No.4320 在宅で介護されていて、一番何に苦痛を感じますか?
No.4320は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。
No.4320:在宅で介護されていて、一番何に苦痛を感じますか?
私は介護福祉の学校に通う学生です。私の家も在宅で介護しています。私が小学校の時に祖母が認知症になりました。反抗期のため母が介護で疲れきっているにもかかわらず、無茶ばかりして母に迷惑をかけました。介護の勉強をしようと思ったのも、少しでも母の負担を減らそうと思ったからです。
在宅で介護されている方にお聞きしたいのですが、何が1番大変か何に苦痛を感じるか?お願いします。
No.4321:Re: 在宅で介護されていて、一番何に苦痛を感じますか?
私は春まで在宅で夫の母を介護していました。 認知症の介護でつらいのは(というより認知症がなくてもそうだと思うのだけど)「終わりが見えない」ということ。 明日終わるのか、それとも数十年続くのか予測がつかない精神的な負担。 認知症と付き合っていくには正常な人とつきあっていくような「表情と感情」を出せないことも多い。叱責や説教は「混乱」を引き起こし「暴言や暴力」に繋がっていく。どんなにはらわたが煮えくり返っていても微笑みながら「誘導」しなければならない。これはとても厳しい。毎日続けると「顔の筋肉が強張っている」のがわかる。 睡眠不足も大きな負担。 要介護者の鬱的発言や妄想妄言を繰り返し聞いていると、こちらも鬱な気分に引き込まれていく。「介護のデス・スパイラル」だと思う。
金銭的な負担もある。 年金がしっかりもらえない(時には借金あり)うえに失禁などが増えると、リハビリパンツなどの購入が不可欠になる。1-2日ではなく何年と購入することになる。頻度はどんどん高くなっていく。失禁は尿もイヤだが、便失禁は家中に便が付着し強烈な臭いとともに生活することになる。しかも本人は無自覚だから「自分ではない」という。多くのことを「拒否」する性格になっていく。
何が一番、っていうのは私はいえない。どのことも絡み合って終わりのない介護を続ける恐怖感、、、、コレが一番。。。かなぁ。 「介護しない人の無理解」も大変。
No.4322:Re: 在宅で介護されていて、一番何に苦痛を感じますか?
初めまして。在宅といっても、家族構成、その方の状態、どのような介護のあり方などなど、個人差がありすぎて一言ではかたずけられません。 でも、一番はやはり、利用者が何を望んでおられるか、家族が何を望んでおられるかが一番大切なことだと思います。違うのでは?と思うことでも相手が望んでいるならば、それは大切なことになります。いかに要望に応えられるかが大事でしょう。その中で、こうしたほうがいいのではという事を一緒に決めていくことです。決定権はもちろん利用者です。 後はいつも介護している方の状態もサポートできればいいですね。後は信頼関係を築くこと。とっても大事ですよ。
No.4323:Re: 在宅で介護されていて、一番何に苦痛を感じますか?
全部よ!!姑の存在自体、全部。 なんて〜〜ね 。 便、尿失禁の悪臭、被介護者(うちの場合も認知症)の、介護拒否、妄想、依存、便も尿も自分じゃないと言い張る(漏れが少ないと、洗濯も拒否) 。彼女の娘たちの発する言葉、 金銭的な負担も。
これから高校大学と進学する子供がいるので、一緒にはきついね。介護開始があと、10年、遅ければね〜〜とおもう。 終わりの見えない事。
今、一番きついのは、「あんたのせいで」「あんたがいないから」かな。 ある日、下剤を服用、体調により、下痢になることもあるのですが、 「あんたが、夕べ食べさせたものが、悪かった、おかげで下痢よ、辛い、どうしてくれるの!!」と怒り心頭。 ちょっと、家を空けると、「あんたがいないせいで」となるし。 「くたばっちまえ〜〜〜〜〜〜〜〜」ってかんじ??
No.4324:Re: 在宅で介護されていて、一番何に苦痛を感じますか?
自分の嫌な部分がいっぱい見えるとこ、優しくなれない自分を知った時。 安心して家をあけられない事 スパッと割り切れなくて些細な決断にもうしろめたさを感じる時、私を気にして異常にコソコソされる時、いつのまにか「悪者」や「犯人」にされてる時。 介護に無理解のない人の何気ない一言に傷ついた時。 年金が少ないので、この先の金銭的な不安などなど・・・