No.62271 経鼻経管栄養で在宅&一人介護は可能でしょうか?

No.62271は質問(相談内容)です。

返信する
No.62271:経鼻経管栄養で在宅&一人介護は可能でしょうか?[ひとりっこ]ID:xKTIQRq. 2018/06/16 12:12
91歳の母です。
抹消点滴が入り難くなった為、胃ろうを増設する予定でしたが、手術中に胃ろうを造ることができないことが判明し、経鼻経管栄養をし始めて3日目になります。
(脳血栓の既往症があるため、CVポートは不可能でした。)
あと1週間程で退院となるとのことですが、在宅で生活していく上でわからないことが沢山あります。
1)栄養を注入する際の方法
2)痰の吸引は必要となるのか?(現在まで痰の吸引を行ったことはありませんが、病室には吸引器(?)が置いてありました。)
3)夜中の管理はどうなるのか? 24時間体制で見守る必要があるのか?
私がひとりで介護しているので、私ができなければどうしようもありません。
聞いたり調べたりしても、一般的なデメリットしか知ることができないので、どうなるのか不安です。

実際のところを教えてください。
よろしくお願い致します。

発言一覧

以下、No.62271の質問に対する回答です。

 62271: 経鼻経管栄養で在宅&一人介護は可能でしょうか? [ひとりっこ] ID:xKTIQRq. 2018/06/16 12:12
 ├◇62274: 経鼻経管栄養で在宅&一人介護をやっている人はいます。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:SQYBgJve 2018/06/17 09:19 評価
 │└◇62275: Re: 経鼻経管栄養で在宅&一人介護をやっている人はいます。 [ひとりっこ] ID:xKTIQRq. 2018/06/17 11:12 評価
 └◇62287: Re: 経鼻経管栄養で在宅&一人介護は可能でしょうか? [こんいちは] ID:WhNurJzl 2018/06/18 15:29 評価
  └◇62289: Re: 経鼻経管栄養で在宅&一人介護は可能でしょうか? [ひとりっこ] ID:xKTIQRq. 2018/06/21 22:50 評価

返信する
No.62274:経鼻経管栄養で在宅&一人介護をやっている人はいます。[ケアマネ・ストロンガー]ID:SQYBgJve 2018/06/17 09:19
>あと1週間程で退院となるとのことですが、
>在宅で生活していく上でわからないことが沢山あります。

これはさすがに準備が遅い。病院から情報提供や指導があって然るべき。医師、看護師、ソーシャルワーカーの誰でも良いので、催促しましょう。

やらなければいけない介護内容の把握以外にも、福祉用具等による環境整備、ひとりっこさん自身を休ませるためのレスパイトケアの手段、なども必要かと。

そうなれば当然、介護保険利用となり、ケアマネの計画作成も必要。(介護認定やケアマネとの契約は済んでますよね。)

以上を踏まえ、ひとりっこさんが一人でできる内容なのか、できない場合の転院先や入所先も含めて相談。後者の場合、行き先が決まるまでの入院延期も交渉。

返信する
No.62275:Re: 経鼻経管栄養で在宅&一人介護をやっている人はいます。[ひとりっこ]ID:xKTIQRq. 2018/06/17 11:12
ケアマネ・ストロンガーさん、ご教示頂き、ありがとうございます。
母は要介護4で、訪問看護士さんやケアマネさんにも関わってもらっているので、再度、本当のところを伺ってみます。
明日には医師にも伺います。

...が、吸痰のことを考えると24時間付きっきりで介護することになりますよね? 一人で介護されている方がどの様に生活されているのか、知りたいところです。

ケアマネ・ストロンガーさん、ありがとうございました。

返信する
No.62287:Re: 経鼻経管栄養で在宅&一人介護は可能でしょうか?[こんいちは]ID:WhNurJzl 2018/06/18 15:29
1と2は病院から指導を受けてください。
1も2も、相談者が実行可能とならなければ、退院して自宅へという方向ではなく、1,2が可能な施設へと考えなくてはいけません。
病院では退院を言い渡す前にこの確認をするべきであって、現段階でないとすれば、いい加減な病院であるか、可能と判断しているということだと思います。

3については、病院その他の施設であってもほぼ不可能です。ナースステーションにベッドを設置して看護されていますか?そうでもなければ、現在病院でも24時間見守っていないということですから、退院後も24時間見守るということは病院側でも考えていないということになります。
 現実として、要介護者であれ、だれであれ、24時間管理体制にあるということは稀です。必ず目の離れることがあると思います。その間に何かあったら?と考えずにはいられないことと思いますが、無理なものは無理です。できないことをやろうと思い悩まないことを願います。

極端な話になりますが、どうしても家に連れて帰りたいのでしたら、病院、介護職に実現するための働きかけをする事でしょう。それは分からないことを徹底的に聞くことも含まれます。
それ以外は、自宅には連れ帰らないことを選択するべきだと思います。自宅に鍵をかけて留守にすれば勝手に自宅に送り届けられることもありません。施設入所が決まるか、転院させるか、自宅に帰った後の不安を解消するまで退院させない事を病院にお話ししたらよいと思います。十分に話し合いをなさってください。

 1週間という時間が相談者にとって、退院の準備を整えるのに十分な時間であるかどうかは分かりません。しっかりした文章をお書きになる方ですから多分大丈夫だとは思うのですが、焦りや不安で判断を誤ったり、心労により体を壊したりしないようにお気を付けください。

返信する
No.62289:Re: 経鼻経管栄養で在宅&一人介護は可能でしょうか?[ひとりっこ]ID:xKTIQRq. 2018/06/21 22:50
こんいちはさん、書き込んで頂いてありがとうございます。
対応が遅くなりまして、失礼致しました。

18日に医師に伺い、結果、私の希望で19日に退院して参りました。
1)経鼻経管栄養方法の指導は1回のみでしたが、(退院日には医師も看護士も訪問できないきまりになっているということから)帰宅後にケアマネさんとおさらいをして、今晩までの7回を何とかクリアしています。
2)痰の吸引に関しては、入院中に痰を吸引することはほとんど無いとのことでしたので多少安堵していますが、吸引器は設置しておいた方が良いとの医師の指導に基づき、退院直後にポータブル吸引器を設置し、指導を受けました。幸い、今のところ使用しなければいけない事態には陥っていませんが、安心感が違います。
3)24時間介護に関しては、こんいちはさんの言葉で楽になりました。退院3日目ですが、今のところは思ったより順調に生活ができています。

入院直前まで、母は僅かながらも経口摂取ができ、デイサービスへ通い、訪問リハを受けて、母なりに毎日を楽しんでいました。
入院中の寝かせきり、経口摂取無しよる廃用症候群を大変心配し、1日も早く退院させて母らしい生活の再開を望んいましたので、早目の退院となりました。
ショート利用は叶いませんが、レスパイト入院が利用できるということ、デイへは通わせて頂けるということ、PTさんによるリハビリに加えSTさんの嚥下訓練も始まるということ、緊急時には病院と訪問看護士、在宅医が対応してくださること...等々で、取りあえずは1か月後のレスパイト入院まで頑張れそうです。

ケアマネ・ストロンガーさん、こんいちはさん、ご対応頂きましたこと、心より感謝申し上げます。