No.416 ショート初体験の説得方法

No.416は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。

No.416:ショート初体験の説得方法

こんにちは。 義母はデイに週5日行く生活に慣れ、行かない日も朝から準備万端で迎えの車を待ちわびています。 さて、来週ショートステイをやってみることにしました。 今から本人に何と言おうか思案中です。 旅行だと言うと、「お金が無いから行かない」と言いそうだし、デイサービスの特別企画のお泊りとか(でもデイサービスとは違う場所に行きます)、色々考えてはみるものの、どれも納得するか心配になってきます。 荷物にも全部名前を書いてくれと言われ、そんな用意した荷物を行く前に見せたら「名前なんか書いて子供扱いだ」と嫌がりそうだし、「何で勝手に荷物の用意するの?」とも言われそうです。 ショートを利用されたことのある方で効果的だった説得の仕方を教えてもらえませんか? もちろん人によって効く効かないはあると思いますが、参考にさせていただきたいのです。 よろしくお願いします。

No.417:Re:ショート初体験の説得方法

うちの場合ですが。 最初は「休日」に予約して「どうしても抜けれない用事ができて変える時間の予測がつかない。○○(夫)と留守番を頼もうと思っていたけど休日出勤で休めないんだって。子供たちはそれぞれ友達のところに行くって言うし、、、おかあさんは留守番してくれるって言うとおもうけど、最近は高齢者が独りいるくらいだったら平気で侵入してくる不審者もいるっていうし。なにかあったときショート先だったら連絡が確実にとれるし、すいませんが、ちょっとショート先で待っていてもらえます?」って言う感じで説得しました。そのときはうちは「子供の用事」にしましたので「しかたないわね」って。。。うちはショートで泊まるまえに日帰りショートを半年くらい繰り返して施設にならしていったので 最初数回は落ち着きがありませんでしたが、徐々になれて行きました。 ご実家の法事や親戚問題など「どうしても。。」っていう理由を作って。その後、うーんと感謝「おかあさんがガマンしてくれたから、おかげさまで用事が早く済みました。ありがとうございます。もしかしたら、また頼むことがあるとおもうのですが、その時もよろしくお願いしますね」って。 「遊びに行く」的な理由にしないほうが、いいですよ。 うちも土曜日から3泊(今まで2泊)のステイで、今日帰宅します。 やっぱり3泊だとだいぶ違います。

No.418:Re[2]:ショート初体験の説得方法

ババママさん、ありがとうございます。 だんだん時間を長くしていって慣らしてこられたんですよね。 そういうやり方ができるとは知らなくて、いきなり一泊を試すことになりました。 知り合いに親切なところがあるからと紹介されたデイサービスに今は行っているのですが、そこはデイしかやっていないのです。デイサービスもショートも両方やっているところがあることも知らなくて。 実際にショート先を探すときに両方やっていると、同じ場所に行くから慣れていていいなと初めて知りました。 ただ今度行くショート先は少し遠いのでデイサービスは断られてしまいました。うまくいかないものです。 説得方法は「遊びに行く」的な理由にしないというのは、本人がではなく、私たちがということですか? 本人にとって「遊びに行く」的な理由がだめなわけがわからなくて。良ければもう少し教えてください。 本人を一人にしておけないという理由を言ってみようとは思いますが、以前書き込んだように、亡くなった義父が帰ってこないことをずっと心配しているので「お父さんが帰ってくるかもしれないから家で留守番している」と言わないか心配です。 相手がどう出るか、読むのが難しいですねえ。

No.419:Re[3]:ショート初体験の説得方法

遊びに行く的理由は「介護者の理由」です。 痴呆があってもまだらだと「家族は遊びに行くのに、自分はこんなところに連れてこられて!」と拒否感が高まると次回の利用に困るからです。 あと、本人にも「ショートに遊びに行く」と言わないほうがいいかもしれません。 義母のデイとショートは同じ施設ですが、デイはゲームや入浴などで時間がフルなのに対して、ショートは「宿泊」が目的ですから「思ったより楽しくない」って感じてしまう場合も有ります。ショートのレクリエーション次第とは思いますが、全体的に時間に余裕があるぶん「つまらない」って思うことがあるからです。 でも最初から「ここには留守番で来ている」と教えておけば、抵抗は少ないようです。 うちの場合は帰宅願望も強く、周囲に馴染むのに時間がかかるのと、ショートスタッフも少しでも状況を把握しておいたほうが対応しやすい、とのことで宿泊までに半年くらいかけました。 最初は夕方、その後夕食前、夕食後、就寝前、と少しづつ。。。 ただ、いつも最初に本人に伝えておいた時間よりも若干早めに迎えにいきました急に迎えに行くと「お迎え、おそいね」って言うことが無いので、「わぁ。もうお迎えだよ!早く支度しなくちゃね」と帰宅が少し早まったことを印象づけました。 のっぴきならない理由で行くと「家族のためだから仕方ない」っていうある程度のあきらめや我慢(その時点だけかもしれないけど)をしてくれる可能性もあります おとうさんが帰ってきたら・・・とのことですが「ああ、お父さんも会社の人のところで泊まらせてもらうって言ってたし、お母さんだけなのよ。お願いできるかなぁ」って。

No.420:Re[4]:ショート初体験の説得方法

ショートは遊びが少ないんですね。うーん、ますます手持ち無沙汰で帰りたがるかもしれませんね。 普段から介護者だけが楽しんでいるという印象は、決して抱かせないように注意しています。それでなくても被害者意識が強いので、こちらが全く意図しないことでも被害妄想を抱くことがあるからです。 今は、ババママさんのように、「留守番してね、お願い」式にするか、全く何も言わず、デイに行く日と同じように送り出すか、どちらにしようか悩んでいます。その時納得しても忘れてしまうので、それならいっそ何も言わないというやり方を取る人もいますよとショートの方に言われたからです。 何だかだますみたいで心苦しいんですけれど。

No.421:Re[5]:ショート初体験の説得方法

何も言わないで宿泊、というのはどうなのかなぁ・・・ ただ、「もしかしたら今日、用事が遅かったらそのまま泊まってもらうかもしれないけど」って言って「スケジュール」を書いた紙を渡してもいいかもしれません。私も最初の頃は渡していました。コレについてはショートスタッフにも確認してもらって「今日は○○だから、泊まりだね」っていうようにしてもらいました。 初めての時は迎えにいったら何度も折りたたんだ後のある紙がテーブルの上に置かれてありました。当時はまだ字が読めたので、きっと何回も読んだんだろうな〜ナンテ。 いろんなことや、大事なことは忘れても「不安な気持ち」っていうのは後を引く気がします。 小さな子でも預けて泣かないようにそっといなくなるのはいけない、っていうのと同じだと思っています。 忘れてしまうから、と説明しないよりも「自分がその場所にいねければならない理由」をその都度話してあげたほうが、次回につながるかもしれません。 「帰りの時間が予測できないから。。急に泊まりになると困るから用意だけはしておくね」って荷物を持っていったらどうかな?

No.422:Re[6]:ショート初体験の説得方法

私も初めはどう言えばよいのか悩みました。デイも楽しく通っているし、でも記憶には残っていない。我が家の場合は、「車の迎えが来るよ」で嬉しそうなので、デイでも、ショートでも、「車の迎えが来るから、外に出ようか」と誘導しています。笑顔で送り、笑顔で迎えることを心掛けています。その日の状態によって、言葉を考えて、気持ちよく行ってもらえるといいですね。

No.423:Re[7]:ショート初体験の説得方法

ババママさん、そよかぜさん、ありがとうございます。 うちもデイには楽しく行きますが、全く記憶に残っていません。 たまに断片的な話をすることがありますが。 ただ、朝起きると「今日も迎えに来るから用意しなくちゃ」とバタバタしています。迎えに来るという状況は覚えているようです。 ショートの時はその日の様子を見ながら話し方を考えてみようと思います。 義母だけかもしれませんが、病気になってからあまのじゃくのようで、こちらが「○○だねー」と言うと「そうかもしれないけど△△だと思う」とか、だいたい反論されます。だから言い方に気をつけないと機嫌をそこねてしまいます。今回は説得というのではなく、必然的かつ楽しい雰囲気の言葉を選べたらなと思っています。

No.424:Re:ショート初体験の説得方法

月火と一泊でショート初体験終わりました。 ご相談したので報告します。 行く前日の夜にデイの延長でお泊りらしいよと伝え、その時は「聞いていないけど明日行ったらわかるね」というあっけない感じでした。 当日朝は全く忘れていましたが、そのままデイのような感じで送りました。 向こうではずっと帰りたがったようで、「なぜここに私はいるのか」と聞いていたようです。しばらく慣れるかどうか一泊を続けてみたらどうかということでした。 帰ってきた時は少しおかしかったです。 デイから帰ってきた時は「お帰り」と迎えると笑顔で家に入るのですが、その日は「あんたは誰?施設の人?}と私を見るなり言い、玄関を入ろうとせず、「家に帰らないといけない」と言います。この家とは、現在住んでいる家ではなく、生まれた時の家のことでした。(とっくに今はありませんが) 一泊だけでもやっと慣れた今の家を忘れてしまうんでしょうか。何泊もしたらすっかり忘れられるのかなと思いました。 デイには楽しそうに行くのですが、ショートもいつの日か慣れて楽しく行ってくれる日が来るのか心配です。 何だか混乱させただけの可哀想な初体験になりました。

No.425:Re[2]:ショート初体験の説得方法

ショートを「旅館やホテル」と感じていないなら「楽しくショート」は難しいかもいれません。 義母は「自宅と施設」の差が小さくなってきてからは「帰りたがったり、落ち着きがなくなる」ということがなくなりました。 現在は「ここはどこ?」という質問には「・・・ウフフ・・」って感じで「自宅」っていう即答は減りました。家族もわからないことも多いようですし。。。そのころからショートへ理由をつけなくても行ける様になりました。 混乱させてしまってかわいそう、と考えず あまり間隔を空けずに次のショート予約を入れたほうがいいそうです。ショート送迎は施設側ですか? 次回「迎えに来たよ」とショート先へ迎えにいったらどうでしょうか?うちはショート側の送迎だったら帰宅時間が早い(2−3時頃)なので、夕食後に帰るようにこちらから迎えに行きます。

No.426:Re[3]:ショート初体験の説得方法

先ずは初ショートお疲れさまでした。初めはどちらも不安でいっぱい。義母もショート帰りは、少し興奮気味だったり、攻撃的になって帰ってきたりしますが、優しく、笑顔で話かけながら、普段の規則正しい生活に戻すことで落ち着きます。デイ、ショート、在宅と上手に組み合わせながら、規則正しいパターンを作って行かれると、きっと慣れてこられると思います。様子をみられながら、これからもショート頑張って下さい。

No.427:Re[4]:ショート初体験の説得方法

ババママさん、そよかぜさん、ありがとうございます。 そうですね。どんな人も初めて行くところでは緊張もあるし、当然ですよね。 デイにも慣れたんだから、いずれショートにも慣れるかなとは思っていますが、私が仕事で帰りが遅い時にショートを入れたいと思っていたので少しあせりがあったようです。 まずは仕事じゃない時に入れ、慣れてから仕事の時に入れていければいいかと思うようになりました。 送迎付きでしたが、迎えに行った方が本人は喜ぶでしょうか?うちが頼んだところは帰りは17時頃にしてくれるので時間は問題ないのですが、ババママさんが言われるように迎えに行った方がいいのかどうか、よくわかりません。

No.428:Re[5]:ショート初体験の説得方法

特に問題がなければ、送迎付きで大丈夫だと思います。我が家の義母はいつも送迎付きです。

No.429:Re[6]:ショート初体験の説得方法

色々アドバイスありがとうございました。 週末、家族で一泊旅行をし、他の場所に泊まるとどうなるかこの目で確かめてきました。 一部屋一家族(犬含む)で泊まれる部屋に一緒に泊まったのですが、家族がいるにも関わらず自分だけ帰ると言いました。亡くなった義父が家に帰ってくるかもしれないという思いからのようです。 それでも説得し泊まりましたが、そこが宿という認識が全くありませんでした。私達(息子夫婦)の新しい家だと思うようです。 結局、旅行というものを楽しめないわけで、そうなるとショートも「旅行だよ」と送り出したとしても楽しめないだろうと想像がつきました。 何度も一泊を繰り返してショートの場所に慣れさせる以外ないなと納得できたので、今回の旅行は収穫ありでした。 またショートをやってみたらご報告します。 ひとまずアドバイスありがとうございました。