No.62758 主治医について

No.62758は質問(相談内容)です。

返信する
No.62758:主治医について[ももも]ID:Srp6g.tZ 2021/11/14 03:09
軽度の認知症・独居県内に身内がなく遠方に姪御さんがいらっしゃる、90代女性の訪問介護を、ご利用頂いているサービス提供責任者です。ご本人は、御自宅でできるだけ生活したいと望んでいるのですが、主治医の高齢医師が御自身で経営している施設に入所を再三にわたり迫っていて特段調子が悪いわけでは無いのに自身の医院に入院させてしまいました。入院について、ご本人は乗り気ではなく、私から説明してと言われ変わりに主治医に、断りの電話を入れたのですが、あんたのようなヘルパーごときが、俺に意見するのかと恫喝され兎に角、個室が準備してあるのだから連れてこいと、言われてしまいました。ケアマネ様に相談したのですが医師会に顔の利く先生だから、怒らせると面倒だから従うしかないと弱気な姿勢でした。
入院後施設に入所、特別室が用意してあるんだ!と話して居るようなのですが、ご本人の意思と全くかけ離れていませんか?とお訪ねしても、認知なんだから判断なんか出来ないよ!と、言われてしまいます。
私達スタッフからみるとまだ独居でもサポートがあれば問題なく、生活出来ると思うのですが。この様な状況は姪御さんに、ご相談するしか打開策は無いのでしょうか?

発言一覧

以下、No.62758の質問に対する回答です。

 62758: 主治医について [ももも] ID:Srp6g.tZ 2021/11/14 03:09
 ├◇62759: Re: 主治医について [綾織] ID:hvC9AA2e 2021/11/13 19:36 評価
 └◇62761: 本人も含め、関係者は全員対等。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:sUkLlmHC 2021/11/28 09:37 評価

返信する
No.62759:Re: 主治医について[綾織]ID:hvC9AA2e 2021/11/13 19:36
おはようございます。
私は認知症の父を持つ家族の立ち場です。
また、ドクターとの関わりもある仕事をしています。

思うに
病状・入所の必要性をドクターが感じているのか、
はたまた
経営上の問題からなのか
明確にしたいですね。
でもできない現状でしょうね。。

ご本人の意向を確認し

今後認知がすすんだ先のことを考慮し、経済的支払い問題も出てきますから

ご家族に
内情は話さなくても
現状の認知状況と、生活できそぅではあるが、今は空きがあり入所できる準備があること

ただし、環境変わることから
認知がすすむ可能性もあること。内服等開始するとADL低下する可能性もあることを
説明した上で
ご家族に選択していただいた方が良いと思います。

父の主治医からは
入院リスクまで説明がありましたから。

家族でも
迷う問題ですものね
あなた一人が
ストレスを
抱えなくて良いと思います

お疲れ様です(^-^ゞ

返信する
No.62761:本人も含め、関係者は全員対等。[ケアマネ・ストロンガー]ID:sUkLlmHC 2021/11/28 09:37
>@ご本人は、御自宅でできるだけ生活したいと望んでいるのですが、

本人の意向には沿うのが基本。但し、「本人や関係者に不利益や理不尽が生じない限り」という条件付き。

>Aあんたのようなヘルパーごときが、俺に意見するのかと恫喝され

>Bケアマネ様に相談したのですが医師会に顔の利く先生だから、怒らせると面倒だから従うしかないと弱気な姿勢

どちらも対等な関係が築けないので、そちらの訪問介護は、そのケースから降りるのが妥当な判断。本人の意向や利益と主治医の御機嫌を天秤に掛ける様なケアマネは糞喰らえ。

>C私達スタッフからみるとまだ独居でもサポートがあれば問題なく、生活出来ると思うのですが。この様な状況は姪御さんに、ご相談するしか打開策は無いのでしょうか?

通常は、報告すべきかどうかも含め、チーム全体で話し合いたい所ですが。そんなチームではないようなので。自分がそちらの訪問介護の管理者なら、親族にはありのまま報告します。最早、事業所の独断の判断と行動をとやかく言われる筋合いはないと、啖呵を切っても良い状況なので。そして何よりも、「本人や関係者に不利益や理不尽を生じさせない」という、最後の一線を守るために。

※ 信頼できない要介護者、介護者、ケアマネとは、契約しなくていいし、依頼も受けなくていい。