No.6101 老健に入所中の義母。退所後、自宅介護以外の選択肢は?
No.6101は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。
No.6101:老健に入所中の義母。退所後、自宅介護以外の選択肢は?
75歳になる姑は、5年前に夫を亡くし、その頃から何をするわけでもなく、食事も手抜き、そうじはしない、外へは出ない、の生活でした。 先月、体調を崩し、一ヶ月の入院生活、その間、寝たきり状態だったので、力が無くなり、立てず歩けずになってしまいました。 しかし、内科の治療が終わったので、退院を言い渡されました。おむつの姑は、家では看られないので、老健を探してもらい入所となり、現在に至っています。 もし、老健でのリハでも歩けなっかたら、その先は、どうしたらいいのでしょうか?おむつの姑を、我が家も、兄弟宅もとうてい看られません。 老健でも、改善が見られないとしたら、家族には、どういう道がありますか?
No.6102:Re: 老健に入所中の義母。退所後、自宅介護以外の選択肢は?
75歳のお姑さんが、1ヶ月の入院生活を経て現在は老健にいらっしゃるのですね。 歩けなくなったことで介護認定は受けられたのですよね? 老人保健施設では、建前上は「家庭に帰る」ことを目標にしているようですが、なかなかそうもいかない方が多いんですよね。 要介護度にもよりますが、多くの方の場合、基本的には3ヶ月程度しか居られない老健を何箇所も転々としながら、「特別養護老人ホーム」への入居の順番待ちをされているようですよ。 我が家の場合、特養はもちろん申し込んでありますが、老健を探している時に、たまたま見つけた有料老人ホーム(格安です!)にお世話になっています。 料金的には老健と同程度なので、3ヶ月ごとに次の受け入れ先探しに追われる心配がない点は良かったかなと思います。
No.6103:Re: 老健に入所中の義母。退所後、自宅介護以外の選択肢は?
介護認定は今、審査中ですが、介護度3くらいになるでしょうとのことでした。やっぱり、週2回程度のリハビリでは、家庭復帰は、あまり期待できないでしょうか?特養の予約は、介護度認定が出てからするのですか?帰ってきても家では、看られないと言って、予約をするのですか? 確かにお金もかかります。大学生のいる家庭では、とても高額な老人ホームには入れられません。 かといって、家での介護は、出来ません。初めての出来事で、頭の中がパニックです。この先どういう道が一番いいのか、全てが丸く収まるなんてことは、介護にはないのでしょうね?
No.6104:Re: 老健に入所中の義母。退所後、自宅介護以外の選択肢は?
いつかは、誰もが通る道かもしれません。私だって出来れば介護なんてしたくない。でも、義母も夫も自分の家にいたいのです。 私もいつか誰かの世話になるのかと思うとぞっとします。私がしてきた事を誰にもさせたくないと思っています。ただ元気な間に自由になれたら、 あとは老人ホームでも、特養でも他人様のお世話になる方を選びたいと思っています。
うちの義母は、今は可愛いお婆ちゃんになりました。夫は憎たらしい夫になりました。私は可愛いお婆ちゃんになりたいです。息子や嫁達の世話にならないようにしたいのです。いつかは通る道だと思うから。