悪寒戦慄

悪寒(おかん)により急にがたがた震え出して、そのあと発熱がみられる状態を言います。原因の多くは急性の感染症で、例えばインフルエンザ、急性扁桃炎肺炎腎盂炎、 胆嚢炎、髄膜炎敗血症など、各種の臓器の感染症で起こる場合がほとんどで す。発熱は一般に38度以上の高熱で、ぞくぞくとした身体のふるえがありますが、「けいれん」や「ひきつけ」とは違い、意識がはっきりしています。家庭での対処法は、暖かくして静かに休ませ、ふるえがおさまったら氷枕などで首を冷やします。汗をかく場合は身体を拭き、多めに水分を与えましょう。もし意識がはっきりしない場合、激しい頭痛がある場合、 血圧が低く脈が触れにくい場合(ショック)、強い呼吸障害がある場合、出血症状がある場合は、すぐに医療機関を受診してください。

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。