膵がん
膵臓にできるがんの90%以上は、外分泌関連の細胞に由来します。特に、膵管の細胞から発生したがんを、“膵管がん(膵がん)”といいます。内分泌細胞から発生するがんを、“膵内分泌腫瘍”といいます。膵臓は、胃や十二指腸、小腸などに囲まれているうえ、早期では目立った症状が現れないことから、早期発見が難しいがんのひとつといえます。膵がん患者の症状では、「胃や背中が重苦しい」「お腹の調子が悪い」「食欲がない」などの不調を訴える声が良く聞かれます。インスリンの分泌量が減って、「喉が渇く」「疲れやすくなる」など、糖尿病特有の症状が急に出ることもあります。膵がんの治療は主に外科療法と放射線療法、化学療法を、単独や組み合わせることで実施します。