No.62274 経鼻経管栄養で在宅&一人介護をやっている人はいます。
>あと1週間程で退院となるとのことですが、
>在宅で生活していく上でわからないことが沢山あります。
これはさすがに準備が遅い。病院から情報提供や指導があって然るべき。医師、看護師、ソーシャルワーカーの誰でも良いので、催促しましょう。
やらなければいけない介護内容の把握以外にも、福祉用具等による環境整備、ひとりっこさん自身を休ませるためのレスパイトケアの手段、なども必要かと。
そうなれば当然、介護保険利用となり、ケアマネの計画作成も必要。(介護認定やケアマネとの契約は済んでますよね。)
以上を踏まえ、ひとりっこさんが一人でできる内容なのか、できない場合の転院先や入所先も含めて相談。後者の場合、行き先が決まるまでの入院延期も交渉。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆62271: 経鼻経管栄養で在宅&一人介護は可能でしょうか? [ひとりっこ] ID:xKTIQRq. 2018/06/16 12:12
-
├◇62274:
経鼻経管栄養で在宅&一人介護をやっている人はいます。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:SQYBgJve
2018/06/17 09:19
-
│└◇62275:
Re: 経鼻経管栄養で在宅&一人介護をやっている人はいます。
[ひとりっこ]
ID:xKTIQRq.
2018/06/17 11:12
-
└◇62287:
Re: 経鼻経管栄養で在宅&一人介護は可能でしょうか?
[こんいちは]
ID:WhNurJzl
2018/06/18 15:29
-
└◇62289:
Re: 経鼻経管栄養で在宅&一人介護は可能でしょうか?
[ひとりっこ]
ID:xKTIQRq.
2018/06/21 22:50