No.4145 独身の伯父が倒れ意識不明。今後、誰が面倒をみるべきか?

No.4145は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。

No.4145:独身の伯父が倒れ意識不明。今後、誰が面倒をみるべきか?

母の兄である伯父(80歳)が脳内出血で倒れ、ほとんど意識がありません。我家が伯父の家に一番近く、救急車で搬送しました。伯父には母を含め、女3人男1人の兄弟がいます。母(77歳)は長女でもなく身体も弱く、面倒は見れません。私も義理はありません。弟である叔父(68歳)や他の姉妹は他人事のような言動ですが、面倒を見るべきは叔父だと思うので、伯父の預金・保険証書等を渡して一方的にお願いしてもよいでしょうか?(預金等は救急隊員の方に「金目のものは確保しておいてください」と言われたので見つけた分だけ手元にあります。)我家は協力はしますが、身元引受や保証人になるつもりはありません。病院へも早急に対応しなければならないので(連絡先は叔父に替えるつもりです)ご助言お願いいたします。

No.4146:Re: 独身の伯父が倒れ意識不明。今後、誰が面倒をみるべきか?

伯父様が独身ならば、兄弟の中で誰かが身元引受人にと言うことになりますが、長女かどうか等は関係なく、身内で話し合う必要があると思われます。財産等があるならば,みても良いという方があるかも知れません。預金や保険証書に関しては、送りつける前に、兄弟みんなで確認、コピー等を取っておくと、将来的にもめることが少ないのではと思います。(個人的な意見ですが)

No.4147:Re: 独身の伯父が倒れ意識不明。今後、誰が面倒をみるべきか?

 ありがとうございます。 当然話合って解決するのが一番で、母の兄弟に集まってもらいましたが全く話は進まず、肝心の事になると押黙り、何の解決にもなりませんでした。結局半分以上関係ない話をして帰っていきました。このままでは他の兄弟は、私の母に伯父を託しかねません。母=私が面倒をみることになるのです。 私は叔母の連絡(電話が通じない旨)を受けて伯父のアパートを見に行き、管理人さんに頼んで鍵を開けてもらい、倒れている伯父を発見し、救急車を呼び病院まで付添い、必要なものを揃え、人が住むとは思えない位汚れた伯父の部屋(倒れたときに出てきたと思われる汚物もありました)を捜索し、やっとの思いで保険証を見つけ、それを病院に届けた時点で、十分義理を果たしていると思います。 今後、叔父にお願いして仕切ってもらうのは、一般常識としておかしいことでしょうか?

No.4148:Re: 独身の伯父が倒れ意識不明。今後、誰が面倒をみるべきか?

 特養で働いています。私の施設にいらっしゃる方で、家族がいるのに、面会は勿論、すべてを施設に任せる。命の危険があるときだけ連絡をください。と言う家族がいます。これは「介護放棄」とみなされています。また「介護能力なし」と言うご家族もいます。申し上げにくいのですが、親族の今の状況は「介護放棄」に近いのでは?それなら、役所へ相談なさったらいかがですか?財産相続などの法的なことは一切わかりませんので、そこは弁護士などに相談なさればよいのではないかと思います。

No.4149:Re: 独身の伯父が倒れ意識不明。今後、誰が面倒をみるべきか?

 お気持ちお察し致します。 あなたは、おばさんから「見て行って」と頼まれて、行き掛かり上、現在になったのであって、それを「介護放棄」などと言われても、心情的に納得できないものありますよね。全く見ず知らずではないから傍らからサポートしただけで、全面的に責任取れとばかりに「介護放棄」呼ばわりは可哀想な気がしますよ。 でも貴方のご推察の通り、情に流されず、言葉に惑わされずに、お母様のご兄弟に下駄を預けた方が良いと思われます。
 ケースが違いますが、同居者(親子)の「介護能力無し」の実態を直視し、義母の監護を何とかして欲しいと市区町村に相談してきた私達(別居)でしたが、同居者の「介護能力無し」は認めず、義母は家庭内で介護放置されていく日々でした。その間に義母の現預金も(嫁いだ別の娘によって)引き出されていたことが最近になって発覚しました。結局、一昨年デイサービスからの通報で、義母の放置を確認しホームへ入居してもらったのですが、体力を戻し、詳しく健康診断する間もなく心筋梗塞で他界してしまいました。ホーム入居後からは、義母も私たちも穏やかな日々を送れましたので、少しは救われるのですが‥‥‥。
 ケースこそ違いますが、貴方の心根の優しさに、市区町村窓口などは「介護放棄」などの強い言葉を用い、伯父さんの監護を押し付けてくるかと思われます。伯父さんがいつか亡くなる日が来れば、その後の終いまで見るだけの覚悟のいる話です。 ご自分の家庭を第一に考えて当然だと思いますよ。頑張ってください。

No.4150:Re: 独身の伯父が倒れ意識不明。今後、誰が面倒をみるべきか?

 ありがとうございました。 とりあえず、この土日で伯父の預金通帳やら保険証書やらその他必要な物のコピーを撮り、それらを叔父に送りました。その上でこの状態をどうするか仕切って欲しい旨の手紙も母名で同封しました。早速叔父から電話がありましたが、「困るよ〜」の一点張りで話にならないので、「とにかくうちはやることはやったので、後はそちらで考えてください」と電話を切りました。(叔父は私個人はほとんど話もしたことがないくらい希薄な関係ですが、母が昔からちゃらんぽらんでどうしようもない人だと言ってましたので、久しぶりに会って話してみて再認識した次第です)ですので、叔父の奥さまに期待したところ、その奥さまから夜、電話があり、とにかく兄弟全員でもう一度集まって、今度は皆で病院の先生に話を伺って(まだ兄弟は誰一人病院へ行ってません)、伯父の保証人として兄弟連名で病院へ届け出てくれれば、身元引受を前向きに考える、と言ってくださり、兄弟や病院へ連絡してくれました。叔父の奥さまは、はきはきしたしっかりした方だという事で(この方と話をするのは初めてですが母から聞いていました)ほんのちょっと前進しました。まだどうなるかわかりませんが、良い方へ進んでくれればいいなと思っています。

No.4151:Re: 独身の伯父が倒れ意識不明。今後、誰が面倒をみるべきか?

 日本の法律では3親等以内の直系血族、兄弟姉妹は全員が「扶養義務者」です。 あなたも扶養義務者で、叔父様の奥様は部外者となります。 ご親族で扶養負担割合が決まらないのなら、裁判所の調停で決めてもらうこともできます。 伯父様にある程度の財産があって、本人に管理ができないなら「成年後見制度」を急ぎ手続きすることをお勧めします。これも裁判所で手続き方法の説明をしてもらえます。 もしも、財産を預かったご親族が私的に流用してしまい、介護費用さえ残らなかったときには、あなたにも不足分の介護費用を負担するように請求がきて、無視していたら強制執行されてしまう可能性もありますよ。 救急車を呼んで病院に連れて行っただけでは扶養義務から逃れられません。 伯父様が自分の意思を示せなくなれば、扶養義務者の中から保護者を決めなくては、病院への入院も介護施設利用もできなくなります。 誰かに押し付けるのは難しい問題ですから、扶養義務者全員でよくお話の上、上記のような第三者機関に介入してもらうのがよろしいのではないでしょうか。

No.4152:Re: 独身の伯父が倒れ意識不明。今後、誰が面倒をみるべきか?

  介護の問題については甥・姪などにはよほど特殊な事情がある以外は、義務としてはないようです。 ですがやはり親族間で話し合い、もしくは法的介入が適切と思います。 これからも増える難しい問題と思いますが、よい方向に行く事を願っております。