バーバリズム

視覚障害を持つ子どもは、主に聴覚依存してさまざまな事柄を理解するため、事物に関する情報が多くは得られず、実際にはその実体や概念を十分に理解できていないことがあります。しかし、彼ら自身はそれらについてよく理解できていると思い込んでいる場合が多く見受けられます。これをバーバリズムといいます。視覚障害を持っていても、聴覚による言語の理解は可能ですが、積極的に他者に働きかける行動は制限されるので、コミュニケーション能力や身辺処理能力の面で遅れが見られます。また、他者の行動を観察して自分の行動を修正・模倣することにも困難を伴います。

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。