ラッサ熱

ラッサウイルスの感染によるウイルス性出血熱です。媒介者はマストミネズミで、長期間ウイルスを保有して唾液尿中に排泄し、汚染された物を介して感染。人へは傷口からの経皮感染が主ですが、接触感染や飛沫感染もあります。頭痛発熱、全身倦怠感、せき、下痢腹痛腰痛といった症状に始まり、やがて口の中や喉に潰瘍ができてリンパ節が腫れてきます。重症になると、胸水貯溜、ショック心不全腎不全の徴候が現れ、意識混濁をきたします。1969年、西アフリカ・ナイジェリアのラッサでの症例報告が最初で、西アフリカ諸国に見られる病気です。感染症予防法による一類感染症とされています。

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。