相撲健康体操

日本相撲協会が考案した『相撲健康体操』は、背骨、骨盤、太ももの骨を結ぶ大腰筋が鍛えられ、身体の中心がまっすぐになり、ギックリ腰の予防に効果的です。特に、四股などの動きには、足腰の筋肉を強化し、背骨を安定させる働きがあるといわれます。相撲体操には、相撲の稽古に取り入れられている基本動作を基礎にした12種類の型が取り入れられています。“塵上手”は、手の神経を刺激し、胸や肩の筋肉を鍛える運動。そんきょの姿勢を保ちながら、両手を前方に出して、もむように擦ってから広げる動作をします。“仕切り”は、足の指、腰、胸の筋肉を鍛える運動。この時、足の指に力を入れ、地面をつかむようにします。全身運動には“四股”の動きが効果的です。両足を広げて腰を落とし、腰の位置を変えずに左足に体重を移動します。次に、左の膝を伸ばしながら、右足を上げて一旦止めた後、元の位置に力強く下ろします。これを左右の足で行います。

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。