共感的理解

他者の体験する感情などを、あたかも相手の気持ちになったように自分もまったく同じように感じたり理解したりすること。相手の感情に巻き込まれることなく、相手を内面から捉えようとすることで、いわゆる同情や共鳴とは根本的に違います。共感的理解をするためには、傾聴(相手の話すことに熱心に耳を傾け、心で受け止めること)と受容(相手の話すことを善悪の判断を下すことなく全面的に受け入れること)の態度が重要です。高齢者障害者(児)を介護する家族の間でのコミュニケーションを豊かにするための方法でもあるので、お互いの理解を深め、家族で支え合いながら問題解決を図ることもできるでしょう。・

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。