No.53934 Re: 何か良い方法ないでしょうか?
ケアハウスに2年入居され、いろんな経緯(ご親族を巻き込む?)があり
それでも同居される決断をお兄様がされたのですから、
お兄様夫婦も相当ストレスが溜まってませんか?
お母様自身できる事・できない事、できない事を誰がサポートするのか、
お母様・ご家族とお互い気分転換できる場所は、
近くにあるのか?コストはどうなのか?
お兄様夫婦と同居される前に、ケアマネさんとの契約、
住環境の整備(手すりは必要か、段差はあるのか)、それと
デイサービスは検討されていた方が、お互いの距離が保てると思います。
ですが、ケアマネさんに契約・相談するのはお兄様夫婦となりますので、
(同居して身近で介護されるため)
イライラしている時、仕事もあるのでしたら、
初めの段取りがご負担かもしれませんね。
介護保険サービスは、使い慣れると便利さもありますが、
最初はちんぷんかんぷん?になったりします。
制度は複雑で契約も必要ですし。
お兄様夫婦が住んでいる地域の情報(介護保険サービスのパンフレットなど)
などお渡しして、こんなのあったけど、どう?と
顔色を伺うのも1つの方法かと。
上記の通り、同居される前にある程度生活リズムが出来ていると
(週2回はデイサービスで家族以外の方と交流するとか)
お母様には良いと思います。お兄様夫婦にとっても良いと思います。
ですが、段取りするのが手間なのは事実。
こんな事してみたら?(好意のアドバイスとは分かってても)
と言われると、疲れてる時なら私はイライラしてしまいます。
パンフレットとか集約した情報をもらえると、優しくなれる気がします。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆53931: 何か良い方法ないでしょうか? [ペコ] ID:5TYyEHqz 2013/04/20 00:00
-
├◇53934:
Re: 何か良い方法ないでしょうか?
[かえる]
ID:8yT1vgJk
2013/04/20 06:55
-
│└◇53936:
Re: 何か良い方法ないでしょうか?
[ペコ]
ID:5TYyEHqz
2013/04/20 14:44
-
├◇53941:
Re: 何か良い方法ないでしょうか?
[かえる]
ID:8yT1vgJk
2013/04/20 19:43
-
│└◇53948:
Re: 何か良い方法ないでしょうか?
[ペコ]
ID:5TYyEHqz
2013/04/20 23:37
-
└◇53944:
Re: 何か良い方法ないでしょうか?
[poki]
ID:H.8QYIpH
2013/04/20 21:17
-
└◇53947:
Re: 何か良い方法ないでしょうか?
[ペコ]
ID:5TYyEHqz
2013/04/20 23:33
-
└◇53950:
少し楽になりました
[ペコ]
ID:5TYyEHqz
2013/04/20 23:50
-
└◇54024:
以下のページをご覧ください
[ブロガー(志望)]
ID:jjUvkR1b
2013/04/29 23:05
-
└◇54070:
Re: 以下のページをご覧ください
[ペコ]
ID:5TYyEHqz
2013/05/02 23:44