ダイバージョナルセラピー

DT〈Diversional Therapy〉・直訳すると「気晴らし療法」で、ヘルス(健康面)とレクリエーション(楽しみ)の両面を生活や介護の中に取り入れながら、高齢者認知症痴呆)・精神的ケアを必要とする人々の自立と活性化を図るケアの手法です。もともとカナダやヨーロッパで広まったとされており、現在オーストラリアでは連邦や各州政府によって専門職として認定され、保険からも費用が出るうえダイバージョナルセラピー(DT)の実践は政府補助金の対象ともなっています。DTは、ケアの対象者が何をしたいのか個人の希望や意志を尊重し、園芸、音楽、ゲーム、エクササイズ、回想、ドールセラピーなど、もっとも適した療法を選択し提供するため、実践するセラピストには幅広い知識と人間性が求められます。

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。