No.51238 Re: 地方への嫁入りと介護について

発言者:(´・ω・`) 発言日:2012/11/06 15:08 返信する 応答をメールで転送

彼と別れて地元で結婚相手を探したとしても、彼と結婚して離れた場所で
暮らすようになったとしても、順番通りに行けば祖父の次は母の介護
マロさんに圧し掛かってくると思います。

自分の人生を介護で犠牲にする事が親孝行とは限らない。
離れて暮らしていても、その気になれば、いくらでも親孝行は出来ると
私自身は思っています。

結婚をして嫁いで行く事で、身体的な援助は行えなくなるのは事実ですが
精神的な援助、金銭的な援助は離れていても出来る事です。
外出すらままならず買い物すら出掛けられない状態であれば、お母様の
代わりに食材宅配等の手配を行ってあげるとか、時には気晴らしの為に
ショートステイをすすめてあげて、その間だけでも親子水入らずで過ごす
とか。

プロポーズをしてくれた彼が、マロさん宅の現状をどの程度理解している
のかは分かりませんが、そんなの爺さんの介護は母親に任せれば良いだの
実家に帰る時、俺の飯はどうなるの?とか、また彼のご両親がどういった
考えなのか、自分たちの老後しか考えておらず、嫁いできたのだから
いざ母親が介護が必要になったら施設に入れれば良いんじゃない?なんて
お考えの方ならば、今直ぐ結婚ではなく、もう少し様子を見られてからの
方が良いかもしれません。

結婚はタイミングが大事ですが、結婚すると言う事は自分の身内だけでは
なく、相手のご家族の事も関係してきますから、彼とよく話をして決断
されるのが宜しいかと思いますよ。それとご自分のお母様にも相談してみて
下さいね。親にとって娘の結婚は嬉しい反面、寂しい事もありますから
お互いに話をする事でお互いの不安材料を取り除けると思います。

私は、何とかなるさ!と思って結婚した結果、離婚しました(;´∀`)
世の中何とかなるさで、本当に何とかなってしまう事もありますが、
どうあがいても何ともならない事もありますから、素直な気持ちで本音で
話合う事です。良い人ぶろうとか、嘘は駄目ですよ。あとで必ずもめます
から・・・。まぁ、あまり参考にならないかもしれませんが、私は自分の
母親の介護と子どもが障害を持って生まれた事で結婚生活は破綻しました
から、失敗したケースとして受け取ってもらえれば幸いです。

この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい  掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 51233: 地方への嫁入りと介護について [マロ] ID:fpG7DqXh 2012/11/05 21:13
 ├◇51238: Re: 地方への嫁入りと介護について [(´・ω・`)] ID:d5cQGm07 2012/11/06 15:08 評価
 │└◇51240: Re: 地方への嫁入りと介護について [マロ] ID:fpG7DqXh 2012/11/06 20:17 評価
 │ ├◇51243: Re: 地方への嫁入りと介護について [ちゃちゃ] ID:2rnabFz9 2012/11/07 10:16 評価
 │ └◇51244: Re: 地方への嫁入りと介護について [かっちゃん] ID:Unc/8T5E 2012/11/07 13:01 評価
 ├◇51247: Re: 地方への嫁入りと介護について [poki] ID:gwnT.B1D 2012/11/07 21:33 評価
 └◇51436: Re: 地方への嫁入りと介護について [まいこ] ID:jmxmE8bR 2012/11/19 18:07 評価
  └◇51655: Re: 地方への嫁入りと介護について [youちゃん] ID:OY8kINYa 2012/12/01 13:10 評価