No.47610 どうすれば・・

No.47610は質問(相談内容)です。

返信する
No.47610:どうすれば・・[しじみ]ID:A4tVwRUr 2012/03/31 15:53
11年前に父が亡くなってから、母は一人暮らしで、今年72歳。
私は18年前に結婚しその後 転勤族なので色んな所を転々としており、
今も遠くに住んでいます。
母は仕事もしており、電話で話しても何も変化は無かったのですが、

今月に入ってから、母の住んでるアパートの大家さんから電話があり、
家賃を3か月も滞納してると連絡があり、
それから1日に何度も電話で話して気が付いたのですが、
毎回話の内容が変わり、覚えていない事も多く、10分前の事も忘れている状態もあり、包括支援センターの方に相談し、今介護申請を出している所ですが、混んでいるそうで検査まで、1か月以上かかるみたいです。

次は母の勤めている会社の社長から電話があり、無断欠勤をしているので
辞めてもらいたいと。。
それから 電話をかける度に 1日に何度も日にちや曜日の確認をするのですが、
カレンダーに印をつけてもらっても、まったく違う曜日や日にちを言い、
その後会社を辞めたのですが、本人にも何度も何度も仕事を辞める原因の話をしても覚えておらず、「また仕事を探す」の一点張りです。

お金の感覚も無く 計算も出来なくなっているようで、財布に入っていれば入っているだけ使い。買い物へも1日に何度も出かけ、同じものばかり買っています。封筒に入ってるお金から 1万円出すと、封筒の場所も忘れ、その1万円も何処に置いたかすぐに忘れている状態です。

先日 母の所へ様子を見に行ったのですが、家の中はゴミ屋敷状態で、
冷蔵庫の中は 腐ったモノでいっぱいでした。料理はまったくしなくなっているのに、生魚や野菜を買ってきてそのまま部屋に置いてて、家の中に入った時はとても臭かったです。

今、私が家に引き取る事は出来きない状態で、ずっと母のそばに居る事も出来ず、今は1日に何度も電話で 話をする事しかできず、
せめて お金の管理だけでも サービスを受けたいのですが、それもとても混んでいて利用するまでに数か月待ちだそうです。

その場のつじつま合わせや嘘が多いのですが、受け答えは しっかりしているので、介護認定も支援止まりかも?と、
包括の方もこのまま一人暮らしの方向で・・支援を探しますと言われ、

母と電話で話せば話す程 私の頭がおかしくなりそうな状態です。

このまま一人暮らしは心配です。何か私に出来る事、介護認定受けるまでに出来るサービスや方法があれば教えて下さい。 

発言一覧

以下、No.47610の質問に対する回答です。

 47610: どうすれば・・ [しじみ] ID:A4tVwRUr 2012/03/31 15:53
 ├◇47616: Re: どうすれば・・ [蒼い馬] ID:jAG2sEvf 2012/03/31 21:19 評価
 │└◇47652: ありがとうございます。 [しじみ] ID:A4tVwRUr 2012/04/02 13:29 評価
 ├◇47629: Re: どうすれば・・ [あずき] ID:obQTwVm6 2012/04/01 01:12 評価
 │└◇47667: ありがとうございます。 [しじみ] ID:A4tVwRUr 2012/04/02 21:58 評価
 └◇48249: Re: どうすれば・・ [尹 祐根] ID:0ahWmReQ 2012/05/09 22:10 評価

返信する
No.47616:Re: どうすれば・・[蒼い馬]ID:jAG2sEvf 2012/03/31 21:19
しじみさま

地域包括の方は母上の状況を確認した上で、在宅生活が可能と判断した
のでしょうか?
介護認定は先になるそうですが、介護認定は適切かどうかケアプランは適切か等の判断は何方がされるのでしょう?

文面からは日常生活が出来ていても、母上には既に判断力や金銭管理能力が不十分と思われます。

賃貸契約は法律行為ですから更新は不可能になると思います。
>管理だけでも サービスを受けたいのですが
このサービスも本人との契約ですから本人の判断能力が問われます。

客観的にみて、母上にはサポートする後見人が必要だと思います。
今すぐにでも後見申立申請をされることをお薦めします。

サービス体制が整うまでの母上の見守りは
地域包括の業務ですから、毎日でも確認の電話を入れて様子を見に
行ってもらましょう。
地域包括で在宅が無理と判断すれば、
行政措置でショートスティを利用することも考えるでしょう。
貴方が動くと当てにされてしまう惧れがあります、心配でしょうけれど
責任を持って動けないなら、割り切ってお任せしましょう。

しかし、後見申立申請だけはしましょうね。
後見人が決まったら、諸々の判断は後見人にお任せすればよいのでは
ないのでしょうか。
無理をして遠距離介護するのは途中で破綻する可能性が高いです。
冷たいようですが、継続可能な方法を選ぶことが母上の為にも貴方の
為にも必要な判断だと私は思います。

返信する
No.47652:ありがとうございます。[しじみ]ID:A4tVwRUr 2012/04/02 13:29
蒼い馬様 あずき様 ご意見ありがとうございます。

後見人制度の申請書類・説明は聞いて、今必要書類を揃えている所です。
ただ、家庭裁判所も混んでいるそうで、申請を出すのに予約で半月待ち、
受理され、認定されるのは数か月先になってるそうです。

1日も早く後見申請出せる様にします。
ありがとうございました。

返信する
No.47629:Re: どうすれば・・[あずき]ID:obQTwVm6 2012/04/01 01:12
金銭のこと以外に、あなたのところに一日にどの位電話があって、内容がどういうものであるのか。同じものを買ってきて、冷蔵庫にも入れず、腐らせていること。ゴミ屋敷であること。料理が出来ない。つまり、火の管理も出来ない。仕事も無断欠勤が何日続き、会社も止めることになったこと。止めた理由も何度話しても忘れるし、仕事を探さないとと言っていること。具体的にもう一度、地域包括支援センターの方に話してください。暫定ケアプランを立ててもらい、とにかくサービスを入れてもらいましょう。その様な状態で、栄養状態や、衛生状態、火災の危険、借家に住み続けることも困難な状態であるのではないでしょうか。

返信する
No.47667:ありがとうございます。[しじみ]ID:A4tVwRUr 2012/04/02 21:58
ありがとうございます。
包括支援センターの方にも家にあがってもらい様子を説明し、ある程度は確認してもらっています。
暫定ケアプランも認定審査の方に審査して貰ってからでないと
ケアプランも作れないそうで・・認定審査の方の訪問待ちの状況です。
認定審査も「至急」と書いて出している他の方が1か月半以上まってるけど、まだ来て貰えてないそうで・・・
全ての事が 認定審査の方の訪問待ちです。
それまでに 何か出来る事がないか。。相談させて頂きました。
貴重なご意見ありがとうございました。

返信する
No.48249:Re: どうすれば・・[尹 祐根]ID:0ahWmReQ 2012/05/09 22:10
認知症の可能性が高いと思います。
専門のお医者さんには診断して頂きましたか?
医師から認知症の診断が出れば、地域包括センターに伝えてください。

また、全国に認知症の人と家族の会がありますので、
悩みは一人で抱えずに、そこで吐き出してください。

近くの警察や、できれば近所の方にも、事情をお話して、
何かあったら連絡してくださいと、お願いしておくこともお勧めです。