溶連菌感染症

溶血性連鎖球菌という細菌がのどや皮膚に感染して起こる病気の総称です。くしゃみや唾液の飛沫で感染します。感染すると2?5日の潜伏期間を経て、発熱、のどの腫れ、嘔吐腹痛、首のリンパ節の腫れなどの症状が見られます。その後、粟粒の小さな発疹が全身に出て、舌が赤くブツブツとした状態になります(イチゴ舌) 。2?3歳から学童期くらいまでがかかりやすく、毎年冬から春にかけて流行しますが予防接種はありません。猩紅(しょうこう)熱は溶連菌感染症の1つで法定伝染病ですが、溶連菌感染症そのものは法定伝染病に指定されていません。急性腎炎リウマチ熱などの合併症を予防するために、熱や発疹が治まっても医者の指示通り抗生物質を内服し続けることが大切です。・

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。