No.1399 体は元気だけれど、認知症のためか暴言や被害妄想のある祖母の対処法
No.1399は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。
No.1399:体は元気だけれど、認知症のためか暴言や被害妄想のある祖母の対処法
実家にいる私の祖母のことで悩んでいます。 現在、実家は祖母(父方)、父、母の三人暮らしです。 祖母は認知症なのですが、体はいたって健康、人前では口が達者なため 介護認定や老人ホームへの入居が難しい?ようです。 祖母は、母によく暴言を吐くようです。 「食事に毒を盛られている、母に殺される」 「母に財布をとられた」「恐ろしい…」 自分が一番家の中で偉い、とよく言っているらしく 父や母を家来のように思っているようです。 三度の食事を食べたことは忘れませんが、ひんぱんにお腹がすくらしく 胃腸が弱いのに一日中おやつを口にしているので しょっちゅう病院のお世話になっているようです。 お鍋もよく焦がします。(火にかけたまま忘れる) 大便を時々粗相します。 一番困るのが、大暴れすること。 ヒステリックにふすまを力いっぱい閉める、物を壊す、 物をあちこち叩きつける、新聞紙の束を破る… とにかくすごい音です。私も聞いたことがあります。 でもその数分後には、何事もなかった顔をして部屋から出てきます。 一度「そういう事をするのはやめて」と私から訴えた事があるんですが 「私はそんな事してない」「何で私をいじめるの」「私は被害者だ」と、全く話が通じませんでした。 祖母がひどい態度をとるのは、父や母といる時だけです。 私や、親戚が来ているときは穏やかで、絶対に暴れません。 物忘れが少しひどいな程度で、暴れるなんて信じられないくらいです。 だから親戚は、母が頼ろうとしてもどこか他人事のようです。 父も母もおとなしい性格なので、なんとか日々耐えていますが 二人のほうが先に本当におかしくなりそうで心配です。 私も母の愚痴をひたすら聞かされる日々で、しんどいです… 母の口から「きちがいババァ」「くたばれ」という汚い言葉は 娘としては聞きたくないものです… 精神は病んでいるのに体は健康、という場合は どこにも頼れないのでしょうか。 まあ、老人ホームやら介護なんて祖母に提案したら本人は大激怒なんでしょうけど… 家が近いので、私が数日預かろうかなとも思いますが 私は出産したばかりで、きちっとした食事も作れないし… 祖母も多分嫌がると思います。家から出たくない人なので。 この程度でどこかに頼りたい、なんて願いは甘えなんでしょうか? どなたかアドバイスありましたらどうかお願いします。 長くなってすみません。
No.1400:Re:しんどいです…
りんごさん、つらいですよね。悲しいですよね。暴れている姿や、声や音は恐怖ですよね。 お気持ち、すごくわかります。経験中ですので。 やっと、精神科で気持ちを穏やかにする、お薬を頂きました。落ち着いてきているように、見えます。 私達夫婦は職場、病院相談、保健婦さん、そして先生に、やっとお話でき、行動し始めた(やっと行動できた)ところです。 りんごさん、皆さんがまたよいアドバイスを下さいますよ。 私もお話聞きますので、また、辛い心情でもお書きください。 わたしも頼ってますもの、頼ってくださいませ。
No.1401:Re[2]:しんどいです…
介護認定を申請する時「面談に立ち会う」ということが選択できます。 うちは穏やかですが、それでもいろいろ本人の目の前では言いにくいことも多いため一旦私が先に面談(このとき日常の状況を記載した物をつくり、それに沿って説明します)し、その後義母の部屋で面談し、軽く審査してくれます。 記載事項については「精神状況」や「生活動作」「見当識障害」「排泄や食事(嚥下)」についてなど5−6の項目に分けてかなり詳しく記載します。調査員はそれを見ながら話を聞き、その紙は持って帰ってもらいます(後日の審査時に読み返せるように) (うちの市でも毎月200人以上の審査があるので) 精神科へ連れて行くのが困難なら、介護認定で介護度がつくとケアマネがつきますから、相談することもできますよ。 「分け隔てのある暴言、暴力」は他人にはわかりにくいですよね。
No.1402:Re[3]:しんどいです…
認知症です。 ※「食事に毒を盛られる。」「母に財布をとられた」「恐ろしい」被害妄想があります。認定調査項目に書き込みあります。 ※ ひんぱんにお腹がすく。食べたことを忘れるので満腹感がなくなっており食べ続きける。 ※ 大暴れした後数分後には、何事もなかった顔をして・・・ 「私はそんな事はしていない」「何で私をいじめるの」「私は被害者だ」本人はすっかり忘れています。本人の中ではそんな事はしていないのです。していないことをしかられてもいじめられていると取るしかなく、被害者になるのです。忘れてしまうことを責めても本人はどうすることもできません。本人も忘れたくて忘れるのではなく、病気なのですから。 認知症の方のかかわりは、本人を受容すること。本人の言っていることは正しいとし受け入れること。簡単に言えばこちらも嘘をつくことです。 「ご飯食べていない」「ごめんなさい。今すぐ作るので、これを食べて待っていてください」(実際にはご飯はあげない。今言ったことも忘れるので」 こんなやり取りでしょうか。家族の方の場合、この対応が難しくなります。元気なころを知っているから、今の現状が受け入れられないからです。そのためにプロがいます。介護保険をうまく使い、本人・家族とも精神的な負担を取り除いてください。 決して家族だけで見ようと思わないでください。どんなかかわりでもいいのでケアマネという相談先を確保されるのがよいと思います。