急性白血病

白血病細胞とよばれる血液の腫瘍細胞が血液や骨髄の中で増殖して、血液を作る骨髄の能力が弱まるために、赤血球白血球血小板が減少します。このような状態を白血病といい、急性骨髄白血病と急性リンパ白血病に大きく分けられます。発病すると、息切れ、動悸発熱肉の出血、鼻血、打撲部位に青あざができるやすい、リンパ節や脾臓の腫れなどの症状が出ます。診断には、血液検査と骨髄検査(骨髄液を取り、白血病細胞の有無を調べる)が確実です。抗白血病剤、副腎皮質ホルモン剤の内服や注射、輸血や止血剤の投与などの治療を行います。治療をせずに放置すれば、数ヶ月で死に至ります。近年の化学療法の発達により、子どもの急性白血病の生存率は向上していますが、大人のほうはさほどではありません。また、治療の一環として骨髄移植を行う医療機関も増えています。

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。