No.5670 きれい好きだったはずの母が、急変。このまま一人暮らしをさせていてもいいのか?
No.5670は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。
No.5670:きれい好きだったはずの母が、急変。このまま一人暮らしをさせていてもいいのか?
ご相談したいことがあります。お正月に久しぶりに実家に帰省しました。 母は父が亡くなってから一人で暮らしています。 母は、きれい好きだったのですが、部屋がちらかっていて、服も何日も着替えていませんでした。もしかして、認知症のはじまり?と思ったのですが、聞いたことにはちゃんと答えるし、部屋がちらかっていることをいうと面倒だからと答えます。このまま、母を一人にしておいていいものかと悩んでいます。しかし、母は一人で気楽だと言います。 どうぞ、アドバイスくださいませ。
No.5671:Re: きれい好きだったはずの母が、急変。このまま一人暮らしをさせていてもいいのか?
はじめまして。確かに今現在は「認知症」や「寝たきり」ではないかと思いますが、このまま時間がたつにつれてそうなってしまう可能性は非常に高いと考えますが、あなたはどう思いますか?早めにお母様の自宅付近の地域包括支援センターや在宅介護支援センター、市区町村の役所などに相談に行く事をお勧めします。もし、行動を起こす気であるならば、早めに行動する事をお勧めします。なぜなら、すでに認知症や寝たきりになりかけているのではないか?と、私は思うからです。いきなりキツイことを言ってしまい申し訳ありません。これが私の思い違いであることを祈ります。
No.5672:Re: きれい好きだったはずの母が、急変。このまま一人暮らしをさせていてもいいのか?
はじめまして お父様が亡くなられてからの期間はどの程度でしょうか? 一般的に連れ合いがお亡くなりになった場合、男女の違い、介護をしていた期間によって、またその時点の年齢、家庭環境などによって大きな差があるといわれています。
どなたのケースでも急逝された場合は非常に落ち込み、「うつ」症状がすぐに出るといわれています。(特に男性に多い) また介護の期間が長いケースでは、介護の負担から急に開放されたために生じる鬱状態になる人が多いといわれています。しかし時間とともに寂しさを感じてくるようです。
対応の仕方として独居の方ですから、極力人と接する環境を整える必要があります。性格的な問題もあるでしょうが閉じこもりを避けるような生活行動に変えていくべきと思います。 書き込みにもあるような所へご相談下さい。