No.58136 Re: うつ病の母の面倒
私の経験上、誰かにお話しても、誰も何かをしてくれるわけではないとおもいます。それでもあなたが親の介護から少しでも離れられるのなら今はそれでいいではありませか? 自分を殺してまでご両親のそばにいることはないと思います。お父様やお姉さまが代わりにお世話してくださるのなら、それで良しとはおもえませんか。
ちなみに、私は母の介護中に父親に首を絞めらっれ殺されそうになりました。また、介護してきた母は実親ではありません。子供のころから虐待すれすれの躾を受けてきました。それでも一人っ子で誰も介護を変わってくれる人はいませんでしたから、15年あまり、親の生活をも支えながら介護を終えました。 介護中は親からありがとうの言葉がほしかった。こんなに頑張ってるのに・・・どうしてうちの親は・・・親に話せば 育ててやったから当たり前だ
親の言うことは絶対で正しいだからいうことを聞け・・こんな言葉しか戻っては来ませんでした。 いま、思えば 子供のころから 殴られたことはあっても褒められたことなどほとんど記憶がありません。心のどこかで褒められたかったのだと思います。この時ほど、心と肉体と家計がよりぼろぼろになりました。 一時は母の主治医にまで虐待していると疑われたこともありました。
ですから、介護の最後には完全に心は親離れしました。 親の人生と私の人生は違う。もう、一生懸命は終わり。 できることでいい。と思ったとき私の心は楽になりました。
人の心の中は誰もわかりません。他人様は親の面倒も見ないでと悪く言うかもしれません。かまわないでしょ。それでも。かかりつけのお医者様が親から離れなさいとアドバイスされているんだから。ほら、あなたのことわかってくださる人いるではありませんか。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆58123: うつ病の母の面倒 [YOU] ID:kvXGyGL8 2014/10/27 13:38
-
├◇58127:
Re: うつ病の母の面倒
[はな]
ID:cKE20P0r
2014/10/28 08:42
-
│└◇58130:
Re: うつ病の母の面倒
[YOU]
ID:kvXGyGL8
2014/10/28 09:43
-
│ └◇58136:
Re: うつ病の母の面倒
[はな]
ID:cKE20P0r
2014/10/28 15:07
-
├◇58132:
あなたの役目を果たす。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:bhd3SXwc
2014/10/28 12:38
-
│└◇58133:
Re: あなたの役目を果たす。
[YOU]
ID:6oaVuTB7
2014/10/28 13:08
-
│ └◇58135:
そもそも。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:bhd3SXwc
2014/10/28 14:12
-
├◇58149:
「悩みのるつぼ」にて
[ブロガー(志望)]
ID:FCPzhk88
2014/10/29 22:52
-
│├◇58150:
Re: 「悩みのるつぼ」にて
[YOU]
ID:6oaVuTB7
2014/10/30 02:38
-
│└◇58152:
Re: 「悩みのるつぼ」にて
[ベガ]
ID:mBaJ/028
2014/10/30 11:01
-
│ ├◇58153:
Re: 「悩みのるつぼ」にて
[YOU]
ID:6oaVuTB7
2014/10/30 12:13
-
│ └◇58156:
Re: 「悩みのるつぼ」にて
[YOU]
ID:kvXGyGL8
2014/10/30 12:23
-
└◇58158:
Re: うつ病の母の面倒
[YOU]
ID:kvXGyGL8
2014/10/30 13:17