No.58017 何回相談しても

No.58017は質問(相談内容)です。

返信する
No.58017:何回相談しても[べにこ]ID:ARC7o0qt 2014/09/28 12:16
もうここに書くのはやめようと思っていたんですが・・
(だったらやめろ、という声が聞こえてきそうですね)

何度、相談しても・・・ダメでした。
何のために介護保険料を払ってきたのか。
実際に困っている人がどんなに相談しても、
地域包括支援センターは
「私もわかんない」「今日は私は休みだから」「時間外にいつも連絡してくるだろ」
などと、家族のことでくたくたになっている人に塩をすりこむような発言。
もちろん、介護で困っている家族に支援どころか、
非難されました。
どうしたらよいのか相談してるのに、
「あたしもわかんない」
これが回答。
休日や夜間に高齢者がいなくなっても「時間外」なんですかね。
そもそも時間外なんて家族にはないってことがわからない人が現場にいることが信じられませんでした。
親をさして自分もどこかから飛び降りた方が楽かも、なんてちらっと思うことも。
なんてことを思うんだ、って自分がとても嫌になったけど、
包括の人は「そうすれば」
なんともおそまつな・・・

発言一覧

以下、No.58017の質問に対する回答です。

 58017: 何回相談しても [べにこ] ID:ARC7o0qt 2014/09/28 12:16
 ├◇58023: Re: 何回相談しても [ひょっこり] ID:0edzyQdv 2014/09/28 19:04 評価
 ├◇58032: Re: 何回相談しても [はな] ID:cKE20P0r 2014/10/01 00:38 評価
 │└◇58419: Re: 何回相談しても [べにこ] ID:3ALkK02M 2015/01/01 02:37 評価
 │ ├◇58433: あまりもの母親のひどさに怒った、知り合いの配偶者が正解。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:X5FosBXG 2015/01/09 16:38 評価
 │ └◇58490: Re: 何回相談しても [はな] ID:cKE20P0r 2015/01/18 18:17 評価
 └◇58680: Re: 何回相談しても [ねこ] ID:IMiOVSRH 2015/02/19 15:11 評価

返信する
No.58023:Re: 何回相談しても[ひょっこり]ID:0edzyQdv 2014/09/28 19:04
過去の相談等拝見した上でレスします。

@べにこさんの疾病、障害はなんでしょうか?
Aべにこさんの年齢はおいくつなんでしょうか?

素直に答える必要はありませんが、包括に相談しても何の解決にも
至らないのであれば、今度は違った角度から、ご自分が逃げると言う
選択肢を選ぶ以外に方法はないように思います。
何故なら、べにこさんのお母さま自身が、自分は正常だと思っている
からです。

日頃のストレスも重なり病状も悪化しているのであれば、ご自身が
レスパイトする目的で入院させてもらうのも一つの方法です。
担当医に自分の健康状態だけではなく、家庭環境も含めて素直に話
しばらく入院させて欲しいと嘆願してみて下さい。
医療療養病床であれば長期入院は可能です。

担当のSWには、自分が経済的虐待を受けていること、心理的虐待を
受けていることも話をし、病院から直接自分で役所に電話して
生活保護を受けたい旨伝えることです。必要であれば役所のSWが
病院まで訪問してくれます。

現状、お母さまの支援がなければ、べにこさんの生活が成り立たないもの
事実だと思いますが、それでも、虐待を受けて生きた心地もない生活を
虐げられるよりは、自分自身がお母さまをあてにする事無く、公的支援を
受けられた方がまだマシのような気がします。

それに自分は正常だと思っている人を介護保険で何とかしようとしたって
無理なものです。上手く事情を説明できたとしても、お母さまから反撃を
食らって包括も逃げるだけです。障害があり自分の親から虐待を受けて
生活している人は沢山いますが、生きるか死ぬかの瀬戸際で生活保護を
受けて家族と縁を切る人も沢山いらっしゃいます。

携帯でも良いので怒鳴られた声を録音する。
毎日日記帳などに記録をとって、それをそのまま役所の人に見せるなり
聞かせるなりすれば、そんなり生活保護の申請も受理されます。

返信する
No.58032:Re: 何回相談しても[はな]ID:cKE20P0r 2014/10/01 00:38
べにこさん、塩をなすりつけるようでごめんなさい。

包括センターて役所ですよね。 どのように相談してるの? 

 私もわかんない? なんて役所の人の言葉とは到底思えませんが・・。
 
 時間外にいつも連絡してくるだろう と言われるのは想像がつきますが、
 
 逆に役所に時間外に連絡が付くほうが以外ですけど。

相談の仕方によっては、何度通っても門前払いは当然のごとく扱われますよ。

ちなみに、包括センターへの相談も大事ですが、担当のケアマネさんはどう対

応しているの?

 ここに何度も投稿しても、結果は同じです。あなたを心配して多くの方が ひょっこりさんのお話と同じで、母上と決別してご自分の道を歩みなさいとアドバイスされているではありませんか。

 以前、私は母上を見守りながら、ご自分の生きる道を探りなさいとアドバイスしましたが、とてもそれが無理ならば、もうご自分のことだけ考えればいいではありませんか? 

 あなたが動かなければ(母上と決別すること)、苦しいのはあなた自身ですよ。だれも変わってくれないし、誰も手伝ってくれません。

  ご自分の生活が成り立たないのであれば、福祉課で生活保護の申請を

  (福祉課に行って、自分の生活が成り立つように相談してみましたか?)

  ちなみに、あなたが障害者であれば、障害者の窓口で相談に乗っていただ  けませんか?
 
  失礼ながら母上は精神科にかかられていますか?あなたはどうですか?
  そちらの先生から入院の手続きは取ってもらえませんか?・・・ 

  ・・・私の知り合いで、介護うつになった方がいました。緊急避難で介護  する人は入院、その間介護される人は施設に預かっていただけまし     た。  ケアマネさんが対応したそうです。・・・・

 役所はすべて縦割りです。一つの課に相談したからと言って、すべて解決し
 ません。

 心がパンパンなあなたに厳しい口調で書いたことをお許しください。

 役所で解決できない質問をここで繰り返しても、もっと解決しませんよ。

 もっとも、愚痴を言って毒を吐かなければ、それこそ苦しいですが。

 

返信する
No.58419:Re: 何回相談しても[べにこ]ID:3ALkK02M 2015/01/01 02:37
知り合いの方で、幼少期から母親の虐待を受けてきた人がいるのですが(認知症ではありません)、あまりもの母親のひどさに配偶者の方が怒り、母親をアパートに一人暮らしさせた方がいます。(お母様は精神病だったようです)

ある日、そのアパートに行ってみたら、お母様は部屋の中で亡くなっていて腐敗していたそうです。
その方はその後、病気になり(内科のです)、一生、体に痛みを抱えて療養生活を送っています。

私も家を出ることは何度も考えました。一時的ではなく、住む場所を変えることを。
でも、もう明らかに認知症になり、月単位でおかしなところ、異常なところが増えて行く母を家に一人おいて、ある時見たら腐っていた、というのが私にとっては恐怖。
健康な体を持っていない私がこれ以上、痛み苦しみ、心の痛みを抱えてこの後の人生を歩んで行くのはいやだし、その自信もないので、行動できないのです。

母が認知症のはじまりかな?と思った時、いろんな方から役所、高齢者の相談、包括などに相談して支援を受けるといいよ、とアドバイスを受けましたが、
役所にはもう相談するのをやめました。
ちなみに私自身の福祉課も「まず断る」という姿勢の自治体なので、もちろん相談には至りませんでした。こういう自治体もあるということです。(自治体の対応に大きな差があるということです)

返信する
No.58433:あまりもの母親のひどさに怒った、知り合いの配偶者が正解。[ケアマネ・ストロンガー]ID:X5FosBXG 2015/01/09 16:38
何も全員で腐敗する道を選ぶ必要は無い。
べにこさんが、母親の介護を『まず断る』のが先。

返信する
No.58490:Re: 何回相談しても[はな]ID:cKE20P0r 2015/01/18 18:17
>ちなみに私自身の福祉課も「まず断る」という姿勢の自治体なので、もちろん相談には至りませんでした。こういう自治体もあるということです。(自治体の対応に大きな差があるということです<  何か勘違いされていませんか?この財政難、福祉に行けばすぐにOKを出す所などそうそうないと思います。いろいろな個人資産があればなおさらです。すべて無くなってからの福祉です。

また、たとえ母上と別居したとしても、母上を見守る方法はたくさんあるでしょうに。だって、遠距離介護している方は、この世の中にはたくさんいらっしゃるのですから。 あなたの知り合いのような方は特異な例だと思います。

まぁ、公的機関に頼んでも無理とあなたが判断したのなら仕方ありませんが、ここでその恨み言を言っても改善はされません。 公的機関の不都合はその公的機関に言っていかなければ解決しないと思います。

ちなみに介護保険を利用したときには、事業所との間に契約書を作ると思います。その契約書には不都合、不満は必ず連絡くださいと記されてあるはずです。これもお互いに不都合があれば話し合って解決しましょうということです。何事もこちら側の都合だけのお願いでは通用しません。

返信する
No.58680:Re: 何回相談しても[ねこ]ID:IMiOVSRH 2015/02/19 15:11
要するに、お母様は認知症の疑いがあるが、
病識がなく受診にこぎ着けるのが難しいので
介護保険の認定の請求に至らない、

というのが現状でしょうか?

近隣のかかりつけ医に受診しているのなら、
そのかかりつけ医師に貴女が相談してみては如何でしょうか?

何の疾患でかかりつけ医にお母様が受診しているのか解りませんが、
その絡みで、医師に紹介状を書いて貰い、
その医師から、精密検査を進めて貰うことはできないのですか?

介護認定は医師の診断書がないと始まりません。

そこが突破口になると思います。


自治体ですが、ダメな自治体が存在することは確かです。
それは理解できますが、まずは、一歩を突破しないことには
何事も始まりません。

何とか、認知症診断書が入手できるように自助努力してみて下さい。

最悪は、タクシーを用意して無理矢理受診させるのも手です。
その際、目安を付けた病院には予め、地域連携室の相談員に
そのことを話しておくとよいでしょう。