育児・介護休業法

労働者の仕事と育児や介護との両立を図るための制度で、正式には『育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律』といいます。雇用期間が1年以上ある人で、家族を2週間以上常時介護する必要がある場合は、3カ月を限度に介護休業を取ることができます。家族の範囲は、配偶者、父母、配偶者の父母、子のほか、同居し扶養している祖父母や兄弟姉妹、孫です。介護休業を申し出る時は、休業開始予定日の2週間前までに事業主に申し出る必要があります。また、申出を受けた事業主は、原則として拒むことができません。なお、パートタイマーなどの期間雇用者でも、次の条件を両方とも満たす場合は、介護休業が取得できます。(1)同じ事業主に継続して雇用された期間が1年以上あること、(2)休業開始予定日から93日以上、引き続き雇用されることが見込まれること。(ただし、93日以上1年以内に労働契約期間が終了し、更新されない場合を除きます)

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。