No.5380 施設や病院では、補聴器の着脱についてどの程度管理してもらえるのか
No.5380は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。
No.5380:施設や病院では、補聴器の着脱についてどの程度管理してもらえるのか
母が老人用の療養病院に入っています。 脳出血の後遺症で右半身麻痺で失語の症状があり言葉を話すことができません。加えて幼少のころからの高度の難聴で補聴器でないとほぼ全く聞こえません。 私は週に4回は見舞いに行っていますが、時々補聴器が装着されていなかったり、ボリュームがゼロになっていて聞こえてなかったり電池が切れていたりします。母はそのことを看護師さんや介護士さんに自分で訴えることができません。
入院の際はじめに補聴器の管理はしていただけると聞いていたのですが、ときどきこういうこともあり、そのことで心配になるので、私は少々体がしんどくても見舞いに行きます。でももし私が病気になったりで見舞いに行けなくなったらと思うととても心配になります。でも、忙しそうにしている皆さんを見るとあまりうるさく言うこともできません。 一般的に施設や病院では補聴器についてはどの程度管理してもらえるものなのでしょうか?きちんともう一度補聴器の扱いについてお願いしてもよいものなのでしょうか?とても悩んでいます。患者にとっては自分の耳代わりのものなのでとても大切なことなのです。
No.5381:Re: 施設や病院では、補聴器の着脱についてどの程度管理してもらえるのか
どんなに忙しくてもそのくらい出来ますよ。ただのやり忘れだと思います。お願いしていることが出来ていないと、他のこともしていないのではという不信感にもつながります。家族はこんなに気にしていることだということを教えてください。そのうえで出来なかったら、なぜ出来ないのか尋ねてください。忘れてしまうのなら「補聴器確認」と壁に貼っておくとか、チェックシートを作ってもらうとか、対策を考えてもらいましょう。 そのかたにとって何が大切かそれぞれ違います。個別の対応は必要なことです。遠慮せずきちんと話してみてください。
No.5382:Re: 施設や病院では、補聴器の着脱についてどの程度管理してもらえるのか
早速の回答ありがとうございます。 一人でもんもんと悩んでおりました。 補聴器が装着されてなかったりボリュームゼロになっているのは、私に対する何かメッセージ(例えば家族でやってくれ等・・・)かもとか。。ただでさえしょっちゅう見舞いに行っているので、煙たがられているのかも・・・とか。職員さん方にとったら、やっぱりしょっちゅうこられるのは見張られてるみたいで、嫌なものだろうなぁとかほんとうに最近では悩んで気を使って精神的にもとても疲れている状態です。 おっしゃるようにだぶん忘れていただけなんだろうと思えてきました。私の職員さん達への補聴器についての説明不足だったのかもしれませんし・・・。もう一度、看護師長さんに話してみます。