介護保険の福祉用具の貸与・購入

福祉用具”とは、心身の機能の低下した高齢者が日常生活上の動作を補助するための用具や、自立した生活を助けるための機能訓練のための用具をいいます。要介護者要支援者とも給付の対象となります。貸与・購入費は支給限度額の範囲内であれば、費用の1割を自己負担し、支給限度額を超えた場合は、超過部分について全額を実費負担します。ただし、購入費については支給限度額と別枠で上限額が設けられており、年間10万円まで支給が受けらます。介護保険を利用して貸与(レンタル)できるのは、特殊寝台特殊寝台付属品、車いす車いす付属品、床ずれ予防用具、体位変換器手すりスロープ歩行器歩行補助杖(2006年4月からは“プラットホームクラッチ”も追加)、認知症老人徘徊感知機器、移動リフトの12種類。また、介護保険を利用して購入できるのは、腰掛け便座、特殊尿器、入浴補助用具、簡易浴槽移動リフトの吊り具部分の5品目です。これらの福祉用具は、認可を受けた業者からしか購入できません。

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。