No.51210 このイライラをどうしたら抑え生活したら良いのでしょうか?

No.51210は質問(相談内容)です。

返信する
No.51210:このイライラをどうしたら抑え生活したら良いのでしょうか?[かず]ID:aOZdGCxG 2012/11/03 15:17
姑の介護(認知症)のため54歳で正社員の職もやめ夫の実家に入り生活をしています。姑は日常的な私との会話は、毎食ご飯はおいしい、本当の娘のようだ、などと私に悪意を全く感じさせない会話をします。しかし、夜中や明け方、私がトイレに起きると大きな声で舅にバカ嫁、ご飯がまずい、お金をとられる、などと話かける声が聞こえてきます。病気のせいと主人は言います。どうせ、その時話ていたことも朝になったら忘れている。と言います。そうかと最初は、気強く考え生活していましたが、姑を大事にすればするほど姑との会話がしらじらしく、本当の気持ちは舅に話しかける言葉がこの人の心なのだと思え、いらいらして何もしたくなくなります。事務的な心で暮らそうと考えれば良いのですが、家族で元気だった時のおばあちゃん(姑)はとてもやさしい人だったので他人のように考えることができません。このイライラをどうしたら良いのでしょう?

発言一覧

以下、No.51210の質問に対する回答です。

返信する
No.51212:Re: このイライラをどうしたら抑え生活したら良いのでしょうか?[poki]ID:gwnT.B1D 2012/11/03 17:19
かずさん、お疲れ様です。

かずさんの辛い気持ち、よくわかります。

私は実父でしたが、認知症の中期らしき時は、被害妄想でウチの場合は
直接私に言うか、或いは家のあちこちに、メモで娘に盗られた、悪魔がいる、実の娘が情けない、などと書いて置いてありました。
直接ケンカした時は、じゃあ、もう知らない、面倒みないと口走った私に、もう来るなと、言いました。

でも、その後に「さっきはどうしてあんな事を言ってしまったんだろう、お前にはいつも感謝しているのに」
と言って土下座したこともありました。

脳味噌が普通ではないので、本来の思考ではないのだと、思います。
本人も、自分の頭はどうしちゃったんだろう・・雲がかかったみたいだ、と言った事もありましたので、辛い事だと思います。

そうはいっても、病気だとわかっていても、自分を犠牲にしてまで一生懸命お世話してる人は、たまりませんよね。


そう、一番世話している人が被害妄想のターゲットになるみたいです。
脳味噌が萎縮して、自分と、近い人間しか脳が認知しなくなると言う事だそうです。


さて、どう対応するか、ですが、
休日や夜などは、なるべくご主人にも接してもらいましょう。

仕事を辞めて家にいるんだから、家の事はすべてお任せ・・・では、絶対うまく行きません。
実の親でも憎らしくなる時がありますから、絶対にご主人に活躍してもらう必要があります。

二人と、義父さんと、三人で認知症のお母さんのお世話をする、というようにチームができると、いいなぁと思います。

それから、介護認定は受けていますか?
デイサービスに行ってもらい、その間かずさんは思い切りストレス解消に好きな事をやりましょう。

そして、こちらでいっぱい愚痴を書いて、みんなの応援をもらいましょうね。

返信する
No.51226:Re: このイライラをどうしたら抑え生活したら良いのでしょうか?[クマ]ID:TjPu8wJc 2012/11/05 08:55
かずさんへ
 クマと言います
pokiさんの言うとおりです。
ご主人には活躍してもらってください。
そして 出来るなら 1日1時間でも外で お茶したり 趣味で外に出たりしてください。
たまには旅行もして下さい。
ご主人にはほかに兄姉弟妹いないのですか。
いるなら この方は 何もしないのですか。

返信する
No.51228:Re: このイライラをどうしたら抑え生活したら良いのでしょうか? 返信[かず]ID:aOZdGCxG 2012/11/05 10:53
pokiさん、クマさん、返信ありがとうございます。先日認知症の認定のため市役所から認定の判断をする方に訪問していただきました。本人は認定でなく、アンケートを採るため特別に選ばれた老人と説明を受け、とてもはりっきて、名前、住所、生年月日、今日の日付、曜日、なぜか全て答えられました。周りは、びっくりしていましたが、後で本当の普段の生活ぶりをお話をし理解してもらえたとおもいます。ただ、姑はデイサービス等に行くほど自分は落ちてない(本人曰く)といつも言っており、行かすことが大変になると私はおもっています。ただ、姑のためにも外出をすることが進行を遅らすのではと期待しているのですが?
主人も私も一人っ子で相談する兄弟もいません。pokiさんの言うようにやはり二人三脚で乗り切るほかないのですね!主人にも頼ってはいますが、今回は主人に話してもイライラは抑えられませんでした。この相談掲示板に投稿させていただき、返信をいただけた、不思議にイライラが収まりました。自分の気持ちを聞いてもらえてありがとうございます。

返信する
No.51229:Re: このイライラをどうしたら抑え生活したら良いのでしょうか? 返信[クマ]ID:TjPu8wJc 2012/11/05 11:06
そうでしたか
ご主人も 奥様もお一人ですか。
でもね
これからですよ。
私の両親も特に母などは 認定の人が来てよく 説明していますが、
見る人が見ると きちんと説明していても わかるんですよ。
また私には 姉二人がいますが 姉が同席していると ああいう状態で認定なのというので その場は何もいいません
でも私や妻はわかっていました。
なにしろこれからは 少しでも かずさんの時間がとれて、精神的にリラックスできるようにして下さい。
ふたつ覚えておきましょう。
ひとつは介護には正解の回答はないのです。確かに教科書にはこう対応しましょうと書いています。しかし、どの人にもいろいろと対応がかわりますよ。だからうまくいかなくても、そんなものかと思ってください。
よく なぜなぜと心配することがあっても 次には違う方法でいこうと思ってくださいね。
そして次の二つ目は世間を気にしないで下さい。
どうしてか、
それはね、はたからは大変ねといいます。そしてあの人の目に気になるからと言って世間体を気にするあまり自分を見失うのです。
というわけで 自分とご主人で助け合っていってください。
私は妻がいて介護を体験できました。
妻なき状況ではうまくのりきれませんでした。
くれぐれも、かずさんも体にはきをつけて ご主人と助け合っていってください。 

返信する
No.51252:Re: このイライラをどうしたら抑え生活したら良いのでしょうか? 返信[ゆづ]ID:P/d6q3k. 2012/11/08 11:57
かずさんの気持ちよくわかります。
私もイライラしてます。
最近こちらにたどり着いたのですが、ここに来ていらっしゃる方は皆そんな思いをひっさげてたどり着いたように思います。


クマさん本当にそう思います。

介護は人、状況、環境様々でそれぞれのやり方があっていいですね。
世間に振り回されると自分が崩壊する感じがします。
って、私はかなりふりまわされているとおもいますが・・。

うちの姑も、かずさんの義母さんのように一見とても穏やかで、失語症があるため静かな人です。
そのため、認知症の初期には皆(家族以外)が義母の言うことを信用し私がいろいろ言われました。
例えばデイサービスのかたに「私は本当はもっと来たいけど、あの人(私)にいけないって言われるんだよ」と泣きながら話し、「もう少し○○さん(義母)のことを考えてくれませんか」ときつく言われたこともありました。
(私には、あんなとこもう行きたくない。と言っていましたが…)
それから、1年近く介護プランに書かれている介護目標は
「家族に遠慮せず自分の気持ちが言えるように支援できるようにする」でした。

なにが言いたいかというと、
無事に認定がおり、家族や判定員はわかっていても、普段の近所やデイに行ったら行ったで、義母さんやかずさんの真意が伝わらなかったり、誤解されることもあると思うのです。
日常が穏やかなだけにたちが悪い・・。
認知症の症状のひとつなのかもしれません。頭でわかっていても、いらいらします。

イライラが抑えきれないときはここでガス抜きしてがんばりましょう。