No.883 祖母の物盗られ妄想がひどくなってきました。何処に相談すれば良いのでしょう。

No.883は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。

No.883:祖母の物盗られ妄想がひどくなってきました。何処に相談すれば良いのでしょう。

 こんばんは。初めて相談させていただきます。同居している祖母についてです。結構前から、「物盗られ妄想」があります。最初は、時々「お金がなくなった」とか、「通帳・印鑑がなくなった」と言ってきました。どんどん貴重品をなくすことが多くなってきて、同居している家族が一緒に探せば、ちゃんとあるんです。いつも疑われるのが、私の母(嫁)です。昔から、人を疑いやすい性格みたいで、貴重品も厳重に保管しすぎているのも、直した場所を忘れてしまう一つの原因じゃないかと思うんですが、それまではものすごく怒っていても、見つかったらすごく穏やかになります。その時決まっていうことが、「誰もあなたが盗ったとは言い切っていない」と言うのですが、明らかに決め付けた言い方をしてくるんです。先日も、「そんなにお金が欲しいのなら、半分はやるから、せめて半分は返せ」とか、「カードだけは返せ」と言ってきました。これまでは言ってくる時も、一回につき、一度きりでしたが、先日は夜中にまで何度も言ってくるようになりました。息子である父は「いつものことだから流せ」と言うのですが、そういうわけにはいきません。私が思うに、父は痴呆であることは分かっていると思うのですが、やはり自分の母親であるから、どこかで認めたくない気持ちがあると思うんです。言う時も、ほとんど一方的に怒鳴りつけるような言い方なので、これではだめだなと感じています。一番言われる母も、分かってはいても、やはりこれが何度もあると、頭にきて、冷静ではいられなくなるのも分かります。先日は、姉と2人で一緒に夜中に探したら見つかったのですが、父と母が具体的に動かないのなら、孫である私たちがまず動くしかないと思い始めました。このまま進んでいったら、自分たちではどうしようもできないという不安もあります。そこで、専門的な方に相談してみたいと思うのですが、こういう場合、介護施設にまず相談してみてもいいのでしょうか?以前、亡くなった祖父がお世話になっていた施設があるのですが、一番初めに相談するとなると、市役所などよりもそこの施設が一番行きやすいのですが、施設ではこのような相談は受付けて下さっているのでしょうか?私たちも20歳と22歳なので、中心になって動くことはまだ少しためらってしまうのですが、(色々と意見を言うと、父に「お前は黙っていなさい」と何度も言われたことがあります)せめて第一歩を私たちから踏み出せればと思っています。そして、そこで教えて頂いたことをヒントにしながら、家族で話し合えればと思っています。ほとんどまだ何も分からないので、ぜひ皆さんのご意見を教えて頂けませんでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

No.884:Re:介護施設への相談

 こんばんわ ひなさん 誰も書き込みをなさらないのが 気になって ならのおばさんが 参考意見を・・・  まずはお医者さんでしょう。認知症の始まりであることは まず間違いないでしょう。義母も はじめの頃 1・2年そうでした。  薬で 症状をおさえたり 痴呆外来などを積極的にやっているところも あります。  まだまだ 徘徊妄想など他の症状がなければ 対応次第で 家庭で 介護できるように思います。本人の訴えを 否定しないでできるだけ つきあってあげるようにすると 落ち着くでしょう。  いっしょに 捜してあげて でてこなくても 「そのうち出てくるよ」と言うと あきらめることもありました。  介護施設にお知り合いがあれば 相談されるのはかまいませんが、いきなり施設入所というのは・・  お医者さんに診断して いただいて 介護保険の申請をして デイサービス、ショートステイなどで かなりしのぎやすくなるかと思います。なかなかむずかしいですが 怒らないで 安心させてあげることで 落ち着きを 取り戻せるといいですね。

No.885:Re[2]:介護施設への相談

 ならさん、ゆみTさん、とても優しいお返事ありがとうございました。実は今日も、ちょうど今、今度は「通帳がなくなった」と母に言ってきました。土曜日に財布がなくなった時に、財布が見つかった後に「通帳と印鑑がなくなった」とよく言うことを思い出して、通帳と印鑑の場所も私と姉で確認しておいたんです。今は姉が部屋に行って一緒に探してあげています。母も「このままじゃいけないね」と言い出しました。父は変わらず、笑うだけです・・・。お2人に教えて頂いたことを実行してみようと思います。ありがとうございました。またぜひ相談に乗って下さいね。

No.886:Re:介護施設への相談

私の子供たちと同じ年のひなさんが心痛めていらっしゃるのは たまりません。 うちの場合、おばあちゃん子の娘はやっぱり私の母の変わりように(今年アルツハイマー型痴呆と診断された)いちばん悲しみました。息子はたんたんと私を助けてくれています。 私は父が中程度の痴呆と診断されたとき(現在はもう進行しました)やっぱりどこかで信じたくなくてただ年取っただけ、と思い込もうとしました。 まずは介護保険の認定を受けて、いろいろなサービスを利用し 家族がまず落ち着くことです。 お話をみるかぎり、まだご家族といっしょに生活できる範囲だと 思いますから、家族の負担を減らすために介護保険を多いに 利用しておばあちゃまも楽しく過ごせるようにしてあげてください。介護施設に入所させるというのはまだだとおもいますけど 介護保険の窓口で相談に乗ってくれますから、施設よりまずは 役所へ行ってみるのがいいとおもいます。(施設でもお知り合いがいらっしゃるのならその方に今後の手続き、対応について 相談して具体的な案がでるかもしれませんね) 認知症の場合、本人の行動や言動を否定したり、詮索したり するとかえって逆効果です。 ひなさん、ネットを多いに利用して、認知症や高齢者ケアの 勉強してみるといいですよ。 いい方向へ向かいますように。