口臭

口臭とは、口の中に生息する細菌たんぱく質などを分解して作り出した、臭気物質のことです。口臭には、主に、歯周病舌苔(ぜったい)、虫歯などの病気がかかわっています。これらの病気は、口の中を不潔な状態にしているために、細菌が増加して、歯垢石がたまることで発症します。
特に高齢者の場合、口のさまざまな筋肉の機能低下や唾液(だえき)量の減少によって、口の中の衛生状態が悪くなり、口臭がより強くなったり、不潔な状態の義歯からも不快な臭いが出てくるので、口の中や義歯を清潔に保つことが大切です。
このほか、口臭の原因として、鼻咽腔、呼吸器、消化器や糖尿病などの内科的疾患がかかわっている場合もあります。

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。