがない人は知らないよ〜
よくてSW系専門職、しぶしぶ市民後見人(首都圏家裁は市民後見人を
信用していませんので、選任は稀です)

家裁は保身一色、
士業は、自己の最善の利益を優先。

介護者は、味方であるべき人にも傷つけられる。
でも、支援者が必要だから忍の一文字で耐えている。
(私も、支援してくれる強者から、え?みたいな言葉いただきますよ。
 ちなみに、あなたも悪い、とか、最初はあなたがキチガイだと思った
 とか、いろいろ・・・。
 それでも、その人の手が必要だから・・・)

最近・・・
後見人の前で、

後見人「お元気ですか?」
被後見人「ええ」
後見人「よく眠れてますか?」
被後見人「うん、眠れてる」
後見人「食べれてますか?」
被後見人「ええ、食べれてます、大丈夫」

私「何の問題もないよね」(小声)

被後見人(私を指さし)
「あのお姉さんが、あんまり食べると食べちゃダメっていう」

私 ズルッ。

後見人 素早くメモる。(←オイオイ)

ということがありました。

食べちゃダメなんて言ってねーし。
十分、全量食ってるし!

笑っていただけたら、幸いです。

では、また。

返信する
No.59294:すごくわかります[みその]ID:SSoo7U7l 2015/07/21 15:31
ズルっ のところ 共感しました。
この一言ですべてが想像できます。
責任感ゆえ頑張ってしまいますが 報われないことが多いので
頑張らないようにね・・・

返信する
No.59414:資料提出をどのタイミングでしましたか?[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/08/18 13:19
みそのさん、お忙しいところ、また介護でお疲れの所
大変申し訳ありません。

2年間の間のどのタイミングで、後見人の不備について
家裁に書類提出しましたか?

ある程度溜まってからでしょうか?
2年間の間に半年ごととか随時でしょうか?

後見人が前もって解っている予定であるのに、
計画性をもって行わないために、交通費など普通より多めに発生したり
家の管理がずさんで、侵害行為をしている相手に甘く
建造物侵入を事実上許し見逃している状態です。
何か言うと、家裁の方針、と家裁のせいにします。
適切な財産管理が出来ていませんが、
流動資産ではないので、家裁が後見人の不適切管理を
見逃しているのでしょうか?
首都圏は、家裁(ハロワ)と弁護士会(求職者)がグルなので非常に問題です。
裁判官も、最終的な天下り先(弁護士会)なので、なあなあ関係で
本当に、ヤクザの世界に嵌まってしまったような錯覚に陥ります。

家を維持するというので、それなら家に帰らせてくれと言うと、
「そうなると、我々が外れなくてはならないので・・」と利益相反発言をします。
報酬欲しさにしがみついているのがありありです。
主治医意見を聴きたい(在宅生活ができるかなど)ということで
施設職員も、在宅かグルホが妥当としか判断していませんが、
その連絡も「重症なら在宅は不可能だと思う」とメールに書いてきて
相談員も「どちらの味方もしませんが、客観的に見てる我々でも
帰したくないという意思の表れですね、非常にレアなケースだと思います」
と言います。

良い弁護士もいることは確かですが、仲間意識が非常に強いので
正義感で動くことはしません。
相談している弁護士は、家を早く片付けて信託取るのが妥当、と
言いますが、それがせいぜいのようです。

このままでは、時間とお金の無駄です。
110歳まで考えないといけないケースのため、年間報酬50万以上+実費となると
非常に苦しいです。
報酬さえなければ、一生安泰なのに、
「(報酬差し引いて)お金がなくなったら、生活保護を申請する」と言い切られ、
これって、本当に後見制度なのか?と思ってしまいます。

ここには書けませんが、利益相反発言などは、証拠の提出を求められたらできますが、
まずは、書面で出そうと思っています。

みそのさんは、どのタイミングで出しましたか?
また、何回か書類提出したのでしょうか?
一回だけボリューム多く出したのでしょうか?

あくまでもみそのさんの実行した例だけで結構です。
(私のケースとかを考えに入れずに)
そのあたり(過去の事実のみ)を教えて頂けると助かります。

今は、裁判もあり、完全に堕ろすことはできないですが
タイミングをみて実行しようと思います。
(本当は、今でも推薦した弁護士に代わって貰いたいくらいです・・・)

返信する
No.59424:送金のたびにです[みその]ID:x0uk.5qO 2015/08/19 10:33
弁護士から生活費という名目で 毎月送金されるたびに
事務所に「金額の根拠は?」と 電話をかけ 「実態と合っていませんが」とクレームを言い
相手方が 「・・・・・」←適当にやっているので言葉が出ない 
「とにかく 裁判所ではこれでよいとのことなので、、」と 言葉を濁したのを
全部記録し

その会話記録とともに
本当の毎月の生活費と明細書(完璧にすべて)を 裁判所に郵送し
「実際の生活費をもらっていない なぜもらえないのか電話をかけても教えてもらえない」 と事務官に電話をしていました。

もちろん家裁から説明はもらえません。
根気よく 「こんなにダタラメでは 横領されているのではと不安です。 少なくとも現在の現在高証明をください」と ゴネ

ときどきは 「○○○という福祉サービスを受けたいのですが 現在高がわからないので 受けることができません。予算組ができないのです。どうなっているんですか!」と 抗議をし

「生活費をきちんと正確にもらえないのはなぜか?」という路線と(毎月)
「お金の管理をしていないから 福祉サービスが受けれない(予算組ができない)」と文句を言い の二本立ては定番で それプラス いろいろ

こちらの唯一の強みを活用します
(こちらは ちゃんと正確な出納簿を作成しています
あちらは 平均値を(一定額)を送金しています
その差を 追及しまくるのです。)

「毎月 デタラメな送金(実数と違うという意味で)をするだけで 福祉サービスの予算組さえできない こんな仕事に毎月数万円払う意味はなんですか? いったいどうなっているんですか? パートでやれば 送金は700円程度 一年の最後の報告書製作には 3000円もかかりません。 これこそ横領じゃないですか!」とか

「今現在 本人は よりよい福祉サービスを受けれる権利を奪われています。
行政にも説明をしなくてはなりません。  家裁が 意味もなく 現在高も教えてくれず 福祉会議にも参加せず 生活費さえきちんと送らず(家族は毎月 差額訂正に追われるだけ事務量が増え)たいへん困っています。としか説明できず 行政も事業所も それは困ったねえ どうにかしてもらわないとと言うばかりで ほんとうに 本人にとっては大迷惑です。 被害甚大です。」と

ずーーーーーーーーーっと 言い募りました。

事務官も暇ではないので 郵送で と言われますので
そうゆうときに郵送しています。
が、新しいネタ 突っ込みどころ満載でしたので
そのたびに電話をかけました。

「いつになったら 正確に生活費を送ってもらえるんですか? 」というのは
相手方も相当困ると思いますよ。

正論でしょ? 実際に使った金額をもらうのは。

在宅での送金は 基本 職業後見人は一定額を送金し 大きな買い物をした場合だけ領収書添付で家裁に 決算時に出します。(事前にその買い物に支払ってよいのか家裁にきくこともあります)

つまり この制度は 独居で施設入所等のモデルなんです。
在宅で 家族が出納簿をつけれる環境には むいていません。

もちろん 同じ条件で 真面目に後見人をやっている行政書士さんや社会福祉士さんは山ほどいます。 家にも行き 情報をあつめ 領収書等もチェックします。
でも弁護士は しません。
こんな雑用 するわけがない。プライドが高いのです。

そこを突きました。

そして 期待にそむかず 本当に無能なんです。
介護保険法さえ知らないのですから・・・
福祉サービスって老人ホームしか知らない人でした。
さんざんひどい目にあいましたが ラッキーかもしれません。
あまりの無能に 家裁も 一言も言いかえせませんでしたから。

返信する
No.59425:Re: 送金のたびにです[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/08/19 12:10
みそのさん、お忙しいところ、時間を割いて教えて頂き
本当にありがとうございました。
とても、参考になりました。

相談している人は、信託を取る際に一括でまとめて
今まで我慢したがこんなに被害が大きいとやるよう言いましたが、
それでは、知っていて見逃したのか・・・ということにもなるのではないか・・
と疑問が湧いてきて、みそのさんに相談しました。

首都圏Tの書記官は、電話での応答は一切しません。
(それは、私が申立人だけであるからだとも言えます。)

しかし、弁護士後見人は最初から、言葉での威嚇と脅しがあり口論になりました。
その上、侵害行為をしている相手申立人の方に味方をし、
家の内覧の写真を見せながら(本当に夜逃げでもしたかのような有様でした)
「あ〜、布団はカビが生えていたから捨てたと言ってました。
雨漏りがあったとかで、何カ所か修理したそうです。
カビたものは処分したと・・・。」
呆れてモノが言えず、「後見人としては、その説明を妥当だと思っていますか?」
と聴くと「キレれ、貴女の質問は2択を迫る質問だ、相手が我々に嘘をつく理由がない」と。
そこで、「カビが生えても勝手に処分しませんし、その証拠となる写真もありません。
普通は事情説明できる材料は揃えておくでしょう。コンセンサスがとれていないものは
全て虐待だと考えています。」と言いましたが・・・その後が、最悪です。
家の保全の話になったので(家を保全されると後見人が外れません)、
「家を保全するのなら、家に帰して下さい。去年の今頃は在宅で生活していたはずですから。」と言うと、
「帰られると、我々が外れなきゃならないので・・・」
「(はあ?だが我慢し)それは残念ですが、本人を中心にデザインして下さいよ。」
と言いました。
家の鍵も1本しか貰ってこず、「ここで一悶着ありましたが、家族の説得で鍵を貰ってきました」と。一芝居打たれたとピンときた私は、「鍵穴1つに鍵は2本存在しますが、1本ですか」
というと、「今回は入らせて貰えただけで成果だと思っていただきたい」という始末。
最終的には、
「当職で決めさせて貰います。」とか
「もう家裁が家族を相手にするな、被後見人だけをみてやって行けと言うかも」など
脅しまくられ・・・

その1ヶ月後、後見人が実家の管理のために行くと・・・
相手が出てきてキレ警察を呼ばれたそうです。
やはり、鍵を1つ持っていて、中に入っていました。
そして、その数日後に訴訟が提起されたのです。
(建物収去土地明け渡し請求ですが、提起自体はこちらに有利になりました)

建造物侵入なのですが・・・「家裁と協議した結果、大事にはしないよう言われています。
相手の代理人(弁護士)も今回は、念書で勘弁して欲しいと言うので。」と。
訴訟に勝つ気持ちなどないし、訴訟を提起されたことで、被後見人と相手申立人が
利益相反になったこと、警察を呼ばれたことなどから、今度はこちらに良い顔を見せ始めましたが・・・。

まず、施設に介護保険証の提出が期限切れ後半月経過して提出。
(これは複数証明者がいます。)
遅れの原因はみんな部下後見人と事務職員のせいにします。
そして、介護保険証や限度額認定証の意味も解っていないので、
トンチンカンな質問をメールでしてきます。
(これは後見人がメールやりとりを迫って
やむなく、新たなメールを開設したのでラッキーでした。)

そもそも、事務処理はすべて事務所女子職員任せ。
登記事項証明書も事務職員に貸し出し、通帳の名義変更手続きをしています。
(首都圏は、これは当たり前だそうです。)

挙げ句の果てには、交通費が最悪なんです。
第1回公判の日、電車特急往復+レンタカー8時間8000円。
レンタカーはクラス3です。
もっと安価なものがあるし、8時間も借りる必要がありません。
そして、一番最悪なのは、その当日、鍵を交換し、念書を貰うはずになっていましたが、
(それで8時間も借りたのだと思っていました)
何もしていませんで、鍵を交換したのか?の質問に
「鍵の受渡を拒否されました。家裁と再度協議します。」と書いてきました。
ここまで管理能力がないとは思いませんでした。
しかも、まだ、我々家族は家の内覧を希望しているのに、
相手が拒否的だからトラブル回避のために・・・とかなんとか
言い逃れして、一切の計画を立てません。
(老人の一日は若者とは違います。)

第1回公判の時、呆れたのは
「この裁判所は、○○駅から近いですか?
歩きで何分ですかね?」
と裁判官に聴いたことです。

訴訟が提起されて、第1回公判まで1月ありました。
裁判所の場所も確認せず、レンタカー予約もしていず当日なので
ハイシーズンで高いレンタカーしかなかったのです。
そして、鍵も変えない、
建造物侵入も見逃し、
家に戻させたくないため、そういう類いを匂わせる質問ばかりする、
確信犯ですが、この程度だと、本当にどうしようもないんですかね?

家の結論は家族内の意見は決まっているのですが、
後見人は、ただであげるか、本当にはした金で売りたいと思っています。
我々は、あげず売らずに、和解で私の資財で収去を希望しています。
(まだ後見人に言ってませんが)

家の原資を出したとまで嘯かれていては、
「土地をただで貸した、家の原資も出して、住めなくなったから買ってやった」など
恩着せがましいのは、もうたくさんです。
お金で決着し、黒い家を無くし、もう縁を切りたいのです。
幸い、訴訟を起こした本人と配偶者、その直系血族は後見人にはなれないので
意見をいう立場にもないと思っています。

この悪徳弁護士2名(1名は勉強のためについただけの名義貸しみたいな存在)
とも、早々におさらばしたいです。
こんなアホに1円たりとも儲けさせる必要はありません。

私は一人なので、在宅介護は困難ですが、グルホがダメなら
小規模多機能利用で在宅をしても良いと思っています。
ただ、グルホは順番が近づいてきました。

持ち出しが多くなるし、長生き家系なので、100歳までの計算では間に合いません。
親の親が100歳超えして他界していますので。

後見人の動きも非常に怪しいです。
常に、訴訟を起こしている弁護士とつるんで連携しています。
こちらの最善の利益など何も考えておらず、
後見専門の弁護士と宣伝し、
「孫でいきたい(後見で孫みたいな存在で活動したいという意味)」などという始末。

これ以上、アホに付き合っている暇はありません。

再度、信頼できる弁護士に相談してみます。
気付いた時点で、こまめに家裁に上申する方が良いのかどうか。
弁護士は、この際、複数に相談してみます。
案外、利害関係ありますので、複数相談しないとダメそうです。

首都圏て恐いですよ〜。
家裁と弁護士会の癒着、弁護士同士のかばい合い、救いあい。

まるで、ヤクザの世界のようです。


みそのさん、ありがとうございました。
実は、上申書書くのって非常に負担。
みそのさんの文書の手間の負担の記載、
とてもよく理解できます。

本当に無駄な時間ですよね。

しかし、ある意味、うちもラッキーでした。
訴訟の件も、後見人ができない人であることも。

本当に、本当に、ありがとうございます。

返信する
No.59427:首都圏こわーーい[みその]ID:x0uk.5qO 2015/08/19 13:22
いやあ まじで 首都圏こわいです。 
そっちの家裁や弁護士の話  小説より怖いです。

なんですか、、それ、、
なんかもう 結論ありきですね。

家裁の事務負担が一番少なく 弁護士救済システムありき で
それにあわせて 作っているとしかいいようがないですね

対抗するには それなりの証拠(今までのやりとり)とかがたくさん必要で
さらに 有能な弁護士に頼らなければならないのか、、
お金の負担も労力の負担も相当です。
ひどいですね。

逆にごめんなさい。
今まで わたし 被害者の気持ちでいましたが
この話を読むと まだまだ もっとひどい目にあってる人がいるんだと

前々回ぐらいかな あきらめましょうって書きましたが
どうかなあ
なんか、もう 人生かけてでも問いただしたいわ
あーーー でも こんなくだらないことに自分の人生を割くのかあ
それも 腹が立つ

なんかほんとうに 難しい決断ですね
こっちは まだマシだったんですね。

それにしても不動産 難しい。
実は まだまだいっぱい不動産残っていて
相続が3つはありそう
あんまり長生きしてくれたら 私が年寄になってしまう
元気なうちに 相続(親族の骨肉の争いセット)を次々すませたい・・・
後見がらみは 非常に面倒です
そのたびに また 金バッチつけてる人と話し合いがあるのか、(憂鬱)

ここまできたら 後悔のないようにね
陰ながら 祈っています

今から また実家帰りめぐりです。
本当はホテルでインターネットができると思うのですが
帰省中は鬱状態で ホテルに帰ると死人です。
泥のように倒れて 枕に愚痴を言い募っています(怖いですよ 誰にも見られたくありません)
精神の安定を保つのは なかなか難しいです。
孤独ですよね。

返信する
No.59429:みそのさん、ありがとう[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/08/19 15:46
そうなんですよ、
後見人弁護士が、毎回呪文のように
「家裁と協議します」
「家裁がそう言ってます」
と言うのです。

忙しいから共同後見で2名付けたのと行動が矛盾しています。
そんなにしょっちゅう家裁に行く時間あります?てな感じですが・・・。
(相談している弁護士に、そんなにしょっちゅう家裁に相談するモノなのか?
聴いたら、いや〜?と首をひねっていたので、おそらく嘘ですが
家裁は家裁で「後見人の判断です」というばかり。)

それにしても、交通費は毎月3万円以上+文書費用など実費
そこへ報酬+付加報酬(裁判関連)
もう、この1年で、受給年金額を上回る出費だと感じます。

私がもっとも、腹立たしいのは、
なぜ、事実行為を行う、しかも第1親等親族を抜きに
いろいろできるのか・・・しようとするのか・・・なんです。

親を連れてきたので、交通費もそうですが
家がなくなるので、荷物引き取りを考え、引っ越し検討も視野で
家賃が高くなることが予測されます。
そして、このアホ後見人をどうにかするため、
自分の精神を保つため、某弁護士に相談中で、
相談費用も発生し・・・、
それでも相談しなきゃ、精神がおかしくなりそうです。

しかし、こんなことがまかり通っていてはダメです。
そして、事実行為をする親族のためにも、闘います。
長生きの親の生活を死守せねば・・・
これ以上、生活保護など受けさせたくもありません。
報酬がなくなれば、十分、彼女の資力でいけるんですから。

>こっちは まだマシだったんですね。

そんなことありません。
みそのさんのケースは、それはそれで大変だったのです。
自分が関わっていれば、当事者はみな真剣で心労ですが、
みそのさんは、かなり闘って闘って勝ち取ったのです。
だから、それは成果です。
その成功を教えて貰えて感謝しています。
そして、そういうモデルがいることは励みになります。

介護には理不尽さがつきまといます。
リアルな世界で支援してくれる人でさえ、有り難いながらも、
その突発的な悪気無い不用意な発言にこっちが勝手に
傷ついたりもします。

でも、みんな、私の話にやりきれなさを覚え、
イライラが募った結果なんです。

みそのさんが、真摯に応えて下さるので
本当に助かっています。

感謝しています。
良い報告が出来るよう、取り組んでいきます。

返信する
No.59458:そもそも論ですが[みその]ID:x0uk.5qO 2015/08/28 18:34
>なぜ、事実行為を行う、しかも第1親等親族を抜きに

↑ そもそも論ですが
そもそも、なぜ成年後見人制度ができたのかというと
本人を 「守る」 ために です。

だれから?

その誰は そのまさに 第1親等親族 なんですよね。

ぶっちゃけ 親族(とくに第1親等親族)から 守るために なのですから
抜くのは 「当然」と思われてるかも・・・

おかしいと思いません?
成年後見人のCMに 守る と書かれていますが
誰から というのは欠如していて その欠けていることに 誰も違和感を持たないって、、

というわけで そもそも 第1親等親族から 守るわけですから
弁護士という職業がら しっかり 抜いて 守るわけですよ・・・

わたしたちは 敵なんです。  笑いますよね

返信する
No.59461:Re: そもそも論ですが[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/08/29 10:36
禁治産時代には、親族特に配偶者や実子が中心でしたね。
認定し、選任まで丁寧にやりすぎて、時間がかかりすぎるという
問題があったり、不況で親族がちょっと拝借なんて問題もあったりで
後見制度に変化したのだという話ですが、
その一方で、家裁の内部に居た家裁調査官は別の味方をしており、
彼女が言うには、弁護士不況が深刻化してきたときに
上記のような良い追い風が吹いた、
つまり士業にしなければ・・みたいな、
弁護士救済措置制度だな・・とピンときたそうです。
刑事事件の国選弁護は、くじ引きだそうで、
その時は、弁護士の黒山に人だかりができて、
怒号が飛び交うほどなんだそうです。
ここまで落ちぶれて見てられなかった・・・と教えてくれました。

後見制度は、不公平感満載です。
相続分を貰う次世代はイケナイヒト。
介護も必要なく、普通に生きて、普通に受贈する人もいます。
でも、認知症介護をして、苦労して、嫌な思いをして、
あげく、相続する人間は悪い人って
どういうロジックなんだろうと思いますよね。

もっと、事実行為をする介護者が報われるような仕組みであるべきです。
みそのさんの話を聴いていると、
士業には非常に甘く、、親族後見人は非常に厳しく・・・
この差にも辟易ですが、
所詮、裁判官は弁護士に天下る、
将来の仕事場確保、もありますからね〜・・・。

返信する
No.59465:Re: そもそも論ですが[みその]ID:x0uk.5qO 2015/08/30 21:19
町内の役員をしたときに
やっぱりねえ、、いろいろあるのですよ。利害関係が。
それで 「これはおかしい 正直者がばかをみるのはおかしい」って会長に
直訴したときに 言われた言葉が

「こうやって、、、被害(?)に遭う人がどんどん増えないと 結局 変われないし変わらないんだよなあ、、」って

それで
「時間が解決するっていうのとは ちょっと違うと思いますが」と言ったことを思い出しました。(あのとき 私は若かった)

でね この後見制度
はっきり おかしいって事務官に言ったときにね
同じことを言われたわ

「改善の余地があるところがいろいろあるというご指摘ですが まだ制度が作られてそれほど経っておらず これからいろいろ改善してゆけるかと存じます」
だっけな・・・
そんな感じ

つまり、、まだまだ この制度の被害者(!!)が足りないっていうことらしい。
たしかに
この制度の不備は やったものしかわからないので
そうゆう目に遭った人が増えないことには、、、、変えていけないよねえ、、

時間が解決っていうより
被害者がある程度増えないと、、っていうことなのかな、、と(ちょいと悲観的)

返信する
No.59456:みそのさん、財産管理ですが[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/08/28 14:43
2015年6月末の相談をあるサイトで見つけました
こういう傾向なんですね・・・
(※本題は転載以下に記します)

タイトル:後見制度信託制度 
私は母の成年後見人であります、最近裁判所から司法書士を専門職成年後見人として追加されました。司法書士と裁判所の判断により母の財産について後見制度支援信託を利用すべきとの結論となりました。裁判所の判断は最近後見人の財産の管理に問題がある場合が全国的に発生している事と、財産の管理が信託銀行に預けることで管理し易くなるとのことでした。私としましては司法書士に何十万の報酬を支払い、また金利の低い信託銀行に預けることは母本人にとってもメリットは何一つありません。メリットどころか財産が減ることにもなります。裁判所、司法書士にもその事は話しましたが財産が千万単位の場合は全国的にそうなってきているとの事で納得できる回答ではありません。母の財産は現金のみで銀行通帳は今までもコピーをして裁判所に提出しております。母は現在老人施設に入所しておりその費用だけを母の銀行口座から口座振り替えをしております。納得がいかない事を裁判所にいうと成年後見人を辞めていただく場合もあり得るとの事でした。裁判所の指示には従わなければならないでしょうか。

弁護士A
★★さんの事例に限らず,裁判所が親族後見人も専門職後見人も信頼せずに,後見信託制度の利用を推進する動きが全国的に強まっているのは事実です。
後見信託制度を利用する場合,信託が始まれば,一般に,その司法書士の成年後見人は解任されますが,それまでの後見人報酬はお母さんの財産から払われることになります。
そして,裁判所が誰を成年後見人に選任するかについては異議を申し立てる制度はなく,従わざるを得ないのが現状です。


さて、本題です。
不動産の不法占有を4ヶ月間も事実上見逃しているのは
財産管理上、問題ありと私は思うのですが、
・・・家裁には報告をしているようです。
(本当かどうか解りませんが・・・)
話を聴くと、かなりのペースで家裁に相談しているように感じます。
他の弁護士は、そういうことは考えにくいようですが・・・
この弁護士が嘘をついているような気がして仕方ありません。
みそのさんは、どう思いますか?

返信する
No.59457:結局・・・[みその]ID:x0uk.5qO 2015/08/28 18:26
結局 家裁がこの作業(財産管理の監督)に手がまわらないから というのが原因だと思います。

この仕事(監督)だけは 時給なんぼでパート雇ってというわけにはいきません。
守秘義務というところがネックなんです。少なくとも公務員でなくては、、漏えいしたらたいへんです。

じゃあ 数に限りがある「事務官」でこの作業ができるか というと
そりゃ、、、無理ですよ。知能指数高くても しょせん手は二本 頭は一個 一日は24時間、、、

というわけで
事務処理を 簡単かつラクちんかつ安全(ここ大事)にするには

信託銀行! これ最高! これで 財産管理は 超簡単になります。
なぜって 監査資料のうち 信託銀行の残高だけチェックすればいいのですから
こんな簡単なことはありません。 たった一枚だけ見ればいいのです。

家裁が 弁護士さえ信用していないのは本当だと思います。
実際 横領金額の高額なこと ・・・・

ということで 信託の流れは絶対ですね=家裁がラクですから=しかも横領されない あーんしーーーーーん!

次に 不動産(違法占拠)ですが
これは ねこさんが非常に不利だと思います。
不動産の法律って あまり詳しくないのですが やったもん勝ちみたいなところがあって、すでに 占拠しているという実績を上げておられますから(これからならともかく) なにより 「身内」ということで 実際難しいと思います。

私の近所でおこった不動産関連のできごと
 1 隣の家がベランダ部分を増設 隣の庭の上になったが そのまま
 2 畑の境目がだんだんおかしくなり 市に訴えたが 土地の実地調査は順番だから待てと言われ 10年ぐらい待ってるとのこと
 3 隣の土地に花を植えてる 隣が文句言ったら 花の部分を弁償しろと逆に訴えられる
 
くだらないでしょ でも   全部 泣き寝入りです。
市役所に言ってもどうにもならない
家裁にいくには 弁護士費用がアホみたいで出せない
泣き寝入りです、

あ、思い出した 私道がね  Aさんの私道で 善意で BさんCさんに使わせてあげてたのが いつのまにか BさんCさんの駐車場になっていた
これぞ 犯罪!だと思うのですが
これも Aさん 今のところ泣き寝入り

不動産や家屋の 貸し借りは とくに身内だとねえ
対処が難しいのです。
なぜって
今現在 名義のある家に同居している家族でさえ 成人していたら家賃払うか?っていう話になるではないですか、、

この権利や名義を突き詰めると   最後は  父親の名義の家だから 息子が同居していたら 家賃を払う になってしまう、、
どこで この 身内だから というのを境目がつけられるのか
現在の法律では うやむや というかあいまいにしてあるのではないかと思います

だって 実際 同居=侵害 というのも成り立ちますからね
認知症になって 自分の子がわからなくなった 出ていけーとなったときに
誰も 介護家族が家の名義人の権利を、、、、なんて思いません。
善意で介護しているのですから、介護のための同居なのですから。

こうゆうのがあるから 法律で と線を引けないのです。
というか もう家裁は こうゆう微妙なところへは介入したくないんだと思います。 面倒くさいから
なぜって 証明が難しく なにを根拠に判断するかが非常に難しいからです

というわけで 後見人弁護士も 言ってもどうしようもないとわかっているから 適当にしているかも、、

短いようで長い?家裁とのおつきあいですが
気がついたことがあります。

こちらは こうあるべき こうしたい というのがあると
こうゆう理由で こうゆう根拠で こうゆうことがあったので と ズラズラ並べて説明します。 あらゆる角度からこうであるかr 総合的にみて こうだとね

でも 家裁は 結局は  論点と根拠が明確なことでしか対応してくれないのです。

証明できること 眼に見えることしか 力がありませんでした。

私としては 今までの長い家族の歴史の中で こうゆう約束事をしていた というのを一番 わかってほしかったのですが、 それは関係ないと言われました。

ねこさまの場合

おとしどころを 探られたほうがよいように思いますが
でも、、、わかりません、、、
弱腰になって 逆に さらに強硬的に相手が出てくるかもしれませんし
その相手の性格ですよね、、、、

全体的にみると 私はずいぶんと損をしています。
数百万どころじゃない損です。
おひとよしだと思いますが、 全部が全部 自分の思う通りにならない
だから 一点突破で これは譲れないところだけ 通しました。
犠牲はいっぱいです。

ほんとうに挫折いっぱいの毎日
何度も何度も 見直し 妥協案をつくり 妥協点を探り
譲歩ばかりしている自分に落ち込み 
でも、、、
最後は  いったい何をしたいのか という原点が見えてきて

いろんな犠牲(妥協)を払って  これだけは というのをつかみました。
これがゴールではなく
これからが本番

このスタート地点に立つだけでも 息切れしそうでしたが
家裁のパターン 弁護士というものが何なのか いろいろ勉強できました。
怒りしか感じませんが

これからが本当に本番なので いろいろ 遠隔地介護を頑張っています。
暴力がひどくて ほんとうに 何のために私は、、と自問自答ですが、、

これが 次の課題ですね。

役に立てなくてごめんなさい。
これだけは譲れないというのを 一点突破で 頑張ってほしいなと思います。

明日の早朝二時ぐらいかな(夜間?)出発しますので今から
仮眠もどきをします。レスはまた数日後に ごめんなさい。

返信する
No.59460:Re: 結局・・・[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/08/29 10:26
みそのさん、
ここのところ特に、介護で結構ギリギリの状態になっているのではないか・・
と危惧しております。
前に同じ立場であっても、理解者として存在せずに、
むしろ妬み嫉みをされているようなお話しがあったかと思います。
近所にでも入れば、話だけ(吐き出し)でも聴くことができるのにな〜・・と思いますが、
ネットの中で、しかも、私の方が頼ってばかりで本当に申し訳なく思います。

最初の転載は、誤魔化し挿入です。ごめんなさい。
(結構、話が限定されてくるので・・・)
それにしても、家裁報告を2年に1回でよくしたところも問題が大きいですよね。
しかし、専門職特に士業は横領額が違いすぎるし、巧妙です。
職場同僚ではありませんが、自分の子どもに横領されるならまだ納得が行く、
でも、赤の他人に・・・となると納得できない、と言ってましたが
やはり親の立場では、この差は大きいだろうな・・・と思って聴いてしまいました。


さて、後見人が不動産管理をするようになってから4ヶ月経過します。
家裁も後見人も、不動産は被後見人のもので、死因贈与契約なので
死亡後にしか効力発生しないため、(相手が)違法であることの認識はあるようです。
だからこそ、後見を申し立てたわけで、
鍵を取り上げることもしない、鍵を適切な時期に交換もしない、
いつも「当職等で決めます」とか言うのに、
鍵の交換が出来なかったなど、不都合な部分だけ
私の合意待ちだったなどと、なすりつけをされます。
そういうことで、後見人管理後も相手が繰り返し侵入しているのを
事実上見逃している状態なので、
こちらとしては、相手云々よりも後見人の不動産管理が不適切である
という内容を上申に入れようと考えております。
あとは、利益相反言動があり(誘導質問までされました)、
そこをベースに活動しているため、非常に被後見人に不利益にしか
ならないわけです。
こちらも弁護士相談は継続して行っているので
その方に相談してみようとは思いますが、
弁護士の相談を弁護士にしても、たかが知れていますが・・・。
知人にも相談していますが、この後見人の話をすると
みんな一様に「え?」って感じです。
ただ、みそのさんの仰るように、家裁も後見人も面倒なんだろうと
思います。
億単位の問題ってわけではないですからね・・。
一応、後見取る前と何ら変わりないのなら、後見制度の利用申請など
費用が無駄にかかっただけで意味が無い、とは言っておきましたが・・。
これだけ人数入れば、いろいろいますよね。
よくある悪徳弁護士の範疇に入る人間が、なってしまった・・
くじ運が悪かっただけだと思いますが、
相談している弁護士には、不動産問題をさっさと片付けて
信託とって降りて貰うようにした方が良い、と言われています。
ただ、後見人がなぜかウチに執着しているので
いざとなったときに説得力を持つ材料を収集していて
かなり集まりつつあります。
この8月から年金収入だけでは利用料を賄えず、
流動資産切り崩しの持ち出し計算になっていきます。
月6万円は持ち出しです。
それも説得力を持つでしょうし、
いざとなれば、在宅で小規模多機能などサービスてんこ盛りで
やっていこうと思います。
在宅だと、ややこしくなってきて後見人管理も問題発生するでしょうし・・。
最終的には、
1)信託とっての辞任要求。
2)固辞されたら解任請求
3)通らなければ弁護士会の苦情相談窓口経由で紛議調停
という形にしようとは思っています。

こんなに無能だと思いませんでしたが、
みそのさんではないけれど、無能な分、ラッキーだったのかも知れません。

返信する
No.59466:Re: 結局・・・[みその]ID:x0uk.5qO 2015/08/30 21:31
たしかに 特に一人っ子だったら
横領=生前贈与 と同じですものね
違うといえば違いますが、 でも 親子が同意しておれば他人がとやかく言うべきではないはず、、、なんですがねえ・・・(ためいき)

不動産はね 思うのですが
根本的に 法律が古いのではないかと思います。
いつ作られたの?っていうぐらい古すぎる。
根本的というより ぜーーーーーーーーんぶ 今の日本の現状に合わせて
作り変えたほうが すっきりするのでは?と思います。

そもそも 自分の相続した土地がどこにあるのか?境目さえわからないのに 毎年固定資産税払っている人のなんと多いことか、、
空き家の問題もこれからもっとふえることでしょう・・・
ごみ屋敷が火災になったって あの法律のお粗末さ
こんなに相続や (その前の占拠や、、) こまごまとしたことには全く対応できない

きちんと こうゆうのはこうだと法律で定められていたら
家裁だって さくさく解決できるのではないかと思います。

たとえば老人ホームに入所して持ち家に帰れない場合は(本人の意思が確認できない場合)こうだ とか・・・・
昔の法律ができたときには まだショートステイもなかったし そもそも平均寿命が短かったし 病院でもずっと入院させてくれた
社会の事情が変わってしまったんだ、、
なぜ法律が変わらない、、、

家裁ばかり責めたくなるけれど(弁護士含む)
やっぱり この古臭い 具体性のない法律が悪いのではないかとつくづく思う。

解釈の幅が少ないもの 実情にあっているもの そうゆうのができたらいいのに、、と思いつつ 作れる力のある人たちは今のままではダメだというのがわからないから 当分は このままなんだろうなあ
被害者がもっと増えない限り

返信する
No.59471:Re: 結局・・・[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/08/31 10:02
まず、不動産が後見人管理になって4ヶ月。
こちらの親(被後見人)は、不動産所有者、
その子で介護者の私。
その両者が、筋を通して、管理者が後見人なので
家の内覧を希望しているのに、
のらりくらり交わしている。
その4ヶ月の間に、その不動産を適切に管理できてないので
相手の利益相反者で不法行為者に何度も入らせている。
まず、この構図はあり得ません。
しかも、7月末に鍵を交換するはずでしたが
鍵の交換は行われませんでした。
この鍵屋は、土地勘がない後見人に協力する形で私が
事前に教えておいたのです。
後見人は、鍵屋に二度連絡したと言いました。
7月末と、その後日と。
しかし、近日、鍵屋に電話してみると、
「今日までの間に、弁護士あるいは法律事務所を名乗る方から
 電話なんて来てません。普通なら名乗るでしょう。
でも、来てませんよ。」
つまり、鍵を交換する適切な任務を怠ったのです。
この鍵の交換をしなかったのは、
「ねこさんの鍵交換の立替の同意が7月末まで得られなかったから」
と責任を私になすりつけています。

もう限界です。
身上も介護保険証など期限切れから実に20日遅れで提出。
財産管理も、所有者本人が入れず、
後見人と、訴訟提起している利益相反で建造物侵入という違法者。
これって、おかしくないですか?
4ヶ月ですよ。
4ヶ月間も、被後見人の不動産に入ってるのを見逃す、
財産管理が不適切で、事実上の横領見逃しです。
だって、その間、電気代が使われているのです。
電力会社に事情説明すると、
「明細を(私)に発行する、行政などそういう所に通用するものだ」
と、言いました。
横領見逃しの証拠は、通帳の電気料金などでしか
証明できません。その通帳を後見人が持っている以上、
こういう手法しかとれません。
電気代は財物なので、
相手の電気の無断使用=横領←後見人の見逃し行為=財産横領幇助
だと私は思っています。
これを私の弁護士に相談しても、あまり色よい返事は貰えないと思いますが、
みそのさんの、そのたびに・・・という話を聴いて、
私も今、気付いた時点でしなければ、同罪(知っていて家裁に上申しなかった)
となる可能性があるので、気付いた時点で、上申をしていこうと思います。
正直、家裁は、上述した身上部分の不適切性には鈍感ですので
その時点では上申しませんでした。
しかし、財産管理の不適切となると話は別です。
ただし、訴訟中なので解任はできないとは思っています。

弁護士後見人は、私へのパワハラもあります。
他の方を同席させているときは、別人ですが、
対私ひとりだと、実に居丈高に出てきます。

返信する
No.59479:Re: 結局・・・[みその]ID:x0uk.5qO 2015/09/01 07:54
所有権だけでは弱いのです。
使用権(占有権)というのがやっかいです。

たとえば 祖父母名義の家があって 長男の息子が就職で帰ってきて ああ、ちょうどよかった 祖父母とも後見人がついた状態で老人ホームにはいってるからと 家に住んだとします。

これを いちいち 「所有者じゃないから」という理由で 追い出したのなら
この国は 空き家だらけになってしまいます。

弁護士が腰が重いのは   この相手を排除するのに必要な もともと所有者から いざというときはお願いねという約束がなかったことを証明することができないからです。 あったことを証明することはできますが なかったことを証明することは難しい。

もし わたしがねこさまの立場だったら

まず 後見人に その不法占拠の方との 「家の管理方法」についての 「契約書をかわしてもらいます」  こまごまとしたことです。 金額の大小 新旧にかかわらず、家具の処分については 相続人である子(ねこさま)の同意が必要であるとかね。 もちろん「目録」は ねこさま立ち合いですべて作ってもらいます。
この目録は非常に重要ですから ぜったいに省いてはだめです。

家裁へは
「後見人が 家の管理を第三者(お母さまの親族)に任せているにもかかわらず、契約書等の取り決めがいっさいなされておらず 後見人の怠惰により 電気料の支払い等 不当に財産を減らされている。」 と これは経済的虐待ではないかと お手紙書きます。

上申とか そんな面倒な感じではなくて 
ただの苦情です。
気軽に電話して 文書書いて送りましょう。

裁判所は   保険証が遅れた なんて気にしませんが、(なぜなら いついつまで遅れるのはオッケイ いついつまではアウトなんていう法律がないからです)
「お金が減る」 これは横領 経済的虐待 という物差しをもっています。
お金に関してだけ 責任を感じるのです。
なぜなら 証明が簡単だから。 減っている。 これ以上の証明はありません。

家裁や後見人に訴えるには
証明ができるかどうかが大事です。
法律はアバウトすぎて意味がありません。 証明ができるかどうか。
これが非常に有効なんです。

今回の場合は
「財産目録」=すべての家財道具 (新品時に一万円以上のものぐらいかな)
「管理を委託されていると自称している方との 家屋家財管理の契約書」

一点突破しませんか?

この二つがないので 電気代等のひきおとしで 不当に 経済的虐待を受けていると    この場合の根拠は 「電気代ひきおとし」です(証拠ね)
大切なのは 後見人さんとの会話録音や記録です。

「電気代のひきおとしどうなっていますか? 当然 止めてありますよね? えっ! 落ちている? なぜですか? ああ、、家屋管理しておられる方の分ですね。じゃあ家屋管理についての契約書作成してありますよね? 財産目録どうなっていますか? えっ? ない? 近所で かってに家具を処分していると噂になってますが、、」 という感じで話しかけ その応対をすべて記録

ここで 後見人にたてついてはいけません。できるだけ現状がどうであるか引き出すのです。 黙らせてはいけません。聴取できるよう笑顔でやさしくね〜

そして それをもって 家裁へ
放置のための経済的虐待

管理者(自称)との管理についての取り決めの契約書作成を要求するのです。

それを証明できるのは 現在のところ電気代だけのようですが もっと集めましょう。

所有権をたてに その悪党親権者を追い詰めることは できないと思います。
ですから 細かい契約書で(違反した場合のペナルティもしっかり書いて)
縛ることが有効ではないかと思います。

ないことの証明はできません。 お母さまと親族の間で 取り決めがなかった証明は無理ですから。

返信する
No.59483:Re: 結局・・・[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/09/01 10:48
みそのさん 本当にありがとうございます。
要は、「病前にどういう話が二者間でされていたかが解らない」
ここを論拠にされてしまうのです。
後見人は、まるで夜逃げでもしたかのような状態の家の中をみてきた、最初の説明で、
平然と私に「相手はカビが生えていたのは全て捨てたと言ってます。」と説明。
私は「カビが生えていても勝手に捨てませんよね?」
後見人「え、捨てるでしょ、次々連鎖してしまうから」
私「こんなに広く? それに私ならこういう状態だったから捨てたという
 説明ができるよう証拠写真の1枚も取っておきますが、それもないですよね?
 後見人として、相手の説明は妥当だと思ってらっしゃるということなんですか?」
後見人「まあ、相手が我々に嘘をつく理由がないですからね〜。
     それに以前の状態を知りませんし・・・。」
私「嘘をつく理由はあると私は思っていますがね・・・」

その後
私「家を維持するなら、去年の今頃は在宅生活をしていたはずなので
 戻させて下さい。」
後見人「戻られると、我々が外れないといけませんからね〜・・・」

ここからスタートしているので、怒で当分の間、冷静になれませんでした。
いや、今でも思考停止です。
しかも、私は前に説明したように、みそのさんのようにやんわり持って行けないんですよね。
そこが大欠点。
理詰めでまるで、口調はツジモト議員のようです。(泣)

しかし、みそのさんのこの視点はスゴイです。
財産目録とは(家財で良いんですね)とは気付きませんでした。
>できるだけ現状がどうであるか引き出すのです。 黙らせてはいけません。聴取できるよう
そうですよね。
後見人は基本、メールでのやり取りを希望しています。
そのため、書くときは私の文章が第三者に見られることを意識して
書くようにしている「つもり」なんですが・・・。
会話は内密にボイスにとってあります。
(ボイスに取ると、自分の発言には気をつけるようになりますね。)

>細かい契約書で(違反した場合のペナルティもしっかり書いて)
>縛ることが有効ではないかと思います。

鍵の交換を初旬にしてきても、してこなくても、
家の中の私物の目録については作成してあるか聴いてみます。

>今回の場合は
>「財産目録」=すべての家財道具 (新品時に一万円以上のものぐらいかな)
>「管理を委託されていると自称している方との 家屋家財管理の契約書」
>一点突破しませんか?

はい、そうしたいです。


>「電気代のひきおとしどうなっていますか? 当然 止めてありますよね? えっ! 落ちている? なぜですか? ああ、、家屋管理しておられる方の分ですね。じゃあ家屋管理についての契約書作成してありますよね? 財産目録どうなっていますか? えっ? ない? 近所で かってに家具を処分していると噂になってますが、、」
> という感じで話しかけ その応対をすべて記録

>ここで 後見人にたてついてはいけません。
>できるだけ現状がどうであるか引き出すのです。 
>黙らせてはいけません。聴取できるよう笑顔でやさしくね〜

>そして それをもって 家裁へ
>放置のための経済的虐待

そうですね。
自分一人で感情的になりそうなら、誰か同席を頼んでみます。

訴訟中なので、弁護士は交代にならないと思います。
ですが、やはり、次の展開のために家裁報告はしておかなくては・・
ということだけは、自分の中で固まりました。

本当にありがとうございます。
助かります。

返信する
No.59473:Re: 結局・・・[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/08/31 12:11
追記・・・

もっと、驚くべきことに、
不動産の登記事項証明がある以上、
不動産は被後見人のもので明らかなのですが・・・

つまり、後見取得前の状態として、
被後見人が自分が施設に入居後には財産処分をして欲しいという話があったかも・・
ということを後見人は想定しているわけです。

しかも、後見人弁護士は、要は、
・被後見人を家に帰したくない
・家はできれば、ただ同然で売却したい
そして、今までは、私が悪い娘で、親族から信用がないとして
長く就こうと思っていたが、訴訟が提起されてその手が使えないので・・
こちらに寝返ってきて、今度は
・相手(被後見人の兄弟)が、何をするか解らない粗暴な人物なので
 やはり弁護士管理が必要
ともっていこうとしているのです。

そこまで、ウチに執着する理由は、報酬なんでしょうね。。。

返信する
No.59480:Re: 結局・・・[みその]ID:x0uk.5qO 2015/09/01 08:14
NO59479 と二重になりますが

ねこさまの気持ち その親族排斥 くるなー よるなー 持ち出すなー

後見人の気持ち   保身 ラクにお金をもらいたい

家裁の立場  保身 お金が減ったということ以外 書類は見ない だって責任ないもーん

ということで やはり お金ポイントを一点突破しましょう。

妥協案は 59479で書きましたとおりです。

家屋家財管理者として その親族を認める(というか放置)する代わりに
ぎちぎちに 管理委託の契約書で縛り付けるということです。
この契約書を作るのは 後見人 ですが 後見人はしない
ですから 裁判所を動かさねばなりません。
裁判所が動くのは 「お金が減っている」 これだけしか興味がありません。

電気代水道代が止めてあるのか?
(電力会社に電話してみればいいし 答えてくれなければ 新規に申し込みたいのですが、といい 今継続中のはどうなりますか?と聞かれれば止めてない)

使っているのなら 横領〜横領〜 一円でも横領ですよ!
委託分の必要経費だというのならば 契約書つくれーー
ぎちぎちに契約書でしばりましょう。  監査は誰がするのか?
違反した場合の 監査者のペナルティも明記しましょう(でないと いい加減になる)

お金でしか動かない人ばかりです。
ならば お金を的にしぼって 対策を練りましょう。

家裁も後見人も 保身がベース
横領 経済的虐待の言葉には非常に弱いと思います

返信する
No.59482:Re: 結局・・・[みその]ID:x0uk.5qO 2015/09/01 08:49
P.S.

ねこさまのお人柄は文章からにじみ出ています。
実直で誠実 正義感あふれ優しく清い方だと思います。

貴女に欠けているのはズルさ です。
交渉には ズルさは不可欠です。
正論は 相手を委縮させるだけです。プライドを傷つけてもこちらに利益はありません。

例えば 保険証が遅れるのは怠惰ではないか とストレートに言ってはなりません。
「グループホームに替わったほうがよいかもとケアマネに言われたのですが 後見人さんが 現在高を教えてくれず 予算が大丈夫かどうかわかりません。それに、、、グループホームの意味がわからないご様子で 「できない」としか言われません。 それで、、、、もしかして、、、、、あの、、、、かたくなに 本人のために必要な福祉サービスを拒否されるのは、あの、、もしかして、、横領されてて もうお金がないんですかねえ、、、、   もうお仕事がむちゃくちゃで、、この間も、、と (ここで 材料として 保険証が遅れたことを言う) とにかく ほとんど全部といっていいくらい ひどいお仕事をされていて 、、なので 本当に心配なんです。 横領されてませんよね?   本当に困っているんです。  とりあえず 今 いくらあるんですか?それがあれば グループホームも ケアマネさんや行政とも協議して いろいろできるのですが、、」と

あくまでも  本人のために必要な情報が得られなくて困っているという表現をするのです。
これですと 目的の後見人交代(現後見人のストレートな非難)が目立たず
ですが しっかりと おもいっきり 無能なんだよと家裁に言うことができます。

家裁に訴えるときは 必ず ちいさくちいさく
コソコソとじわじわと相手も不安になるよう 訴えるのです。

どうどうと 非をあげつらうのではなく
素人でわからないんですが、、、すごーーく不安 だって、、仕事でたらめで
もしかして 横領? と じわじわじわじわとね

ねこさまは職業柄
きちんとした書類を作られておられます。
要点をまとめ 簡潔に

でも交渉には   相手の同情をひき 油断させるためには 弱者を装い
わかんないもーん で 相手を優位に立たせ 決して正論を言って萎縮させてはなりません。

わたしたち親族の強みは この弱さだけなんです。
弱者ゆえに お上は よしよしと手を差し伸べようなと気がゆるみ
その一瞬のゆるみを がっしとつかみ つかんだらこっちのもの。

なにが相手の(事務官の) つっこみどころなのか 弱みなのか
これは ずっと話し合い 交渉してでないと 結局わかりません。

ただ一ついえることは
だましてでも 演技してでも
相手に好かれたほうが やっぱり 微妙なところで有利なんです。
一瞬のお情けでも 保身からであっても

こちらが正論であっても  弱者には変わりありませんので、、

返信する
No.59485:Re:お見通しの通りです[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/09/01 11:45
>保険証が遅れるのは怠惰ではないか とストレートに言ってはなりません。
はい。
もう言ってしまいました。(泣)
怠惰とは言いませんでしたが
私「保険証の届け先を変えるときは一言言っておいて下さいと頼んだはずです。
それを知らないから、(老健の)相談員さんと「おかしいね、まだかな?」と話していたんですよ。これ、いつ届いたんですか?」
後見人、ムニュムニュと誤魔化し、
後見人「いつだったっけな〜・・、事務局員もやってるし、B後見人(共同後見人で後輩)もやってるし・・・」と人のせいにする
私「ダメですよ、アナタがメインなんだから。期限だってどうやって把握してるんですか?
介護員認定調査の実施日を教えているのだから、期限くらい把握するでしょ。こういう提出が遅れると、施設の費用計算もあるし、ケア計画だって立てられないし、被後見人に影響するんですよ。今後は気をつけて下さい。」
という感じです。

>でも交渉には 相手の同情をひき 油断させるためには 弱者を装い
>わかんないもーん で 相手を優位に立たせ 
>決して正論を言って萎縮させてはなりません。
>だましてでも 演技してでも
>相手に好かれたほうが やっぱり 微妙なところで有利なんです。
>一瞬のお情けでも 保身からであっても

本当に仰るとおりで、ぐうの音も出ません。
ここが最大の私の欠点です。
何度も何度も自分に言いきかせましたが、
何と言いましょうか、性分、三つ子の魂百までも、という感じで
結局、「バカ」なんだと思います。
いつかは大塚家具の娘のように・・・と思っても、
あおの冷静さは持てないし・・・
どうしてもこうなってしまう。

だから、家裁に提出する文章も本当は不安なんです。
同僚に、私とはタイプが違う人が居るので
その方にチェックして貰ったりしているのですが
前に言われたのは
「これ、家裁に出すのですよね?
家裁は当然、こういうの(知識部分)承知ですよね。」

つまり、私の文章は、こうあるはずでしょ?
という感じなんだろうと思います。

ジェンダーで言えば、女性らしさや柔らかさが足りない感じなんですよね。
あとは、バカな振りして、相手を操ると言うことが出来ない・・・
本当に情けないです。
本当に利口な人は、相手が助けたくなるように持っていきますもんね・・・。

これは・・・
どうしたらいいんでしょう?

毎日、意識してみるしか、訓練しかないですよね。
取り敢えず、
・一人対応は辞める
・ボイスをとる
これは欠かさないようにしたいと思います。

>どうどうと 非をあげつらうのではなく
>素人でわからないんですが、、、すごーーく不安 だって、、仕事でたらめで
>もしかして 横領? と じわじわじわじわとね

後見人に、先月初旬に、
電車とレンタカーのセットで買うと得するパンフや
田舎の地域地図(地裁が駅からわかる物)を送付しました。
経費節減にご協力願います、と。
これも家裁に同じものを用意したので、後見人にこれを送りました、と
報告しようと思っていたところでした。
(交通費が不安でしたので)
家裁報告書の書き方は、
後見人の発言から(第1回公判時に裁判官に「ところでここは駅から歩いて何分ぐらいですか?」と聴くなど)計画をもってやってないみたいで不安でしたので、交通のパンフと地図を提出しておきました、と報告するようやってみます。
とにかく、不安を押し出して、それが実費などお金に影響することを全面に出す方が
良いのですね。

みそのさんのアドバイスを、私に協力してくれる人(同僚)に読んで貰って、
その方々にも把握して貰い、常に注意を貰うようにします。
でないと、ホント、ダメだ〜。

実は、この欠点でかなり私は人生損してきています。
要は、可愛げが無いんですよ・・・。

本当に、ありがとうございます。

これからも気付いた点があれば、ぜひ教えて下さい。
本当に感謝しています。

返信する
No.59484:Re: お金で・・・[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/09/01 11:05
>家裁も後見人も 保身がベース
>横領 経済的虐待の言葉には非常に弱いと思います

そうなんです。
家財と言っても、桐箪笥とかに後見人は価値を見出していない。
あるいは、認知症患者にとって馴染みの品は認知機能を維持する治療道具
そう説明しても理解しない。
なぜなら、彼らにしてみたら「がらくた」だから。

電気代は、当時、私が電力会社に説明し、
電力会社も理解を示し引き落としを元に戻してくれたのですが、
水道はダメでした。
施設入所時点で私が止めるべきでしたが、介護で帰省するので
そういうことは頭にありませんでした。
数ヶ月の間にメーターが動いていなく、相手が水道局に止めるよう指示し、
水道局は契約者本人の電話に電話したが出なかった(というか、電話をこの時点で
勝手にとめられていたので、計画的にやられました)ので、
再度開栓要求した相手に水道代は付け替えられてしまいました。
そのため、空き状態の間というか、不法占有状態の間には、
ウチのお風呂で入浴していたらしいです。
(正直、女所帯なので、いくら親族でも風呂となると気味悪いです。)

そうですね、水道のメーターが動いているかどうかは水道局で把握していますので、
新規申込とか止めるとか、そういう手法で聴いてみます。

>家屋家財管理者として その親族を認める(というか放置)する代わりに
>ぎちぎちに 管理委託の契約書で縛り付けるということです。
>この契約書を作るのは 後見人 ですが 後見人はしない
>ですから 裁判所を動かさねばなりません。
>裁判所が動くのは 「お金が減っている」 これだけしか興味がありません。

ここは非常に大きいですね。
1円たりともが基本なんですが、T家裁は弁護士会とどうも癒着があるようで
かなり弁護士には緩い感じがします。
今、家裁に不信感を持つようにまでなってしまい、
どこにも救いがない、とか思い始めていました。

でも、現状は、私は今後見人になれていない。
今後のことは解らない。
そうであれば、やるだけやってみる、そういう必要があると
気を強く持てました。

みそのさんの視点、気づき、スゴイです。

やっぱり、みそのさんは経歴が違いますね。
経理とかそういう財産関係詳しいので、目の付け所が違います。

やってみます。
行動します。

これからもご指導宜しくお願いします。

でも、くれぐれも、ご自身の介護とかに負荷がかかりませんように。

みそのさんに何かを言う人は、嫉妬心から。私は
そう思っています。
嫉妬されるのは、能力があるから。
能力が無い人相手に嫉妬しません。
能力がなければ優越感に浸れますので。

返信する
No.59486:Re: お金で・・・[みその]ID:x0uk.5qO 2015/09/01 17:40
本当にたいへんなんだ、、と つくづく同情しながら読ませていただいています。

わたし、、この後見人のごちゃごちゃで得たものは
人生 やっぱり お金なんだ、 というのと 運も大切、、(遠い目)

と遠い目をしてる場合じゃなくて
家裁の壁は厚く高いけれど 

昨日の夜の女子バレーボールを応援していて
相手の高い身長の壁をね、、ブロックされても 拾って拾ってという姿をみてると
やっぱり くじけないっていうのが大事だな、、としみじみ思いました。

時間差やクイックを随所に混ぜて パワーと高さで圧倒している相手から点を地道にとっている姿は・・・   いろいろやり方かえてアプローチしてみろと、、

と、家裁といっしょにしてはバレーボールがかわいそうですが、、、

あんまりコンをつめないで へらへらと ゆるゆると、、でも手をゆるめないで こつこつですかねえ、、

わたし 実は 数日前 ずっと実家や婚家にいるはずが 体調をくずし自宅療養です。  精神的にずいぶん強くなったつもりでしたが 油断しました。
暴力というのは 本当に心が砕けます。
さきほど ケアマネから次のプランについての打ち合わせの電話がありましたが ついに「今はとても苦しくて 数日待ってください」と言ってしまいました。
こうゆう停滞時期は 休むことにしています。 でないと折れてしまう。

ねこさまも 結果を急がないで ゆるゆるへらへら でも こつこつ 自分のバランスを考えて無理されないでくださいね。

いろいろ書きましたが ありがたくも助言と受けとっていただき感謝します。
でも ダメだったら また違う方法を考えればいいし 
波状攻撃しましょう〜♪ いつか、、、きっと、、ブロックの上を跳べる、(違)

返信する
No.59487:休養が必要なんですが[ねこ]ID:ETN0ObU0 2015/09/01 23:22
やはり、そういう状態だったのですね。
休養が必要なのですが、介護はシャドーワークな上、
誰も高く評価もしないし、
病者となった被介護人からの労いや感謝は期待できないどころか、
「アナタさえ解ってくれたら・・」と思う場面で、
裏切られるような言動があったり・・・
本当に、「甲斐がない」仕事ですよね。

そろそろ、在宅サービスだけでなく
施設も検討して良い頃なのでしょうが、
社会保障費がひっ迫している背景、
介護や医療、福祉職員の人員不足というのが本当の理由なのに、
さも、被介護者のおためごかしを言い、
地域で生活を がスローガン。

では、事実行為をしている介護者に
報酬が弁護士並みに出るのかと言うと、
そうではない。
親族はダメだのシュプレヒコール。

なんだか、やってらんね〜
の一言ですが、
自分ひとりの力では無理なので
リレー交代を要望する時は、NPO法人やオンブズマンや社団法人
などの協力を得て、組織のバックアップで辞任要求するつもりでいます。
もうね、あの人達をみていると、
本当に、良心を持たない、とはこういうことだな・・・
と言う感じです。

みそのさんの受ける暴力、解りますよ。
最近、在宅介護時のケアマネの介護記録を取り寄せました。
(取りに行ったのです、泊まりがけで)
信頼していたケアマネでした(前年度一杯で退職)。
でもね・・・、最初はやっぱり疑われていたみたいです。
地域に居る親族が言い放ったでたらめの言葉を信じた、
そして、認知症の親の私の悪口メモを信じた、
ホテルで一晩眠れず、虚しさいっぱいで田舎から帰ってきました。
本当に、疲れました。

ただ、私はたったひとり、
どんなことがあっても走り続けなければならない、
二輪車だから、漕ぐのをやめたら倒れてしまう、
そう思って、最近まで来ましたが、
年も年、最近パワーダウンしてきました。

休まざるを得なくなりました。
昨年だったら、こういう時間を持たなかったな〜・・と
考えたりします。

やはり、親を手許におくのは、
近くに居る分、心身ともに負担が大きい、
今までみたいに、距離を理由に回数を減らせない、
しかも、司法職の
「介護を一生けん命したら、もしかしたら交代が認められるかも」
の言葉が、強迫観念的に身体に残ってしまった。

うちの親の傍系親族(兄弟姉妹)はね、
み〜んな介護なんて経験していないんですよ。
祖父は叔父叔母が小さい頃に他界した、
祖母は、100歳越えまで健康で実にピンピンコロリだった。

それなのに、私をどうのこうの・・・言う。

御冗談でしょ、と言いたくなる。

ズボラ介護のススメ
なんて在宅遠距離介護の時は言ってました、私。
本当に心底、そう思っていました。
本当は今でも、そう思っています。

ただ、今の私は、それはダメだったのだと思ってしまいます。
そう社会がさせるのです。

ただ、みそのさんには言いたいです。
ズボラ介護のススメ。
ゆっくり休んで下さい。
サボタージュ、必要です。
それでも、リフレッシュにはならない、
でも、サボりましょうよ。

やってらんね〜・・・って、
不貞寝しましょうよ。

本当に、お疲れ様です。
快復をお祈りしていますので。

返信する
No.59490:Re: 休養が必要なんですが[みその]ID:x0uk.5qO 2015/09/02 08:57
ありがとうございます。
さすが、、 わかっていただける・・・・

介護をされてない方は 身体介護や車いすを想像して 言葉の暴力や ちょっと暴れたぐらいで、と思われます。
でも フラッシュバックして不眠になってしまうのですよね、、、
眠れないほど きついものはない。 鬱へ鬱へ、、と 悪いほうへむかっていきます

ご心配かけてすみません。
でも、 慣れたもので、、 あ、、車の運転が荒れたな バックが一発できまらない 追い越しが怖くて全くできない 最初はこんなことが前兆で 次は 自動販売機の前で 選べなくなりずっと15分ぐらいたちっぱなしになり、、と 自分でも段階がわかるので 対処も工夫して早めにやっています。

自分で これは第一段階 第二段階、、とか 表をつくっていて 第一段階の場合は 近くにある足湯(無料 公園内)で ぼおっと木々をみながら口開けて脱力、、 程度で回復しますが、 うっかり放置するとたいへん、、  今は第二段階なので自宅療養です。
何もしない自分を許すという対処(怠け者〜)

ねこさまの状態 非常によくわかります。
介護をね 仕事と同じレベルで やってしまうのです。
能力がありすぎるのです。
仕事だって もちろんやった分だけ報酬や対価があるというわけではありませんが、 介護ほど 先がみえず混沌として ほとんど運や天気や体調やいきあたりばったりや、、自分の努力と違うところで 変わっていったりして制御できないことはありません。

女性差別の点から 介護を男性も とかいう意見がありますが
現在の50代以上の男性は まだ旧世代の考え方で 「男は仕事」というのがあります。 問題なのは その「仕事」の原理を「介護」にもっていってしまうので 息切れして共倒れになりやすいのです。でも 女性だって仕事している、、昔とは違う、、、なので 女性も 仕事の原理を入れてしまうことが多い、、、

報われない 努力に応じて効果があるわけではない 悪い状況になったといって自分が悪いわけではない(これが仕事人間だと必ず責任は自分と思って自分を追い詰めてしまう)

以前の私は 折り合いをみつけよう とばかりしていました。
今は それさえ 考えるのをやめようとしています。
できないことは 「できない」と割り切ることが大事です。

仕事では 「できません」は 禁止です。
「できない」のがわかっていても なぜできないか 原因を探して対処して考えてアイディア出して「できる」に変えることが 「仕事」なんだと 洗脳(笑)されてきました。

すると、、介護にも それをもっていってしまうんですよね
「なぜできないか」「できない言い訳を探していないか」「できるにはどうしたらいいのか」「 できるまで 、、、、必ずやり遂げる」
それは、、「できないのは自分の責任」という 隠れたストレスを自分に与えることにもなります。

ねこさまは 仕事人間なのです。
もっと 無責任になることをすすめます。
ズルく ズルく  ね
それぐらいで ちょうどよいぐらいになるのでは と思います。

わたしも ずっと 思いつめていました。
「自分しかいない 自分しかいない やるしかない」と
で、、
もし自分が死んだら 誰が?と 死んだあとまでの根回しをしていたら、、親友が言いました。
「自分が死んだら あとは関係ない そこまで責任を負うのはおかしい」
えっ、、、、、と びっくりしましたが
目が覚めました。

ずっと虐待を受けていて いろいろな心理学を大学で専攻して活路を探していましたが、  人格に問題がある人は わが子だからこそ(弱いものでありますから) マインドコントロールして自分の手足とする、、というのがわかっていても
ほんとうに、、、わかっているのに
やっぱり、、介護奴隷として 洗脳されていたのかな、と
(そのために産んだし ほかの人生は許されないと言い続けられました、、)

おかしいですよね
わたし 自分が死んだあとまで システム化して 誰でも介護できるようやっていたんですよ、、、
しかも 親に わたしが死んだあとの 時系列で どうすべきかと 連絡先の電話番号まで整理して、、

愚痴ばかりですみません
ですが
少しだけ ねこさまと共通している部分があると思います。

「自分しかいない」「自分がちゃんとしなくては」

でも、、、ねえ
ほんとうにそうでしょうか、、

こうやって いろいろな人に 親族を知ってもらう
そうすると、、いざというときは まさか 放置して餓死させるとは思えません。
私たちにできることは むしろ いろいろな人にたくさん知ってもらって 放置させない なにか手を差し伸べてもらえるような状況を作っていくことではないか、、と

わかりやすく言えば
今 成年後見人の交代を目指しておられますが
長い目でみれば
ねこさまだって 先に倒れるかもしれない、、
すると また他人に もしかしたら もっと無能な弁護士に当たるかもしれません、、、

ですので
もし わたしがねこさまの立場だったら
今の 後見人を あなたの手足として動かすようなマニュアルつくりをするかな、、と 

後見人が無能なのは 「知らない」からです。
介護も知らず 福祉サービスもしらず 報酬が少ないので勉強もしない 
それを非難するよりは
最小限の情報を 効率よく短時間で 「覚えさせ」るにはどうしたらよいか、、もっとぶっちゃければ パブロフの犬のように
○日がきたから こうする ○○の書類がきたから郵送するというふうに マニュアル化するのです。

失礼承知で いやがらせするならば
月初めに ねこさま便り一式を送るのです。
スケジュール帳が大事です。
○月○日まで 病院に行って ○○の手続きをする とかね
宛名の書いた封筒に切手を貼って 手取り足取りです。

ここまでやって できないのならば またまた家裁に アピールするのによいでしょう?
わたし、、思い出しましたが 後見人のサボタージュについて やりました。 お手紙攻めを
○○がやっていない どうなっているのかと 最初のころはそうでしたが 最後のへんは  スケジュール表や あてな封筒 切手
交通経路 連絡先の電話 営業時間、、

相手を小学生と思ってください。
ほんとうに 何も知らないし 知ろうともしない
でもねえ

相手の立場で考えれば  お金にならないことを勉強することは絶対にありませんから。
手取り足取り

それに これは もし ねこさまが後見人になったときの
タイムスケジュールにもなりますから すごく活用できますよ

シャドウ後見人です。
よく考えたら わたし こうゆうふうにやったから
後見人になって の仕事 ストレスなくスムースにできたんだ、、、
書いていて 気がつきました。
非課税世帯の手続きとか(正式名称忘れた) なんかごちゃごちゃあるのです。 覚えてられません。 年間スケジュールは マニュアルつきで作っていて その日がきたら そのマニュアルどおりにやっているだけです。 すごく細かくて 誰でもそのとりにやればできるようにしてあります( 将来の 交代を考えて)

マニュアルと ひな形が作ってあれば ふだんの日は 忘れることが大事です。
できるだけ 解放しなくては、、、
携帯が鳴るたびに 心臓がバクバクします
名前を見て ああ、、ちがった、、よかったとほっとしたり
親だったら 「わたしは営業マン テレホンサービス」と 苦情担当者なんだと 演技演技と 心構えしたから出ます。
うっかり素のまま 出てしまったら 攻撃で 重病の鬱になってしまいますから、、

ちなみに こちらの地方は たっぷりと福祉施設に余裕があり
(田舎だから家でみる人は多いのです)
なので 勧誘がすごいです。 見学ツアー(無料の昼食つき)をしているところもあります(私立ですが)
特養以外は 大丈夫なので 本人もケアマネも危機感がありません。  本人は死ぬまでこの家から出ないと言い張ります。
施設の話= お金取られる =全部使わないといけない= 通信販売で 掃除機が6個とかね、、 へたに話題に出すと 狂ったようにお金を使います。そして すべて私のせい 私が悪いからと 避難ごうごう、、、

懺悔してよろしければ、、、、 親のその口 その足 動かなくなればいいのに、、と  悪魔がささやくのです
なので 、、、同居は絶対にしません。
介護殺人しないという自信は 今はありますが 先ではわかりません わたしも歳をとるのです。 過去の記憶は鮮明になり忘れることができません。 もし、、睡眠不足で判断力がにぶったら、、、

ねこさまも どうか 思いつめないで
というか
その責任感  50%は捨てましょう

ズルくなって ちょうどよいのです
貴女は 背負いすぎです。

大原麗子が 言ったじゃないですか
長〜く 愛して って (サントリーCM)

細く長く・・・・

もっと かぼそく長く・・・

返信する
No.59491:素材がダメで・・[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/09/03 10:16
みそのさん、体調は如何ですか?
そうですね。
最初は、うまく持っていって・・
そう思いました。私も。

私が候補に挙げた弁護士ならここまで騒いでなかったと思います。
ですが・・・
素材がダメなんです。
仕事ってセンスなので、仕事できなきゃマニュアルとかを見て
やるような従順さが必要なんですが、
ずるさと誤魔化しを持っている人間は、基本ダメですね。
交通費の不正が見つかりました。
これは大きな証拠になります。
解任までとはいかなくても、家裁は重く見るでしょう。
このまま、懐柔して他の被害者を出すのもいやですね。
もう私のような思いをする人を出したくない。

これからも、ご指導宜しくお願い致します。

返信する
No.59493:Re: 素材がダメで・・[みその]ID:x0uk.5qO 2015/09/03 16:53
そうですか   ほんとうに、、、、 横領って簡単にできますものね、、、、

うまくいきますように(祈)

体調がだいぶ回復したので また泥沼に飛び込んできます♪
行ってきます。 心配してくださって本当にありがとう。元気でました^^
また^^

返信する
No.59540:Re: 領収書は不要(士業の場合)[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/09/14 12:53
最近、みそのさんの元弁護士後見人は、案外やっていた方なのかな?
と思うようになってきてしまいました。
引き継いだときに3万円ほど帳尻が合わなかったと伺いましたが、
最近、知り得た情報によると、士業(司法・福祉共に)は
10万円以下は領収書の添付は不要なんだそうです。
行動計画を立てて、その時に必要経費を載せて報告するので
10万円以下の多少の誤差は、見逃されてしまうようです。
最も、それを教えてくれた社会福祉士は「我々は1円たりとも・・・」
と言ってましたが、人によってはいくら社士でも、誤魔化しはしているな・・
と感じました。
弁護士など司法職士業に至っては、もう私的流用なんて日常的で
当然のようにみんなやっていそうです。
ある記事に、昼食のラーメン代金まで日常的に付けられていても
許容されていると書いてありました。
愕然としますね。
顎足つきで報酬まで出るんじゃあ、乞食と一緒で三日やったら
辞められないでしょうね・・・。
本当に、後見制度はおかしいです。
信託に頼るしか策がないのも無理ないのかも知れませんが、
もう民間にアウトソーシングした方がいいような気がします。
まるで、議員の領収書なしで・・・の世界と寸分違わないですね。
他人になど、到底任せる気になれないですし、
そもそも、法は家庭に入らずの原則に反するのですから
問題が解決され、専門家関与が必要なくなったら自ら辞任する制度に
変更されないのも、実におかしいですね。
問題解決したら、法務大臣に直訴しようと思います。

返信する
No.59558:Re: 教えてください[きりのこ]ID:zPiSV.fq 2015/09/23 19:41
はじめまして。ねこさんとみそのさんのやり取り読ませて頂いておりまして、そ、そんなことが!信じられない・・・。〔≡_≡;〕そんな感じで大変ショックです。それで一つ教えて頂きたいのですが、ケアマネの介護記録は、すでに退職した人だから取り寄せる事が出来たのか?それとも退職の有無に関係なく見ることが出来るものなのか?教えて頂けますか。すみません無知で・・・。

返信する
No.59574:Re: 教えてください[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/09/26 13:54
ケアマネ個人は退職しても、所属組織に記録は残されます。
介護記録は最低2年間の保存義務が有り、普通はもう少し長いスパンで
保管される可能性があります(2年以上の規定は、その組織によります)。
利用契約書の契約者本人と代理人は、開示請求可能です。

返信する
No.59580:Re: 教えてください[きりのこ]ID:nW3pwXuh 2015/09/28 11:52
ありがとうございました。