ドールセラピー

とくに赤ちゃんに似せた人形に触れることで、高齢の女性がかつての子育ての感情や感触を思い出し、心の活性化を図る療法のことをいいます。人形の着せ替えや洋服を作ることで手のリハビリになる、世話をすることで責任感や充実感が生まれる、子どもや孫のことなど子育てに関する話題で話す機会が増えるなど、身体、心理、社会的な効果をもたらします。実施する際に大切なことは、それが人形なのか赤ちゃんなのか、本人と周りが認識を統一して混乱させないようにすることです。また、人形にしか話しかけなくなったり、殻に閉じこもってしまうこともあるので注意が必要です。さめた目で人形を見ている高齢者にはこの療法は適切ではありません。

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。